- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:20:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:25:37
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:30
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:29:34
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:31:16
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:33:48
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:35:11
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:35:25
だったらいいなぁとは思ったり
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:37:58
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:25:15
初代→ドス→4G→ダブルクロス→アイスボーン→サンブレイク
2ndGと3rdは正確な位置は不明だけどダブルクロスより前
レジェンズ・オブ・ザ・ギルドは4Gより前
ワイルズはアイスボーンより後
取り敢えずこの順番なのは間違いない
まあ多分3G以外は基本発売された順番の時系列だと思う - 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:36:23
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:50:23
ココット村のヒーローブレイド抜いたり刺したり忙しいんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:58:29
3→4も確定してるよな?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:19
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:10:25
細かい部分は色々あるけど、3と3Gは特にカヤンバの存在で矛盾が生じるから、3は3Gに大体上書きされてるかどっちでも両立するパラレル
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:12:13
無印とG級は基本Gのほうが正史でいいんかな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:08
IB~ワイルズまでがかなり時間経ってそうなんだよな
4キャラの老け方や新大陸の話題からして特に - 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:17:07
ジェマが4時点で10代前半として、Wsでは20代中後半ぐらいに見えるので4→Wsで10年強は経ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:19:06
4からworldが10年以上なのは確定してる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:20:03
3rdは3より後…と思ったけどジンオウガ関連でよく分からなくなってるんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:27:12
3rdと3Gは同時進行かもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:30:52
Wiiの3→PSPの3rd→3DSの3Gの順で出てるからややこしくなってるけど海辺のモガと山寄りのユクモで同時期に起きてた出来事なのかもしれない
ハード移行過渡期だからとはいえ並べてみると本当にややこしい世代だな…メインモンスもきっちり別だし - 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:00
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:12
レジェンド・オブ・ザ・ギルドから参考だけど
ワールドを現在として
40年前に第一期調査団
20年前にエイデンの故郷が古龍によって壊滅
10年以上20年未満前にMH2
10年前にドンドルマがモンスターの襲撃により壊滅して同時期にMH4のはず - 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:52:09
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:43
ガンランスの実戦配備がドス
基礎理論に関わったヴェルナーが純人間だとすると30年くらいは平気で経過してそう - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:25
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:38
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:34
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:30
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:07
め、メゼポルタ開拓記…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:06
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:12
この作品は過去だから最新作人気モンスター出せませんってなるとアレだし
まあこれからも発売順は変わらないだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:00:43
ジンオウガが出てくる作品はP3より後
セルレギオス、ゴア・マガラが出てくる作品は4(G)より後
は確実としていいんだよね。どっちもその作品で該当モンスターが生息域を広げた理由が出てるから - 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:04:37
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:08:48
あれ、そうだっけ
4ハンターが天空山でシャガラ倒したから世界中に飛んでったみたいな話聞いたんだけど。なんかの勘違いか? - 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:46
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:46
エルガドに出てきたシャガルはあの高地が故郷だったんかね?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:05
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:46
あれじゃないか、ゴアはシャガルの出す鱗粉?かなんかで成長が阻害されてシャガルが正常に一匹生まれると他のゴアはみんなしぬってやつ
鳥の人=まつげだったら系のスレで「まつげがシャガルを討伐したからゴアが死滅せずに世界中に飛び立ったからまつげはずっとそれを追ってる」みたいな話が出てたからその辺見たんじゃないか? - 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:49
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:44:09
本来天空山周辺にゴア・マガラは集中してるはずだけどキュリアの騒動の影響かその生息域を外れてシャガルマガラの領域を脱してしまったのがSBの個体だったはず
それを止めに来たのがシャガルマガラ、そしてその影響で渾沌に呻くゴア・マガラがあの地域にも爆誕
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:11
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:41
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:21
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:52:04
故郷は卵でゴア・マガラが精……ってコト!?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:46:48
ライズサンブレイクは百竜夜行が解決してない時に始まってるから初期(サンブレイク開始時)はそんなに時間は立ってなさそうなのよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:14:16
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:44:20
ポケモンなんかでもたまに同じようなこと言われたらけど、結構単純に発売年数と同じくらいの時間経過なんじゃないかなと思ってる
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:38:56
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:43:08
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:45:40
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:56:58
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:07:26
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:45:48
XとW以前にもナンバリングとポータブル系とで別(クロスはポータブル系扱い)みたいな話を見かけたこともあるしまあそういう層はずっと言い続けてるだけなんじゃないか
まあこれだけではなんなので、ライズとサンブレイクについてはナルハタタヒメ単体クエのクリアでサンブレイクに分岐してたはずだからカムラの一連完全解決してからエルガドに行きましたではないよね - 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:12:31
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:12:29
多分時系列順に並べると
50年前 百竜夜行事件
↓
6~3年前モンスターハンターワールドアイスボーン
↓
ライズ本編開始年代へ
↓
ライズ雷神(サンブレイク開始)
↓
メルゼナ討伐までの間に百竜淵源討伐
↓
メルゼナ討伐
↓
ガイアデルム討伐
↓
アマツマガツチ襲来
↓
原初メルゼナ発見
って感じだと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:15:48
確か公式的にはsb前に淵源倒してるんだっけか
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:33:44
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:36:28
3rd下位村クエと3G上位村クエは同時期って言われると割としっくり来る
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:38:06
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:40:59
無印(G)(P)→ドス→P2(G)→3→3G≒P3→4(G)→X→W(IB)→Rise(SB)で良いんだっけ?
ワイルズがSBの後かどうか分からん Wの後なのは確かなんだろうけど - 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:06:02
まあ素直に発売順でモンハン世界も時系列進んでるんじゃないかとは思う
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:02:56
IBのアルバの設定資料にロックラックのハンターが~とか載ってるって前に聞いたことあるけどマジ?
なら正史なら3があって3rd、4って感じなんかね - 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:31:15
4より前は途中で分岐したルートが正史として繋がってるんじゃないかな
例えばだけど、村クエ完了で分岐して次回作に繋がるルート…みたいな感じと、プレイヤーが禁忌狩ったりするifルートみたいに
じゃないとワールドで黒龍討伐以前に祖龍討伐済みが正史になっちゃう - 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:56:07
オリヴィアさんの過去で発覚してるのは4の筆頭チーム所属だった事と過去に超大型を討伐した事がある事と過去に多くの人命が失われた現場に立ち会った事があるっぽい事くらいだと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:57:36
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:00:21
実はオリヴィアさんが睫毛のハンターだったりしない?
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:01:54
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:08:19
エイデンは新大陸と現大陸に2人いた…?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:14:19
- 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:17:19
厳密には時系列の話からは逸れるけど
メタ的な事情は置いておくとしてXの時代の色々な狩猟スタイルがワールド時代では統合されてるのは
一時的にハンター達の間で一時的にブームになって色々な狩猟スタイルや狩技が開発されたけど
最終的に「これ一つにまとめた方がいいな…」とブームの沈静化と共に整理された結果なのかなとか考えてる - 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:18:43
そうだとしたらジェマと親しくしててほしいところ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:24:05
初代からかなり時間が経過してると思ってたけど
ガンランスの開発に携わったヴェルナーがまだオッサンの範疇だったから
総合的にはそこまで時間は経過してないっぽいな - 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:36:07
平行世界っぽいリメイクとか過去時系列作品とかは現時点だとないからまだ時系列を纏めやすい気がする
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:16:31
- 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:20:50
一般化するためにスタイルを万人向けに調整して普及
狩技のいくつかは工房側の努力で制式化
狩技のいくつかは工房側の怒りで封印
そんな感じなんじゃないかな
良くも悪くもあれってハンターに超依存してる技術の塊だから後年のハンターに安易に伝えられるもんなんかじゃないんだと思う
狂竜症ドリンクとか許可下ろすなあんなもの
- 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:27:08
確定してるのは、
・初代→dos
・3G村上位≒3rd
・4系統→X系統→World系統→Wilds
って感じかな?
そっから情報で推測できるのは、
・ジンオウガ関連の生息域の拡大から見て3rd→4?
・ヒーローブレイドの変遷から見て初代→dos→X?
・イヴェルカーナの発見報告から見てIB→SB? - 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:45:17
細かい時系列はともかくX系列は4までの作品で最後の時系列なのはほぼ確定してる
初代と2ndGと3rdと3Gは当時の主人公に言及されているので確定
2も4で2のキャラが登場しているので4より後なら2より後ということになる