【一応閲覧注意】潔のキャラ造形って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:01:19

    ネオエゴ終わってから読み返してみたんだけど潔はやっぱり金城主人公だわ
    神様の言うとおりの高畑もそうだったけど一見普通の主人公が実はナチュラルクレイジーキャラなのいいよね
    以下潔のキャラ像を語るスレ

    ※閲覧注意は保険
    ※キャラsage、他キャラとの比較禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:42

    見た目からして平凡だけど中身は平凡じゃなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:11:27

    本来敵役で出そうなゲームメイク中心のプレースタイルなんだよね潔って だから魔王とか呼ばれるんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:13:13

    最近ジャガーンの序盤だけ読んだけどすっごい金城イズムを感じた
    怪人化を抑える物の名前がフンガーボールで鼻吸引なの唯一無二すぎるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:02

    普通と見せかけて1番ヤバい奴が主人公なの一貫してるな
    あと黒髪

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:07

    ブルーロックの後に神様言う読んだから高畑と潔の本質が似過ぎて衝撃受けた
    なんつーか特定のことに対する無邪気さみたいなのがあるんだよな2人とも
    高畑は最後まで信念貫いて心中したし潔もそうなるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:21:23

    >>6

    証拠はないけどサイン会で似たような結末辿るって言われてたらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:04

    >>7

    怪我するけど勝ちにこだわって選手生命終わるとかだったら嫌だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:12

    サイン会のあれはますますヤバくなっていきますよぐらいのニュアンスだと思うわ
    あのせいで潔脱落とか途中退場とか主人公交代とか言われてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:43

    心中ってなら凛がその単語持ち出してきたから関連ありそう
    高畑とかみまろのラストシーンのセルフオマージュ来るか⁇

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:24:20

    >>10

    嫌だなって書いてるのになんで希望してると思ってんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:25:32

    サッカー漫画なのにおかしいだろ!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:26:15

    神言う主人公の小指切断見た後だと今の潔さん怪我しても自力で回復させようとするくらいには化け物な気がするぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:26:39

    >>10

    落ち着いて読め

    過激思考すぎんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:26:40

    ネオエゴで1番好きな選手への憧れまで消えて
    潔の年相応な部分がどんどん減っていくようで少し悲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:27:57

    作者曰く青春が終わっているキャラらしいけどいつ終わってしまったのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:29:03

    サッカーラブになった4才から潔の中じゃサッカーしかないだろ
    サッカー=青春の頭サッカー野郎だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:30:39

    潔に双葉付けたの大成功
    魔王と双葉で怖さ相殺されてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:30:53

    サッカーは残酷なスポーツだと幼少期の時点で悟ってるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:31:17

    >>19

    わかる

    双葉があるせいでかなり可愛げがでてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:33:41

    ジャガーン味感じてすこ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:36:46

    >>9

    だといいな

    最後までピッチ上を駆け抜けていってほしいわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:39:35

    >>21

    本人が気に入ってるのも良いよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:41:12

    童顔な主人公って珍しくね?黒髪に切れ長な目が印象強い

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:41:50

    >>17

    最初の負けたとき時点で精神的に大人になってるから一難でやりたい事やらせてもらえないってなった時からとか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:43:50

    >>22

    ここ同じこと思った

    作画担当は違うのに金城節全開で凄い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:44:53

    高畑とは似てなくないか?
    境遇は似てるけど高畑は天才潔は秀才だろ
    潔はクイズで勘だけで生き残ろうとする性格してないと思うぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:45:19

    立ち直りの早さがちょっと損してるなって思う
    自分はそこがめちゃくちゃ好きなんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:46:35

    よっちゃんに戻って…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:47:04

    立ち直りが早すぎる摩虎羅かよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:48:19

    >>29

    主人公は1試合丸々引きずってらんねえからな

    サブキャラならともかく

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:48:23

    まぁ待てどうせピッチを降りたら一般高校生に戻ってくれるさ
    戻らない?それはもう手遅れですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:50:11

    >>32

    それにしても絶望ターンが3分ってのは短すぎねぇ?怖ぇよ潔

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:50:58

    >>32

    ネオエゴは1試合長いし3点先取だから余計にね

    次のゴールまでに回復しないと手遅れ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:51:37

    >>33

    多田ちゃんとの会話でもう戻れないんだなって思ったわもう怪物一直線

    蜂楽のトモダチが怪物だからなんかその辺り良い感じのキーになってうまく収束してくれたらええな

    壊れないで欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:52:17

    ライバルリーまでは凹み時間長かった時もあったけどネオエゴはマジで爆速自己解決してたな
    名前を体現してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:52:21

    >>30

    よっちゃんはもう過去の人だよ

    時代は魔王潔さんだから潔推しも適応しろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:06

    憧れの人に踏み台扱いされる絶望イベントがあっただろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:34

    愛嬌ある顔世話焼き穏和優しいっていうサッカー外での属性によってサッカー中のギャップが際立つってるなって印象

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:42

    そうしないと天才達にはついていけないからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:15

    いうて大体のキャラの覚醒も1試合で終わってる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:35

    マシーンになるって言い出した時は今サッカー楽しいのか?って不安だったけど脳汁キメてて安心した

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:12

    >>42

    ぶっちゃけ今時の漫画はそれぐらいがいいんだわ

    ダラダラ引っ張られても困る

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:20

    >>34

    多分3分もかかってない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:56:12

    凛に対して命賭けてやるよってなってるシーンは金城味を感じた

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:56:46

    久しぶりに折れかけた回で絵心が導く...みたいな引きだったけど
    試合中だから声かけられるわけもなく潔が自分で気づいたのは笑った

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:57:04

    スポーツ漫画でよく見るのは何かしらイベントがあってメンタルぶれて負ける→仲間からの励ましなど受ける→次の試合で勝つなんだけど
    潔は基本自己解決かつ10分以内にやってくれてる感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:58:25

    ドイツのブルロメンバーのレベル上げに一役買ったよな
    ただ皆年俸は控えめだったのが気になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:00:02

    イングランド戦後にノアに楽しそうに話してた場面思い出すと流石に可哀想になった
    部屋のポスターやグッズは捨てるんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:00:24

    エフェクトがパズルなのいつ見ても天才だな…となる
    画面映えするし潔をよく表現してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:01:33

    >>49

    雪宮氷織我々丸あたりちょっと低すぎない?って思うわ

    潔がバッファーなのは間違いないけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:01:33

    >>16

    ゆうて今でも日常では年相応な子だと思うで

    まぁまだ日常回きてないからわからないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:02:05

    憧れと踏み台扱いはまた枠違いそうな気がするけどな
    展開的にはノアが見直した旨を伝える→バスタードで潰してやるよNo.1になりそう
    それはそうとプレースタイルやエゴは変わってないから憧れ枠には居続けそうだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:02:13

    イメージカラー緑やめようよ
    青でよかっただろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:03:07

    ラストゴールへのノアやロキの反応が楽しみだったんだけどやらなさそうで残念だわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:03:44

    また日常回が見たい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:04:09

    >>55

    キャラの色と違うのダメや

    グッズで事故る

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:05:04

    瞳は青なのにな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:05:30

    負ける=死だから死なないように足掻き続けてるって考えると絶望なんかしてられないよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:06:31

    >>54

    未来のライバルとして認識しただけで憧れや尊敬は普通にまだしてるだろうな

    プレー上ではそれを無視するってだけで

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:06:52

    これがあの魔王に……?
    もうなんかのバグだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:06:58

    >>56

    そこ気になるんだけどもう脱落組のターンに行きそうだからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:07:56

    他選手を育てるための踏み台でしかなかったって言われて
    好きでい続けるの難しくないか?
    そこまで大人にならないで欲しいというか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:08:12

    潔の言語化上手くて頭いいなってなるし雷市への指示とかも見てると指導者も向いてそうやなってなる
    ただ普段ちゃんと内面分かって説明されてる分ドイツイタリア戦内面不明の作中キャラ視点に近い状況だとまじで何してくるか分からんからドキドキするわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:09:36

    既に言われてるけどサッカー中とサッカー外でのギャップ意識したキャラ造形だよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:10:00

    >>62

    もし1位記念でまたインタビューあったらまだ初々しい感じなんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:10:35

    >>65

    他視点から見る潔いいよね...

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:11:21

    >>64

    ノアころすコロス殺.すする潔さんになるかもしれん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:11:22

    ヒロインの時の潔の受け答えが好青年すぎて試合中しか見たことない人宇宙猫になりそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:11:45

    初めてブルロ読んだときに神様の言うとおりの瞬と明石のハイブリッドって印象を受けたわ
    この作者こういうタイプの主人公好きなんだなって思ったの覚えてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:12:44

    >>66

    普段から試合中みたいに攻撃的だったり殺伐としてたらここまでキャラ立ってなかっただろうなと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:13:42

    イングランド戦後のインタも似たような感じだったし普段はいつもと変わらないんじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:14:53

    じわじわヤバくなるから気が付かなかったが読み返してみるとただのヤバい奴だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:15:52

    初期潔の弱々しさが懐かしい

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:33

    他作品だと主人公になれないけど金城作品だから主人公なんだよな
    そんな感じのことインタで見た

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:43

    潔に限らないけどキャラ作るときは共感できる部分と出来ない部分を意識して作ってるんだっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:49

    サッカー中外ギャップはあるけどあくまてサッカー中も一線超えたやつには厳しいだけでちゃんと他者に対して気遣ってるし雪宮かゴール失敗してショック受けた顔見たらフォローしてたり優しさ垣間見えるのが良い

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:18:44

    主人公ならありそうな悲しき過去ないところが好きすぎる
    ナチュラルボーンなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:19:44
  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:21:42

    金城先生あんまり潔については語らないよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:24:55

    >>81

    初期インタビューではそこそこあったよ

    最近は見ないかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:22

    >>80

    関係ないけどよりによって馬狼で使うシーンそこかよってなった笑ったわ


    そういえば神言う主人公もそうだが潔もサッカーでの生き方でライバルキャラの脳焼いてんな

    メタ的に主人公だからってのはあるだろうが潔のキャラとしても物語としてちゃんと納得出来るから話の構成とかキャラ作り上手いな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:41

    まぁ作中で全部描かれてるからね
    ちょっと悲しいけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:27:24

    世界一になれるんだろうか
    世界一になるまでこの漫画続くんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:30:55

    > あるあるな主人公に「そんなヤツいないだろ」という一見ありえない理想的な要素を掛け合わせたことによって、一気にオリジナルな主人公へと変わって見えているのかなと思います。


    やっぱ意図的に描いてたんやな金城先生

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:33:41

    そういや試合中と試合外での別人さについて作中キャラが触れたことないよな
    特にチームZから一緒の面子は初期潔見てるからお前めっちゃ変わったよなくらい言いそうだけど普段の性格が変わってないからあんま気にならんのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:35:52

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:36:30

    >>87

    言うてどけ!!とか初期からやってたから

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:37:34

    まあ試合内外で皆多少変わるからじゃね?
    むしろ変わらない奴が珍しいまである

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:39:55

    >>87

    潔が普段とのギャップもあって言われてるけどぶっちゃけ全員普段とサッカー中で違ってるしな…

    馬狼とかも試合中王様試合外家庭的だったりするし

    最近だと凛とかもベロ凛から急に冷静になってたし…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:25

    えっ久しぶりに見返してたら鳥肌立った
    今の現実まんまじゃね?これ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:37

    周りを動かすタイプだけどどこまで意識的にやってるのかな?
    フランス戦の國神にステーキ食おうって言ってたのとかあれは本心でいいんだよね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:41:17

    >>88

    1番お気に入りではないかもしれないけど

    主人公としては大事に描いてるだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:42:29

    >>92

    このブッ飛んだ〜は誰のことを言ってるんだろ

    凪?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:42:53

    >>94

    明らかに変だしどう考えても触れちゃいけないやつだろ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:45:28

    >>92

    ドイツフランス戦最後とかそれっぽいな

    ブッ飛んだ感性は凛か

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:46:20

    >>93

    意図的に一回カイザー煽ったことはあるけどそれくらいで殆ど本心だと思うぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:46:28

    >>92

    天才秀才の布石じゃね?ぶっ飛ぶのは天才で秀才は淡々とルーティンをし続けるってことじゃない?

    このインタビュー2022年のヤツだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:46:55

    >>92

    ちゃんと一貫してるな

    トゥーガンもなかなかブッ飛んだゴールじゃないかと思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:48:54

    クソ環境で頑張っても一部読者から挫折しないとか上手く行きすぎって言われてるの報われないから
    1回めちゃくちゃ悲しそうにしてみて欲しいわ
    やらないだろうけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:49:32

    再現性の話じゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:51:39

    適応能力の天才ってワードが好きだったからフランス戦で天才じゃないってなったのはショックだった
    読んでると一般的な意味合いとはちょっと違うのがわかったけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:19

    2022ってことはイングランド戦くらいか
    もしかしたらブッ飛んだゴールってのは凪のスーパーゴールの事なのかもな
    再現性+天才秀才の伏線な感じかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:53:16

    ゴールはともかく凪の感性って全くブッ飛んてないと思うけどな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:53:23

    >>87

    もっと突っ込まれそうなベロ凛もあんまり気にされてないから…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:59

    試合中でもフランス戦の凛を怖がるみたいな部分はまだあるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:55:25

    これが凛の事なら金城は2年くらい前からプロット作ってたことになるな
    すげぇ……

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:57:09

    いやたぶんそこまで考えてないよ作者

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:41

    >>107

    最後全員今までの経緯からネスは駄目ってなってるところで潔は可能性あるって感じであくまでプレーに関することなら平等な目というか俯瞰的に見れるだろうけど凛に恐怖覚えたとこはプレーとは違うというか…言動に対してだから一貫してないか?

    ノアに対するショックもプレーとは関係無いとこだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:54

    まぁ性癖は一貫してるってことで…
    性癖だけで伏線回収みたいな事するの流石金城だわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:59:24

    こんな話書きたいなぁってのは考えてそう
    話進むにつれて色々変わるところもあるだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:01:07

    >>110

    プレー以外の部分で恐怖覚えさせられるの笑う

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:03:23

    潔さんの怖さはエピ凪でよくわかった
    仲間と上手く連携取れないと思ったら急にプレースタイル変えてヘタクソするの魔王すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:06:04

    読者は内面でどういう過程でそうしたか分かるけど作中の雷市とかからの評価考えるとぼーっとしてるとこから急に強くなった!?って感じだから他キャラからしたら大分不思議ちゃんじゃね?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:06:44

    潔視点だとそこに至った思考がわかるからいいんだけど
    相手視点だとマジで突然だから怖いんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:00

    まあ凛に対する恐怖は理解できない者への本能的な恐怖だろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:45

    潔は普通のスポーツマンガに出てきたらサブキャラの頭いいやつポジションだけどそれを主人公に持ってきているのがブルーロックって金城先生も言ってるしそこが実際に面白いんだよな
    潔のキャラクター性は主人公でなかなか見ないから新鮮だよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:50

    >>117

    でも生命懸けるぞ!!って出来るのはやっぱ主人公だな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:10:37

    あんまサッカー漫画読んだことないんだけど潔みたいに頭脳戦タイプの主人公って珍しいの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:12:19

    >>120

    いや?

    最近なら寧ろ主人公は圧倒的なフィジカル持ちじゃなくて頭使うタイプの方が多い気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:09

    内面抜きに考えるとラスボスチームに登場する1年生キャラみたいな得体のしれなさい感じる
    でも昔の根性より?だったときと比べれば最近だと普通に頭脳も使う主人公多くないか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:57

    >>120

    他作品出すならアオアシの葦人が思い浮かぶな

    DFに転向したから一概に同じとは言えんが能力的には似てると思う

    頭脳派なら見かけるけど他人を使うみたいな思考回路ではないな味方の為に頭を使うってカンジ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:16:15

    >>103

    適応能力に関しては間違いなく天才でいいやろ

    プレーは秀才型だけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:17:28

    普通に今時の主人公タイプな気がするけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:19:06

    ストライカーとか点取り屋で頭脳派はあんまり見かけない気が…
    黒バスなら火神、ハイキューなら日向、ダイヤのエースなら沢村みたいに頭は使うけど味方に試合メイクしてくれる相方がいることが多い

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:20:30

    スポーツ漫画主人公って天才(一般的な意味の方)たちに才能はないけど努力して追いつくみたいなイメージ
    潔も情報開示されるにつれ天才側だし平凡主人公面してたけど違うじゃねーか!ってなった
    凛の仲間がいるよ気持ち悪ぃもそうだがあえて外してきてるよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:23:10

    サイン会でサッカーを全力でやってるのが好きってファンに対して分かる!って言ってたらしいからその辺も大事にしてんじゃないのかなと思ったり

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:24:18

    頭脳派が珍しいってよりその能力を完全に自分の為に使い尽くすことが珍しいんじゃね?主人公って味方に感化されてチームの為に頑張るってこと多いしそこが他作品との相違点だろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:24:43

    代表編入ったら全員味方になるわけだけど物足りなくならないかな?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:25:45

    集団競技の頭脳型はサポートタイプなイメージ
    まぁだから適正MFって言われてたんだろうけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:29:24

    まあ主人公って言っても色々いるからな
    とりあえず金城先生は一見普通に見えて何かしら人とは違うものを持ってる主人公が好きなのは分かる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:31:59

    少年漫画だとテンプレ主人公ではある
    見た目とか行動が平凡→隠れ能力や特出した才能、性格で覚醒もしくは開花パターン
    パターンは細分化してるけど流れとしては珍しいタイプではないか

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:33:23

    無差別レスバ回好き
    自分が小中学生の頃に読んでたらヤバかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:35:35

    よかったら参考に

    オフサイドはどこ行ったとかの疑問にも言及してくれてるで

    https://gendai.media/articles/-/101977?imp=0

    https://gendai.media/articles/-/101978?imp=0

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:35:42

    >>133

    そうなんだよね

    でもなんか潔みたいなタイプあんまりいないって感じるのはなんでだろう

    そもそも漫画自体が王道じゃないからかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:36:02

    >>133

    漫画だけだとそうなんだけど実際は潔視点だから分からなかっただけで小説見るとわかるがブルーロック来る前から才能ある側の描写だったから珍しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:40:12

    才能あった人間が環境によって潰されてブルロ来て元に戻ったってのがブルーロックの話だから主人公のタイプとしては新鮮味感じる
    大概主人公がスポーツ始めるそこからそのスポーツで上目指してく段階踏むし

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:41:50

    前日譚でぬるっと五感設定とエゴ封印の過程書かれた時はかなり驚いた
    ブルーロックで初めて目覚めたんじゃなかったんだ…って

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:43:00

    潔って才能がないんじゃなくて日本サッカーに才能を潰された選手として描かれてたんだろうな
    そんな選手がブルーロックの主人公やってるの皮肉効いてていいね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:43:51

    これに関しては王道云々より書かれるエフェクトやらスタンドの迫力が凄いせいもありそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:44:47

    >>141

    あの目玉スタンドキショい言われるけど自分は厨二心くすぐられて好き

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:45:11

    才能があったのを隠してた、忘れてた、気づかなかったパターンも多いよ
    特別感はあんまり無くてキャラも周りのインパクト強くしてそれを喰って強くなるっていう構成通りの造形と進行だから今のところはここがすごいっていうのを強調したり補強しなくてもいいキャラだと思うけどな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:46:02

    >>140

    一難時代は自分の才能を仲間のために使ってチーム全体強化してるっていうある意味王道的ではあるんだけど実態は才能潰されてましたってのがブルーロックらしい

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:46:17

    >>135

    スレタイと外れるが一つだけ言わせてくれ

    蜂楽の語源がQBKやるためだったの草

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:47:37

    前日譚の五感設定は活かされないのかな
    子供の頃だけの話か

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:47:47

    >>144

    ワンフォーオール・オールフォーワンと言いつつも実際には前者のみだったのがねぇ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:48:09

    主人公が出して良いスタンドじゃない
    でもまた見たい

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:50:55

    >>146

    今でも五感は昔ほど気にならないだけで変わってない派だけどサッカーに活かせそうかと言われればうーん

    視力や聴力の鋭さがメタビの精度高くしてるのでは?という意見はあるけどね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:52:22

    >>146

    ゴールの匂いとかがそれにかかってるんじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:54:23

    五感設定はサッカーに活かすためってより一般的な人間とは違う価値観とか感性持ってる部分の理由付けの方だと思う
    まあメタビ中の情報量が明らかに潔だけ違うから敢えて言うならそこは関係ありそうだが

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:54:44

    まだ回収されてないだけでは?メタビは秀才全員使えるし裏抜け技術に五感は必要ないからな
    技術の精度上げてるだけじゃなくて何か新しいピースが追加されるのでは

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:56:03

    >>151

    これだろ

    本編で取り上げられてないしキャラ付けとしての要素だと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:58:22

    メタビの情報量は潔ならではなのかまだ取捨選択できてないってことなのかどっちなんだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:05:29

    >>154

    わからん

    他キャラ視点ないとなんとも……

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:06:42

    潔のスタンドパズルなの神
    適応を体現するわかりやすいエフェクト助かる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:08:52

    凛とも絡めてしまうけど潔と凛は割と現代の倫理観と恵まれた家族環境、熱中するもの(サッカー)を与えられた瞬と天谷感があるなとは思う
    いやそこまで変えてたらifじゃ無くて完全に別人なんだけど
    サッカーがあったから幼少期に自転車に手を突っ込んでないしブルーロックの狂気に即適応した潔
    家族環境が良かったのもあって破壊衝動がフランス戦まで封じ込められてた凛

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:15:10

    なら凪はかみまろか
    無気力で力を与えられても一切興味のない感じが何処となく似てる気がする
    凪はそこからサッカーの楽しさに目覚めてかみまろは瞬との勝負に喜んでたな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:17:28

    >>154

    出来てないというか情報量が多いは取捨選択する前だからじゃない?多くを読み取ってその中から優先順位の高いものを選ぶって感じ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:21:29

    金城先生の死.ね殺すには特別な意味が込められてて好きなんだ
    凛の殺す、瞬の死.ねにも感動させられるものがある

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:28:39

    潔世一って名前いいよね
    インザーギと潔で音似てるし性格は潔くて名前体現してるし父母から一文字ずつもじって世一だし
    誕生日が4月1日なのもいい

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:30:17

    潔の平凡だけどプロフィールから垣間見えるちょっぴりズレたとこ好き

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:34:51

    >>161

    よいちって響きも個人的に柔らかいというかちょっと可愛く聞こえて好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:35:05

    初期の頃は他者からの声かけで立ち直ってたり人に聞いて答えてもらう事が多かったのに最近は立ち直り早いし何気ない会話から必要な情報を抜き取ってたり完全に自問自答して完結まで導いてるの好き
    分析能力や立ち直りの速さとかは特に数字として表しにくい物なのに読者から性格の一部として捉えられてるの潔のキャラ造形と単純に作者の表現の仕方が上手いなと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:35:24

    日常の何気なく通り過ぎてしまう物にも興味を向けられるのが潔らしいな
    伊勢海老のフォルムは確かにかっこいいけど言われるまでは気にしたことなかったしはちみつキンカンのど飴の曲も特徴的でよく流れてたけど好きになるほど気に留めたことはなかったし…そういう小さな気づきみたいなものが今の潔を構築しているのかもね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:39:25

    プロフィールちょっとズレた感じでいいよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:39:46

    馬狼とか凛のルーティーンを分析して実践しようとした行動力も凄い
    ライバルを分析しよう!ってなるのは王道主人公らしいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:40:08

    きんつばが好きって結構渋いなと思ってたらブレバトでも突っ込まれてて笑った

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:41:15

    きんつばが好き
    散歩が好き

    ジジイかな?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:41:34

    >>165

    散歩好きなのもそういうとこから来てそうだよね

    何気ない景色から色んな事考えてそう

    好きな季節でも秋が寂しくなる感じで好きって言ってたし感受性豊かなんだろうな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:44:21

    愛を込めて育てられたってのがよくわかる
    和菓子とか和食が好きなの穏やかな日本人って感じで好きだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:46:00

    >>169

    となりのトトロ好きとか若干幼く見えるとこもあるからプラマイゼロなのだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:47:40

    なお今の潔さん

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:48:59

    きんつばって普通に生きてきて食べることあるかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:49:03

    好きな漫画歌映画は年相応っぽいけどきんつば散歩とかは渋くてこの辺もギャップ感じて好きなんだよなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:50:39

    好きな漫画古くない?
    父親の本棚にあったやつ読んでそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:50:57

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:51:48

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:01

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:04

    画像ないけどブレバドで早生まれは学年で1番年上だと勘違いしてた時期があったみたいに言ってたやつ好き

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:56:23

    潔の呼び方はヨイチッチが最適解

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:02

    世一〜世一は世一だろ世一〜

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:03

    他キャラファンがやたらさん付けで呼んでるイメージ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:37

    >>180

    自分も好き

    誕生日限定かと思ったらちゃんとボイスに入っててありがたい

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:46

    >>174

    勝手な妄想だが誰かが土産に持って来てくれてそれを食べたのが始まりなんじゃないかと考えてる

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:34

    いいよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:06

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:30

    >>186

    かわええ…言葉のチョイスが日常潔ですこ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:16

    躓いた時にライバル相手に相談に行ったり、良い意味でプライドなくて進化に貪欲なところ好き

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:10

    >>186

    思ってたんだよねとか言葉遣いの柔らかさが出てて良き

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:17

    >>189

    あんま人と壁を作らないタイプに見える

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:10

    見逃してた記事読めたし潔の素晴らしさを再確認できてよかった

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:31

    最近はあんまり質問しに行かなくなって残念

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:00

    新章だとまた成長ターンあるでしょ
    我々は潔世一の更なる成長を楽しみにしています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:16:53

    これだけサッカーに魅入られてるのに地球最後の日はきんつばと美味しいお茶をいただきたいってのがまた良いんだわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:19:08

    サッカーやってる潔がいっちゃん輝いてる
    見た目じゃなくて表情で映えるキャラクターですな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:20:21

    イングランド戦のやりたい事に体が追いつかない時、あー練習してぇってなってるとこめちゃくちゃ好き

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:23:07

    改めて潔ってギャップがすごく良い味だしてるキャラだと思う
    世界一になるまで見届けたいね

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:31:55

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:32:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています