可哀想に、ぎゆしのなんてないんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:19:06

    しのぶちゃんに恋してるのは俺だけなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:18

    嘘は言ってないの腹立つ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:05

    シュレディンガーのぎゆしの
    一方的ストーカーの童しの

    どっちも好きなんだよなあ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:29:31
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:31:08

    しのぶに振られてもノーダメなのが実に童磨らしくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:33:44

    >>5

    童磨はどっかで転生してまたしのぶの生まれ変わりを探すと思う

    初めて見つけたほしいものに執着するのは幼児あるあるなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:35:53

    童磨に吸収されて死んだのはしのぶへの尊厳破壊でしかないけどまあそれが童しのの良さだと思えば飲み込める

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:41:39

    童しのが好き
    童磨の一方的な愛がたまらない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:07:48

    例え振られてもしのぶちゃんの事を想っているだけで俺は幸せだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:17:41

    童磨は幸せ者だと思うよ
    多分無惨側の鬼の中で一番の幸せなんじゃないかな
    しのぶへの恋愛感情があるだけで十分だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:45

    >>10

    たしかに。

    人間のまま死んだとしても自分の恋愛感情に気づかないまま、孤独に死ぬ男はまあまあいるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:24

    >>10

    最後に本人なりに満足のいくものを手に入れたのだから確かに幸福なのかもしれない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:36:44

    俺は泣いた。可哀想に。ぎゆしのなんて存在しないんだよ。オタクが空想して作り出した二次創作なんだよ。この人たちは何年も鬼滅の刃を読んできたのに、そんな簡単なこともわからないのだ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:38:19

    公式ぎゆしのは実在しないけど
    公式しのぶさんは童しのアンチだから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:46

    強者だった男が取るに足らないと思ってた女子にやり込められてその彼女のことが気になるってのは王道の展開だよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:31

    >>14

    可哀想に

    アンチってことは無よりも接点があるってことなんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:21:51

    俺はあえてのサイしの

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:33:41

    >>16

    腐女子みたいなことを言っている

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:09:00

    >>17

    姉蜘蛛×しのぶなんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:34:15

    童しのかはともかく童磨としのぶさんの描写を描ききってくれた作者に感謝

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:07:06

    アニメは描写どうなるか楽しみ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:15

    この二人の考察とか深掘りしてるファンにはほんと感謝してる。おかげで童磨戦を楽しめる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:46:17

    >>21

    舞台の浦井さん演じる童磨もすごく良いから、ぜひとも無限城の舞台もやって欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:26

    >>20

    原画展でも描かれていたみたいだね

    見たかったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:33:17

    たまに可愛い二次を見るとほっこりする
    無理やり系は自分はちょっと苦手らしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:32

    無限城でアニメ勢にも童しのの良さをわかってくれる人がいるよね
    人気が出るといいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:06

    童磨もしのぶさんも妖艶さがあるから見てて楽しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:19

    >>26

    そもそも力づくでどうにかってタイプでもないような気がする、童磨って

    メチャクチャアピールしまくるのもむりやりといえばそうなんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:52

    邪道かもしれないけれど氷柱二次創作の童しのが結構好き
    鬼でなくてもしっかりしのぶに嫌われるところ、そしてまったくめげる気がないところがなんともいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:04:34

    なんか、未だにライト層なのかもだけどしのぶへの恋は父親譲りの女好きが目覚めたとか言うやつがいて悲しい
    父親の女好きって不特定多数の女を抱くことだし、それは童磨が女を食うことと掛けてるからだし
    明らかに最期のしのぶへの態度とは全然違うだろ…
    なんでそう勘違い、馬鹿にされるのかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:16:50

    >>31

    どっちかというと感情なしにただ快楽さだけを求めて女を抱いてたやつが愛ってこれだったんだ!って見つけるような話なんだよね


    もしかしたらキメ学軸の「結婚詐欺師」童磨に引きずられてるのかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:53:55

    >>どっちかというと感情なしにただ快楽さだけを求めて女を抱いてたやつが愛ってこれだったんだ!って見つけるような

    まさにそれ

    でもキメ学設定出る前の連載中のあのラストの時もそういう感想の奴があちこちいたから関係ないかも

    自分も説明できる時にはしてるけど、リアクションとか来ないから理解してるのか、そもそも理解したくもないのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:03:43

    童磨に対して悪感情があるかないかの違いかね?それとも読解力か

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:44:08

    >>33

    一定数いるよね、あれを恋と解釈したくない系の人

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:58:43

    たぶん童磨のこれまでのクズっぷりや感情ゼロなキャラが強烈すぎて「コイツにそんな人間らしい感情あるわけねえ!」って線引きしちゃうんだろうね
    あるいはしのぶを純粋なものとして守りたいから童磨の気持ちを「恋」とか名づけるのに抵抗ある人もいそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:02:31

    まあ、鬼=絶対悪と考えてたらしのぶをそんなもんと結びつけんじゃねえ!というのはわからんくもない
    なら、転生してきて人間としてもう一度出会って同じように恋したらどうだろう?と考えたら逆に童磨を応援したくなるかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:11:46

    漫画はみんな自分の解釈で読んでるからそれぞれ感じかたが違うけど、アニメは映像や声の演技がついて解像度が上がるから観る人の印象も変わるかもね、宮野さんがどう語るかも気になる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:16:05

    >>38

    宮野童磨は刀鍛冶の里編でも妖しかった

    宮野童磨は無限城編でもきっと妖しいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:33:13

    >>39

    そう、「妖しい」という言葉が似合う鬼

    アンチ勢もぜひ魅了して欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:50:48

    連載中は童磨としのぶをペアで描くと批判がすごかったみたいだけど今は平和そうだね
    逆風の中でも二人を深掘りしてくれた人達には本当に感謝だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:24:20

    >>31

    さらっと読んでわかった気になってるのもいるのかもね

    それ見ると他スレにもあったように、童磨が恋愛ごっこしてたとか感情を探してたというファンブックのコソコソが本編で描かれていれば、それがいい伏線になって、無駄にあのシーンや童磨を貶める連中も少なかったかもなのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:17:57

    >>42

    アニメの方がアニオリでそこを匂わせてくれれば告白のシーンも伏線回収として理解できる人もいるかもだけど、正直期待できないんでファンが地道に広めていくしかない。今んところはね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:11:15

    >>41

    文句のある連中はもう別の作品に行ってると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:29:11

    >>6

    中身ガキの恋だから妙に純粋さを感じるのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:00:53

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:48:43

    でも実際曖昧にしておいて欲しい、恋と確定して欲しくないという人はいるんだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:15:16

    >>29

    確かに童磨ってもっとスマートな印象があるから無理やり力でモノにするタイプかというと「?」となる

    まあ二次はご都合主義なんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:47:53

    しのぶの視点からすると童磨は憎い敵で絶対受け入れられないんだけど、童磨の視点からするとこいつも悲しいとこあるし、感情を探してたんだなというのがわかる
    でもしのぶに感情移入する人が多いから童磨はただの仇で鬼、好かれても気持ち悪いだけと拒否反応を示す人が多いのが悲しいね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:52:17

    >>49

    それもあるけど恋愛の定義自体が人によって違うし、そもそも感情の定義と範囲自体も人によって違う。だから童磨に対して悪意がなかったとしても、どうしても意見が割れてしまうんじゃないかと思う。

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:12:13

    >>49

    幼少期の巨大トラウマと幼いのに大人社会に放り込まれたことで失感情というか、常に感情を演じるようになっちゃった哀しい人だからねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:18:14

    >>51

    感情欠落は環境なのか生まれつきなのかというと、どちらの要素もあるけど生まれつきの方が大きいような気がする。

    なんとなくだけど生まれつき恐怖心が無くて、そのため感情が真面に育たなかった印象を受けるので。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:29:03

    今日アニメ勢の人が「しのぶは童磨と戦うと思う」と言ってて合ってると言いたかったけど黙って聞いた
    あと「童磨って人のこと何とも思ってなさそう」とも言ってたからドキッとした

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:31:34

    >>45

    男の子が急にやたらと虫に興味もったり電車に興味持ったりするのと同じベクトルの集中力なんだよなイメージ的に

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:43:56

    しのぶさんよりでっかい存在だった童磨が、破れて最期は首だけになって、彼女の小さい手にちょこんと乗ってるのを見ると、この勝利は「どうして私の手は小さいのか」と悩んでいたしのぶさんが、自分のコンプレックスを克服した瞬間でもあったんだなと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:48:01

    >>48

    BLにしろ攻め役が多いからね。中身を知るとそれはないよなと思うけど、童磨戦前半までのやばい猟奇的サイコパスのイメージで二次描いた方が面白いからかなと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:01:24

    >>56

    童磨のBLとかついぞ聞かない要素だ

    ココでやるとスレ違いだから猥談スレで頼む

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:24:01

    >>55

    そしてその手のひらの上で童磨も「感情がない」というコンプレックスを克服したわけだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:37:49

    浦井さんの演じる童磨で無限城戦を観てみたくなった。原作のホラー味の強い印象とはまた変わってくるんだろうか
    しのぶさんも歌のうまい人だから楽しみです

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:56:27

    無惨を崇拝したり、しのぶを好きになったりしたり、自分の価値観を変えた人間を好きになるんじゃないかな?
    童磨にとって対人感情の発生はバグみたいなものだけど、価値観の変貌は人格に生じるバグみたいなものだから。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:00:35

    >>56

    やっぱり攻め役が動かないとエロには持っていきにくいから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:45:13

    童磨がしのぶに興奮しまくってるようなのも、彼の飄々とした魅力が薄れてしまってるような気がして苦手
    攻めにはやっぱり余裕こいてて欲しいというワガママ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:19:26

    やっぱソフトな方が初心者は手に取りやすいよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:01:30

    >>62

    それがしのぶの一方的な悪意からくる一方的な痛めつけならわからんこともないかな・・・

    攻めが変わっちゃうけどぼっこぼこにされてもやはり飄々としてそうなんだよ童磨ってやつは

    首だけにされてもニッコニコで手の上に乗っちゃうどへんたいなので

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:31:14

    >>64

    しのぶの激情も全部肯定して受け止めるおおらかさを感じて好きだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:38:29

    珠世の毒で屠ったことを悔しがったりするからしのぶちゃん、俺に気があるじゃん!って思っちゃうんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:16

    >>66

    両親に儲に無惨に鬼の仲間たち

    今まで誰一人童磨個人にここまで激情向けた人はいなかった

    そう考えるとなんかここの台詞が童磨がしのぶに感銘受けるポイントだったように思えるんだよな

    アニメでどういう演出になるかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:32

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:26:46

    >>66

    このとき黙って真面目に話聞いてるのが印象的だった

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:03:16

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:05:26

    とく糞されてもこの笑顔

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:32:41

    >>63

    ぱっと見ダークなエロ系とかホラーなストーカー系とか目立つから、初心者は敬遠しがちなとこが勿体ないね

    小説とかならまた違うのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:03:04

    わりとオールキャラギャグ描いてるような人がたまに可愛い童しの描いてくれるんだよ

スレッドは4/16 08:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。