えっ こいつって元から名古屋弁話してたんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:48:48

    ネットのネタで名古屋弁喋らされてるだけだと思ってたんだよぬ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:50:09

    元は英語ですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:51:33

    悪魔博士の名古屋弁はですねぇ…

    待ってください宮沢さん
    まさか名古屋弁がラトベリア訛りの再現なんていう…声優が否定してた話をするわけじゃないでしょうね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:52:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:23

    なんで宇宙忍者ゴームズのヴィランは基本喋り方に特徴あるんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:53:44

    >>4

    その説には致命的な欠陥がある

    他の敵キャラも訛ってることや

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:01

    ふぅん ラトベリア王国ってやつはずいぶん名古屋なんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:13

    >>5

    うろ覚えだけど確か親しみを持たせるためだったと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:55:49

    魔法使い……神 ワシに鎧を作ってくれたんや
    ブリキだぞおめえ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:56:38

    >>3

    僕が名古屋弁とラトヴェリア訛りの誤解を解いてやるよ!ファイヤー!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:57:34

    >>5

    ゴームズと言うかあの時代のあそこが扱ってる作品はなまりが多いのん

    なんか別の作品でもなまりの悪役出てきてたんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:58:13

    >>8

    親しみをもちやすくしすぎた結果が今も悪魔博士が流行っている満足か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:00:52

    >>5

    当時は悪役キャラに三枚目役やお調子者を良くやる俳優を当てがちだからやたら変なアドリブが増えたみたいな話を聞いたことがあるのはオレなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています