- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:16:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:17:29
もう社台SS賞に改名しろいやするな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:18:16
ディープ、カナロア、エピ、スレ画と初年度産駒から桜花賞かっさらうやべー連中
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:19:17
クラシック向きの種牡馬集めてるからさもありなん
23年連続はやりすぎだバカヤロー - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:20:42
桜花賞に限らず社台SS種牡馬はわりと初年度からクラシック馬出す傾向高いよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:23:00
桜花賞以外は他も勝ってるん?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:23:19
いうて春クラシックはほぼどのレースも社台SSか追放済みだけど種付け時点では社台SSってパターンだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:25:28
うおー頑張れゴルシ
何っ桜花賞へ今まで一度も産駒が出走してないだと…まぁそりゃそうかって産駒傾向だけども - 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:27:02
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:30:10
一昨年くらいに馬券検討する時20年くらい遡って調べたけど3着内すら社台在籍時種付以外の馬は1.2頭いたかどうかだったはず
それ以来クラシックは父親みて最初に消してから検討してるわ - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:30:40
近年ではウォーターナビレラが惜しかったんかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:31:51
今年の桜花賞はサトダイ以外現役の社台SS種牡馬の産駒だったので実質誰が勝っても継続してたね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:34:44
一回りくらい遡ればそれこそオルフェーヴルのステイゴールドが非社台繋養で翌年のロゴタイプ(ローエングリン)、ゴールドシップ(ステイゴールド)も非社台繋養で2年連続決まった年もあった
ただローエングリンはロゴタイプ母をつけた時はまだ社台にいた - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:36:45
大体ディープのせい
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:38:28
単純に2歳〜3歳春のノーザン系育成が強力すぎるから必然な気もする
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:40:49
23年前だから2003年のスティルからずっとこれかよ
そうかそうするとラモーヌ以外の三冠牝馬は父親社台かよ - 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:41:08
23年前はアローキャリー(ラストタイクーン産駒:アロースタッド繋養)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:43:44
もはや出走馬のほとんどが社台SS父で草
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:45:45
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:47:53
無知で申し訳ないんだけど、エンドスウィープ(ラインクラフト父)って社台に繁用された種牡馬だったっけ?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:50:12
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:55:54
今年ビップデイジー(父サトノダイヤモンド)以外全員父社台では
このビップデイジーも産まれた時はまだサトダイ社台だし - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:56:59
クラシックじゃないけど秋華賞はバゴ産駒のクロノジェネシスがいるからそこまで遡らなかったりする
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:51
ビップデイジーもノーザンセレクト組なので余裕で上澄み
生産で言うと日高が5頭くらいいたけど全頭厳しい結果に - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:04:41
四半世紀近く無双するとか地味にヤバくないか???
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:17:26
日高の生産馬はたまにクラシック勝つけど日高繋養の種牡馬はなかなか勝てないんだな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:24:25
ダービーは
エピ
クラウン
ハーツ
ディープ
ディープ
ディープ
ディープ
キンカメ
ディープ
キンカメ
ハーツ
ディープ
ディープ
ステゴ
だからオルフェ以降はみんな社台か - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:59
もはやそれが社台スタリオンの存在意義みたいなもんだしね…スポーツの強豪校みたいな感じ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:22
社台で管理されてない馬から出ても引き抜くっていう完璧な布陣よ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:57
阪神JFも似たような感じがする
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:25:04
もう10年は続きそう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:29:33
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:54:46
済まないだろうな、寧ろもっと続くと思うぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:22:59
社台の衰退=日本競馬の衰退だと思ってる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:27:28
早田が破綻して対抗できるとこなんてありゃしません
日高の連中がラムタラなんぞ買わずに共同で育成施設作ってりゃ違ってただろうが - 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:55
業界2番手の優駿SSとか「芝じゃ社台に勝ち目ないからダート特化にするわ」って方針転換するくらいやし