- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:10:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:12:06
あらゆる事態を想定して準備しておく…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:12:24
最低限ちゃんとした大方針があるならまあわかるよねあるならね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:13:50
勝利条件と撤退条件だけはしっかりと事前に用意しておく…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:20:18
そもそも高度な柔軟性を維持できるような進軍なのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:26:12
全軍に明確な作戦目的を通達しそれを徹底させつつ細部の作戦方針は各指揮官に権限を与えて一任すればある程度高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処と思われるが…
まっどんな作戦だろうが結局金髪の孺子には敵わないからバランスはとれてるんだけどね - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:06:55
そもそもあの状態で侵攻すること自体がお変クだからね
やり方次第で損害は抑えられても敗北は必至なのさ! - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:07:24
それを考えるのがお前の役目だろうがよえーっ!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:02
BLEACHの浦原さんぐらいの対応準備してるならいいんじゃないっスか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:41
この方針自体はそんな愚弄するものでも無いんだよね
問題は…高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するのは元の基本方針がしっかりしてるからこそするものだということだ - 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:56
そう言うのはは突発的な遭遇戦とかで使う言葉だと思うも
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:34
物資不足という想定外の事態が発生しつつあるのにどうして高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応しないの?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:18:28
西側諸国の部隊行動の考え方はこれに近いんだよね
我の目標と敵味方の状況伝えた上で、達成したいこと伝えてあとはお任せって感じなんだ
逆に東側はゴリゴリの上意下達なんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:22:27
ドイツ軍の機動防御…聞いたことがあります…
高度な柔軟性(一部戦線を崩壊しない程度に後退させたり)を維持しつつ
臨機応変(移動可能な機甲師団による補充と余力がある左右に挟ませて)に対処すると…
まっ主目標(防衛)が設定されてるからバランスは取れてるんだけどね - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:15
あらゆる事態に対処できる時間人材物資諸々をくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:26:48
ま スレ画の場合は達成したいことすら曖昧な内容のクソゴミしか伝えていないからバランスは取れてないんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:08:10
お変ク侵攻作戦 スレ画のクソゴミだけの問題ではないと聞いています
こんな計画が通る時点でもはや組織としてはまともに機能しなくなっていると
亡国の衣を纏い始めたも同然だと - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:46
異 常 自 己 愛 者
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:19:35
嘘か真かトリューニヒトですら作戦内容を見てダメだと判断したという歴史研究者もいる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:19:49
すみません
一番の問題はこんなカスみたいな作戦を上が認めたことなんです - 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:22:02
仮にも軍事作戦なのに目的が「敵地の奥深くまで攻め込めば帝国もビックリして明日は同盟大勝利だあっ」なんだよ すごくない?
せめて主目標と副目標くらい決めてくれって思ったね - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:26:17
艦隊司令官達も驚いたと思うよ
まあ帝国がこれまでやってきたみたいに相手領で1,2戦すれば上も満足するだろうとか思ってたらラインハルトにあんな作戦取られたんだからね - 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:27:14
もしかしたらイゼルローン要塞を回廊の帝国側から共和国側に頑張って移動させておけば引き籠るだけでどうにかなったんじゃないんスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:07
オラーッ撤退許可出せや元帥ーッ!
しゃあっ 昼寝!
なにっ! なんだあっ! - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:35
参謀本部は何やってたんスか?
まさか全員サボってたってわけじゃないでしょ? - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:50
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:34
多数決が民主主義の原則だからね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:53
個人的には出兵反対だけど最高評議会で可決された以上は出兵案を通さないわけにいかないからやん
仮に国防委員長が最後まで反対したところで最高評議会議長が国防委員長を解任して賛成派任命するだけじゃねえかと思ってんだ
まっ自由惑星同盟のそこら辺の政治の仕組みは不明だからバランスは取れてないんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:12
艦隊司令官がどの程度自分で方針決めて良いのか戸惑ってる中
ちゃっかり撤退準備してたビュコックは流石なんだ - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:06:00
有終の美を妄想する呆け老人、現実が見えない異常自己愛者、憎悪だけが育って冷静な判断を失った民衆、支持率だけが気になる政治家、そして俺だ
同盟を民主主義を滅ぼすぞ - 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:16:20
ここまで行ったら帰ろうもなければたぶんここぐらいまでは行けるはずもないんだよね凄くない?
とりあえず行けるだけ突っ込んで良い感じのところで引き上げれば大勝利だと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:16:40
お言葉ですがワシが死なないなら民主主義なんてどうでもいいですよ
って同盟市民ばっかりかと思ってたら終盤でわざわざイゼルローンに亡命してきた市民の群れとか居てビビったんだよね
まっイゼルローン側の迷惑考えてないのがやっぱり同盟市民らしいんだけどね - 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:21:00
マジで同盟樹立からずっと長い間殺し合い続けてきた相手なんだ
感情的な収まりが付かない人種もめちゃくちゃいると思った方がいい
おそらく戦争で親類縁者一人も死んでませんよみたいな同盟人は希少種だと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:38
トリューニヒトの是非がどうとか言ってるのがアホに感じるくらいの蛆虫っぷり…それがサンフォード政権です
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:38
あなたは"グリーンヒル参謀総長"ですか!?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:14
怒らないでくださいね
子供の遠足だってどこまで行って帰ってこようくらいは決めるのにバカみたいな計画じゃないですか