- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:39:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:40:20
だから冷静に戦闘できるようになるまで反復訓練するんだろっ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:40:37
しかし、イメージが大事なモノだとしたらルーチンワークを組んでないと出せる気がしないのです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:43:02
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:44:30
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:44:57
技名叫ぶのはともかく詠唱は必要があって言ってるわけだから簡単に省略はできないと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:45:22
しかし、詠唱が【術の精度を上げるためのルーティン】でしかない作品もあるのです
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:45:55
マネモブ…すげえ感動するほど詠唱破棄するし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:46:33
魔法とか超能力があるということは身体を動かす以外にその不思議パワーも連動して動かさなければいけないということ
お前はそんな時にルーチンワークを大切にしないのか? - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:48:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:49:55
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:54:48
そこでだ詠唱が長い魔法はやめ…より強力で詠唱が必要ないフレアを唱えることにした シュゴゴゴ…ボボボボボボパンポコポコポコ…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:56:00
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:56:41
技名を叫ぶことや詠唱を行うことを魔術的な儀式として威力を高められる世界ならあったほうがいいと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:57:16
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:57:28
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:59:46
ふぅんつまり詠唱なしでも使える殺傷武器として結局銃が開発されるのは変わらないという事か
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:07:01
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:07:42
そういう戦術があるとうれしいのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:08:08
声が喉を使った空気の振動でしかないのに何故大気が特定の振動をすることが魔法の発生の絶対条件だと思っているガルシア…(ピーン
って感じの作品もあるし特殊能力と詠唱の関係は作品ごとに色々あって趣深いよねパパ
魔法の発動のためには思考や意識を一片の曇りなく発動する魔法に向ける必要があるのに戦闘中にそんなこと出来るわけねーだろゴッゴッ
よしじゃあ企画変更して大声で魔法の詠唱をすることで一瞬だけ魔法に全意識を向けるようにしよう
待てよ そうなると無音で遠距離殺傷可能な弓矢が対人において最強なんだぜ
みたいな色々な要素が交わる虹色論理だと読んでて楽しいのん - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:11:46
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:40:05
やっぱあらかじめ魔法陣を刻んでおいたモノに魔力を流し込んで起動するのが1番だよねパパ