ウルトラフュージョンカードという

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:01:49

    オーブリング(ダークリング)が無くても、単品でそこそこ効力を発揮するアイテム

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:03:14

    使っいるのが宇宙人だからね
    多少の超能力はあるし、それでカードを起動しているのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:44:03

    そもそも作中でジャグラーがベムスターのカードでナックル星人のビームを防いでたからな
    そりゃウルトラカードでも同じような事ができるはずだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:47:54

    左側の赤いウルトラマン誰だ?
    右はタルタロスだってわかるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:52:36

    次回作のウルトラカプセルも体内に宿れば普通の人間でもそのウルトラマンの能力使えちゃうからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:17

    >>4

    レグロス

    ギャラクシーファイトの登場人物

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:13:00

    ジャグラーとナックル星人でポーカーやってたのが印象的
    「キング」の名を冠する怪獣のカードでフォーカード?を作ってたがルールはトランプと同じなのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:54

    >>7

    なんかどっちかっていうと初期遊戯王特有のこじt…フレーバー要素で自由に戦ってるみたいな感じな気が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:18:49

    >>3

    ガイさんもマン兄さんのカードでバリア張ってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:38:11

    >>7

    意外と名前にキングがつく怪獣って多いんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:35:34

    よく考えたら怪獣のカード(&ベリアルのカード)ってどこから生えてきたんだろうか
    ダークリングがあるジャグラー以外の宇宙人が所持していたりする場合もあるからふしぎふしぎ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:21:16

    この手のアイテム単体で何か特別なことができるやつウルトラマンだと意外にないな
    ブレーザーの意思に応じて熱くなる飛び回る殴らせるブレーザーストーンくらいか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:26:04

    >>11

    超全集だと怪獣の怨念を宿したカードって設定は明かされてるけど誰が生み出したかは分かってないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:28:47

    >>13

    まあ、タイラントみたいに誰が造ったわけでもなく勝手に怨念が集まって合体怪獣になる事例がある世界だから、怪獣カードの自然発生現象があったりする可能性も……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:55

    『ジャの道は蛇』(実質『Z』の前日譚)にはバードン・カネゴン・グリーザのカードが登場しとったな
    バードン・カネゴンはともかく、グリーザのカードなんてどうやって生み出されたんだろうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています