やっとツングースカ読んでるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:37:22
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:38:47

    特に荒れなかったけど
    みんなわからないということしか分からなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:39:04

    前スレのスレ主とイコールかだけ確認させてくれ
    終盤に雑なの湧いてたから一応

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:40:48

    設定担当ってやっぱり全部きのこでいいのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:43:45

    設定全部練ってて途中でやめたというより週刊連載漫画のキャラに何でもかんでもやらせてたら整合性取れなくなって事故ったって方が近い気がするんだよなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:44:15

    某百均「そこに無ければ無いですね」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:44:31

    玉藻の前……。太陽の分け御霊を名乗る神霊か……。我は、奴が残した痕跡から生まれ、更に異なる役割に目覚めたもの……。八割別人……いいや? 八割別タマモ也。……具体的に言うと、新世代の玉藻の前……。彼女がみこーん1.0なら、私はみこーん2.5。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:45:58

    闇コヤン
    この匂い、太公望か…! 赦さぬ…! 他の獣狩りは蛮勇と流すが、あの男だけは赦さぬ…ッ! あの無駄に長い四肢を捥ぎ、端正な顔を最上級の首塚に祀ってやろうぞッ!
    太公望
    (えー!?なんか無茶苦茶怒ってるー!?)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:47:17

    「物語は生き物」を地で行くから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:47:25

    >>3

    前スレのスレ主だけど違うよ

    わからんことががわかったから続きは任せる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:48:45

    >>8

    別側面だから…というけどそもそも本体が太公望とほぼ関係ないという

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:49:16

    てか妲己ってミスリードにしてはネームバリューと釣り合ってなくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:50:01

    >>11

    間違えられてたらそりゃ怒る

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:51:01

    >>13

    他の獣狩りは蛮勇と流すが、あの男だけは赦さぬ…ッ!

    って言ってるから間違えられたことは関係ないっすね

    てかなんて怒ってんだよ和解したじゃねえかよって思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:51:12

    闇コヤンの太公望への反応は当時の竹箒で解説してる
    個人的にきのこの竹箒での太公望の扱い方が結構気になった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:51:46

    あと妲己がビーストで狩られてるの確定したから最低でも現代に至るまでビースト一巡してんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:52:47

    ユーザーの反応なんてスルーすることも多いのに闇コヤンは妲己じゃないです!別人です!!ってわざわざ竹箒で否定してるあたりなんか琴線に触れるとこでもあったんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:49

    >>14

    一応間違えられたことが激怒の要因って竹箒で言われてる



    いや和解…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:54:04

    エクストラレコードで妲己に関してとんでもない爆弾を放るからとかかねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:54:59

    >>14

    弓と狂でアタランテがジャンヌへのコメント真逆なのと同じなんじゃない?知らんけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:55:15

    そもそも一番解説必要なのそこじゃない…
    設定触れる気ないなこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:56:35

    >>16

    原種であるナンバリングⅠが現れると他も全部現れるだけで

    原種が発生していないと他が発生しないというわけではない

    だから例えアーサーが東京でビースト倒したからといって一巡したかは関係ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:56:54

    >>18

    ツングースカで太公望は間違えてしまったことに対して本人に謝ったんだよなぁ(真面目に謝ったからツングースカでコヤンは最終的に太公望への感情はそこまで悪いものではなくなった)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:57:54

    >>16

    番号ないのもいるみたいだから一巡してるかはまだ分からん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:58:27

    きのこ鯖のマイルームボイスは設定変更前ぽいボイスがアルキャスに続いてダブルコヤンもそれらしいのがな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:59:17

    >>25

    あれも混乱招いたな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:00:02

    竹箒で設定変更したけどボイス取り直し差し替えは出来なかったとゲロった方が誠実だったんじゃね?アルミホイル巻き案件だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:00:10

    正直ツングースカ本編は終始ちんぷんかんぷんだった
    最後のオルガマリー襲撃ネロカオス登場のがワクワクした

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:06

    なんか知らんけど変化球投げるのに夢中すぎんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:30

    きのこ不味くなると黙ったり話そらすのやめてほしい
    ツングースカに関してはファミ通側も質問あっただろうにインタビューコラムはすぐに違う話題に移るし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:17

    光の方は怒ってないどころか純粋な気持ちとして認識してるから理性では許してるし怒る必要はないって判断で獣の本能的には許し難いってだけじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:43

    ツングースカはニキチッチと太公望がかっこよかったし太公望が面白かった!!!
    難しいことはわからん!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:02:52

    リメイクでも特に玉藻ちゃん妲己タマモナイン掘り下げなかったら余計やばいからなんかあってほしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:03:57

    >>32

    そのニキチッチと太公望も実はよくわからん!

    太公望はまだ封神演義あるからいいけどニキチッチはさっぱり

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:03:57

    型月作品にかなり携わる声優さんにも明かしてないのかね?アルキャスしかりコヤンしかり

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:05:02

    分裂周りはカルデアブレイクルームで少し解説があった
    コヤンスカヤの会社の設定も割とツッコミを受けていた覚えがある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:06:27

    正直な話、この設定でユーザー驚かせて喜ばせようと思ってた(発表後ユーザーの困惑ぶりにあれ?ってなった)のか自分でも設定こねこねしてるうちによく分からなくなってた(出す前からこれまずいかもっておもってた)のかは10年後くらいでいいから教えてほしい気持ちはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:14

    「最後に、書き終わったシナリオをこちらで監修しつつ、ストーリ一全体の伏線を追加します。その作業の中で、舞台の異間帯だけでなく第2部全体を通して登場するキャラクターたちの言動も違和感がないように整えます。」だからシンのコヤンと虞美人も十中八九虚淵じゃなくてきのこの管轄なんだよなぁ…どうなってるんだ…

    【FGO】奈須きのこ氏インタビューで迫る過去・現在・未来。第2部完結後の構想は2パターン存在 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com『Fate/Grand Order』のメインシナリオライターでもある奈須きのこ氏に直撃。『FGO』が生まれた経緯や4年間のサービスの裏側、さらには第2部終了後の構想まで語ってもらった。www.famitsu.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:30

    ニキチッチがコヤンの元になった生命体(これは隕石といっしょに降ってきたのか、隕石のせいで死んだ動物の怨念が寄り集まったのか)を育てようとしたけど時間が足りずに退去→妻の姿で子育てリベンジ!みたいな考察を当時見かけた覚えはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:10:56

    「AIが異常発達したアプラ世界でスーパー都市管理AI作ったら何故か顔がBB顔(※桜顔)になりました」ってのが受け入れられてる作品だからな

    逆に「天照が何故かシベリアのど真ん中に来て挨拶した」みたいなツッコミどころ満載の設定なしでも良かったんじゃないか?と思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:13:50

    コヤンスカヤの設定周り想定の反応と実際の反応違ったことに何かしら思ってないとここまで黙ってること無いと思うんだよ
    反応いいと短編シナリオや設定をどばどば竹箒でファン向けに明かすタイプだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:13

    受け入れられたというか「まあきのこやし…桜推し原作者やし深く考えないでいいか!」で切り替えられるからでは

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:17:53

    コヤンスカヤの複雑骨折みたいな設定よりは「並行世界のAIがたまたまBBと似た感じになった」って方がまだ理解出来たかな
    むしろツングースカを経たせいかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:18:08

    コヤンスカヤに関してはきのこが直接ツングースカというストーリーを書いてた訳でもないのが更ににね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:18:34

    >>40

    BBドバイは偶然BB顔になったんじゃなくて人類管理に適した存在を並行世界単位で探して見つけたBBの情報をラストスロットにインストールしたんだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:19:55

    >>40

    そりゃBBってそういう統括したAIだからある意味ガワ選ばれたのは適任だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:20:15

    >>44

    設定が意味不明なんだから誰が書いても一緒だろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:22:46

    コヤンに関しては「玉藻族出してぇです」を変にそれっぽい理由つけようとしたせいで事故った感が……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:42

    妲己とコヤンの関係は
    シンで朕が霊基が10万トンって言ってる→この時点でツングースカの構想がある
    パイセンが流転してるって言ってるから多分コヤンは妲己の転生体
    ってことしか考察できんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:25:56

    シナリオきのこでツングースカやるべきだったよ真面目に

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:28:19

    型月って転生とかあるのかって思ったけど、“起源”ってそういうものだったっけ。
    落とし所としては、コヤンスカヤと妲己は起源が同じとかか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:30:25

    レイドありのイベントには全く向いてない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:46

    もしかして、あの地域なのが表現する上でよくなかった?
    (私はアルミホイルです。)

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:39

    天照の祝福云々読んだ時もしかして極東のアムール川支流のツングースカ川と間違えてる?ってぐらい日本から遠いところにお邪魔してて笑った覚えある

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:55

    カーマ「私はシヴァの『宇宙を灼く目』で灼かれました。つまり逆説的にシヴァの目で灼かれた私は宇宙」

    こんな感じでコヤンスカヤも「私達(動物)は人間の兵器で殺されました。つまり私達は兵器と深い印象があります」といった感じか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:40:12

    >>55

    正直カーマのもかなり無理あるよね


    アーサー王を殺す宝具で殺されたらアーサー王になれるのかしら

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:44:17

    >>54

    別にアムール川でも満州だから妲己がいた中原からは離れてるんだよな

    ツングースカあるエニセイ川に関してはもはや中国一才関係ない上にニキチッチが呼ばれるような地域でもないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:47:49

    本当はめでたい存在である九尾の狐の復権をするべきじゃないすかね
    そもそも妲己=九尾の狐って設定生まれたの1320年頃やないか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:50:50

    >>53

    そりゃ欧州から田舎扱いされてたロシアでもド底辺のほぼ手付かずのド田舎だぞ?

    話の展開しようがない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:52:54

    桜井のシナリオについちゃ思うところがないわけじゃないが、これに関しちゃ流石に同情のが勝つ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:57:20

    >>25

    光の方と同時収録だったんかねぇ闇の方も

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:58:06

    ぶっちゃけ人間ってなんだ?がツングースカ現地の動物の認識だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:01:56

    勘違いからの怨恨って別に悪いもんじゃないんだけど「君は真剣にそう信じて恨んでるんだろうけどそれ見当違いの逆恨みだよ」って展開はきちんと真実突きつけることで完成するものだから
    コヤンのみたいに公式に対してユーザー側から矛盾指摘されてるだけのやつは終始モヤつくだけになっちゃうんだよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:06:00

    >>63

    そもそも勘違いできる要素ないんすよ

    それに他の肉食動物に喰われたり、事故や過酷な寒さで死んでいった連中は恨んでないっていうんですかね

    自然の摂理だから納得してる?そんなの動物が意識してるわけないじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:23

    そもそも原作者がなんにも設定明かさない状態でシナリオ作るってどういう構造なんだ...

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:53

    しゃーない妖精圏での開発リソース配分の反動がツングースカが割と見て取れる
    これで美味しいレイドなかったらもっと言われてたと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:08:19

    全球凍結で死んだ生物の無念はどこ行ったんですかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:16

    ツングースカは『きのこ考えてるなら設定さっさと明かせ派』『どうせ何も考えてないだろ派』『またトンデモ説拾って来たのか派』『ルーンの時みたいにガバじゃね派』に分かれ混迷を極めていた…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:05

    「寿司屋にまぐろ一匹解体せずに納品するな派」もいるぞ~

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:18:45

    >>67

    普通に神様あたりに討伐されたんでは

    コヤンスカヤはニキチが見逃した&ビースト4が空席になったという

    2つの条件いるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:53

    勘違いとはいえ人間と兵器を憎んで死んだ動物達の想いを受けていながら何で宝具で趣味に走ったと明言する位兵器大好きで人類悪になれるくらい人間を愛するモノが生まれるんですかね…
    ニキチッチさんどんな教育をしたんです??

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:20

    >>54

    ロシアの神は何してたんだよ

    テクスチャどうなってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:30

    >>70

    すみません

    神程度で勝てる規模と古さじゃないんすよ全球凍結死亡の生命は

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:59

    >>60

    どんなに凄腕のライターでも設定が曖昧のキャラ複数登場させないといけなくて尺は短め、舞台設定も曖昧となればな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:11

    >>73

    面白そうな話だけど、ツングースカスレで長々と話すわけにもいかんしなぁ

    昔は死者を処分する地獄とかもなくて厄災になるとドラゴン・キャッスルイベでもやってたよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:45

    最大の敵ってなんだったんですか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:28

    >>76

    若森登場でホームズの退場がトラオムに変更になったのもだいぶ影響してそうなんだよなこれ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:35:30

    >>76

    一応ツングースカのエピローグで理由っぽいことは言ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:30

    アマゾン「現在進行形で人間に燃やされたり伐採されたり狩られまくってる件について上奏します」

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:03

    為朝の紙マテ辺りの話とかもそうだけどシナリオライターが複数人居る事の弊害が出てるなーって感じ
    船頭多くしてなんとやらってか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:10

    >>56

    シヴァが原典からして"宇宙を焼く"概念を持つものだから同じく焼いたカーマも宇宙の概念に繋がるのではという話であって

    アーサー王を殺した宝具で殺しても対象が原典と関連性がないから何も繋がらないよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:33

    >>72

    そもそもツングースカ含むシベリアのロシアテクスチャの範疇なのか…?

    日本の天照、中国の妲己、ロシアのニキチッチの誰が来るような場所じゃないが

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:24

    >>54

    この説エジプトのアトラス山(エジプトにない)、南米のアステカ(南米ではない)、ケルトのルーン(ケルトではない)とかあるからちょっとあり得る気がしてきた

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:30

    >>83

    制作側の知識がガバガバなのが原因では…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:49

    >>81

    正直詭弁や屁理屈にすらなってないよな

    単に宇宙内にいる存在だから焼けてるだけじゃんと思うのだが

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:44:51

    >>84

    ケルトのルーン書いてた時代ならともかく今は資料どころかGoogleアースかWikipediaで検索したらわかるレベルだから間違えるかなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:44:58

    焼けた宇宙から延焼してるんやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:24

    >>86

    そこら辺の設定の知識はどうでもいいと考えてるとしか

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:47:13

    冷静に考えると
    ・人間無関係の自然災害から人類悪が生まれることが示されている
    ・日本の神がシベリアのド真ん中まで来ているテクスチャぶち抜き案件

    って何気に2つのヤバ案件発覚してるよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:06

    >>83

    ・アトラス山脈がモロッコやアルジェリア、チュニジアに実際にある

    ・南米の文明は中米のメキシコの文明とは大きく容態が異なる

    ・ケルトは寧ろルーンを使ってたゲルマン側に征服された方

    ツングースカも単純にガバじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:30

    >>89

    日本神話シベリア出張テクスチャぶち抜きに関してはサラッと流していいのかどうか考察する上でも迷う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:05

    ツングースカ大爆発核兵器説をもとにコヤンスカヤを作ってたけど途中でこの時代に核兵器なんてなかったことを知りなんとかしようと頑張ったけど無理だった説(頭アルミホイル)

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:51

    パンダ「俺たちが山奥に追いやられて竹しか食えないのは…人間のせいなんだあああ!!」←すき

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:37

    >>92

    ならツァーリボンバが落とされた実験場でもあるノヴァヤゼムリャしとけば良いのでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:30

    アマテラスの散歩範囲広すぎるだろ…大東亜共栄圏かよ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:52:01

    アマテラスは無視して良いと思うんですよね
    真面目にムーンセルに干渉してた話とかもするの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:54:42

    >>94

    隕石要素が大事だったんじゃね?知らんけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:58:51

    >>92

    義務教育の敗北ですね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:32:22

    >>80

    為朝は東出が作って東出がシナリオ書いたからまた違う気がするわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:35:06

    >>80

    為朝周りはゴタゴタしてるような話は聞かず、マテリアルの因縁キャラで前フリがしてあるのに設定が丸々変わって本当に不思議

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:47:58

    >>77

    プロットだとミクトランでデイビットに暴かれて退場するって流れだったらしいからそこは違うのでは?


    どっちかといったら光コヤンをミクトランに出すのが元々の既定路線だったのかが気になる

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:27:53

    >>72

    現地民のなかには雷神オグディの神罰と考えてた証言もあるところになんか東のよく知らん神が主体的にテクスチャもぶち抜いてやってきて余計なことしたって流れなんだよな

    型月的にも物凄く異質な出来事なんじゃないのこれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:30:38

    >>59

    いや、昨今の情勢的に

    アルミホイル巻いてるだけだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:56:26

    よくよく考えたらこんな筋の通ってない主張を真に受けて罪悪感感じてるの、バビロニアで山の翁に言われた「謂われのない慚愧」の類いではなかろうか

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:49:54

    自然界の報復機能とかいうけど数年前のバゼットさん実装イベで植物は植物で種ごとに意識分かれてて一致団結なんか別にしてませんよ?とかやってたのに
    シベリアの動物は全部同じように考えてました!よく分かりませんけど人間の所為だと思います!は
    人間に対して負の御都合主義過ぎない?当たり屋?
    と全然集中して読めなくなっていた事を告白する

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:03:44

    >>17

    なんで感動してるんだよw>「琴線に触れる」

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:57:10

    コヤンの顔玉藻関係ないけど偶々玉藻顔ですみたいな理由じゃダメだったんかなセイバー顔みたいに

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:02:55

    >>103

    情勢本当に気にしてるならイェルサレムなんか地名出せる日は来ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています