女性の変身戦士ってあんまり顔隠さないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:27:19

    変身する事で髪色や髪の長さが変わったり身体が成長して大人に近づいたりするのはよくあるけど男子向け作品の仮面ライダーや戦隊ヒーロー、ウルトラマンやロボットスーツ戦士みたいに顔面を完全に隠すような事ってあんまり見ないなって感じる

    仮に隠すとしても目の周りにマスクみたいなの付けるくらいなイメージ
    日本の作品だけじゃなくて海外の作品でも割とそういう傾向ない?

    GIF(Animated) / 2.34MB / 2160ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:28:50

    ゴテゴテしたマスクって可愛くないからな基本……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:29:47

    戦隊の女性ヒーローくらいかな、パッと思いつくのは

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:33:11

    揚げ足とるようで申し訳ないけど、ウルトラマンはあれが素顔だから戦隊やライダーのように防護目的で被るマスクではないんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:34:32

    魔法少女とかの変身はメイクアップが多いのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:36:31

    >>3

    戦隊ものモチーフの異世界レッドでも女性の変身者は全員顔隠れてたね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:39:01

    アメコミだとわりといるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:40:17

    アメリカのヒーローは目を隠してヴィランは口を隠す
    日本だとヒーローもヴィランも目を隠すけどヒーローは瞳が見えるように目元を隠してヴィラン目線が分からないように隠す
    これは日本が目からアメリカが口から感情を理解するからマスクが海外で流行らない理由もだいたいこれに起因する

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:40:46

    セーラームーン(と元ネタのセーラーV)でも眼鏡型仮面?で顔隠してたけどすぐ無くなったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:42:02

    顔面を隠すってよりもヘルメットを被って髪の毛が隠れるのが良くないんだと思う
    変身ヒロインって基本的に髪の毛が露出してるしね
    ヘルメット被ってる女性キャラってロボットのパイロットスーツや戦隊のスーツみたいな
    男も同じタイプのを着てるのがほとんどだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:42:45

    >>8

    抑揚とか口元の動きとかを加えないと言ってることの半分も伝わらないっぽいからねぇ向こうの人

    そりゃ口元隠すの嫌だってなるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:42:58

    女性の変身戦士って顔だけしか隠さないよねって読み違えてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:43:09

    軽く探してみたら
    ポワトリンとかタックルとか?
    古いな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:45:39

    けっこうのお姉さま想像したせいでこういう方向しか思い浮かばない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:46:42

    目元だけ出てる女戦士は珍しかったのか…?(兄とお揃いなだけとも言う)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:48:43

    >>4

    言いたいことはわからんでもないんだがスレ主の話はあくまで設定的な話じゃなくてビジュ的な意味ってことは文章読めばわかるでしょ

    設定上の理屈こねるなら一部のプリキュアや魔法少女に関しても「○○の加護で全身が守られているから実質的に鎧を着てるのと同じ」とか「変身後の姿は霊体みたいなものだから実は厳密には素顔じゃない」とかなんでもありになっちゃうぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:49:11

    花忍キャプター3は7人いる忍者キャプターの紅一点
    フルフェイスのヘルメットにハイレグタイツは男女問わないキャプター全員の制服

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:51:19

    女の子は原型が分からなくなる程の変化は求めてないんじゃない?
    変身もあくまで元のキャラが煌びやかに変化してる感じで逸脱まではしてない
    男の子向けは完全に変態(形状変化の方の意味)だよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:51:52

    男女で変身願望の方向性が違ったりすんのかな
    強くてカッコいい存在になりたいか理想の自分になりたいかの違いみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:51:54

    >>8

    長年平成の仮面ライダーを演じてきた高岩さんはスーツとマスク一式が出来上がったという報告を受けたらまずマスクを観に行く。そしてどの角度からどういう見え方をするのかを観察して芝居の仕方をシミュレーションするのだそう。


    自分がヒーローショーでバイトしていた時、先輩から「東映のマスクは傾ける角度によって表情が変わるようにデザインされているから僕らもそれを意識して動かないといけない」ってアドバイスされたことあるんだけど、もしかしたらそれと似たような理由かも

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:52:32

    魔法少女の影響も割とあるように思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:53:58

    男児向けの変身ヒーローは素顔が完全に隠れるから同じヒーローの変身者が別人になったり最初は誰が変身してるのか視聴者にも分からなかったりしがち
    女児向けの場合変身前と変身後の容姿が似てる場合が多いからやっぱり変身者交代や変身者不明は少ないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:54:46

    >>19

    男の子の変身=パワーアップ

    女の子の変身=お着替えってのはよく聞く話

    男の子の変身はパワーアップだから全身強化する

    女の子の変身はお着替えだから今より可愛くならないといけないって感じだからだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:57:20

    この人とか
    勝手にハクメンのデザインの元ネタなんだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:57:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:58:21

    仮面ライダーガッチャードのクロトーレビス
    女性で素面かつマスク型の顔隠しというなかなか珍しいスタイル

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:19

    女戦士でもニンジャ系統なら口元優先で隠すけどね

    これに兜や頭巾のパーツ追加したら >>15 か

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:04:42

    >>19>>23

    制作側が勝手にやってることだからあまり当てにならんと思うぞ

    特撮のスーツデザインに関しては鎧の存在やスタントの都合や普通にストーリー的に顔を隠す必要があることの方が影響大きいと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:07:11

    >>27

    ニンジャは隠密行動という特性上、不用意に輪郭を悟らせてはいかんからな

    ガンダムのニンジャにそんなこと言っても特に意味は無いんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:08:35

    変身ヒーロー系(特撮系)なら部分的にでも隠す
    魔法少女系なら隠さないって感じかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:10:36

    >>22

    顔出しヒロインが変身者交代しても全員顔が主人公と同じになるのはちょっと怖い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:58

    >>23

    自分とは違う姿形になるか今の自分を土台に更に高めるかの違いって感じかな

    よく考えると元の持ち味を活かしてブラッシュアップするのは化粧やファッションに通ずるものがあるのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:12:58

    戦隊モノの母数に与える影響がデカいから普通に顔隠してるケースが多くない?
    プリキュアやセーラー戦士みたいな顔出し勢が人気あって印象に残るだけで、ヘルメットまでは行かなくても目元を隠す仮面や口を隠すマスクをしてるのも多いし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:14:36

    男の子は好きな傾向がロボットや武器や鎧だからカッコよくパワーアップするとなるとそっちに寄りがちになるのでは?
    人間の形態を残したままだとそれらと合体しにくい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:15:02

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:15:02

    そもそも顔を全面隠す変身ヒーローは変身前の役者本人に殺陣やらせるよりスーアクにやらせる方が動けるし面倒が無くて良いっていう大人の事情で誕生したものなんで
    男ヒーローでも特撮媒体じゃなく最初から二次元だったりすると部分顔出しするし変身特撮が発明される前の男児の憧れのヒーローだった鞍馬天狗は部分顔出しだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:33

    例えば東映不思議コメディーシリーズで絞ってみても顔を隠す(目元のマスクのみ)のはポワトリンしかいないのよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:23:39

    >>35

    暴力の行使……、チートスキルでいじめっ子たちに過剰な復讐を行うあれもそうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:25:58

    モンハンでも男だと顔隠れる衣装が女だと顔出てたりするの多いよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:26:48

    >>38

    あれはもうターゲット層が違うんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:33:16

    >>33

    そんな中、怪盗という「顔バレ=社会的に即死」なポジションな上に

    魔法の類が無いので本当に素顔丸出しスタイルで

    暗闇等で顔を見せないというテクニック1本でどうにかしてるセイントテールさん

    見ないで!じゃないのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:35:52

    >>38

    普通のヒーローものやバトルものだと強い力をもつ人間の責任を果たせって方向になるから、暴力の行使っていうと少し違う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:43:12

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:46:38

    こういうのってお国柄もあるのかな
    日本とアメリカは昔からヒーロースーツ的な風貌で慣れ親しんでたから伝統的にそうなってるだけでそれ以外の国だとヒーロースーツの方が少ないんじゃないか?勝手なイメージだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:48:52

    >>42

    >>43

    子供が無秩序な力に憧れるのは至極当然だから作劇で力を振るう恐ろしさと持つべき正しさを教えなければいけないのではないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:27

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:30

    そう考えると全身アーマーフルフェイスのサムスってなかなかすごいキャラなのかもしれんな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:10:30

    >>46

    暴力の行使じゃなくて力への憧れだぞ

    そして理解できないとしても力を他者への暴力に使わないことを言い聞かせないといけない、誤った力の使い方をするなら無理矢理でも止めることも伝えないといけないんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:14:03

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:28:40

    とうとう頭のおかしい「自分の理論が正しい」やつまで出現した
    スレ主、する気があるなら対応よろしく

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:19

    そりゃ女の変身戦士なんてただのオカズだからな
    顔隠してどうすんだって話だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:39:13

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:46

    >>52

    力への憧れを肯定してっから外付けで倫理観と社会的道義を一緒に教え込んで矯正するつってんだろ話聞いてんのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:47:13

    貴重なフルフェイスタイプのアメコミヒロイン

    派生元のスパイダーマンからして「マスクで顔を隠してるなんて怪しい奴だ」と言われたりもする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:49:27

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:49:54

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:52:42

    お前の暴力至上主義はわかったから一旦落ちつけよ
    誤字ってる上に二重にレスしてるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:12

    >>56

    別に肯定してないんですがそれは

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:32

    >>56

    どのへんで暴力に肯定的だと感じたんだ。わざわざこんなところに来るくらいにはいい年しているくせに作品への理解力が幼稚すぎるって大丈夫か

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:07

    そもそもヒーローのマスクの話なのに何で暴力云々の話になってんの?明らかにスレチやろコレ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:11

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:48

    天下のバイオロン法を知らんのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:04

    怪人は治外法権やろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:36

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:55

    そもそも特撮物で法律の話してるのってジバンかクウガくらいやろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:25

    スレ主スレチだからいい加減スレ管理してくれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:05

    >>61

    わかったからそう言うのは他所でスレ立てしてくれ

    ここはマスク云々についてのスレだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:38

    >>61

    宇宙最高裁判所「誠に遺憾である」

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:58:32

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:31

    >>68

    アレ即決してるんじゃなくてちゃんと時間の流れの違う惑星でしっかり裁判して判決を下してるんだよね

    すごくない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:41

    作り手側の商売を考えると顔を隠すメリットが殆どないんよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:05

    >>69

    少なくとも暴力云々はスレチだから他所でやって

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:16

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:40

    >>71

    むしろメリットしかないやろ

    顔そのまんまやと俳優の肖像権でめんどくさいし

    キャラのフィギュアも作りやすい

    特に食玩とかの安価なおもちゃを作る場合は特に

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:02:17

    >>33

    プリキュアはフレッシュ以降から髪型と色が大きく変わる方向へシフトしているんで、顔の形が似ていてもデカいパーツで差異があったら簡単に結び付けられないようにされてる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:02:18

    >>73

    いいから他所行け

    面倒くさい

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:02:40

    >>73

    …わかった この話はやめよう

    ハイ!! やめやめ (AA略)

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:03:46

    ところでだけど、>>1も主題の割にそもそもスレ画に顔が映ってない件について

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:06

    >>1

    なんて言いながら聖闘士星矢でマスクつけたらキレる女性が複数人居たという

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:22

    >>78

    顔は隠してないからセーフ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:44

    >>79

    ソース

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:05:06

    >>79

    そういやシャイナさんはマスクの人だったね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:46

    >>74

    あとスパロボにも出れる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:55

    >>74

    ライドカメンズなんかは俳優ではなく二次元媒体だからこそ半マスクシステムが許されてるようなものよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:07:40

    >>83

    マンホールの人ならいいキャラならタダで引き受けてそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:43

    アメコミのマーベルのホワイトタイガー

    こういうヒロインも個人的に好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:38

    >>61

    失礼な

    ちゃんと法規に則って戦うヒーローもいるんだぞ


    対バイオロン法

    第1条

    機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる。

    第2条

    機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる。

    (補則)場合によっては抹殺することも許される。

    第3条

    機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。

    第5条

    人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰することができる。

    第6条

    子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い。

    第9条

    機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています