連邦の残党

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:25:36

    連邦は負けましたが、私の戦争はまだ終わってませんよ🤭

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:26:58

    ランボーかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:28:36

    ジオン本国にコロニー落としてえなあ!とかちょっと思ったりはする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:34:25

    連邦軍としても仲間は死にまくったから前線で戦ってた兵士ほど納得してないヤツも多いだろな
    特に大義持ちほど死んでも認めたくないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:36:03

    ジオンは宇宙なり地球の辺境なりに逃げれたけど連邦の残党はどこへ行けば?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:38:05

    地底に国を築こう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:40:37

    まあ放置されたコロニー大量にあるだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:32:57

    >>5

    地球に帰るか宇宙の辺境でしょ

    宇宙でも反ジオンもゼロじゃないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:54:20

    >>2

    戦場じゃ軽キャノンを乗りまわましたが、ここじゃ駐車係の仕事すらない!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:28:14

    逆シャア時代の話だが連邦が管理する小惑星は山程あるらしい
    ジオンに全部管理出来るリソースもないだろうし、ペズンみたいな小惑星基地やら茨の園みたいなものが其処ら中にあってもおかしくはない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:30:02

    そもそも荊の園みたいなの作り放題だろうし
    連邦の数と資金力でも見付けれないような物だし隠れる場所は大量にある気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:35:34

    >>11

    ただまあ場所はあっても補給線を繋げるのが大変な気はする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:39

    >>1

    魔女ちゃんには頑張ってほしいんよ

    だからこそクラバやら赤ガンダムやらは適当にやって、ジオン本国をやっつけることに専念して欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:59:36

    >>12

    それこそ月やらサイド6から買うのでは

    正史ジオン残党だって補給くれる本国はないけど組織運営出来てたし

    仲介業者やダミー企業使えば誤魔化せそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:58

    >>9

    そもそも連邦政府が休戦しようとしたのをひっくり返して戦争継続してああなった辺り戦後の一般兵への風当たりには

    辛いものはあったかもなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:42:15

    >>5

    MS操縦の経験を生かして潜伏してみるとか?再建に限らず採掘・新造で操縦者は引く手数多だろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:54:14

    >>16

    それこそ民間に潜伏して仕事しながら資金物資調達するメンバーはいるだろうし

    ダミー企業にジャンク屋立ち上げて合法的に拠点造って実は倉庫に大量に兵器保管とかもあり得る

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:05:24

    >>15

    地球とかの民間人からすればジオンは憎い敵であるが、

    政府が停戦して救助、救援してくれるはずが、軍部が台無しにしておまけに戦争に巻き込まれたとなると

    そっちの方が恨み買いかねないんだよな、敵意と憎しみは本来別だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:49:40

    >>18

    いうてもコロニー落としてくるような連中が空の上にいるとか怖いし……

    連邦市民が軍に敵意持つかっていうと暴走懸念はしても支持も普通に強くて政府の弱腰非難してる可能性もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:52:49

    >>19

    勝ててれば良かったけど、負けたからな

    生活の苦しさや不満をぶつけるには負けた軍隊に押し付けるのがよくある事だし

    リアルの軍隊いじめはマジでひどい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:54:29

    万が一軍が勝手に政府抜きで色々やっている中史実通りアムロがガンダムに乗って各地で連勝状態でア・バオア・クーで勝ってしまったら史実以上にティターンズが好き放題やりかねない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:54:45

    >>13

    やるとしたら外伝でワンチャンですね...

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:59:34

    >>4

    正史だと正に負けたジオン残党が納得できずにずっとやらかしまくってる訳だからなあ

    ここの連邦兵が納得できるはずはないよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:01:05

    🇯🇵連邦は負けておりません

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:02:14

    >>18

    条約前後の経緯とか多分地球のマスコミが色々嬉々としてスクープするだろうからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:13

    >>24

    ア・・・ハイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:07:14

    >>25

    ジオンも積極的に軍の悪玉説ぶちまけるだろうしな

    レビルのおかげで連邦政府に勝つ事が出来たとか皮肉を言ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:31

    ただソロモン落として50億虐殺現地実行犯のドズルはヤれてるからな
    ルウムで一方的に負けての停戦と地上戦で勝ってジオン防衛線の一角落としてザビ家ワンキルしてからの停戦だと政治的な意味合いは変わるのでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:14:19

    >>23

    そもそも戦後の政府と軍の関係がわからんけど

    軍の中にはクーデター起こしてもう一度宇宙に上がりたい一派はいるだろうな

    魔女ちゃんもそっちの伝手があれば参加しそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:14:57

    >>28

    少なくとも負けっぱなしの無条件降伏じゃなく停戦協定に近いよね

    マジで戦後の情勢詳しく知りたいけど尺的にそこまで深堀できないやろなあって思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:15:38

    >>28

    その代価の結果が制宙権喪失、宇宙の主要拠点全喪失、ジオンが守ってた条約すら破る条約破り汚名なんすよ…

    かなり割に合わない…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:16:49

    >>31

    政府の方針に従ってたらルナツー残ってただろうからね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:08

    >>32

    ああ、あれって軍部の独断やったんか

    そしたら連邦政府と軍部の溝とかもかなり出てきてるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:18:09

    負けてるけど解体されてもないから残党でもなくない…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:25

    >>33

    少なくとも軍縮してるっぽい、連邦軍崩れの元兵士をサイド6が受け入れてるらしいですし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:45

    >>31

    そもそもジオンがちゃんと条約守ってたかというと正直これまでの作品見ると怪しいので……1st時点ですらオデッサ水爆案件あるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:49

    >>33

    結果的に軍より政府の方が戦争が上手かったって言われてしまうという

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:25:14

    >>36

    負けが込んでないなら条約違反もするいみなくない?

    連邦も負けが込んだからからグラナダにソロモン落とそうとしたんだし

    まあ追い詰められれば誰でもやることは同じようになるんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:29:28

    >>13

    魔女ちゃんには大佐(notシャア)が必要かもしれない

    ジオンではなく地球の反連邦組織相手に頑張るのが平和ではなかろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:29:44

    少なくともジクアク世界だと世間から糾弾されるような大々的な条約破りはやらなかったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:31:00

    大義名分維持したまま持っていければそりゃその方が戦後が楽だろうからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:32:01

    >>38

    とはいえそれこそ12月25日以前は正史との差異 は戦略レベルだと誤差みたいな所なので……

    オデッサに至っては寧ろ陥落前倒しされてるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:36:41

    >>42

    結局オデッサでは核爆発しちゃったのかね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:05

    >>42

    でもワッケインさんこの戦争は連邦の負けだとか言ってソロモン落とそうとしてなかった?

    あの時点で負けだとか出るってことはフツーに連邦側に負けが込んでたんじゃねえかな正史とは逆に

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:20

    >>5

    破壊されたサイド1、2の残骸コロニー?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:41:45

    >>44

    地味にだけど、北米、オデッサ、ジャブローで撤退であって敗走って書いてないんだよな

    ソロモンは敗北とちゃんと明記してる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:45:34

    >>18

    連邦「政府」はそこまでだけど連邦「軍」は嫌われてるとかはありそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:48:06

    >>37

    戦争モノで軍部と上層部の意識の乖離がーって言われるのこういうとこなのよ

    戦争ものではだいたい前線の兵士視点で描かれるから「無理解な上層部のほうがダメ」ってオチにされがちだけど

    現実には上層部は戦略的視点から最低限のダメコンしようとしてるだけなのに現場がそれを理解できず独断で「戦術的にはある程度勝つが戦略的に致命的失敗」とかやらかして…って場合も往々にしてあるから…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:37

    >>48

    前線で命張ってる兵士の意見のが後方で安全な所から見てるだけの政府上層部の判断より正しいって意見は心情的にも分かるんだが上層部は国家全体とか戦争全体の状況を見て判断して決断してるんだからどうしたって剥離はでるわな

    その戦場では勝てるかもしれんがそのまま続けると国家に回復不可能なダメージを残す、とか前線の兵士どころかその戦線の指揮官だって考えは及ばないだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:56:03

    >>49

    とくに宇宙世紀はミノフスキー粒子+コロニー落としによる優先ネットワークの大規模な損傷で長距離通信周りの環境が劣悪になってるから

    全体を俯瞰的に見てる上層部と前線で戦ってる部隊の情報量の差がえげつないことになるだろうしねえ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:59:35

    >>43

    水爆ミサイルは宇宙世紀正史でも「テレビ版ベースなのか劇場版ベースなのか」で撃った撃たないが変わってくるから断言できんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:00:34

    >>41

    連邦が追い詰められてコンペイトウ落とししようとしたようにジオンの条約破りも追いつめられたから使ったって側面が強いからなあ

    それこそオデッサでの水爆ミサイルだってそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:31

    >>51

    お?劇場版の方だと水爆ぶっぱないの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:03:43

    >>52

    コンペイトウ落としは連邦の言い分としては「軍が勝手にやりました」で通らなくもない…?

    それはそれで軍との関係がまた徹底的に険悪になりそうだけれども

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:04:58

    というか良く考えなくても連邦軍が月と関係結ぶの無理だな
    コンペイトウ落としの時点で嫌われる要素しか無いし元からかなりジオン寄りなのもキツイな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:11:27

    >>55

    まあ連邦に落とされかけたコンペイトウを命がけで止めたのがジオンの英雄だからねえ

    戦後のシャア上げプロパガンダもすげぇみたいだし月の好感度はジオンに極振りだろうなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:55

    ジークアクス世界の連邦軍はルウムの停戦合意後にちゃぶ台ひっくり返して戦争継続した挙句に最高レベルの戦争犯罪かまして負けてるのが致命的すぎる
    無くなると困るから生かされてるだけで普通は再起不能レベルの負け方しとる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:55

    面倒だから連邦軍が介入出来ないくらい弱体化してる設定にされてるんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:16:18

    >>55

    ジオニックの吸収もなくてジオンが新しいコロニーを造る

    予定もないのでアナハイムが生き残りたければ

    ジオンにコロニーを造らせるか

    連邦に宇宙に上がってもらうかのどちらかなのである。

    そして、ジオンが金ないので連邦と組む可能性が高いという

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:07

    >>53

    劇場版だとマ・クベ周りがめっちゃ変わってるのよ

    アッザムにも乗らないしエルランと内通もしないし水爆も撃たないし

    なんならギャンにも乗らないから死にもしないっていう

    (テキサスコロニーでアムロと戦ったのはシャアのゲルググに差し替えられてる)

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:36:22

    >>58

    まああれこれ解釈はできる・整合性つけてるけどぶっちゃけちゃえばそれだろうね

    シロッコ出禁案件と同じ感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:46

    >>54

    ただ被害食らいかけた月面からしたら「暴力装置の軍隊の手綱も握れない信用ならん取引先」って扱いになって関係性が悪くなるのは避けられんと思うぞ

    本来連邦政府が連邦軍の統制しっかり取れてりゃ起きなかった危機だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:38:08

    >>60

    >死にもしない


    なんと…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:39:52

    >>63

    テキサスコロニーの戦闘の発生時期すらズレてるからな

    さらにはソロモンが陥落して逃げ延びてくるゼナ様やミネバ様を回収したのがマ・クベ達ってことになってる

    まあ最初は脱出カプセルを見捨てようとしたけど部下の進言で回収したって流れなんだけども

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:20

    >>62

    そもそも軍部がクーデターしてる疑惑があるのでその場合は初めからそんな信用は1ミリもないかと…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:25

    >>64

    なるほど有難う

    ずいぶん違うな

    最初見捨てようとしたのは残念だが

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:38

    そもそも世界最大規模の軍隊の手綱を握れないで好き放題させるって怖いよな…
    現実で言えばアメリカ軍の手綱握れず戦争止められないようになったアメリカ政府みたいなもんだぞ?
    いつ勝手に核ミサイル撃たれたりするかわかったもんじゃないとかどの勢力からしても怖すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:46

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:18

    >>60

    貼るレスまちがえた…


    しかし劇場版未修だがそこまで違うのか…

    TV版シヌ気で履修したから劇場版はいいやって思ってたが見るべきかな……

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:48

    俺もジークアクスと某同時視聴の影響で連続でTV版と劇場版履修したけど
    連続で見たら思った以上に話の印象が違ってびっくりするんよね
    たとえばリュウさんが特攻した後にテレビ版だとみんなが泣いて謝ってるけど劇場版だとアムロが生き場のない怒りをハヤトにぶつけてケンカになったりしてるし
    劇場版だとテレビ版以上に事あるごとにニュータイプニュータイプ言われてる感じあったし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:01

    >>67

    戦後の連邦と軍の間の責任の取り方取らせ方がどうなったのかがマジで気になる

    そこの整理をしっかりしないと禍根を残しそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:46:51

    >>66

    とはいえ「今は一分一秒でも早く拠点に帰還すべきだが救難カプセルを拾ってるとそこそこのタイムロスになる これは見捨てるべきだ」

    ってまあよくも悪くも指揮官らしい判断で切り捨ててる流れだからむしろマ・クベのキャラクター性を強調するらしいシーンではあったんだそのシーン

    さらに言えばそうやって冷徹な判断もするけど部下が「我々は宇宙でいざというときに救ってもらえると思うから戦えるのです どうか回収を」って進言を無視せず受け入れるだけの柔軟性もある単なる独善的キャラでもないって演出するという

    よくも悪くもマ・クベの戦略眼を持つ指揮官としての印象を演出してるけっこういいシーンだと個人的には思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:34

    >>64

    しかしそれアクシズにマ・クベ行くとその後の歴史変わってこないか

    あの人軍政家としては両軍含めても屈指だろうし

    何で最前線で基地司令してたんスかねあの人

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:49:16

    >>72

    詳細マジありがとう

    そういうシーンなんですね

    それなら納得です

    なんというかマさんにとって残念なシーンというわけでもなくてよかった


    >「我々は宇宙でいざというときに救ってもらえると思うから戦えるのです どうか回収を」


    うーんめっちゃいいセリフ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:02

    >>73

    実際そうなんよ

    んでそういうとこもあるからわりと「宇宙世紀の設定」ってどれを正史として選択するかでわりと自由に解釈できるんよ

    まあだいたい「あれは…いいものだ!」した印象が強いからかマ・クベが戦って死んだテレビ版解釈を拾ってる印象が強いけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:30

    >>72

    これはやっぱり劇場版履修してくるわ

    めちゃ面白そうだ


    こちらも情報感謝

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:54

    >>72

    ジークアクスビギニングでもそうだけどマ・クベって自分の好き嫌いも多少は考慮に入れて行動するけど

    それはそれとして何かしらの行動するのに屁理屈だろうが理屈は通したり

    他人が理屈を通して出してきた意見はなんだかんだ無碍にしない印象はある

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:05

    >>61

    シロッコはともかくとして連邦介入がないのは勿体ないよなぁとは思っちゃう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:13

    >>78

    逆にジオンメインで連邦が介入してくる作品はいままで山ほどあるからこそ

    「連邦が介入しないとどうなるんだろ?」ってのがなくなっちゃうのはそれはそれでもったいなくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:31

    >>78

    どうあれマチュは地球に降りるんだろうからそこで何かしら絡みはあるんじゃないかな

    それこそソドンとセットかもしれない

    逆に言えば地球以外だと話が拡散するから静かにしててねってことかも知れないが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:30

    >>77

    武人気質が多いジオンのネームドの中で数少ない軍人としての視点で描かれてるキャラなんよなマ大佐

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:22

    >>72

    推進材のロス、とも考えると方向転換して物拾いに精を出すわけにはいかないよね

    ガスも無限じゃないから一度向きを変えてもう一回出発!となるとロスが大きい


    余剰の推進材を持っておきたいと思うとマの言うことも分かる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:45

    >>82

    何というかどこまでも合理的よねマ大佐

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:12:27

    >>73

    宇宙に本拠を置いて地上に遠征してるジオン軍の兵站をさばける希少な人材の一人だったから……?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:02

    >>73

    そもそも地球だからこそ豊富にある鉱物資源を採掘してる地球上最大のジオンの鉱山基地って時点で有能司令官置くだけの価値はあるのよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:48

    >>83

    戦略規模の作戦考える指揮官は兵一人ひとりの命を大事にしすぎると戦略的に切り捨てないといけない部隊すら救援出しちゃって余計な被害出すとかが起きるからああいう思考じゃないといけないんよね

    そのうえで部下から反論が出たらその意見を聞かないわけではなく取り入れもするからホント指揮官向きの人材よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています