天才クラブは宇宙規模とかじゃなくて大半が新素材見つけたとかその程度って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:29:36

    本当?
    そんなことどっかに書かれてたっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:33:59

    燃素の証明が功績の一つにあるってだけで新しい素材発見する程度の功績しかないわけなくね
    ましてや大半が不明なのに大半がそれとは

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:36:16

    書かれてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:36:20

    若返りを証明するレベルってとてつもない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:37:41

    そもそもこの功績によって一瞥受けたor天才クラブ入りしたって明記されてるメンバーって何人いるかってレベルじゃ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:37:48

    そもそも未知の物質見つけるのがその程度…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:40:01

    ヘルタのPV見てきたら?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:40:19

    たとえば新元素の発見したやつを偉人と呼ばんのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:40:23

    セプターを使っても凡人は天才になれないみたいに天才と凡人の溝の描写があるのに程度ってなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:40:28

    3rdの天才たちが天才クラブと比べてどうのこうのみたいな話の流れで出たやつだと思うけど、大半の功績は出てないから不明としか言いようがない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:40:54

    少なくとも未知の物質を見つけるって地球程度の文明レベルでも国家が数十年かけてやるプロジェクトだぞ。恒星間航行を可能にする文明から見た未知の物質って大発見も大発見だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:41:42

    >>10

    また3rdおじさんか

    なんであいつらすぐに捏造するんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:42:39

    >>11

    実際やばい大発見だから処されてるわけだしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:43:16

    とりあえずヘルタ周りの天才はなんか惑星どうこう出来るだの星系ぶっ壊せるだので規模は壊れてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:43:52

    燃素が具体的にどんなものかもわかってないのに程度扱いされてもな
    宇宙の根幹に関わる重要な存在って可能性だって普通にあるわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:46:35

    >>14

    ルアンとかも紀行PVで惑星を育てるのがいかに簡単か知って虚しくなったとか言ってるしスケールでかい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:46:57

    小さなネジ一つあれば完璧な惑星とそこに住む生命体を作り出せるスクリューガムとか息抜きに行った死んだ星を緑溢れる星に変えるルアンとか虚数崩壊インパルス作ったチャドウィックとかセプターシステムを作り出したルパート見て同じこと言える?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:48:09

    まあダークマターを利用可能なエネルギーにする理論を考案し実証したもんだと思えば良いんじゃない
    喩えはいくらでも思いつくが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:49:07

    レイシオチョークでかち割られそうなスレタイだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:50:27

    スクリューは今回サラッとメモキーパーみたいなことも出来るって判明したしとにかく天才はひと味違うんだ


  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:53:07

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:54:00

    べつに例のスレの3rdの天才とどっちが上か論は意味ないからしないけど天才クラブの大半のメンバーが不明なのに燃素の証明に関わった3人を持ち出して全体化するのは意味わからんしそもそもこの3人だって功績はそれくらいしかないなんて言われてない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:54:47

    レイシオの功績の「何でこんなにも凄いのに天才クラブに入れないんだ」と「確かにこの程度じゃ天才クラブ無理か」が両立する感じ好きなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:56:49

    共感覚ビーコンと超距離センシングを開発したイリアスサラスは偉大

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:02:10

    正直○○が出来ます、○○発見しましたの規模の差ぐらいしか頭良い描写の差って出来ないから頭良い設定のキャラ同士の比較って意味ないんだよな
    プレイヤー目線レイシオと天才クラブたちに頭の良さにめっちゃ差があるようには見えんし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:03:36

    大半が新しい素材を見つけた程度って逆に今模擬宇宙やPVやらキャラストやらで出てくるテキストのどこ読み取ればそうなるんだろう。天才クラブ関連のクエストって基本ヤバいことしてるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:06:06

    天才クラブ大したことないことにしたいんだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:08:30

    デカ目の功績残してもその後に死んだりであんまぶち抜けたことやり続けた人は居ないなみたいなことは思ってた
    天才クラブの同僚のせいだった(ポルカ・カカムを見つつ)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:10:23

    ヘルタの若返りだけでも大概なんだよな。長命はあっても逆行は失敗例しかないのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:11:12

    >>20

    えっ、この蝶の説明来たんだ

    PVで意味深そうに持ってたのに本編でなんも出さなかったやつ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:12:11

    >>20

    なんで壊滅と愉悦の2択なんだろうなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:16:25

    イリアスサラスとかいう現在のスタレ世界の基礎を作った大偉人

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:20:01

    幼少期にソリトン波の難題とスパークスモデル予想を解決した。
    青年期のシグマ粒子の変換方法を発見した。
    壮年期にはヘルタシークエンスを提唱し、若返りに関する論文を発表した。老年期には若返りを果たした。
    再びの幼少期、虚数が満ち溢れる現象の謎を解き明かし、天外ある星核を捕らえ、封印した。
    著者は19回、自分のいる星を滅亡の危機から救い、2回、星神に拝謁している。

    上記はすべて、著者の数え切れない業績のほんの一部に過ぎない。著者のような100万人に1人だけが、天才クラブからの招待を受けることができる。

    ヌースの誕生以来、このような人は84人しかいない。

    (ヘルタの手稿 第2章 天才クラブ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:21:11

    >>23

    それはそれとして

    博識学会がたいしたことないもノーなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:22:11

    そもそも天才クラブ1人目が星神を作るとかいう宇宙規模の大偉業なした化け物だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:45:26

    >>35

    そういやアッハってアッハの持てる全力を注ぎ込んで星神作ろうとしてなかった?成功してたらアッハも天才クラブ入れたのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:49:45

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:50:55

    ノーベル賞毎年もらえるような人間の中のごく一部だけが抜擢されるのが天才クラブで
    生涯一度しか取れないのは入れない
    みたいな感じだと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:53:06

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:56:23

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:56:42

    >>36

    シンプルにパワーの話だからならないんじゃね?

    頭脳の限りを尽くして成功させようとしたけど失敗したじゃなくて

    全力パワーぶちこむぜ!(案の定)(まあそうなるわな込みの愉悦)みたいな話と認識してるんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:57:15

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:58:15

    >>36

    >>37

    そもそも虫の話はアッハが超力ある虫作ったら天才クラブに入れるか?を試すために力注ぎ込んだんじゃなかったか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:26

    ルアン一人だけ見てもいかれてるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:45

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:01:43

    >>40

    天才クラブはちゃんと招待状が届く

    行人になるのを動画視聴とすると星神の一瞥が高評価、使令化がチャンネル登録、天才クラブは再生リストに追加

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:01:45

    >>12

    なんか異様に3rd周り持ち上げようとしているやつがなんかいるんだよな…

    3rdもスタレも両方最新まで追っていればそういう考えにはむしろならないと思うんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:02:14

    >>44

    一人で丸ごと星一つの生態系構築できるのイカれてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:03:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:03:58

    >>48

    本人にとっては簡単ってのがどうかしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:05:31

    >>46

    うーん身近なもので喩えようとして下手になってる例

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:07:07

    >>40

    アナイクスもサーシスも何もなし得てないから無理

    アナイクスは言ってしまえば一星のループ説を証明しただけだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:07:21

    >>49

    それこそルアンは一瞥もらってからクラブの招待状もらって加入の順序だけど符玄とかライブラリーで法眼もらってそれっきりじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:10:05

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:12:22

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:15:15

    一瞥を軽く見過ぎだろ
    ブラスワが取り乱すくらいには大ごとなんだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:16:03

    よく天才クラブは一つの学問に特化してないと入れないって言われるけどそれに関してはヘルタがいるし
    倫理観がぶっ飛んだマッドじゃないとダメっていうのはリルタとかいるし
    学問の探究に関して全てを捧げられるようにめちゃくちゃ全力じゃないとダメってのはスティーブンがいるんだよな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:18:39

    >>54

    符玄が一瞥もらったところの話はキャラストでしか書かれてないしそこでも「法眼よこせ」「仙舟人だから死ぬまで痛いけど大丈夫」「大丈夫大丈夫」しか書かれてないからなあ

    前後が抜けてるからそもそも招待状もらってるのかすら分からん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:18:51

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:19:59

    >>57

    なので結局招待理由の推定が「実績」か「才能」か「ヌースの好み」になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:20:59

    >>60

    何かのホヨラボ公式記事でスクリューガムが実績基準っぽい事言ってなかったか

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:22:03

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:23:11

    >>57

    なぜレイシオが天才クラブ入り出来ないのかみたいな理由に挙げられがちだよね

    まあでも他のあにまん民も仰る通り大体反例があったりそもそも公式で仄めかされたりしてるんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:23

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:29:50

    >>57

    クラブ入りするかは人間性とか関係なく才能ぽいよね

    ただその才能は発揮されないとわからないから何かを作ったり解き明かしたりした人が一瞥を受けたのかなと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:32:47

    一瞥って星神が思わず目を惹かれるような人物・事象みたいなモンで「コイツ好みじゃないから一瞥あ〜げないっ」みたいな人間味ある現象じゃなくね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:33:52

    >>62

    スティーブンとかおるしうーんって感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:34:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:34:56

    人間性とか思想的な部分が要因とする説だと大体スティーブンとリルタが反例になってしまう

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:36:18

    >>62

    レイシオは単純にヌース基準でいう天才のレベルに届いてないだけだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:36:25

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:38:15

    >>71

    それ何処に書いてあった?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:41:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:43:00

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:44:54

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:46:23

    と言うか3rdに対してあーだこーだ言うのは別に良いにしても仲間割れするのはどうなん?

    そもそも3rdとスターレイルじゃ研究分野が違い過ぎる

    何故上下関係を設けようとするのさ

    >>74

    対立煽りのクズは問い合わせよ〜

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:48:33

    とりあえず好みではないと

    あと人間1人が出せる功績は天才クラブだろうと星神からすれば別にどうでもいいみたいと


    Welcome to HoYoWiki!This is the database co-built by HoYoLAB editors and players~wiki.hoyolab.com
  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:58:12

    知識の輪についてそんな感じの説明なかったっけ
    既知領域を広げる能力と意欲のある人がミュトゥスとの縄張り争いの為に目付けられてるんだと思ってた

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:01:27

    >>78

    つポルカ・カカム

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:54

    >>55

    少なくともレイシオですら貰えてない一瞥をアナイクスが貰える訳がないかと

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:23

    燃素って原神のと同一なら情報を刻める原子とかいうSFなら何でもありになりそうな物質なんだよな
    ファンタジーの原神でも世界のリセットから記録を元に再構築とかいうオンパロスやフリの真似事ができるようだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:24:59

    むしろ程々の知的探求(ヌース基準)を許しつつもお前やりすぎたら消すぞっていう首輪みたいなイメージある
    ヌースが現状の知識の輪をもとに未来予測してるみたいな話あったし、勝手に形変えられないように監視してるんじゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:45:47

    >>20

    スレチだがこの人知恵の司令と同レベルの機械性能持ってるって今回のストーリーで言われてて期待大

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:55

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:21:21

    そんなこと掲示板で言っても語れる作品が無くなるだけやぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:10

    >>82

    それはポルカカカムの理屈では?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:32:00

    >>80

    その二人はやりたいことが違うから比較できなくない?そもそもの分野が違うし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:07

    少なくとも天才が一人生まれただけでカンパニーがビビって方針を180度変えるくらいの影響力はあるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:11

    >>88

    機械生命体殲滅させるぞーって息巻いてたのにな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:10

    >>86

    ポルカカカムが使令かどうか不明な以上ポルカカカム勝手にそう解釈して勝手に間引いてるだけな可能性が拭えないのよね

    星神の考えを自己解釈して好き勝手やる派閥は他にもいるしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:39:08

    不可知領域イベントでこの意味での天才については説明されてた…はず

    つまり一般的意味の天才とは違って一瞥貰ったり天才クラブ入る資格ある天才は、ヌースの思考の余波で生まれる現象としての天才って解釈した
    (日本神話の神がその一挙手一投足で新たに神とか現象発生させるみたいなやつ)

    だからアナイクスもレイシオも普通に天才ではあるんだよ。でもヌースの行動余波で生まれたわけじゃないから

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:51:30

    曲がりなりにも世界の真理を解き明かし魂すら錬成できるアナイクスなら天才クラブ入りする資格はあるだろう

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:52:59

    資格はあるとか言ってもそれを決めるのはヌースだし……

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:53:27

    一瞥されてないから資格はないですね…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:53:42

    >>93

    だからそれは外の世界に出ないとわからなく無い?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:55:06

    >>95

    そうだね……だから資格はあると言っても仕方がない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:55:16

    星神の一瞥の意図を凡人が理解できないのはある種当然なのかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:55:26

    どちらにせよ天才クラブ入りできる可能性はあるけど資格はまだないです、ってのが事実じゃん

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:00:18

    オンパロス内に限られた法則上の真理を解き明かすのが宇宙においてどのぐらい影響を及ぼすのか分からんから何とも言えない

    宇宙全体レベルの真理を追い求める奴がわざわざ滅茶苦茶狭い世界の法則を解き明かして認めるかとも思ったが、同時にいや知恵の使令クラスが関わってる場所だから結構凄いのかな……とも思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:11:25

    並び立てる頭脳なんて一言も書かれてないのに資格ない前提で急に噛みつき連投してるのおもしれーよ
    あのアナイクスがこういうシチュエーションで入ったら俺はは嬉しいなあくらいなんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:16:06

    まあ天才クラブってそれぐらいこの作品で重い肩書だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:29

    明確に内容がわかってる資格があるじゃなくて素養があるとでも言っときゃ良かったのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:23

    >>102

    …?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:43

    頭脳ではなく研究成果で認められるケースもあるのに断言してる理由とは

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:31

    資格あると言っちゃったらそりゃ資格なくね?って返ってくるのも仕方なくね?
    資格の有無は曖昧なものじゃなくて明確にヌースが認めるという基準があるのは事実なんだし

    並びたてる頭脳かについては俺はそんな話していない

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:24

    >>105

    いつヘルタ達が魂の錬成と世界の真理解き明かしたのか教えてくれよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:24

    徹底してオンパロスキャラの天才は天才クラブの格下扱いしてるの笑っちゃうんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:37

    ……功績も知性も否定されてないのに気付いてないのか?
    単純にこれ言われてるだけだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:11

    >>106

    話繋がってる……?

    頭の良さとか関係なくまず資格のあるなしなら無いよねっていってなんでそう返ってくるの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:32

    >>108

    世界の真理解き明かすのが大したことない扱いしといて何言ってんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:32

    >>109

    資格ない根拠は?

    魂の錬成世界の真理改名なんてヘルタ立ちですらやったことないんだが

    いつヘルタ達がやったのか教えてくれよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:47

    やっぱりみんなも鼻につくんだね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:14

    なんかガチで話通じてないな、すげぇや

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:34

    >>111

    ヌースがまだ認めてないから……

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:48

    >>110

    してないが…??

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:14

    >>113

    うん

    理解する頭もないのに話に入ってきてるのおもしれーよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:26:31

    世界の真理解明って別に全世界の真理解明したわけじゃなくてオンパロスの真理解明しただけだしなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:32

    世界の真理と魂練成に絶対の自信を持ちすぎだろ、凄いことしてるけど別に万能の言葉じゃねえぞ!?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:40

    >>117

    世界の真理の定義を勝手に変えてるのおもしれーよ

    ルアンですら不可能な魂錬成と死者復活してからいえ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:42

    >>111

    世界の真理解明しようが魂錬成しようがヌースが一瞥してない時点で資格はないよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:18

    >>120

    オンパロス内が特殊な環境であること無視してその物言い都合が良くておもしれーよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:41

    >>119

    天才クラブの資格定義を勝手に変えて何言ってんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:16

    >>118

    どっちもオンパロスだからこそのやつだしすごいことは確かでもヌースにとっての価値は分かんないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:46

    浮黎がオンパロスを一瞥してたりライコスがヌースの一瞥受けてるんだから特殊な環境うんぬんも分かんなくね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:02

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:42

    >>121

    ヌースがまだ見てないことをいいことに勝手にヌースに代わって資格あり判定にしてるのがお前やぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:44

    >>121

    特殊な環境って所詮使令級三人が関わってるから人には見えませんよってだけだろ?

    浮黎が一瞥出来た時点でヌースだって一瞥自体は出来るんだわ別に

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:56

    >>122

    天才クラブの資格はヌースの一瞥

    その一瞥が与えられない特殊環境であること無視してるのおもしれーよ

    天才クラブ愛者ってのはダメだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:27

    タフカテからの脱走者っぽい口調だね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:34

    タフ語録使いたいならタフカテに行けば?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:50

    >>128

    浮黎が一瞥してる時点で別にオンパロス内だろうが一瞥は出来る

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:24

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:21

    >>132

    同じことしか言えないの頭凡人クラブ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:27

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:28

    >>131

    それは天外から来た人だからですね…オンパロス人で誰も一瞥貰ってない以上は開拓者以外では一瞥貰えない環境であることは明白なんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:31

    天才クラブにすらできないことやってる!とか言ってんのに天才クラブの資格とかいう枠にはこだわってるのちょっと草

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:53

    まずオンパロスという独自の法則で成り立つ偉業なのにオンパロスに来たこともない天才クラブにやってないから下位互換というのがおかしいぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:03

    これ3rdおじさん?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:34

    >>133

    一瞥一瞥と同じことしか言えない頭オルゴールがブーメランでおもしれーよ

    ったく…天才クラブ持ち上げたいにしても成果物で負けてるマヌケだと自覚しようよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:43

    捏造の事象を断言して自論をひたすら連呼するだけだから本人でなくとも同類

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:58

    >>138

    オンパロス異常愛者すら3rdおじさん扱いするのは勘弁してくれ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:02

    >>138

    多分ただレスバしたいだけの孤独おじさん

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:17

    >>139

    成果物で言ったらヌース作った天才クラブに勝てるやついなくね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:41

    謎に天才クラブを矮小化するやついるよなってスレで本物が出てきてしまった

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:49

    もはやただの暴言フェーズに入っちゃったよ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:36:14

    >>135

    ライコス…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:37

    >>2

    >>15

    ちなみに燃素ってのは『燃焼とは発光と発熱を伴う酸化現象である』と現在地球の化学が証明するまで燃焼という現象を説明するのに使われていた架空元素であり横文字だとカロリックと呼ぶ、現在でもカロリーの語源として使われる代物なんだ

    宇宙世界に飛び出した先の話とはいえ否定された物の存在を証明したとかロマンの塊みたいな話なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:45

    要は天才クラブ選抜会場の中に入れないのがオンパロス民という理論だろ?
    資格を手に入れるための会場にはいれないから資格ないのは当然

    そんななか入れないことをいいことに入れたら資格ゲットは確定なのになー!
    と吹いてるのがこいつだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:22

    >>148

    そもそも星神ですら観測できない世界ってわけでもないから選抜会場の中に入れないかどうかすら怪しい

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:23

    >>147

    霊火を構成する微粒子だから炎魔一族の構成に燃素が含まれてるって認識でいいのかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:27

    >>146

    そいつ下手したらオンパロス人じゃなくて世界の創造主の可能性あるくね?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:41:50

    >>150

    現状だとそういう認識で良いと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:59:56

    >>148

    例のスレで3rd民が騒いで他の人間に突っ込まれてたのもこの理屈だよな

    天才クラブ選抜会場の中に入れないのが3rd世界の地球の民でそもそも参加出来ない

    もしも入れたらこの博士は資格ゲットは確定なのになー!と吹聴したから突っ込まれた

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:44

    >>100のレスした直後にアナイクスは天才クラブより上!資格ある連投し出す時点でお察しよ

    どんだけ天才クラブ入れたいんや

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:01

    アナイクスは結局証明だけして死んでいっただけだからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:56

    そもそもオンパロスが天才クラブの1人の被造物の可能性だってあると思うんだよな
    壊滅の使令封じ込めるために星一つ作りましたとかやりそうじゃんかあの天才ども

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:57

    オンパロスを星神は観測できないって話のソースが欲しいな
    個人的には星神を舐めすぎだと思うんだけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:03

    ヘルタが遠隔で侵入かませる世界が星神が見えない訳ないじゃん

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:16

    一瞥出てるんだから観測されてると思うんだがな
    あれかなアキヴィリすら行ったことない開拓されてないからの連想かね

    でもオンパロスがアキヴィリ死んでから出来た可能性もあるよなぁって思うんだが

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:22

    一応ガッツリ知恵の運命に統べられた世界で管理人が知恵の指令っぽい人なのに見えなかったらそりゃ大変だ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:11:32

    観測できるなら観測されたうえで一瞥されてないわけだからどっちにしろ入れなくね

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:53:27

    流石にライコスはオンパロス人としては例外だろう
    ヌースに認められた天才がオンパロスを作って管理者をやってるって解釈の方が素直

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:43:49

    共感覚ビーコン作って宇宙中の言語問題解決するとか確率の壁超えて好きな目出せるとか若返りとかやってる連中なのに功績ショボいわけないだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:50:20

    運命の行人がその運命の影響を受けるって関係上オンパロスも星神の影響下であることは間違いないと思われる
    であるならば星神が観測不可能とは思い難い

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:20:16

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:25:13

    加えて良くも悪くもmihoyoゲーってエヴァと一緒で訳知り顔のやつの言ってることが結構主観で作中設定とイコールではないケースが多いからな
    そいつの認識ではこう、とかハッタリ言ってるとか色んなケースがある

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:28:24

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:37:26

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:44:59

    天才クラブはすごい奴らの集まりだけど別に入ってなかったらダメな奴だねとはならんし、普通にオンパロスには天才たちとはまた別枠のすごい奴らがいるでよくない?
    なんでそんなにねじ込みたがるのかよく分からないんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:47:44

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:53:02

    >>169

    知恵の派閥が他にも分かってるならそういう考察の余地もあるけど未だ分かってない、現状可能性が高いのが天才クラブだから


    全く知らん勢力なら語りようもない

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:53:11

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:56:07

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:00:01

    知恵の他派閥が今の所博識学会の凡人共か源究の森のカス共しかいないから
    必然的に知恵の使令予想は天才クラブに行かざるを得ないという

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:06:57

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:08:37

    今の所ライコスが行人確定だな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:15:56

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:22:08

    ヘルタとルアンの功績に関してはそれぞれオンパロスと仙舟で更に盛られる可能性ありそうだし
    天才クラブも伸び代豊富だなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:23:12

    符玄は法眼こそ貰ってはいるがあれは一瞥判定で良いのか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:37:23

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:40:19

    一瞥されたとも言われてないからなぁ
    ヌースが何らかの目的で与えた以上の情報もないし一瞥に関しては保留かな
    言っちゃ悪いけど符玄が天才クラブ並に頭いいとは思えんし

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:49:44

    天才クラブは思ってたより使令いっぱいおるからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:50:01

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:54:51

    星神のことを知らないけど一瞥されたって今のところいたっけ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:55:47

    >>181

    普通に本人がヌースから一瞥されて法眼もらったって言ってんだが…別に一瞥=天才クラブ入り確定って訳でもないのにそこ否定する必要なくね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:57:02

    >>184

    まず主人公が4回ほど……

    知恵のって意味では天才クラブは全員

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:59:05

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:02:18

    天才クラブへの招待ってのがあるみたいだし
    一瞥以上使令以下なんじゃ?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:14:10

    主人公がちょっとやる気出しただけでポンポン一瞥くれてる星神たちを考えると一瞥を神格化しすぎやな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:20:28

    >>183

    >>185

    将軍も威霊与えられといて一瞥されてないから貰った=一瞥でもなんでもないぞ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:24:52

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:26:01

    なんていうか作中で断言された確定事象でもないのに断言的に言う人多いな
    現状では符玄はどちらとも言えんだろうに

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:27:28

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:30:52

    >>193

    どこが確定なんだ

    頼むから言われてもない妄想で断定するなよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:32:11

    >>191

    力貰ってる使令相当なのに一瞥すらされないって悲しくなるね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:32:35

    符玄自身が編纂した書籍で書いてあるね

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:33:21

    >>196

    法眼貰う際拝謁したとは書かれてるが一瞥されたとってどこに書いてる?

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:33:43

    全員もうめんどいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:34:09

    >>197

    拝謁するのに一瞥されてないって正気で言ってるのか?

    日本語だいじょぶか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:34:14

    将軍のせいで一瞥の根拠にならなくなってるの本当に草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています