王政復古ってのはそそられるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:20:09

    特にこの「共和制代表みたいなツラして度々王制が復活しそうになる」フランス
    魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:21:21

    フランス革命も似たようなもんだったからマイペンライ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:31

    一度ナポレオンが成功しちゃったからね
    オトン今何回目の共和だっけ……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:22:59

    ガチで復活しそうな国を教えてくれよ
    イタリアとか旧ハプスブルク帝国はありそうなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:24:13

    >>4

    ネパール…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:27:33

    >>3

    ナポレオンは初回、百日天下、Ⅲ世で三度成功してますね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:28:58

    >>6

    ◇この息子でも孫でもないのに三世を名乗る男の目的は…!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:31:50

    なんか格差を作って人間を支配するのは無理がありそう
    一緒に公平で平等な社会を目指そーよ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:33:20

    なんか…いっつもパリ燃えてへんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:36:13

    >>3

    気運は都度高まってるけど国際社会の空気読んで長いこと崩れていない

    そんなド・ゴール祖とする第五共和政を誇りに思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:38:12

    何回取っ替え引っ替えしたら気が済むのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:41:13

    >>7

    あれっ 2世は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:44:03

    王党派が一致団結したら割とひっくり返せそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:47:18

    まあ気にしないで 王政になっても失敗したらまた引きずり下ろせば良いだけですから

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:48:38

    >>7

    まぁそんなに気にしないで、某大泥棒みたいなものですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:51:48

    ウム…ルイ20世が即位するべきなんだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:53:47

    >>16

    言葉ですがジャン4世ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:58:00

    >>7

    ナポレオン2世は父に憧れて早死したんだ悔しいだろうがしょうがないんだ

    なのでナポレオンの弟ホラント王ルイ・ボナパルトの3男坊がフランス皇帝になるんだぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:03:04

    王家が親戚のスペインもコロコロ体制が変わってて笑うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:04:58

    >>4

    バルカン5人衆(セルビア・アルバニア・ルーマニア・ブルガリア・ギリシャ)は王政復古しそうなんだ

    あっ今ルーマニアは実質王政復古していると思ったでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:05:40

    >>20

    ”共和国”の”国王”⁉

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:55

    >>11

    さあね ただその度に借金がチャラになってるのは確かだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:10:27

    ちょくちょく王党派スレ立ってて笑うんだよね
    おかげで妙な知識ばっかり着いちゃいましたよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:12:02

    >>21

    ルーマニアの旧王室なんてもん大統領や首相から公式に「陛下」の敬称で呼ばたり、国から資金貰ったり

    王宮に住んでいてなぜか過去の近衛隊のエンブレムをもった部隊が駐屯していて、たまに大統領が訪問して報告したり、国会にたまに来て演説したり、国家イベントにいつも呼ばれてたり、切手になったり、クリスマスに国民にTV演説するだけやんけなにムキになってんねん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:12:12

    >>20

    "国王"が"首相"!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:17:02

    >>20

    ”旧国王の孫”が”外相顧問”!?(アルバニア)

    ”旧国王の孫”が”国家儀礼の代表”!? (モンテネグロ)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:19:22

    >>25

    どうしてEU加盟したあと王政復古しなかったのん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:32:14

    >>17

    はぁっナポレオン8世なんだよね 

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:33:13

    王政に戻ったところで民の生活が良くなる未来が見えないのは…俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:34:58

    >>29

    なにを言ってるのこの馬鹿は?不満の捌け口探してるだけで未来のことなんて考えてないよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:43:38
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:11

    >>24

    すげえ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:24:06

    よくよく考えたら王政復興スレって政的なスレッドなんじゃないすか?
    それなのに消されないって事はネカピンの正体ってま、まさか....
    某国の王位継承者...?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:02:52

    >>33

    あにまん王国は荼毘に付したよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:05:59

    王政って言ってもどのくらいのこと言うのん?
    日本みたいに他国のお飾り大統領レベルのことやる立憲君主制?
    まさか今の時代に実際の権限持たせようってんじゃないでしょうね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:08:00

    >>35

    現在の王党派はほとんどが立憲君主制ですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:06

    王政復古運動には致命的な弱点がある
    王位請求者が活動しないと盛り上がらないけど、活動したらしたで政治的な色がつくことや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:26

    日本って共和国ともなんとも付いてないけど付けるから一応王国になるのん?
    王族がいくら名目上でも共和国名乗るのは命名規則に反するとかあるんスかね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:51

    >>38

    ◇このオランダ共和国は……?!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:27

    >>38

    取り合えず世襲なら君主制の定義に入るんだ

    とは言え…今日びのアフリカとかは世襲大統領制度ですからねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:18:58

    >>38

    帝国…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:19:29

    >>38

    似たような形式のスウェーデンは「王国」だけど日本にいるのはキングじゃなくてエンペラーだからそれに則るなら「帝国」になるんだよね

    怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:20:48

    イギリスのインド帝国の称号もってても王国だったし政治状況によるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:33:49

    ウム...イギリスでもキングとインペリアルが割と混合されて使われてたりしてるから正直どっちでもいいんだぁ

    どうせイギリス>>>>>>>>>>>世界>フランスだしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:55:24

    >>40

    NK国なんてその基準だと世襲絶対王政なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:58:50

    帝国は海外領土が無いと名乗れないから日本は正式には日本皇国になるんじゃないっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:00:03

    >>44

    動くなUKの工作員

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:01:21

    >>47

    おそらくMI6のエージェントだと思われるが…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:01:49

    >>44         ラ イ ミ ー

    出てきましたわね…薄汚い英国野郎め

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:06:56

    スペインが王政復古したけどその前はどうだったのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:08:10

    お言葉ですが皇帝(Emperor)と王(King)に差は無いってのはあくまで西洋の価値観だから日本には適応されませんよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:11:14

    >>46

    ◇この大韓帝国は……?!

    ◇この越南帝国は……?!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:12:58

    >>50

    さあね…ただ"機を見るに敏なあの男"が統治していたことは確かだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:13:36

    >>52

    …どっちも大日本帝国の傀儡国家ですね🍞

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:16:56

    >>54

    あれクズっお前知らねーのか

    ベトナムは明治維新より前から国内的には皇帝を君主の称号にしていたんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:18:57

    >>46

    「我がイングランドは帝国である」(ヘンリー8世書き文字)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:28:48

    UK国兄ィあんたは気分ええやろなあ 欠地王のようなあの男から伝統的に王はルールに従えよできるんやらからなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:29

    最近だとセルビアが王党派の支持率が共和派の支持を上回ったんだよね すごくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:13:51

    >>5

    すごい数の王党派が集まってきている

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:13:57

    第六共和政論者とか既にルイ16世の生まれ変わり(マクロンの蔑称)が治めてるとか本国でメタクソに言われてるの笑っちゃうんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:44

    王党派も複数有って協力は無理です

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:00

    >>59

    ネパールは不要ッ!候補者が薄汚ねぇ殺人鬼だからマジで不要ッ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:38

    >>61

    前に選挙があった時に連立組んだからマイペンライ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:27

    でもねルーマニアは王冠の守護者として一定の地位あるから
    逆に確率的にはフランスより低いと思ってるタイプなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:34

    フランスもなんか王位請求者に特別な地位を与えるって話があるんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:33:12

    ウム…民主主義なんて所詮平民から選ばれるわけだから親の金で成り上がっただけの無能や自国民より外国人を優遇する売国奴が政権を握るかもしれないからリスクが高すぎるんだなぁ…
    やはり幼少期から帝王学を叩き込まれた君主こそ政権を握るに相応しいよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:33:47

    >>62

    待てよ暗殺はC国の工作とも言われてるんだぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:59:02

    リビアの王政復古運動あたりもまだ盛んなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:02:43

    >>68

    リビアには致命的な弱点がある

    現行の政府が機能してるのかも良く分からんことや

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:05:50

    >>69

    東西分裂しれいるだけで政府は機能してるのん…

    問題はA国以外の諸外国が石油利権のために個々に介入していることや

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:29:47

    >>42

    もしかして大日本帝国は結構ちゃんと国際ルールに基づいて名付けてたタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:33:41

    >>71

    アジアは独立国家は帝国がデフォなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:28

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:00:58

    >>1

    やっぱりフランス王国の国旗は三色旗じゃなくてこれだよね パパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:49:31

    >>38

    J国ぶっちゃけ国体殆ど変わってないからエンパイアのまんまなんだよね怖くない?

    しかも琉球王国を我が物にしてたりする…!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:54:19

    >>71

    グレートブリテンみたいなノリで適当に大をつけるなと思ったね

    ◇この大韓民国は…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:10:20

    そういえばデンマーク王が22日ぐらいに来日するんだよね あってみたいのォ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:13:12

    >>75

    ああ…正確には大日本および琉球連合帝国なんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:13:39

    >>31

    お互いフランス王位を争う立場だが公衆の面前で争う意味がないだけと思われる

    イタリアはマイ・ペンライ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:14:06

    >>77

    あぁデンマークか

    あんたテロリストを匿ったからクソゴミ国家だからいらない

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:08

    デンマーク王室は皇室のお方ととても仲がよろしいんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:16

    >>49

    あーレスしてんのがF国かD国かR連邦か分かんねーよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:50

    >>76

    おいおい 名ばかりとはいえ独立するんだからC国だのR国だのに舐められるような名前じゃだめでしょうが

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:02

    クククク...リビアで立憲君主制は地域の長老 部族長 政治団体 そしてドベイバ政府を支える国会の半数以上の議員と議長まで支持する完全政体だァ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:38

    >>83

    じっさい問題独立当時はNK国がいるのが問題なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:19

    >>80

    フランスとデンマーク…糞

    ダブスタ環境捕鯨テロリスト国家だし…やっぱりノルウェーだよねパパ

    特にこのサーモン…魅力的だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:20:09

    >>74

    ・・・

    あの男は白旗以外の国旗を決して許さない いつでも王権神授説に則る状態にある あの男は本気だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:20:52

    諸民族や独自の宗教がアホみたいにあるアフリカには伝統的君主が必要なんだよおっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:22:28

    >>87

    奥さんが子供産めなかったからしょうがなかったとは言え、こいつの代でフランス・ブルボン家が断絶したんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:02

    >>22

    革命ってマジでイデオロギーよりも「あっ…政治のやり方を変えたから…これまでのしがらみとか借金とか関係ないでヤンス」っていう副産物の方が狙いとして大きいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:29

    >>81

    皇室の次に歴史の長い王室…それがデンマーク王室です

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:25:54

    >>91

    ビスマルクの時代に一回断絶してるってネタじゃなかったんですか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:26:24

    >>33

    歴史の話が半分だからセーフということになっている

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:30:53
  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:32:39

    >>90

    ナポレオン後の復古王政なんかは反動を超えた反動なんだよね

    アルトワ伯爵とユルトラ(超王党派)「うーっ兄貴、議会制を今すぐ廃止して絶対王政に戻せ」

    ルイ18世「あかんやんまた革命がおこるで はうっ」

    アルトワ伯爵「しゃあ兄貴は子供がいなかったから俺が王だ しゃあ亡命貴族10億フラン法・王権神授説

    贅沢な儀式を復活・福祉なんてもんは廃止やっ!」

    タレーラン「あかんやんあかんやんオルレアン公ッ もうこの王様はダメや あんたが王位につけ」


    まぁオルレアン公もだんだん反動的になって革命で倒されたやけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:33:11

    >>89

    フランス共和主義者「ハッピーハッピーやんけ己の悪習因果を呪え王党派」

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:36:38

    >>75

    GHQ「ああ大日本帝国かあれは日本国憲法で荼毘に伏したよ骨は大日本帝国憲法の残骸の上に置いてある」

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:36:47

    うぁぁぁ イ...イラン人王党派達がドイツの外務大臣のアカウントを炎上させている

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:38:23

    >>94

    ギリシャ王室は1984年に廃位されて旧国王の葬式と埋葬をギリシャ国内でやることを許可する代わりに今後王位を請求せず、政治から手を引けば国籍上げるのん…に合意したんやけど

    政府「なんじゃこのギリシャ公を意味する名前は今すぐ改名してもらおうかぁ」

    で…クソみたいに揉めたのと今の政治に失望している若者層が王政を支持しはじめたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:11

    >>97

    🇯🇵「あっ国名と憲法が変わっただけで国家体制は変わってないから…国としての歴史と連続性は継続でやんス」

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:43

    >>99

    ウム…ネパールやイランといい王朝時代を知らない若者世代が君主制を支持する傾向があるんだなァ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:41:15

    >>99

    どこの国も政府の信用が落ちると別の神輿を担ぎ出すのは変わらないんやのぉ

    で、王政復興したらギリシャはよくなるんすか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:42:42

    >>92

    まぁ細かいことは気にしないで英国王室もリチャード3世が托卵児であったことが発覚しましたから

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:42:45

    >>101

    若者世代が支持するってのは最近の王政復古運動あるあるやけど

    ネパールのBBCのインタビュー見ると廃位に賛成したけど後悔しているっていう人も多かったんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:44:17

    ブラジルの復古投票も気になっているのは俺なんだよね

    御帝政復古国民投票だァ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:45:20

    >>103

    逆に一応血が繋がっていることが確認されたナポレオン3世の特に変わらない評価…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:52:06

    >>97

    嘘か真か大日本帝国憲法を無効化する条文が無いからまだ大日本帝国憲法は有効であると主張する科学者もまだいるってネタじゃなかったんですか

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:25:55

    >>107

    科学者は科学者らしく理系学問やってろって思ったね

    なに専門外に出しゃばってきてるこのバカは?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:28

    >>79

    イタリアの王家のあれこれは前当主が原因だった…

    すべては前当主のしわざだった…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:08:57

    イタリア王位はアオスタ公家に一本化する代わりサヴォイア家の家長としての座はカリニャーノ家系とするみたいなことできないんスかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:01:57

    ま…また王党派マネモブか…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:29:05

    >>110

    教えてくれぶっちゃけ復古する確率なんて

    今から突然龍継ぐがアニメ化される位の確率なのに

    わざわざ王位主張を手放すメリットがあると思うのか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:40:52

    >>112

    しゃあけどサリカ法典で女子の王位継承は認められとらんわ

    男系継承できるアオスタ公系に王位継承権を一本化させるのが王党派をまとめるためにも得策かと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:00:01

    >>72

    うむ…

    王国=中華皇帝の下っ端

    だから中華と対等アピールしたいところは皇帝級の称号を名乗るんだなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:58:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています