見ての通りエンバンメイズしとるんやん

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:52:39

    な…なんやこの爽やかな終わり方は…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:53:32

    ホモギャンブル作者の前の作品…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:54:22

    お前は羽化(レインボウ)がオシャレすぎる……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:55:16

    ダーツじゃなければもっと続けられそうな作品としてお墨付きを…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:12

    21人でアンタを潰す→おっ反応があった16はドクロやないんやなの下りがうますぎルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:00:29

    自由や 自由こそが最高なんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:02:34

    “ダーツ”というより“心理戦”という感覚っ
    ダーツの腕前だけならほとんど横並びなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:09:36

    ケーキカット戦=神
    主人公側だけが実質ハンデ背負わされる&守ろうとした子供達が焼かれていくというストレス展開の後に全て読み切っていた上で逆転勝ちするカタルシスが凄まじいんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:10:55

    >>7

    全員60取り続けられる前提に振り切ってるのは好きなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:32

    恋人戦はルールがクソすぎたんじゃねぇかと思ってんだ
    決着シーン自体は好きだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:11:43

    自由戦…快勝に見えるがルールがクソだと聞いています
    相手の心があっ完全に折れたっ→とどめのセリフを言った後でもまだ負ける可能性があったと

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:08

    肉体のタフさとか読み合いじゃんけんの無い心理戦は麻薬ですね
    もうハマっちゃって…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:10

    求道者戦…神
    ラストの仕掛けに「お見事」と言えるミヤコンブはまさしく求道者なんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:13:55

    >>7

    烏丸鈴音真吾が異次元で他はみんなダンゴ状態なんだ

    ミヤコは最終ゲーム見て無理だと断言してたでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:14:22

    ゴドー戦があったからこその最後なのがいいよねパパ
    ジジイもババアも蛆虫だけど勝負に手を出さないだけババアが比較的にマシなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:14:40

    ケーキのガキッより都さんの方が上に感じるんだよね
    都さんの首吊りでびびってたしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:24

    そこが行き止まりだ=神
    迷宮の悪魔に相応しい決め言葉なんや
    鏡の中に君を助ける答えは無い=微妙
    わかんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:43

    1話の完成度がめちゃくちゃ高いんだよね
    末路も含めてまさしく迷路の悪魔なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:15:58

    どや烏丸ワシは強かったやろ?
    …そこそこですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:17:32

    定期的に「前作」という概念が盗まれる概念ドロボウに悲しき現在…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:17:34

    >>16

    ケーキのガキッは結局挫折の経験がないだけの蛆虫なんだ

    へっ何が純粋や お前はクズだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:18:56

    ダーツの腕を上げたからこそ最後にジジイ殺せたんだよね悲しくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:19:04

    なんでこっちで色々ルール考えられるのにジャンケットバンクはじゃんけん一辺倒なのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:19:59

    目からびびびって音が実際に出てるって分かったとこで笑ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:22:12

    >>12

    待てよ若頭はタフさで勝ったんだぜ

    まっ同じ所に通し続けたからそこまでキツくなかったらしいけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:23:21

    >>24

    しかし…びびび自体はめちゃくちゃ重いのです

    実際今やったらどっちが勝つのか気になるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:26:45

    友人との楽しい会話の一幕としてお墨付きを与えている

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:04:17

    ジャンケットバンクでもあったけどチンピラのチンカスがボロ負けして舎弟になる展開は麻薬ですね…結果は見え見えなのにもう面白くって…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:11:26

    >>23

    エンバンメイズは掲載誌が月刊誌だからだと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:12:27

    >>28

    ゴトー…凄え

    感動するくらい弱いクセに確定演出キャンセルするし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:33

    アレッ オレの活躍ハ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:36

    はーっそろそろ他の物も食べたいなぁ
    今日もゆで卵だからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:15

    >>2

    ククク…(概念ドロボウ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:21

    >>20

    …そもそも言うほど過去もないですね(パァン

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:27

    黒幕(笑)が一瞬で小物滑りして笑ったのが……俺なんだ
    まっ、もう1人は最後まで大物だったからバランスは取れてんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:55

    >>31

    見れば見るほど活躍するわけがない見た目なんだよね

    後の作品にこんなの出てきた事ないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:13

    >>35

    しかし、あのババアも子供拉致っては蠱毒してる控えめに言ってクソ野郎なのです…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:34

    >>37

    でも終始余裕綽々でゲームマスターとしての格はあった……それだけだ

    クズな小物よりクズな大物なんだ、悔しか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:44:46

    しっかり“烏丸“を脳に撃ち込まれて“真経津“も最初のうち最強主人公なんだと思ってたのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています