あんまり悩ま無い人

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:56:51

    その分明日夢が悩みまくるが

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:58:50

    >>1

    ヒビキさんは初登場時点で既にヒーローとしては完成されてるベテランだからまぁね。

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:59:47

    一人で何でもできたせいで迷える若者への対処法だけは唯一迷いまくってたかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:26

    少年時代に色々あって努力の人になって大人になってベテランだからな
    後進育成以外は正直もう通り越した話なわけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:35

    誰でも苦手なものはあってヒビキさんの場合はそれが後進育成なんだろうな
    自分の感覚を人に教えるのが難しいとか照れ臭いとかだろうか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:41:40

    初期の明日夢への接し方とかでも個人としては悩むけど、それはそれで鬼としての戦い(仕事)に持ち込んだりしないので悪影響とかもなかったからな。ヨロイ童子たちに負けた時でさえ、秒で打開手段を探すのに切り替えてたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:41:48

    悩むってことは躓くということ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:42:11

    素で泳ぎがうまい人間にとってカナヅチの感覚は生涯わからないとも言われるからね…
    できてしまう人間にできない人間の気持ちはわからんのよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:43:01

    悩みがない人生でもないとは思うがそこらへん悩みながら成長して大人になったのなら今更悩む事ではないってだけでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:17

    弟子は取らないって言ってたのも自分は向いてないって結論付けてたってことで、結論出た後は基本悩まないもんな、苦手だけど悩みではない
    自分はそう心が決まってても外から弟子になりたいって来られたりしたら新たに悩みの種にはなったかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:55:55

    悩んでる暇があるなら歩けよ、走れよなタイプだと思う
    諦めるのも足掻くのも自分の選択次第というか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:17:16

    一を聞いて十を知ると言うより一を聞いて三を知り走って十を知るタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:20:48

    俺だってねー、少年の将来とかさー、一応悩んだりはしてるんだよ色々と…数分ぐらいで結論出して切り替えてるだけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:30:45

    たぶんむちゃくちゃ悩んだのは友達がいじめられてたのに何もできなかった時

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:33:56

    一見すると地に足のついた大人に見えて野性味が強すぎて意外と地に足がついてたいフラフラした危うい人
    機械音痴の設定てある種のアンバランスなヒビキさんを表す要素みたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:37:17

    良くも悪くも戦う事しか出来ないんだろうなと
    魔化魍自体は滅ぶことは無いから戦いそのものが無くなることは無いだろうけど響鬼さん本人が戦えなくなって引退とかした後はなんかふらっといなくなりそうな不安感がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:26:26

    >>16

    劇場版やリマジのヒビキさんて名前が同じの別人だけど現代のヒビキさん危うさを表した人達にみえてきた

    ヒビキさんて引退したら世捨て人になって山に籠って仙人みたいな生活しそうだけど修行しすぎて天狗にみたいな存在になり果てる危険あるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:36:20

    ホントに周りに戦う事を止められたりするレベルに身体がボロボロになったら1人山暮らししながら死ぬまで魔化魍退治してそう

    なんか現役引退後に後進育成しながら日常生活してるイメージないんだよな
    ジオウでの京介が上手く引き継ぎ出来てなかった感じが急に死んだか居なくなったかみたいな不安感あるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:13:39

    威吹鬼さん轟鬼さん明日夢が恋愛面でトラブって憔悴してた時を見るに…

    恋愛面もなかなか………

    >>3

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:25:09

    言い方悪いけど他人を必要としない人だなと思う
    人が嫌いなわけじゃないし社会常識ないわけではないけど、誰もいなくてもいいやと思うし生きていけるというか
    年齢追い越してから見ると30代でこれはちょっと別の意味で危うくね?と思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:49:14

    人に共感するのが苦手なのかなという印象、それは人に左右されない頼もしさでもあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:54:54

    >>19

    俺って無神経…?って人に聞いちゃうくらいには本人も思うとこあったようだからね…


    その下りで青春真っ盛りはちょっと古いと言われちゃったの覚えてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:58:50

    >>20

    でも仮面ライダーと考えるとそっちの方が相応しい気がする

    重く捉え過ぎかもしれないが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:19:45

    >>23

    ある意味で人類の守護者として見た仮面ライダーの完成形みたいな

    上手く言えないけど、滝和也や立花藤兵衛も必要とせずに戦い抜ける本郷猛もしくは一文字隼人ってこんな感じなのかな?ってなる


    中学の時のイジメを受けた友達との別れがターニングポイントになってるんだなって改めて考えさせられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:32:32

    >>18

    生身でバケネコ狩るのが自主練な人だし

    朱鬼さんみたいな若さを保つ術の例もあるし(これ自体は別に禁術とかではない)

    マジで最後の1秒まで鬼やってると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:32:48

    >>24

    鬼が組織的活動してて管轄の地域が決まってるからそこに留まってるけど、その縛りが無くなったら各地で人助けし終わったら誰にも何も言わずにバイクで去っていくZOの最後のシーンみたいなイメージが似合う気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:02:45

    身を固めるヒビキさんは想像できないけど、なんだかんだでずっと人助けやってるヒビキさんは想像できる。時々みどりさんの所にふらっと顔出してそうだし、互いにその気はないからみどりさんと恋愛関係になることもなくずっとあんな感じで付き合ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:44:12

    明日夢が一人で山を登りきり山頂で自分の山彦を響きを聞けるようになったら「少年」と呼ばず「明日夢」と呼ぶようになったら人知れずみんなの前からいなくなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています