- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:13
2023年と2024年の研究
なんかめちゃくちゃ役に立ちそうなんスけど
いいんスかそれ - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:44
08と10の異常粘菌愛者は一体…?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:03
あきらかにおふざけでやってるであろう研究がいくつかノミネートされてるからね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:12
台所の生ゴミを90%削減出来る細菌を発見ってめちゃくちゃ凄くないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:59
お笑いで笑ってもらえることが名誉なのと同じだと考えられる
そういう趣旨の研究をして笑ってもらえるんだからね - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:05
どんな形であれ注目されるということは金を出す奴が見ているかもしれないということ
それなのになぜお前らはこれを卑下にするんだ? - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:16:14
股のぞき…?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:28
結構使えそうな研究あるんスけど…良いんスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:18:38
おーっ ワシの出身大学の教授が受賞しとるやん
えっ…あの人が受賞したんスか? - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:20:19
実際たまねぎを切って涙がでる現象が解明されたからでない調理法も生み出されたしなヌッ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:21:34
研究者は自分の研究について知って話してくれる人が増えるだけでハッピーハッピーなんや
知名度が上がる、もうちょっと知りたいになれば自分の研究継いでくれる人も増えるからな ヌッ
生物学者が研究者人生数十年かけて交配させて作った実験動物が後継者不足で絶えるなんてひと昔前はざらにあったんや - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:21:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:00
タフメイカー…?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:06
イグノーベル賞なんてもんユーモアがあるだけで有意義な研究を認める賞だがらやん……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:24:10
スレモブなんか勘違いしてへんか
イグノーベルは笑えるけど有用な研究してるからやんけ - 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:14
まぁ有用じゃない頭おかしいのもそこそこあるんやけどなブヘヘ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:49:53
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:54:17
ワサビで起こす火災報知器…聞いたことがあります
zzz…ウワアアア炎ダア助ケテクレエエエとなる聴覚障 害者を救うために研究だと - 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:00:39
ヒャハハハバナナが滑る理由の研究メチャクチャおもろいでエ
えっ人工関節の潤滑設計とかクソ真面目な話だったんですか - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:05:31
世の中に笑える研究があるのはええやん!
問題はやね受賞候補決めてる人はどれだけ笑える研究を探しまくっとんねんって事やん! - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:09:18
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:11:40
コレに関してはコロナの流れもあって肺以外での呼吸の可能性に結構発展性があるんだ期待が深まるんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:03
どうして日本人が連続して受賞してるの?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:10
イグノーベル平和賞…すげぇ
殆どが皮肉で受賞してるし