- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:05:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:06
もしかして10年以上移植チームの技量と移植指定を維持し続けた事なかれ主義ロングリリーフ加賀美教授って滅茶苦茶凄いのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:22:03
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:22:07
👺
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:30:35
医者チームへの手回しから患者さんへのケア、こんな手腕を一体どこで…
納得しかでない答えが返ってきた - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:31:58
これもう加賀美教授も含めたチームがスーパードクターだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:37:49
あなたはK!(KAGAMI)
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:48:29
マジでラストで泣いてしまった。これは前回、救急医の脳を焼いた富永と同じ、いや、10年以上かけてじっくり焼き上げる加賀美先生はマジでスーパードクターK!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:51
加賀美教授の弟子滝本教授の部下になる一也と宮坂さん
加賀美教授→滝本教授→一也&宮坂さんが加賀美教授側の弟子系譜一端に入るとは - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:21
自分が上の立場になって
「やっぱ相馬教授って、クローン抜きにしてもちょっと問題あったなぁ⋯⋯」
と思い始めてる感がある刈矢先生⋯w - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:57:18
滝本教授には加賀美先生の薫陶を受けたというだけで信頼しかない。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:59:27
良くも悪くも独断専行で突っ走る傾向が強いK一族に対して加賀美先生直伝の
組織統率と患者会での説得、連携に教育とそれまでにない視点を与えてくれる
移植技術以上にこちらの方が一也にとって大きな財産になりそう - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:01:51
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:04:26
こうして移植に対する大変さが丁寧に描写されていくことによって、「あの村」の異常性が際立っていく⋯⋯w
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:07:26
人材育成もきっちりやってたから自分はするっと田舎に引っ込むことを選べた加賀美教授
先を見据えて場や人を整えることの出来るスーパードクターだよこれ - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:11:39
やはり長いシリーズで唯一読み切りを書いてもらった加賀美先生は違うわ~
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:11:52
「あの島」もあるぜ!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:22:08
これだけスゴイ土台を整えてくれた加賀美先生がまだ現役だったならと思う一方、
「これだけ粘ってくれたならもう十分だろう、ありがとう」という思いもあるフクザツな気分だ - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:31:56
移植科は複数の科をマネジメントする役割もあるんだな
以前の深見くんの跡取り修行回を思い出したわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:32:53
衝撃の大きい出来事がないと世の中が動かないというのはあるな…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:42
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:38:10
滝本先生がなんか実力あるけど慢心があるタイプのキャラかと思ったら
ただの真摯で誠実ないい先生だった
この漫画そういうのばっかだから好き - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:42:41
こういう「根回し」とか「説得」みたいなのをすっ飛ばして目の前の結果だけに注力しすぎたのは相馬先生を失った最大の要因だったからねえ…K一族や因習村もそういうところあるぞ!とくに臓器移植!
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:08
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:48
やっぱ加賀美教授、第二外科では尊敬されてたんだな……
第一に移った後の悪評聞いてた第二外科の人たち(と教授本人)の心情を考えると泣ける - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:56:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:57:54
加賀美「(相馬)何をそう焦っとるんだ?急ぎ過ぎとる!」
警告をしっかりしてくれてたんだよなこの人の能力を受け継いでる存在がいるってのが
どれだけ組織にとってありがたいかが身に染みるはなし - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:07
移植って何年も待たされて急に「今から来れる?」みたいなノリで来るんだな
仕方ないとはいえ大変な話だ - 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:01:35
TETSUの話が今回の「正規手段で移植やろうとするとこんなに大変」の前座として機能という意見になるほどとなる
ぶっちゃけK2読む前の移植イメージTETSUの方に近かった…… - 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:08:06
臓器移植は提供者がいつ出るかわからない(事故のような突発死で、ってのを待つようなものなので)こともあるから、受ける側もきついよね。
…因習村ではよく自動車ががけ下に落ちますねえ(それ以上詮索してはいけない!) - 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:12:02
しかし今作は本当に過去のキャラを説得力もって再登場させるお話がうますぎる。
直接出ていなくても「ああ、あの人の」と納得しかない - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:35:33
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:11:04
昭和開始の少年マガジン漫画だからねスーパードクターK…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:30:51
病院自体が闇の臓器組織の隠れ蓑みたいなところもあったからなあの時代
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:47:19
K2 50巻収録分
最前線:一人→富永&キューザック→白石→斉藤に受け継がれるスーパードクター=スペシャリストの意志
世代交代:好敵手(KAZUYA)から受け継いだ覚悟を軽薄な若者に問う老兵の意地
新しい領域:移植医療という心残りを一也、宮坂に託す高品。そんな二人が相馬・加賀美の意志を継ぐ倉津大学へ学びに行く。
徹底して「意志の継承」という話をやってるんだな。 - 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:52
闇の移植とかそうでなくても入院患者に対する…みたいなのが多いせいか「鮮度が落ちるからすぐ返事が欲しい!」「こんな大事にすぐに返事できねぇよ!」はちょっと盲点だった
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:37:53
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:47:07
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:08:47
Tと呼んでくれて結構な医者が来たな…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:53
先週の告白が吹き飛ぶほどの神展開におののく。
そして無料民は時間差でお祝いムードw - 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:50
加賀美先生ってK一族以外のこの漫画のスーパードクター3傑に入ってもおかしくない有能&人格者だよなあ・・・
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:20:36
説得のシーン、よくある途中から主人公が話に加わって説得成功!ということもなく解決したけど漫画的に全然問題無いのは流石
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:59
刈矢先生が相馬先生のことだいぶ落ち着いて見れるようになってるっぽいのほっとする
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:54:37
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:02
たしか一也&宮坂と龍太郎のトレードでは一人先生が「この村ではできないことを学んで来い」といってたけど、確かに因習村は臓器移植に理解がありすぎるからw
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:34:16
大学病院が銃を持った殺し屋集団を飼っていて町中で平気で銃をぶっ放す世界観…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:01
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:03:09
加賀美教授の有能さは地に落ちた大学の現状維持と刈矢先生の復活を待つのと、そして自分が身を引いた後も移植医療が滞りなく継承し続ける後進を育てるのと…って、どれだけ苦労したんだろう
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:06
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:56
目茶苦茶濃いな!
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:05:06
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:30:36
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:25:34
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:13:54
一人が一也を表の病院で勉強させてきちんと社会について触れさせるべきと考えたのは富永の影響もあるのかな?
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:08:48
ずっと加賀美教授がことなかれ主義とか言われてた時にそもそもこの人も教授だったんだから何かしらの研究を蹴ってその椅子に座ってるんだから、そこまでボロカス言わんでも…と思ってたから
今回その研究が引き継がれて昇華されてて嬉しい限り - 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:20:12
一也と宮坂さんはこのまま移植医療研修後は髙品病院コースだよね。
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:55:16
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:42:02
加賀美教授…現在はどこで何をされているのやら…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:07:51
今回のエピソードのラストでちょこっとだけでも顔出してくれたら嬉しいな加賀美教授
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:16:40
移植手術の段取りつくりの為挨拶は後回しだがミーティングの間に実行したのだろう
その後患者会の直後に助手をしてもらうと指示してるし手際の良さが目立つ滝本教授 - 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:38
移植手術って臓器の鮮度との闘いなんだ…生前に本人の意思であっても家族を説得するのは難しいだろうなあ。