- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:33:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:26
漫画のほうだと子守ロボットらしく、担当している子供もいた記憶
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:46:31
お菓子のエピソードが一番好き
あれで子供の頃お菓子作りがしたくなった - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:56:04
親友テレカを手にする冒険の話ってアニメ化してないよね?
大山ドラの家に見てみたかった - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:02:27
もしもドラえもんメインのドラえもんズ映画があったらどんな話になったかな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:41
初めはドラリーニョだけ武器もないから地味かな〜って思ったがとんでもねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:05
そりゃ出会い〜遺跡のテレカGETだな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:51:22
復活が無理なのはわかってる
だからせめて映画とTVSPの配信と漫画の電子書籍を頼む………! - 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:53
ドラ・ザ・キッド好きよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:58:37
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:04:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:56
(ミスったので上げ直し)
キッドも好きだしドラニコフも好きだったし、エル・マタドーラと王ドラの喧嘩コンビも好きだったし、ドラメッドが保護者感あるドラリーニョとのコンビも好きだったし、ドラえもんの同期(友達)との絡み自体嬉しかったし昔の耳のあるドラえもんもたくさん動いて可愛かったし、キッドとドラミの絡みもかわいかったしドラリーニョのミニドラズも可愛かったし…と好きを挙げていくときりがないので多分箱推しだったんだなあ
また見たいなあ - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:55
ドラニコフの製造直後に月光灯浴びた設定はおおかみ男クリームと間違えた可能性大だけど実際どうなんかな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:06
今見ると時間が短すぎてビビる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:29:49
ミステリークリスマス大作戦の話とか、わさドラのノリにもピッタリだと思うんだよなあ…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:00:05
七不思議でドラミがキッドに作ってあげたどら焼きがおいしそうで
時折思い出しては自分で作ってみるけど毎回悲惨な出来になる - 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:08:38
七不思議もドラパンも当時観たときは1時間はあったような感じたけど30分しかなかったんだなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:30:00
保守
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:51:55
ヒゲがあるのに何故かおじさん臭さが欠片もないドラリーニョ
何気に奇跡の造形だと思ってる - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:54:05
ドラ・ザ・キッドが初恋でした
ドラミちゃんとのその後が見たい - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:06:29
ドラえもんズ映画だとどら焼きが未来でもメジャーお菓子で混乱する
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:16:11
ドラリーニョは耳のあるかわいいミニドラもいるしね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:37:03
本編でできる妹やってたドラミちゃんがおっちょこちょいなヒロインやってるのは新鮮だったけど本編とあんまり印象が変わらないのはなんでだろう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:50:15
GEOの宅配レンタルで久々に見ようと思ったらいつも貸し出し中でなかなか借りられない
店頭ならあったけど - 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:46:44
子供の頃ビデオ持ってたけどもう無いんだよな・・・
配信とかされてないんだっけ? - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:54:31
ドラえもんズの時のドラえもんは主人公力が薄れて
立場が仲良し7人組の一角になる度合いがいい - 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:36
アチモフ博士が変態だなって印象が強かった
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:56
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:13
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:54
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:33:51
実は初めて見たのがYouTubeがドラえもんズの紹介動画
何処かで配信されないかな - 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:36:19
思い出の話をするとドラえもんズとドラえもん本編の作画が違ってて新鮮だったな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:56:58
凄まじくどうでもいいが罪状がロボット法違反並びに「少女」監禁だったんだよな…ソースはてんとう虫コミックス版
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:57:49
ドラ・ザ・キッドやドラニコフにも彼女が居るのに俺には…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:31:01
エル・マタドーラはアニメだとプレイボーイって設定だけど漫画版だと本命(カルミン)一途と言うね
キスされただけでフニャフニャになるとは思わなんだ - 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:32:45
某老人漫画で読者から「ドラえもんズに入りたいのですが」というハガキが来た時爆笑した
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:36:07
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:26:56
ムシムシぴょんぴょんから上映時間短くなったけど意外と昔は気にならなかったんだよな
変わったという自覚がわかないくらい入り込んでたもので - 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:08:09
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:12:04
緑川光に延々と「良いじゃん 付き合おうじゃん」って言わせてるんだよなこの映画
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:17:04
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:34:08
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:54:22
今見るとドラえもんズの見た目すごくかわいく思えるわ
ドラえもんと同型の未来ロボットがドラミしか出てこないのもったいないよな - 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:08:21
活躍している時代は各媒体で明確に違う場合のみ記述
キッド
タイムパトロール隊員
コロコロでは未来の開拓惑星
ドラズSPでは西部開拓時代に駐在
王ドラ
オンボロカンフー道場に弟子入り兼居候
活躍する時代は清王朝末期?少なくとも現代ではない
マタドーラ
スペインの焼肉屋(牛丼屋)カルミンの住み込みバイト
バイト、闘牛士、そして愛と正義のヒーロー『怪傑ドラ』の三重生活をしている
ドラメッド
大昔のサウジアラビアで少年アラシンの元に居候
周囲には『ランプの魔人』として通している
(アラシン、シズミンと『アラジン』のパロディ)
ドラリーニョ
22世紀のプロサッカー選手
普段は現代のブラジルでサッカー少年ノビーニョと暮らしている
ドラニコフ
冷戦時代のロシアで活躍…していたりハリウッドスターとしてのエピソードがあったりする
ドラズSPでは悲恋多し…>>28いるのに
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:19:57
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:23:22
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:27:21
漫画と比べると王ドラの性格が違った気がする
漫画のは博識紳士って感じで、アニメは博識変態って感じ - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:30:02
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:25
悲恋といえばゲーム版ではキッドに元カノ(死別)いたらしいと聞いてビビった
遊んだ人いる? - 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:02:31
ミミミに首輪つけてるのやっぱりアチモフの変態さにじみ出てるな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:24:22
水がダメで触れただけで元に戻っちゃう位に嫌いなのが弱点だけど
怒ると巨大化するドラメッド三世が戦闘面で一番ポテンシャル高いんじゃないかなと思った - 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:02:41
攻略本かつコミカライズしか…3DO持ってた親戚が遊んでたかもしれないなぁ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:04:50
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:41:04
漫画版だと女の子に縁があるのはドラニコフのイメージ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:05:09
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:31:08
ドラミがすごい形相で見そうなシーン
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:40:37
学年誌でドラえもんズの漫画あって見ていた
小学生向けとは思えないガチSFで怖い話多かったからドラえもんズの友情がマジ希望の星だった - 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:36
キッドってドラミと仲良くなる話あったのに
機関車だとロビンと仲良くなってるんだな - 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:36:10
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:43
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:42:00
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:28:24
今まで気にしないで見てたけどドキドキ機関車から監督変わったんだな
ゴールゴールゴールもまた違う監督が担当だったけど - 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:34
アラサー以上はドラえもんズに強い思い入れある人多いよね
リアルでもたまにドラえもんズ話で盛り上がるわ
作品数は少ないけど全作面白かったもんなぁ
ドラパンとロボット学校が特に好きだ… - 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:40:20
宇宙ランドは最後キッドがピノを睨みつけてるような顔してたから最低限の描写はしてた
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:02:26