初年度からクラシック勝ち馬を出す種牡馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:01:26

    オルフェーヴル
    ロードカナロア
    エピファネイア
    ドゥラメンテ
    スワーヴリチャード
    アドマイマーズ


    凄いよやっぱり

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:25

    サトノクラウン「」

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:02:44

    ドレフォンを忘れるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:15

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:16

    マーズは受胎率的にどこまで大物が大きく出るかが飛躍の鍵になりそうな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:29

    >>4

    お前は勝ってないわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:32

    ディープインパクトとサンデーサイレンスもだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:03:44

    栗毛を出せる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:05

    サートゥルとナダルが1000万ならマーズも1000万でいいのにな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:28

    クラシック取るのと古馬混合取るのどっちが凄いのだと

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:40

    >>9

    受胎率よかったらそれぐらい行ったかもね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:04:41

    こいつは受胎率のせいでな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:03

    >>10

    キタサンやキズナのほうが評価されてるから後者やな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:32

    アドマイマーズは大物出しただけじゃなくて勝ち上がり率もクソ高いからな
    こいつは本物

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:05:47

    意図的なのかわざと抜いたのかが分からんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:03

    >>3

    そのお父さん春を告げた以降はG1ではそれっきりだからなんか影が薄い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:05

    >>14

    なお受胎率

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:34

    ダメジャー後継として求められる仕事は完璧にしてる感じだな現状
    牡馬の大物も早く欲しいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:57

    >>13

    キタサンに関しては初年度が3歳の内にとってるから実質一緒やしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:06

    >>15

    両方同じじゃねーか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:21

    荒らしのせいで気づいたけどマーズってオルフェと似てるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:36

    >>19

    別の世界の方かな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:20

    この6頭の中に1頭だけ仲間はずれがいまーすw

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:41

    何度見ても極上の馬体

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:22

    >>24

    亡くなったことを弄るのはやめろ

    反応に困るだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:45

    おい、ヴィクトワールピサを忘れてんぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:55

    >>26 1頭だけ勝ち馬が非クラブ馬の方かもしれんやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:35

    >>18

    受胎率悪いのは大きなマイナスよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:30:06

    トニービン、ブライアンズタイム、サンデーサイレンス、ネヴァービート、テスコボーイ

    意外とパーソロンやヒンドスタンが取れてない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:31:10

    >>30

    パーソロンはまぁルドルフ出てこないと微妙だしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:32:15

    サイアーラインが絶望的な足癖の悪いブライアンタイムズ産駒が蹴りにそっちいったぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:42:19

    >>32

    Brian's Time(ブライアンズ・タイム)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:44:29

    ネオユニヴァースとルーラーシップも忘れていた、初年度クラシック出してもそこから更に明暗分かれていくな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:46:30

    受胎率の問題ってデカいよな
    だって外してお助けまで外したらどんな名牝でも丸一年お休みなんだぜ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:47:55

    どれだけの名牝であっても受胎しなきゃ丸一年仕事してない事に等しいからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:48:10

    >>19

    ソールオリエンスは2年目やで

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:51:13

    >>31

    ルドルフ以外にもダービー馬1頭、桜花賞馬2頭、オークス馬4頭、天皇賞馬1頭出した馬が微妙だと?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:30:44

    ぶっちゃけ、初年度だけの話すると、パーソロンよりおまけのはずのブッフラーの方が上だしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:42:51

    エピファネイアとアドマイヤマーズは250万円台からの出世だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:44:33

    >>34

    というか初年度が一番出しやすいまである

    オルフェーヴルも初年度だけでしょ

    カナロアも2年目以降ないでしょ

    ドゥラとエピファは凄い

    キタサンとスワーヴとマーズはここから続けるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:48:13

    ドレフォンやサトノクラウン見ても初年度ご祝儀わ大事

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:52:21

    2年目以降は尻すぼみのタニノギムレット
    忘れた頃に大物が出たバゴ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:53:31

    >>41

    初年度が一番繁殖の質が良いとされているからさもありなん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:55:21

    >>44

    むしろ初年度ご祝儀で結果出せるかがかなり重要なんだよね

    スワーヴリチャードの2年目はひどいけど去年GI馬2頭出したので全然耐える

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:39:11

    へーと思ってまとめたらなんか思ったより多いな
    輸入種牡馬は地元の初年と輸入初年どっちが初年度なのかわからないから増えてる感もあるけど

    モガミ(シリウスシンボリ:ダービー)
    シンボリルドルフ(トウカイテイオー:皐月賞、ダービー)
    トニービン(ベガ:桜花賞、オークス)(ウイニングチケット:ダービー)
    リヴリア(ナリタタイシン:皐月賞)
    ブライアンズタイム(ナリタブライアン:クラシック三冠)(チョウカイキャロル:オークス)
    サンデーサイレンス(ジェニュイン:皐月賞)(ダンスパートナー:オークス)(タヤスツヨシ:ダービー)
    メジロライアン(メジロドーベル:オークス、秋華賞)
    タニノギムレット(ウオッカ:ダービー)
    ネオユニヴァース(アンライバルド:皐月賞)(ロジユニヴァース:ダービー)
    ゼンノロブロイ(サンテミリオン:オークス)(マグニフィカ:JDD)
    バゴ(ビッグウィーク:菊花賞)
    ディープインパクト(マルセリーナ:桜花賞)
    ヴィクトワールピサ(ジュエラー:桜花賞)
    ルーラーシップ(キセキ:菊花賞)
    オルフェーヴル(エポカドーロ:皐月賞)
    ロードカナロア(アーモンドアイ:牝馬三冠)
    エピファネイア(デアリングタクト:牝馬三冠)
    ドゥラメンテ(タイトルホルダー:菊花賞)
    ドレフォン(ジオグリフ:皐月賞)
    サトノクラウン(タスティエーラ:ダービー)
    スワーヴリチャード(アーバンシック:菊花賞)
    フランケル(ソウルスターリング:オークス)
    ブレイヴェストローマン(トウカイローマン:オークス)
    ゼダーン(キョウワサンダー:エリ女)
    タップオンウッド(キョウエイタップ:エリ女)
    アフリート(プリモディーネ:桜花賞)
    エンドスウィープ(スイープトウショウ:秋華賞)

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:41:28

    海外クラシックとJDDも似たようなもんじゃんと思うともっと増える

    モーリス(Hitotsu:Vダービー、豪ギニー、豪ダービー)※豪ダービーが三冠の三戦目のはず
    シンボリクリスエス(サクセスブロッケン:JDD)
    タピット(テスタマッタ:JDD)
    アメリカンファラオ(ダノンファラオ:JDD)

    おまけのNマ
    タイキシャトル(ウインクリューガー:NHKマイルC)
    アグネスタキオン(ロジック:NHKマイルC)
    ダイワメジャー(カレンブラックヒル:NHKマイルC)
    スズカフェニックス(マイネルホウオウ:NHKマイルC)
    リアルインパクト(ラウダシオン:NHKマイルC)
    キングマンボ(エルコンドルパサー:NHKマイルC)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:31:16

    >>41

    むしろそこでパッと出せてない奴は本来種牡馬能力そこまで無いと思うんだよな

    勿論例外はいくらでもあるけども

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:38:25

    >>48

    明らかダート向けや薄目要員の種牡馬は除いて

    まだ出せてないor2年以上かかったは

    キズナ

    モーリス

    イスラボニータ

    あたりか?ハービンジャーはどうだったっけな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:35

    キンカメ…初年度G1馬ゼロながら新種牡馬サイヤ−、二年目にアパパネ等
    ゴルシ…初年度オークス3着、二年目クラシック勝ち
    キズナ…G1馬ゼロでもいきなりリーディングトップ10入り
    ハービンジャー…2015クラシック世代が初年産駒なのでチェルヴィニアは十世代目
    フジキセキ&クロフネ…晩年にクラシック勝利

    中々クラシック勝て無くても尻すぼみにならなければ生き残れる感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:29:02

    >>19は3歳の内に古馬王道G1(秋天・有馬)取ったからクラシック取ったのと同じくらいの価値って意味では

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:28

    >>50

    ハービンジャーは薄め液として優秀なだけじゃなくブラワン、ディアドラ、ペルシアンナイト、ノームコア、モズカッチャンとか活躍馬たくさんいたからなー

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:49:58

    >>44

    でもオルドゥラエピの初年度でクラシック取った産駒たちってご祝儀枠じゃなくね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:00:16

    >>50

    アカイイトは四歳でG1勝った初年度産駒よな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:13:49

    >>31

    リーディングサイアー2回取って10年以上トップ5に居続けた種牡馬が微妙なわけないだろ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:24:07

    ステイゴールドって、種牡馬としては例外中の例外な活躍の仕方なのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています