日本食って基本米を食わすために出来てるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:41:00

    そのせいで糖尿になっちゃったらもう日本食の敗北って事じゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:44:49

    その日本食は米に合わせるためにしょっぱいものが多いので糖尿の前に高血圧が来るのだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:46:34

    米を食ってるだけで糖尿になるわけないじゃん
    お菓子とかジュースとか酒とか他にも摂取してる糖質があるだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:50:48

    >>3

    なるぞ

    うどんでもなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:51:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:51:54

    食い過ぎベースで考えるから糖尿の心配することになんねん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:52:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:53:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:20

    日本食よりも野菜食べる国ってあんまりないの知らんのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:59

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:55:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:55:25

    糖尿より先に高血圧くるからセーフだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:55:51

    なんだこの日本食アンチ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:55:56

    主食食わせるためにおかずがあるのは諸外国でも同じなんとちゃうの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:56:00

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:56:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:56:55

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:57:25

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:57:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:49

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:52

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:54

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:58:55

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:59:38

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:59:41

    >>15

    そもそも主食なんてなかったり主食=肉な国のが多かったり

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:59:46

    昔(江戸時代)と違って歩かなくなったしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:59:53

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:25

    言うて日本人のタンパク摂取量とか「普通」としか言いようがないからな
    年取って肉食うのがしんどくなって減ってる人なんかは積極的に取るべきだけど
    警鐘鳴らすほど日本人の食生活が偏ってるかと言われたら別にそんなことはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:30

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:39

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:00:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:01:15

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:01:49

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:01:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:05

    >>24

    うーっ食わせろ 腹が減ってきた

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:05

    >>35

    日本食

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:21

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:32

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:25

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:49

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:00

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:41

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:32

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:35

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:36

    それなら食べなきゃええだけやん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:16

    >>48

    日本で出される食料は全て日本食だと思ってるタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:17

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:04

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:34

    現代の日本で日本食のみをずっと食べてる人かなり少ないと思うんだが
    自宅でもカレーだの中華だの食べるのに何言ってんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:19

    >>54

    病気の原因が日本食である事に変わりはないけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:38

    >>3

    Ⅱ型糖尿病の原因ナンバーワンはずっと白米やで

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:46

    けど海外に比べて日本が圧倒的に糖尿病患者おおいわけじゃなくね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:34

    あにまんやってる暇あったら運動でもすれば?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:18

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:57

    日本人に糖尿病が多いのは
    糖尿病になっても治療で生存できる人が多いから多いだけでは
    インスリンの薬は戦中には国産化されて安価になったし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:31

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:54

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:54

    2型糖尿病は、特に高脂肪食などの過食や運動不足といった生活習慣の乱れにより、肝臓や筋肉に脂肪が蓄積するためにインスリンの働きが低下し、ブドウ糖の利用が高まらず、血液中にブドウ糖がだぶつくことにより血糖値が上昇し、発症します。発症早期には、血糖値が高いことに反応し、すい臓はインスリンを多く分泌しようと努力しますが、この状況が持続すると、やがて疲労困憊し、インスリンを分泌できなくなってきます。するとさらなる高血糖を引き起こします。

    白米が原因って書いてある記事は見付けられんかったんやけどソースは?
    白米よりも玄米の方が良いって書いてある記事はあったけど玄米も日本食やし……
    このように高血糖が、さらなる高血糖を呼ぶという悪循環は「高血糖による毒性」といわれており、高血糖をそのままにしていると、ますます糖尿病が悪化していきます

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:58

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:45

    そもそも他地域では「ちょっと食っただけで糖尿になるようなデブの素質ない奴は餓死しまくってた」と言うのがあってな…

    その点で言えばデブる素質のない奴を生き残らせたコメが糖尿の原因とも言える
    逆に言えばコメなかったら日本の人口は300万ぐらいで限界だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:52

    日本人の食生活で問題になってきたのは食塩の過剰摂取とカルシウムの不足の方が大きい
    食塩はだいぶ改善されてきて高血圧はびっくりするぐらい減ってる
    カルシウムも改善されてるけど特に若い女性のダイエットが年取ってから響くケースがあるんでもっと言ってかないとダメやね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:18:11

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:21:54

    1960年代なんて60歳代の収縮期血圧の「平均が」160ぐらいあるからな
    日本人塩摂りすぎや減らせってうるさく言ってきたのは全く持って正しい
    炭水化物については少なくとも現代の日本人が摂りすぎってのはないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:08

    世界的に見ても東アジア人て糖尿少ないやん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:33

    >>71

    中国が世界二位の糖尿病大国だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:30:08

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:30:11

    >>70

    前半は完全同意

    米っつーか砂糖だろうけど後半は普通に取り過ぎじゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:35:23

    >>74

    摂り過ぎの人がいる、なら正しいけど「日本人が摂り過ぎ」は明らかにオーバーな表現やね

    血圧と同じく1960年代との比較で言うなら6割ぐらいに減少してるから現状キープで問題ない

    脂質の摂り過ぎの方が悪化傾向にあるので問題視するならこっち

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:41:34

    普通に砂糖やろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:54:17

    持病で脂質控えつつ米たくさん食べてカロリー摂る食生活20年してるけど糖尿病には全くなってないから
    脂質と塩分をさほど取らなければ糖尿にならないは体感分かる
    米の他に和菓子アホほど食べてるとかだとなりそうだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:33:39

    栄養バランスがみなおされたことも、お米の消費量が減った理由のひとつではある
    ライフスタイルの変化や経済的な問題もあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています