メインストーリーの難易度が高いソシャゲ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:19:31

    後で難易度下げられるやつはガチ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:21:52

    ヘブバンはなぁ
    最近はイベントボスやスコアタも上がったステータス前提で設定してるからなぁ

    昔はレベル100もあれば難易度100以上でも余裕だったのに、もう160以上で装備はチャーム含めてつけとけしないと一発で殺される

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:22:50

    特にリリース直後なんかで他にコンテンツがないからってやたら難易度高いのはマジでカスだから即辞めるようにしてるわ付き合いきれん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:23:52

    アウタープレーンさんは難易度というものを履き違えている筆頭

    ガチャゲーなのに必須キャラ用意してないと確定スタンを永続とか当たり前にしてくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:24:38

    初期3章終盤は単純にプレイヤーの手持ちもまだ貧弱なのもあって凄かったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:25:57

    ブルアカも序盤はそんな感じだったけど、人権キャラを周年でゲットしたら毎回秒で溶けていったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:07

    ガデテルの未来編後半実装直後を思い出す

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:30

    実装当時の環境で言えばアイギスの魔界深層
    闇エレメンタルの群れとネズミがきつすぎた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:27:22

    メインストーリー進めないとコンテンツ解放されないのに難易度高いのはやめて欲しい

    そういうのは高難易度コンテンツで楽しむからさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:29:49

    リンバスカンパニーのイベントが最新章クリア条件だった時のセリフ
    ちなみに5章を突破困難にしたバトルが起こった原因は
    こいつが人のもんパチったからである

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:31:45

    同じ会社のアナデンはシナリオクリア後のイベントボスやエンドコンテンツ以外は難易度下げれるようにはなったね
    3部以降の実装シナリオとかに限られてはいるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:32:23

    スターレイルさんは

    "ボスが強すぎる?"
    "難易度下げれるから再挑戦しよう!"
    と強いボスなのを理解した上で置いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:32:43

    ヘブバンは今だと、通常衣装のSSレアが手に入れやすくなったから
    結構敷居が下がった感じがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:32:48

    コンテできるから誤魔化されてるけどFGOはヤバいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:37

    FGOはメインストだけならそこまででは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:35:53

    ヘブバンはメインストーリーにも制圧戦と同じものが欲しい

    外部バフとかカジュアル難易度変更とか
    三章四章とかになるとSSスタイルの凸要求するくらいには雑魚からして強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:37:22

    >>15

    ノス以降も7章とかイドとかちょくちょく強いのいると思うよ

    コンテ連打でなんとかなるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:39:46

    >>16

    変な猫とかバフ要員にできそうなのはいるかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:46:47

    ヘブバンが難易度高い理由は耐性持ちがいることだ
    カット率が凄まじくてもう片方の弱点つこうがまずカスダメージになりやすい

    色んなキャラを使って欲しいのはわかるけど、ソシャゲでそれは困る

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:47:19

    メインストーリーが目玉!扱いなスマホゲほどやたら難しい気はする、そんなにストーリーに合わせたいなら無駄に難しくするよりレンタルなり固定編成にして欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:48:26

    アクナイも難しいとこは難しいけど、最近は結構簡単になって来た

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:49:37

    アークナイツは最新章がきついけどクソ強サポ借りれば大体なんとかなるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:15

    割かし真面目にストーリー戦闘は最近のアズレンやブルアカレベルにしてほしいところはある
    攻略が大変だとストーリー読むのが億劫になる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:34

    >>21

    アークナイツは7章8章辺りが一番難しかった気がするな

    あとは12章が結構持ち物監査になりがちだけど特定の誰か、とまではいかないしまだマシなほうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:17

    リンバスはギミックの都合上章ラスボスより道中ボスのがヤバい時も割とある気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:20

    FGO今だとコンテニュー石配られてるからなんとかなったけどデメデルとかケルヌンノスとかリアタイしたひとは大変だっただろうなと

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:57:50

    >>17

    平均すると易しめなのにたまに狂った難易度出してくるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:20

    メガニケのニヒリスターで絶望したのが懐かしい
    HARDならともかくNormalであの難易度っておかしくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:01:26

    ストーリーボスはコイツくらいがちょうどいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:02:11

    アークナイツは章ごとのギミック理解しないと通常ステージでもキツいことがあるけど
    その分物語体験環境っていうストーリー読むためにサクサク進められるモードがあるからまだ楽かなとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:05:40

    ヘブバン
    道中の雑魚です

    アタッカーが数ターンかけてもようやくDPだけ砕けました
    雑魚敵がチャージして全体攻撃しました
    前衛のDPが割れてコレ以上進めません

    毎回こんなのだらけで課金圧がひどいとかたまに言われる理由

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:07:15

    凸すると全能力10%アップするし、凸能力えるから単純なレベル上限より圧倒的に強くなれる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:09:13

    >>1

    今は基本衣装の交換が出来るようになったので相当下がったよ

    ヘブバンがムズいと言われてたのはダメージ計算式に乗算多すぎで、掛け算パーツが足りなくなるから

    コレに加えて耐性弱点でも掛け算パーツが弾かれるんで、ガチャの引き方や運次第では必要なキャラを引き当てない限り無限キャンプが有り得た

    今は耐性弱点問題を無視する貫通クリキャラ、レアなバフ持ってるキャラ、いずれも交換で入手出来るようになったので、掛け算パーツをガチャで引き当てない限り進展が見込めないっていう、終わりの見えない停滞にぶつかることが無くなった

    ストーリーどころかエンドコンテンツも交換キャラである程度破壊できるので、比較的売れてるガチャゲーの中では相当優しい部類になったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:09:18

    クルスタのは特殊な例だけどストーリー読み進めると先登が挟まって
    敵自体はそうでもないが使うメンバーがストーリーに合わせた固定パーティー(空きの自由枠なし)だから難易度がそこそこ高かった
    途中からえらく弱くなったからアンケートで滅茶苦茶言われたんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:10:42

    >>26

    まあ令呪もあるし最終手段としてガチャ石砕けばなんとかなるから…テンションガタ落ちするけど手も足も出ないって事はないのが救いかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:24

    FGOのストーリーはヌンノスみたいな難所もあるけどどちらかと言えば初見殺しが多い印象ある
    スタレはキャラ性能のインフレが速くて、当時の新キャラだと楽しめるようなバランスにした結果きつくなった人が大量発生して低難易度モードが実装された

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:40

    イベントでSSキャラの凸アイテム交換できるから詰まったらイベント全部クリアしてから改めて進もうが正解

    ガチャチケもあるから運が良ければ新しいSSで戦力増やせるかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:45

    完結した作品だけどメギドはマジで難しかった
    一回の戦闘で使う頭のカロリーが尋常じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:00

    リンバスはプロムンが高難易度のゲーム作ってきた実績あるから過去作プレイ勢は慣れている
    まあ運ゲーになるレベルの奴は流石に難易度調整入ったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:14

    アーツバトルはレベルが1からなんでカード捌きもだけど、アドミラル蒼井とかみたいな強力な常時バフがないと地味キツ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:48

    >>1

    コレに関しては最強はメメントモリだな…戦闘力が足りないと絶対に勝てないに加えて凸の困難さ

    解決するにはリアルマネーの暴力しかほぼない

    無課金死滅させるレベルにキツイゲームなんで、つべにすら無課金縛りは超絶貴重種で年単位の石貯め修行が必要になる

    ストーリークリアがどれだけキツイか察してもらえるかと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:17:10

    >>26

    ケルヌンノスの時にはもうコンテ石無かったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:22:58

    崩壊3rdはお試しキャラ固定なのがキツかった
    特に初期A級キャラ単騎の時とか本来チーム前提の天穹遊侠単騎の時

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:34:42

    まどドラはさっさと下げてくれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:42:19

    >>44

    ノーマル時点で無駄に固すぎる強すぎる、中盤に必要な育成素材がしばらく進めないと取れないとかなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:50:23

    NIKKEだな、つい最近ストーリー終端の36章ボスまで辿り着いたけど10ヶ月掛かった
    余程重課金してるのでも無い限り、戦闘力は途中から常に赤字になるけど、赤字になるとステマイナス補正でとにかく敵の圧力がキツい、ワンパン即死が日常になる
    赤字攻略出来るキャラはほぼ決まってて、事実上のSSRより上のUR枠キャラ達(ピルグリム)と一部の名誉ピルグリムに限られる、まずコイツラを揃えるのが大変
    赤字攻略セットを揃えて育成終わっても、とにかく一瞬で壊滅させられるんで、敵の構成や行動に合わせて結構な試行が必要、途中からは簡悔精神に溢れたMOB塗れになって、ソウル系の縛りやってる時よりもストレスを感じる事が出来る
    簡悔系の例
    ・自爆くん
    放置すると特攻してきて1vs1交換、手前にバリア張ってサポートするヤツが大量出てきて的確なサポートをしてきたりする、ステージが進むと特定属性じゃないと破壊出来ないバリアを自前で張る高級仕様のが出て来る
    ・黒テンガ
    卑猥な見た目で子機を射出してくる、子機が存在する限りバースト使用不能になり負け確定、バーストを合わせて秒速破壊以外に攻略法が無く、バーストタイミングを固定されるのがストレス
    ・バレーボール
    スナイパーでワンパンしないと罰ゲーム発動、ワープしてランダム高速移動しながら高火力のMG攻撃、狙われたヤツは死ぬ、更に放置すると自爆特攻してくる、狙われた奴は死ぬ
    更に高速移動中は通常攻撃が全て1ダメになり、事実上の無敵状態になりパーティが壊滅する、現環境の敵側人権
    高速移動中でも分配ダメージは通常通り通るので、味方人権の黒紅蓮のバーストを合わせれば殲滅出来るが、小刻みにバレーボールを追加してくるステージでは合わせるのが非常に難しく超難易度になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:43:39

    宝石姫はマジでクソクソクソクソ過ぎてキレた
    なんで無償石で限定ガチャを引くためにメインストーリー進めなきゃいけないんです????
    なんでそこまでの道のりがめちゃくちゃ遠くて険しいんです????

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:46:08

    >>44

    まどドラメインなら楽じゃね?

    詰んだ記憶がないや


    高難易度にストーリーつけるのはやめてくれ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:24

    >>48

    クリアはふつーに出来るけどそれはそれとして調整はちょっとおかしくない?にはなる、ナイトメア?流石にアカン

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:50:34

    カウンターサイドはメインの敵のレベルが上がり続けてるけど一部のステージでの固定編成や配布で手に入るキャラや装備の知識があれば何とか育成次第でどうにでもなるんだか問題は日本語でのwikiの更新が止まってる上にやってるプレイヤーが限界集落地味てるから攻略情報集めるのが苦難って感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:07:47

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:10:50

    >>34

    あれは編成固定だからやり方分かれば100%クリア出来るがちょい面倒だわな攻略動画見ればほぼ詰まない点は優秀

    まあ自分が強いと自由に編成出来ないストレスが有るし下手だと重課金しようがどうにもならないと言う欠点があるが

    始めたばかりの初心者でも直ぐに最新ストーリー見れる優秀なアイデアだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:01:21

    今のヘブバンメインストーリーは乖離無し編成縛りでもしていない限り難しくはないと思う
    章ボスも難易度下げられるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:05:13

    ヘブバンは難易度選択できたら良かったのにね
    ヘブバンがウケたのは戦闘や探索部分じゃないのに運営の自己満が行き過ぎた
    その果てがモルアームズだよ
    確かに初期フラは面白かったけどストーリーみたいだけの層はついていけなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:06:30

    アークナイツはいざとなれば攻略wikiを頼る
    低レア攻略動画とか上がってたりするからどうしても無理なら頼る

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:32

    ヘブバンとかガデテルとかは間違いなく調整前難易度で人消えてるもんな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:12:50

    >>34

    ネビュラ編はマジで一手も無駄にできない戦いが続いたよな

    ストーリー重視だから以降も含めて

    パーティのシナジーが全体的に薄いし


    あと覚醒版クロトくん見た目だけでも普段使いできるようになりませんかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:13:50

    >>38

    メギドの戦闘でまた血を滾らせたいなぁ、なんならもういっそ次回作はストゥム72でも良いとにかく闘いたい

    フォトンドリヴンめちゃめちゃすき

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:16:59

    スイメドのメインステージの「激ムズ」表記を見る度にげんなりしてたのは自分だけじゃないはず
    対策カード編成してお助けアイテムフルに使っても
    パズルのシステム上運ゲーは避けられないんだよな
    コンティニューできるだけ有情と見るべきだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:56

    >>56

    昔ガデテルやってたけど、1番難しいマップに限ってコンティニュー回数に上限定められんのマジで意味不明だった

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:31

    スタレもニカドリーとか難易度下げないとやってられんかったわ、HP上限強制的に引き下げてくるのやめろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:54

    >>38

    劣化フォトンは本当に許せねぇよ・・・

    敵側は基本デメリット踏み倒してたし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:29:15

    >>62

    棄戦圏仕様は敵のピックを読みやすいっていうメリットはあったね

    あとは影響受けないボムとか点穴の強み体感ゾーンだと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:32

    にゃんこ大戦争も大概難しいのちらほらあるけど選考外な感じ?
    3章西表島とかキャラが充実してる今でもなかなかの鬼門だけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:45

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:51

    難易度ノーマルなら適当でもどうにでもなるけどハードになると(当時基準の)ガチエンドコンテンツになる黒ウィズのメインストーリー…
    毎度毎度だいたい2〜3年後とかにクリアしてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:14

    死ぬ気でリセマラしてこの娘引いたら
    ストーリー道中もボス戦もシールドの上からワンパンで殴り倒してくれて
    サクサクと攻略してくれたんだが
    多分本来の戦い方じゃないんだろうなあって思った

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:53:11

    FGOは強いってより面倒くさい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:57:40

    >>56

    ヘブバンはストーリー良いのにこういうので見られずに辞めるのはもったいないよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:48

    メガニケはなぁ

    >>46もあるけど始めたてはレベル制限のせいで絶対に途中で詰む

    しかもレベル制限の解放条件が最高レアの3凸(4枚)を5人分

    よっぽどの重課金でもなければ当然引きによって解放時期が大きくブレる

    なのでこの時点で脱落する初心者指揮官多数

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:06:11

    >>42

    あったぞ

    あったから攻略サイトが軒並み「こだわりある人以外はもう何も考えずにコンテ石使った方が良い」って書いた

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:07:05

    >>6

    ブルアカは序盤は調整ミスというか「どこまでやっていいか」が分かってなかった感強かった

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:13:41

    コンセプトが死にゲーとはいえ、トライブナインの一章のボスに一月で2回ナーフ入ったのは笑った

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:29:45

    wizダフネとかいう普通に難易度高めなところにあまりにもバグが多すぎて
    バグか仕様か分からない説明と挙動で冒険者を頃しにくるのが、なまじwizのゲーム部分面白いから辛い
    なんでSSRキャラの9割がバグを抱えて実装されてんだよえーっ!新キャラ追加の度にバグを持ち込むのやめろ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:20:00

    >>28

    ニヒリスターもそうだけどマザーホエールもキツいと思う未だに出てきたらうげっってなるわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:16:33

    >>13

    4章前編あたりで休止してるけど

    ストーリーからいまわしき無属性耐性ボスはいなくなった?

    あれがいると無属性攻撃しかできない初期SSは何凸しても弱いよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:18:54

    >>74

    アトラスがPS2で出したウィザードリィより

    ちょいちょいデキが悪いところがあるのが辛い

    (仲間の好感度の上下するタイミングがまったくわからないところとか)

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:27:11

    >>76

    残ってる

    なんなら道中の雑魚にも無耐性がいる


    だからスキル進化で貫通クリティカル覚えようぜ!って

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:37:13

    グラブルもアーカーシャとかロック鳥がやたら強くてリベンジボーナス使って必死に倒した覚えがある
    誰かのフェイト解放にメイン進行必須でロック鳥倒さなきゃいけなくてずっと解放できなかったとかだったかな
    今ではスキップで全部吹っ飛ばせちゃうけど、マリスとかリアクターとか結構難易度高かったなグラブルのメインは

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:50:46

    ヘブバンなぁ、フラットハンド倒したくらいでやめちゃったなぁ
    インフレ進んでるだろうし戻るの億劫になってしまった
    一時期人権っぽかった李映夏ってまだ使えるの?使えるならまたやろうかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:41:24

    放置ゲー系は性質上メインシナリオがエンドコンテンツになりがち

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:52:13

    >>79

    ロック鳥はめんどくさかったから薬飲んで無理矢理突破してな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:05:35

    ただでさえダンジョンパートが面白くないのに雑魚戦も面倒になってきてメインを進めてない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:31:06

    >>80

    使える

    攻撃アップと連撃アップでSP0から使えるから初期の初期から基本的にどのアタッカーにも対応してるからレギュラーガチャ最優先まである


    上にあるようにヘブバンは掛け算だから適度にガチャ回して色々バフ・デバフを増やさないと力不足になりやすいが

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:13:50

    手持ちの全力編成すればまあまあいい手応えで楽しめそうなクエストで
    微妙性能のNPCを強制出撃させてメンバー枠潰すのやめーや

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:19:29

    ニケはデスチャの時に散々馬鹿にされたからねぇ
    開発は頑なだと思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:20:19

    原神とかいう元々めっちゃ簡単なのにどんどん簡単になっていきついにはイベント戦闘に成り果てたゲーム

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:24:05

    たまにメインシナリオが高難易度級みたいになってるのは
    もうそういうゲームコンセプトだからな…合わなきゃ辞めるしかないと思ってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:29:12

    異世界∞異世界とかひどいぞ
    ガチャのレアキャラでも1枚じゃレベル上限25で、重ねて凸しないとレベルキャップ解放しないんだが
    「1枚重ねる毎に解放」じゃなく「3〜4枚重ねてようやく次の段階に解放」という謎仕様
    (25→50→75→100)

    それでレベル100にするのに10凸くらいしないといけない上で
    メインクエストの推奨レベルが普通に100とかある

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:29:49

    ソシャゲでやったらダメなこと
    味方全体に状態異常免疫張れるガチャキャラがいないとまず勝てない敵とか出すの

    試行錯誤もクソもない金を出さないならやめろ言う運営って実は多いんだ
    大抵はそのままサービス終了が渋々調整してそういうの消すから気づきにくいが

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:31:33

    >>89

    沢山の人気キャラ貰ってる運営ほどそういう舐めた態度取るよね

    だからラノベやアニメ原作ありソシャゲほどクソに成り果ててすぐにサービス終了って流れになりやすい

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:31:38

    >>90

    運営「状態異常対策に優れたキャラ実装しました!」

    運営「実装したはいいけどこいついるとクエストギミックの意味ないな……無効化不可デバフ乱打しよ」

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:39:31

    飛霄の影戦みたいにボスと相性良くないのに飛霄将軍が強制出撃させられて邪魔でしかないから
    熱い展開なのにこっちはまったく全力が出せない編成にするしかなくて凄い苦戦するボス戦闘あったな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:42:44

    ラスオリもストーリー難易度キツイやつ(鉄の王子とかデルタ)が結構いるけどイベント交換とか配布が強いし意外となんとかなってるなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:44:19

    メインクエストが難易度高いのも場合によっちゃありかもしれんが
    それで辞められるリスクも考えると
    サービス開始から数ヶ月以上経って、無課金微課金もある程度無償石やログボで戦力揃えられるあたりの段階からの方がいいわな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:47:45

    スタレのボスは辛かったな
    固まらせてくるわ、動けなくするわ
    デバフ解除必須のボス多いねん

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:48:06

    これ系はどうやってストーリー難易度調整してるのか見てみたくなる
    どういう層を想定してんのかね...?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:49:21

    こうしてみると難易度変更とかソシャゲではレアなんかな?

    実機RPGでは標準装備なイメージなのに

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:50:47

    >>97

    ヘブバンは放送でプレイヤーとクリア状況、レベルや持ちキャラで判断してるらしい


    だから強すぎて体力減らします、攻撃力下げますをよくしてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:54:34

    >>97

    ①テストプレイしてない

    ②テストプレイしたけど全キャラ完凸アカウント前提

    ③テストプレイしたし最強アカウントではないけどシステムやキャラ仕様を完全把握した前提

    ④テストプレイの有無に関わらず、ガチャ促せればええやろ感


    あたりじゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:00:29

    レスレリは道中の雑魚敵がかばう+反撃状態+攻撃時状態異常で
    別の敵が全体の状態異常特効攻撃してきた時にやめたわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:05:21

    >>99

    コンテンツを複数作って難易度別にしてるんじゃなくてそもそも動的難易度前提なのか?

    むしろ手間な気がするなそれは


    >>100

    数値弄りだけじゃなくて最低限テストプレイはしててほしいけどなぁ...

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:07:45

    「敵キャラのレベル50だから推奨レベル50でええやろ」してる疑惑のあるゲームもある
    ……同じレベルでもなんか味方よりステ高いし数も多いんですけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:11:56

    >>102

    調整が間に合ってないなって思える所がまだ残ってる気がする


    例えばフリータイムで行える討伐任務

    戦うごとにフィールド専用スタミナが減るのに、場所が狭いからエンカウント率を激高にしてもいいなって


    これと敵の体力が高めで毎ターン減少するシステムと

    更にマップが右側左側上下と一周できないように作られているからまず途中で尽きて再挑戦を何度もしないと行けないのが頻発する

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:13:49

    >>103

    当てになる推奨レベルとならない推奨レベルがあるのほんとどうにかしてほしい

    ホイホイ最高レベまで育てられるゲームならまだ許すが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:14:47

    レスレリアーナのアトリエはこれで多くの人がやめたと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:01:20

    >>36

    どっちかというと昔は敵のクラス表示がなかったのがキツかった

    クリアできないことはないけど地味に辛かった

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:12:39

    買い切りゲームのストーリーで敵が強いのは歯応えを感じるのにソシャゲだとただイラつくのは何故だろう?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:55:59

    リンバスはそろっそろこちらのもう1段階パワーアップが欲しくなってくる頃合いだとは思う、シナリオ設定的下方受けてる敵とかストーリーの流れ的に体力減った状態で出てくる敵とかもいるけど……

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:01:06

    >>108

    ・負けたらスタミナ無駄になる

    ・買い切りと違って育成リソース限られてる中で変に難易度上げられると趣味育成する余裕がなくなる

    ・そもそも難易度の上げ方が簡悔精神漂ってて不快

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:08:28

    >>108

    インフレを感じるからじゃね、ソシャゲってレベル上限あるの多いから一定以上強くは出来ないあっても重ねるくらいだから課金やシンプルに運で足切りラインが出来上がるから買いきりみたいに推奨レベル以上にレベル上げみたいな力技が効きにくい

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:12:24

    でも強くするために価値を持たせないといけないんで
    基本的には対人コンテンツかこれの二択になるよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:19:28

    >>103

    推奨レベルや推奨戦闘力とかいう当てにならない数値

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:26:03

    属性攻撃が回数制限あるEXスキルしかないキャラがまだ多かった時期に耐性持ちのザコ敵を大量に出してきたときはさすがにどうかと思った
    その後通常スキルの属性攻撃持ちを高頻度で配布し出したのでやっと攻略次第でどうにかできるようにはなったけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:35:23

    リンバスは買い切り時代のノリの高難易度実装して更新日中のナーフが定期的にあるからなあ
    動くのは早いが難易度調整がソシャゲと認識してないとこある

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:09

    >>84

    おぉーありがとう!

    またぼちぼちやってみます!

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:43:02

    >>107

    戦闘難易度とかそういう問題じゃねぇよ!!ってくらいにはUI周り酷かったからな・・・

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:55:05

    >>41

    エンドレス再戦で上振れ引いて何かクリアするとかもあるにはあるけど、基本詰まったら長期間かかるよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:36

    ヘブバンは忍者と探偵にバフ重ね掛けしてゴリ押してたなぁ
    まだ強いのかなあの戦法

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:12:16

    >>119

    強いというか、貫通クリティカル手に入れたからむしろ強くなった

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:44

    >>94

    10章のワーグは本国実装時歴戦の司令官連中が悲鳴あげてマジで阿鼻叫喚の地獄絵図だったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています