鬼龍とくそばかかすの姫

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:26:08

    これ結局どういう話だったのか解説してくれよ

    ううんどういうことだの連発でマトモに話覚えてないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:27:29

    >>1

    ククク…クククク…


    ちなみに自分も内容をあんまり覚えてないらしいよ

    まっ、薄すぎるから問題なんだけどなっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:38

    蓋を開けて見ればチンカスの姫なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:29:31

    細田の才能はもう枯れたんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:30:43

    主題がなんなんのかすら分からないのはあまりに薄すぎると言ったんですよ、細田先生
    児相を悪役にしたいがために制度すら調べなかったのは流石にびっくりしましたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:30:53

    >>4

    才能はあると思うよ

    ただその才能で出力した話に思想を乗せすぎなんや


    ちょっとなら良いんだけどね、お話を構成する上で絶対自分が追い出された過去とそれによる人間不信的な話入れ込みたがるのが問題なの

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:31:16

    >>4

    お言葉ですが 元から映像美以外の才能はチンカスでしたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:31:47

    >>4

    ハナから脚本の才能は皆無ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:32:37

    ふぅんくそばかかすと罵られるだけのことはあるということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:33:44

    VR機器がイヤホン型で先進的でオタク臭くない!とたたき台にされた、ただそれだけだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:35:19

    お前はカニ人のデザインがキレてる…それだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:37:28

    >>1、グッドスレタイとして認めるネ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:38:21

    >>4

    お言葉ですがこいつは他人制作の土台が無いと話作れないって昔からみんな知ってましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:39:12

    >>13

    ウム…未来のミライあたりで愚弄に傾いてたんだなァ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:39:44

    >>13

    オマツリ男爵…


    まっ、ルヒーにああいわせる時点で解釈が尾田っちとズレてるんやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:40:23

    細田ボーっていつもやりたいことは伝わるけどそれまでの過程が雑で台無しなぁ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:42:25

    おおかみこども…つま、おも、微妙だーよ
    未来のミライ…微妙だーよ
    そばかす姫…うすっ 薄すぎて微妙だーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:48:11

    >>11

    ガイドアバターのデザインに性癖溢れ過ぎてて思わず劇場で声が出たのが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:51:04

    >>15

    ハウル追い出された直後で思想の幻魔が最高潮の頃だったからね、一番露悪的なのさ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:53:18

    身バレ?虐待から助けよう?インターネットの怖さ?

    細ボーの作品っていっつも色々融合させて主題ブレブレなぁ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:55:57

    新海と肩並べてた頃からいくらでも愚弄していい枠になったそれが細田守です
    …で過去自分が感動した作品を愚弄されたスレで作中のモヤモヤした点をピンポイントで言語化されて擁護もできなくなった尾崎健太郎よ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:55:57

    お前は劇中歌が良い…それだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:57:24

    >>19

    仲間への不信…

    行政への不信…

    この二点が嫌という程伝わってくるのスッキリしませんね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:57:47

    >>21

    昔は新海誠と肩を並べてたのになぁ


    お前は成長しないのか?いまは新海ボーのが知名度あるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:58:49

    >>23

    あとそのあとハウルがなんだかんだ完成しちゃったからオマツリのあの結論になったみたいですよ


    ワシ…不要、仲間…不要、切り捨てて先に進めばええんや


    悪役の理論ですね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:59:59

    >>25

    切り捨てた先で栄誉は得ても愚弄されるほどに作品がブレる…

    人生の悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:44:58

    >>21

    落ち着いて下さいね

    当時アマチュアの新海と比較されてる時点で以下略

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:25

    天気の子も大人(警官や児相)が主人公にとっては妨害役になってたけど、あっちは真っ当に自分の仕事やったただけなんすよね
    公的なものをシナリオ上の障壁にするとしても上手い下手があるんだよなと思った。それが僕です。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:57:01

    >>26

    そうやってブレていった先がまさにオマツリ男爵(登場人物の方)の末路なんだ、満足か?


    恐らく変な花に寄生されていると思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:58:46

    >>27

    しかもゲーム畑からきたとバカにされてたアマチュアと肩を並べられてるんだよね、怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:06:36

    でもね、俺…バケモノの子の中盤あたりまでは手放しで褒めたいぐらいには好きな人間なんだよね あっ中盤の人間界に戻ってメスブタが登場したあたりからは完全にどうでもいいから… 好きに愚弄してもらっていいでやんス

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:00

    >>31

    細田にとってはあれがリアリティがある至高のメスブタなんや

    海外のインタビューで日本のアニメ(特に某巨匠)の女キャラはリアリティが無いと言ってんや

    まあ肝心のメスブタ視聴者からは不評だけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:28:47

    バケモノの子は中盤の師匠と弟子の物語のあたりまでは面白いんだよ… ボケーッ居場所を失った者同士の二人でいがみ合いながらも共に成長していく物語が見たかったのに急に湧いてきたメスブタとロマンスしても面白い訳ないやろが あーーーーーっ⁉︎

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:49

    もうちょっと視聴者に与える印象まで考えてキャラ設定やストーリーの流れを組んでくれって思ったね
    どう捉えさせたいかは分かるけどいやそう思えないから困惑している場面が多すぎルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:36:57

    >>18

    まっこれでもオッパイが無いあたりまだ性癖抑えられてる方だからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:38:03

    >>11

    ギザ歯の娘かわいかったーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:38:26

    なんであいつ身バレビーム使えてたんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:30

    サマーウォーズの時とほとんどネット内部の電脳空間の描写が変わらないのはルールで禁止っスよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:28

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:48

    >>38

    正直サマーウォーズと同じ世界での物語にした方が良かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:30

    >>34

    これなんだよね

    言いたい事自体は伝わるんだ

    ただ言いたい事を伝える方法にど素人からみてももっとマトモな伝え方があるようにしか思えないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:48

    お前は幾田りらの演技が思ったより良かった…ただそれだけだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:08:18

    あのウザい幼馴染がこっそり主人公の後をついてきていておっさんにぶん殴れてもスルーして先に帰ったという設定を知って衝撃を受けたのが俺です

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:11:32

    高校生に任せきりの役に立たない大人たちは一体…!?ってなったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:23

    >>44

    その辺はいつもの人間不信の一環なんだ

    肝心な時に助けてくれる奴なんかいないって思想が見えていますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:28

    >>45

    追い出された過去があるからそういうふうに人生の哲学を悟るのはええんや

    問題は、その思想を作品に盛り込み過ぎて白けとるってことやねん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:14

    えっそこでリアリティ入れるんですか
    えっそこでリアリティ捨てるんですか
    ねーっなんなのこの監督

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:39

    追い出された理由がよく分かるんですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:23

    中盤までは主人公と幼馴染男の恋愛を前向きに応援出来ていたのん
    全部見たら幼馴染男はツラだけいいチンカスで困惑したのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:24

    男の趣味は良いから女抜きの男×男にするか女主人公でおおかみこどもでの草太と雪みたいな二人の話を広げたほうが面白いもん出力されそうなんだよね
    どう考えてもファミリー向けキラキラ路線で活躍できる癖じゃないんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:48:37

    こういうのはですねぇ、リアリティじゃなくリアルリアリティっていうんですよ

    いうならFPSゲームでたまにリロードしくってリロードに時間かかるとかそういう不要なリアリティのことを…

    教えてくれ、その辺のリアリティを混ぜ込んだ創作など必要か?
    その辺はご都合でも無視すべきだと思われるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:50:09

    子供を助けて死んだ母親はワシを愛していなかった…と諸々の自己肯定感が低かった主人公が
    電脳空間でのアレコレを経て母親の心情を理解して前向きになる話だと捉えてるのん
    それ自体は嫌いじゃないけど竜の子供に会いに行くくだりが猿展開過ぎてストーリーがいい映画とはとても言えないっすね忌憚無

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:54:36

    タイトルとかCMはキャッチーなのになぁ
    お前は学習しないのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:54:47

    電脳空間での成功とネット経由で被虐待児助ける話が全然繫がってないのに困惑したのが俺なんだよね
    世界一の歌姫が何でチマチマ取材してるんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:56:19

    そもそも虐待されてた子がストレス発散にネットで暴れ散らかしてた話だったような気がするくらいには記憶が曖昧なんだよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:57:32

    色々言われてるけど最初のUが流れるシーンは本当に映画館で見る価値あるやんケ
    それが終わったら映画館出ていいやんケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:58:52

    細田は演出のステータスがズバ抜けてるから脚本がガバガバでも人間の能力には限界があるからなと思えてたのん
    新海は演出が良い上に脚本も細田に比べると纏まってるからあっちの方が人気が出るのはま、なるわな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:11:51

    >>57

    新海は「ムフッ百合描こうかな」と提案してもPに「そんなもん一般受けする訳無いやろアホ」と言われたら取り下げる素直な子なのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:01

    異様な家族愛を描くのは上手いからホラーの才能はあるのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:18:35

    >>59

    うむ…人情ものに見せかけて、実はお恵みを口ぱくぱくさせて待ってる半魚人描くのが得意なんだなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:07

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:28

    矛盾やアラが毎回出てくるのは脚本というよりディレクションの問題じゃねえかと思ってんだ
    観客が指摘するような問題点はスタッフ達も気付いてる筈…誰かが客観視させてあげないと…
    まっそれが出来ないからジブリであんなことになったんだけどねっグビッグビッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:06

    お前は映像と音楽はともかくストーリーがおおっ…うん…になる…それだけだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:01

    >>62

    恐らく言っても聞かないのだと思われる…

    何度言っても聞かなかったから追い出されたのだ


    不信に思う理由なんかないんだ、己の悪因悪果なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:17

    竜そばは脚本の細展開の割に興行収入は割と良かったと思うッス
    もしかして広報はメチャメチャ有能なタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:03

    なんでもいいけど一回別のIPで作った映画のストーリーをほぼ丸パクリしてるのは大丈夫か?(ぼくらのウォーゲームとサマーウォーズ)

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:01:53

    >>65

    広報自体は刺激的でファンタスティックなんだ


    鬼龍頭荼毘が極まってるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:20

    ヒロちゃんやルカちゃん達が妙にキャラ立ちしててこっち側の物語を見てみたくなるんだ…期待が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:35

    国や地方の支援なんて頼りにならないから、助かりたかったら自分の足で立つしかないのん
    そんなメッセージを子供や家族向けみたいな雰囲気の映画に籠めるのはルールで禁止ッスよね

    …マジでルールで禁止ッスよね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:24:27

    >>69

    あと所詮他人

    人は信用しちゃダメダメェとも言ってるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:31:42

    監督も脚本も好きなだけやればいいけどそれはそれとして演出の仕事をもっと受けてくれって思ったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:51:57

    やりたいこと

    やるべきこと

    やれること
    が致命的に噛み合ってないんだよね

    悲しき過去アピールしたい!のに
    物語にその必然性を用意していない
    そもそも誰かの書いたものを注文以上に派手に演出するのが得意な演出家
    それがこの人です

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:23:18

    >>65

    映像素材自体は刺激的でファンタスティックだろう?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:29:20

    家族が大好きなくせに人間のことは嫌いっていう歪さをそのまんま出すのはやめてくれって思ったね

    家族…最高 人間…糞

    この二つを何の工夫もなくそのまんまお出しして両立するわけねえだろがよえーぅ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:32:16

    細田守作品…聞いた事があります

    後発の作品で細田守作品の歪さに気づいてしまうと普通に楽しんで見ていたはずのサマーウォーズや時かけにも歪さを発見してしまって楽しめなくなると…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:53:09

    >>75

    警察が無能だし、おじさん以外誰一人解決に動く描写がないんだ、不信が極まるんだ


    この頃は家族…神くらいにはマイルドだったんスけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:56:08

    サルガキッの雨と雪辺りから家族すら信用出来なくなってきてるよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:16:04

    刺激的でファンタスティックな話にするために猿展開が頻出するとにかく危険な映画なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:32:40

    >>75

    サマウォの家族はごく一部を除いて挽回するシーンがあるかないかの違いだけで大体キモい感じなんだよね

    そんで家族への好感度が下がると途端に微妙になるんだおもろいっちゃおもろいけどちょっとモヤっとするんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:37:24

    時かけは原案細田じゃない分脚本も自由にやれてその結果あの出来になってるから許していいと思うんだよね
    デジモン二作と時かけの細田は素直に評価していいと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:40:10

    >>44

    あそこ作劇的な理由以外でついていかない理由ないんだよね 酷くない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:44:22

    この作品にはマジで擁護できない悪質な点がある
    虐待児童保護に関する48時間ルールを故意にねじ曲げたことや

    通報から二日以内に保護するのを二日しないと保護できないにしたんだよね
    んな猿ルールがあるわけねぇだろうがゴッゴッゴッゴッゴッ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:47:58

    娘との普通の生活よりも溺れてる他所の子を助けることを優先して死んだ母親…糞…しゃあけどっ…ワシも誰かを助けたいと思ったんじゃっ!

    が一応の主題ではあるよね一応のね
    あの、児相展開丸々必要ありませんよね…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:56:06

    >>79

    この足を引っ張ることしかしない男は…!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:58:42

    >>84

    警察…糞…

    って言いたいだけの展開なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:59:01

    >>66

    ふーん、つまりもう1回おまつり男爵をやるということか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:01:45

    あの無断氷持ち出し令状なしワッパ掛けボンボン高級車持ち警察蛆虫がだから俺たちがついるんだろって言いだした時はマジで誰が誰に物を言ってるこのバカは?ってなりましたねマジでね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:01:48

    >>86

    ぶっちゃけアレはワンピースじゃなきゃホラーとしてアリだと思ってんだ


    よりによって仲間を死んでも守るし、死なせたら死ぬタイプのルヒーでやったのが間違いなんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:04:18

    >>86

    ワンピースでやったから色々言われてるだけでストーリー自体はお祭り男爵悪くないと思うのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:06:14

    えっ そばかすのメスブタは歌の才能に恵まれて歌姫としての名声を得るんですか
    えっ 幼馴染の男とのラブロマンスをするんですか
    えっ 電脳世界で美女と野獣ミュージカルするんですか
    えっ 野獣側が虐待受けてるガキっだとwebカメラ通じて知るんですか
    えっ 大人のアドバイスを受けてメスブタ単身で乗り込むんですか
    えっ 雨の中虐待親を睨みつけて追い返すだけなんですか
    えっ もう終わりなんですか
    ◇この作品の目的は…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:03:55

    守った気になってる男の子がネッチョリ系ストーカー染みててホラーなのん
    顔にガーゼかなんか付けてたッスよね…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:07:38

    >>70

    行政…

    家族…

    友人…

    他人…

    すみません、何も信じられななくなってますよね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:27:32

    デジモンやらウテナやらで細田の演出を胸に刻まれたオタクは細脚本は承知の上で何やかんや映画をチェックしてしまうんじゃないかと思うのん
    ワシもその一人よ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:21:55

    >>82

    おおかみこどもの雨と雪での児相描写も猿だったけどアレはまだ現実を捻じ曲げてないだけマシだったんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:10:55

    >>92

    だから他人の意見を聞かなくなってるんだ

    「またぽっくんを追い出そうとしているのかぁぁぁぁっ!!」ってなってるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:48:10

    ミライでプロに設計させた結果が両親の寝室を通らないとトイレに行けない家に戦慄したのが僕です

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:24:21

    >>88

    ワンピでなければという評価はその通りなんだけどね、裏を返せばIPモノでやっちゃダメダメェってことなのん

    手放しでほめることは不可能なんだくやしか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:13:03

    >>96

    恐らく暗殺ハウスなのかもしれないね

    人間ぶっ殺しゾーンがあるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:14:44

    >>97

    ハウルから追い出された直後の一番ヘラってた時期なんだ


    いやちょっと待てよ、そういうことするからハウルから追い出されるんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:00:49

    細野は何がそんなに気に食わないのか教えてくれよ
    作品にメッセージ込めたいんならもうちょい筋道考えろと思ったね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:02:59

    俺さぁ初めて見たんだよね
    視覚と聴覚では楽しめるはずなのに脚本のせいでその魅力まで死んでるとこ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:28:39

    細田ボーは無意識にホラー作るのは天才的なのに夏休み系アニメを作りたがるとにかく危険な男なんだ
    ミノタウロス…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:42:05

    他のストーリーに粗のある映画は容赦なく突くのに細田作品になると演出の上手さしか語らなくなるそんなムービーウォッチメンを埃に思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:17:32

    >>69

    映画館があるということはは大袈裟に言えば裕福な社会であるということ

    社会の象徴で社会愚弄とは何がしたいのだ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:37:05

    尾田ボーに無断で脚本を変更するという事は普通の会社で言えば相手の会社に無断で商談内容を変更するという事
    ……どれだけ才能があっても疎まれますね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:51:15

    >>105

    脚本はぶっちゃけどんな猿展開でもいいんだ、劇場版だしなっ

    ◇この仲間を失ったら違う仲間と一緒に次の冒険に行くルヒーは…?


    キャラクター性損なっちゃったらそれはその作品じゃねぇだろえーっ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:09:14

    クソ映画って聞いて最初に思い浮かべるくらいには好きじゃないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:18:42

    作画と演出についてはまだまだキレてるというのが逆に悲哀を感じますね
    尚更脚本を別の人間に書かせろという気持ちが強くなるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:27:45

    >>105

    ハウルから追放された理由が何となく分かルと申します

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:46:06

    オマツリで尾田っちがブチ切れて監修作品ばっかになったってネタじゃないんですか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:51:34

    >>98

    ◇この窓がなさそうな家は…?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:09:21

    もしかしたら細田ボーの実家がそういう仕組みなのかもしれないね

スレッドは4/16 03:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。