- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:06:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:05
"上杉謙信"の"小説"!?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:07
小説的には1551年の方がいいんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:41
都合の良い方を使え…修羅の刻のように
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:35
おそらく結婚"二度"打ちしたのだと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:09:46
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:10
上田長尾との抗争抑えるために早めに嫁がしたのが1537説スけど基本は政景との和睦が成った証としての1551が有力だと思われる…でもワシちょっと不思議なのがこの説だと綾姉さまが20代後半ぐらいで嫁に行った事になるんだよね
なんか…遅くない? - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:18
諸説アリでいいヤンケシバクヤンケ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:49
上杉謙信・・・聞いています
戦狂いの内政下手だと - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:44
別にそこまで出番多いタイプの人物じゃないから弄りまくればいいですよ。
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:48
宗教上の理由で生涯女を抱けなかったってま、まさか…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:55
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:30
創作なら自分の話の都合にあった方でええやんけ
史実に忠実にしたいならシラナイ - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:12:58
そういやメスブタ説とかありましたね…
- 15125/04/13(日) 16:13:06
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:15
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:24
もしかして雪花の虎読者なタイプ?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:15:49
雪花の虎って漫画じゃ確か1537年説で通してたんだァ
まあだからどうこうもないから好きにしろ…鬼龍のように - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:16:23
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:18:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:18:43
軍紀物の記述には大っぴらに注意しろよ エビデンス無しで書かれてることも多いからな
おまけに架空武将を登場させたりするんだよ すごくない? - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:20:08
S国ランス…?
- 23125/04/13(日) 16:21:15
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:12
ククク…クククク…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:22:36
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:23:13
北条にボコられた山内上杉が越後に来たときも結構放置してたっスよね
- 27125/04/13(日) 16:24:35
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:25:02
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:26:06
昔の人も好き勝手書いてたんだから現代でも好き勝手書いてもいいのかもしれないね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:26:23
小説なら“あの男“のようにある程度自分の好きなようにしても大丈夫っスね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:26:52
文化勲章受けたこともある徳富蘇峰なんかは完全に善ではないけど人間らしい人間って感じに評価してたっスね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:05
外交で翻弄したり言うほど強いだけの馬鹿って訳でもないんスけどね…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:08
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:26
将軍「犬は都に来て俺を支えろよ」
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:29:22
徳富蘇峰 聞いています小瀬甫庵と同じような者だと
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:33:55
歴史は事実じゃなくて解釈とも言うし娯楽作品なら猶更なんだァ
マジで好き放題に解釈していけ…鬼龍のように - 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:35:44
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:38:50
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:42:38
異常戦愛者
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:45:10
ちなみにおんな城主直虎で「人買いなんて普通やんけ、なにムキになっとるねん」と、普通のことと描写があったので、当時と今じゃ常識が違い過ぎる描写があったほうが個人的に思うよ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:15:36
面白い では実際に上洛して幕府を支えた大名(大内、三好etc)がどうなったか教えてもらいましょうか
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:19:10
軍神ちゃんと呼ばないで=神
史実ネタが豊富だしギャグとシリアスのバランスも取れていてマジで面白いんや
軍神ちゃんとよばないで|無料漫画(まんが)ならピッコマ|柳原満月上杉謙信は、ウザカワニートなお姫様!?越後の国のお姫様・虎千代はゴロゴロするのが大好き!「明日からがんばる」主義だったのに、ひょんなことから戦に出て大勝しちゃった!?兵たちからは男だと思われてるし…この先どうなっちゃうの!? | ピッコマpiccoma.com - 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:39:01
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:32
雪花の虎はあんまりまとめきれてなかったから期待して待ってるよ…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:44
異常塩愛者
塩と一緒に呑んでやねぇ 吞んでやねぇ 吞んでやねぇ
はうっ - 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:41:29
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:42:04
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:43:13
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:14
関東越山の前に桶狭間は言及するのん?三国同盟の一角が崩れたのは越山の要因になったと思ってるんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:17
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:47:56
- 52125/04/13(日) 21:48:53
おおっ出かけてる間に結構コメントが増えてるっ
ちょくちょくスレに出てる雪花と軍神ちゃんは電子で読んだっス
はっきり言ってどっちも面白いよ…俺、好きだぜ…やけど両方とも川中島終わってすぐ完だったのがかなしーよ
まだ一巻分も書けてないけど出来るもんなら手取川で勝って厠であっ一発で死までは書きたいと思う…それがボクです - 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:49:28
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:50:38
謙信主役の創作…聞いています
第四次川中島が終わると年表オチもしくは時間ワープするのが結構多いと - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:51:10
まあ色恋入れないなら男でええやんともなるから仕方ない本当に仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:54:53
- 57125/04/13(日) 21:59:12
鬼小島弥太郎って便利だぜェ…
ろくな記録が残ってないっつーか実在が大分怪しい分好きに書けるんだからな…
だから最終的にボボパン相手になってもいいよねパパ
晴信とのCPは流石に無理です 軍神ちゃんやFGOの二番煎じですから - 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:02:48
>>1モブの作中の謙信像を総括するとアル中で戦争狂で気分屋のメスブタ…?
よほど可愛くないと許されないと思われるが…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:05:48
川中島という最大のイベント終わると描く気が失せるのかもしれないね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:12:30
何じゃあこの出奔騒動の時に書いた手紙は
怒ってんだか心配してんだかやけになってんだかで支離滅裂だーよ - 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:13:26
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:53
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:02
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:42
関東を襲ってやねぇ人攫って売り飛ばすのもウマいで
- 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:04
紹介しよう"何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが"だ
創作と歴史人物キメラの倉庫なんだよね参考になるくない? - 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:22:24
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:56:14
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:48:08
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:50:43
うーん黒田さんは半年もしない内に禁断の謀反二度撃ちしたから仕方ない本当に仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:54:19
春の侵攻、夏の侵略、秋の一揆鎮圧、冬の粛清…これらが上杉家の一年を支える…どう見ても世紀末だ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:57:39
上杉謙信が女になってる時点で17年くらい誤差やん…
- 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:22:12
いいや 創作で大きな嘘は1つにして他は出来る限り史実を参考にするべきという事になっている
- 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:34:56
マイナー武将をレギュラーにしたり4コマ漫画なのに軍事や政治の描写をしっかりしているのは好感しか持てない
- 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:46:44
上杉謙信…聞いた事があります 軍神としてばかりフォーカスされるけど内政、特に経済に強き者を越えた強き者だと
あと激えろだと - 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:49:17
別に部下は割りと粛清するし、人狩りもやるしで義将ではないですよね…🍞
- 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:36:45
なんで義に厚いみたいな扱いになったのかよく覚えてないんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:40:47
結局コイツ本人は跡継ぎどっちにする気だったのか教えてくれよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:33:06
上杉謙信……聞いたことがあります
やってることが蝗を越えた蝗だと……
お隣さんが「ウアアア隣国の侵略ダーッ 助ケテクレーッ」ってやってきたら軍を出して「その侵略国からご略奪だあっ」すると……
当時の越後が寒いを超えた寒いで食い物がろくに採れないから足軽達は略奪しないと飢え死ぬと……
そのお陰で兵士はクソ強かった(勝って略奪して帰らないと飢え死に確定ェ!だから必死にもま、なるわな……)からバランスは取れてると……
本当なのか教えてくれよ - 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:21:59
無理です
お言葉ですが当時の越後は日本海交易でかなり栄えてますよ 効率の悪い略奪で越山にかかる費用を賄える訳がないんだ 経済力の異常さが深まるんだ
毎年他国に遠征してその後放置しているのは単に無傷な本国を守る為の縦深の確保さえ出来ればいい、というか雪と山脈のせいで維持が困難だと理解していたからだと思われる
- 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:23:44
ひょっとしてFGOの二次創作書いてるタイプ?
- 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:29:43
謙信は8000くらいしか関東遠征に連れてってないんだよね
現地で反北条勢力から集めて戦ってたタイプなんだ
北条もそれを分かってたからさっさと城に引きこもって相手の自壊待ちする戦略を取ったんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:32:00
・まず謙信相手に野戦で勝てる奴がいない
・これに乗じて関東の連中が逆らってくる
・でも謙信が去るまで小田原城に閉じこもれば何とかなる
・謙信が去った後の関東の連中は殴りまくる
大体こんな感じなんだよね伊勢新九郎は