巨獣ハンターです

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:19:58

    じゃあ人一人に粘着すんな
    巨獣にだけ粘着してろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:30:51

    だからキューブホエールも捕まえることも出来ないしあんな無様な最後を遂げるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:32:23

    ていうか巨獣ハンターなのにハントしてる姿や描写が一切ないんだよな
    一応ナリアが調べたら確かにハントしてるらしいけど
    本当に巨獣ハンターなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:33:42

    巨獣討伐した数が多いからたまたまハンターなんでねえか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:35:42

    >>4

    ていうかジニスのメダル無しでどうやって巨獣を討伐してきたんだろう?

    あの宇宙船の光線で倒してきたのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:54

    多分自分より強いヤツを大和先生みたいにして倒す=巨獣ハンター

    じゃねえだろうな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:47:14

    ジャスピオンと刃を交えたこともあるんかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:47:15

    >>6

    そうかなぁ?そうかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:49:54

    >>7

    当時はジャスピオンと共演があるのでは?って期待の声があったな

    個人的に自分も期待してたけどそうでもなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:52:46

    >>7

    ちなみにジャスピオンの敵も巨獣ハンターで構成された組織でジャスピオンはその組織と対峙しながら巨獣を保護してるんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:33

    >>5

    キューブホエールのときは海に毒ばら撒いて星の環境に配慮しないやり方で狩ってた可能性があるな

    あとは記憶読み取って囮になるコピー作り出してそれを人間爆弾みたいにしてたかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:01

    腕っぷしは強いけど、完全に自分の力に胡坐かいててクバルの本心見抜けなかったり常にフラグは立ってたよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:11:05

    >>11

    アレ?そういえばバングレイのあの手って巨獣みたいなコピーも実体化出来るんだっけ?

    本編では人間や宇宙人のコピーは出せたけどキューブアニマルみたいな巨大な生物のコピーは出なかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:11

    >>12

    仮に生き残ってもシンジニスやアザルドレガシーに瞬殺されてたからなぁ

    思えばあんなに強かったけど最初に倒されてるから噛ませみたいな存在だったんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:16:05

    第三勢力だがデスガリアンに負けず劣らずのクソ野郎だった
    というかジュウオウジャーに出てくる宇宙人クソしかいねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:17:18

    >>15

    だからこそジュウオウ宇宙は戦隊シリーズでも一二を争うくらい無法地帯になってるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:18:16

    出番が長いとか言われてたなスレ画

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:20:33

    >>13

    記憶さえ読めれば巨大化した敵も出せる

    あとこの話はあくまで場合によってはその巨獣と仲良かったもしくは詳しい生体知ってる現地住人がいたかもしれないという話ね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:20:44

    >>17

    長いというより長過ぎた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:21:00

    なんだかんだ信念は持ち合わせているからデスガリアンの連中よかまだマシな方だとは思っている

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:22:23

    >>20

    信念持ってたかな?ってなるけど

    でも最後の戦いの時は間違いなく巨獣ハンターとして獲物を狩る意思はあったんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:31

    やたら便利だけど巨獣狩る事自体にはそこまで向いてない謎能力

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:08:07

    バングレイと似た能力もちだけど、再現度を高くしたせいで反逆されたメガヘクス

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:29

    >>15

    唯一まともなのがマベちゃん達ゴーカイジャーなのホントひでぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:37:52

    >>22

    巨獣の仲間のコピーを実体化出来れば強いけど出来るのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:10:28

    巨獣狩る理由が切り刻んで遊びたいからってのも勿体無いなぁ
    ドロップした肉とか素材とか売っぱらったりコレクションしたりすればいいのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:11:18

    >>19

    正直長すぎたと言われると別にって印象しかないな

    出てたの1クールだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:36

    >>27

    単純に考えると1クールって週一換算だと3ヶ月だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:54

    >>26

    てっきりコレクションしてるのかと思ったらただ切り刻むだけってソレ本当にハンターって言えるのか?

    ハンターって獲物を倒してそこから貴重な素材手に入れて金にしたりコレクションしたり肉を食材にしたりするのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:19

    >>28

    コレを経験したからか次回作の特撮作品ではこの手の怪人の登場回数を減らしたり曇らせ展開を直ぐに解消させたりと脚本家さんの成長に繋がってるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:59

    むしろ割と序盤からいたのに不在期間が長いヤツが出てきたりしたな同じメインライターの作品で

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:36:10

    >>31

    お陰でそこまでストレスとか感じなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:06:21

    >>24

    ゴーカイジャーが一番マトモ…だと!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています