- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:55:12
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:55
創作の誤字
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:10:50
地図が描けねえ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:52地図から世界観まで一貫して作り込む地図生成ツール『Fantasy Map Generator』本記事では、Fantasy Map Generatorの基本的な操作から、応用的な活用方法、ゲーム開発に役立つ使い方まで詳しく解説していきます。origiaworks.com【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト今、SNSなどで「Inkarnate Worlds」というツールが話題になっているのはご存知でしょうか。www.gamespark.jp異世界モノ、ファンタジーに使える地図ジェネレーター異世界モノやファンタジー小説を書く上で、その世界の地形や地図は、もっとも基本的な要素の一つです。 ここにはこん…lightnovel.tokyo
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:26:59
手書き地図を奇麗にしたい
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:30:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:47
そのせいで最近宇宙を作らなくちゃならなくなった…何もわかんねーよぉ…でも色んな星々を巡って宇宙旅行してほしいし…色んな現地民(異種族)と交流したりとかご当地グルメ食べたり腹壊したりしてほしいし…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:07:58
まずは惑星の公転周期計算から入るわ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:59
今は亡きメルクストーリアが私の創作の源泉みたいなところがあるので
これ本当に一つの世界?ってレベルで各地域ごとの文明のレベルと内容に差がありすぎるオリジナルワールドを作りがち - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:14:05
歴史年表から作る
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:15:02
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:17
あにまんにもちょっとした架空世界コミュニティがあるから入り浸ってるわ
複数人で構築する以上ここの人たちがやってるであろう緻密で整合性の取れた世界観にはどうしてもならないが他人と絡むのも良いもんだと思う - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:21
いいスレ
眠いから明日のためにほしゅ - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:05
獣人っ子はイイよなぁ!獣人っ子ヒロイン/ヒーローもの書くぜ!→この世界でなぜ獣人が誕生したのか、文化レベルは、差別は、繁殖方法は……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:25:49
小説読まなきゃいけないのに歴史とか地理とか民族とかの本を読むのを優先してしまう
あと架空言語作るのが止まらん
語彙全然できてないのに音韻と文法ばかり作っては全部忘れて作り直しての繰り返しだし - 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:27:30
言語作成はよほど筆が速くない限り手を出したらアカンと思う
作品が完成する前に寿命が来るぞ - 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:33:41
リアル寄りなのかファンシー寄りなのかという問題がある
架空の文化や社会を作りたくはあるが、それと同程度には物理法則から自由でありたい
つまり何が言いたいのかというと精霊の守り人と鏡の中の鏡-迷宮-の間の丁度いい場所を探り当てようとしている - 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:24:31
正直「心」がこもってれば題材はなんでも良いんだ
千本桜は和楽器の曲だけど現代的な理論に基づいてるから古い感じはしないし、さくらさくら幻想曲はピアノ曲だが音の使い方が日本的だから日本的に聞こえる
時代や地域のモチーフを何にするかは楽器の違いに過ぎなくて、演出の仕方を考えることがより本質的なんだ - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:25
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:50
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:42:53
だいたいどの異世界も四季があるので、惑星の地軸が20度ぐらいは傾いてるんよな
たまには地軸が90度傾いた異世界もあっていい気がするが - 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:46
地球まで考え出すとキリがなくなるから平面ということにしとく派だわ
四季や天体は概念 - 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:05
太陽とか月みたいな星は増やしたいタイプ
空にいくつも大きな星が浮かんでるってロマンあるよね - 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:12:51
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:20:51
知ってる。そういう極端な世界も見てみたいなって
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:27:43
パンクハザードかな?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:28:52
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:43:01
まあそうではあるけど、まさしく「異世界」って感じがして好き
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:22:27
実際に見た夢の内容をもとに世界観を気まぐれに作ったりしてるけど、大半が未来都市とかディストピア的な空間で気候とか地帯が分かりにくいから毎回マップ作成に頭抱えてる
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:53:05
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:30:35
大陸考えるとプレートも考える必要が
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:31:32
プレートテクトニクスまで考えてると頭禿げるのでワイはパスかな…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:20
物凄く楽しいけど一生完成しないからどこにも出さない完全自己満足用の一次創作で世界作り込みまくってるわ
複数の居住可能惑星とか世界が並行して存在してたりすると脳みそ溶けそうになるけど楽しい - 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:09:06
名前や地名はAIに投げると良い
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:19:06
すげえ、こんなのあったのか…でもうまく使いこなせる気がしない(笑)
ここにいる人は自分より知識とかこういう本ちゃんと読んでそう(買って積んだまま…)
シナリオのためのファンタジー事典|SBクリエイティブファンタジー要素を含む物語を創作するときに知っておきたい歴史・文化・お約束を事典形式でまとめたネタ帳。 ファンwww.sbcr.jp - 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:28:25
巨大戦闘ロボが出るSF作りたい→ロボが活躍する説得力ある設定が欲しいよねっていつもなる
ガンダムのミノフスキー理論、フリー素材にならないかな…ってくらい違和感ないのを考えるのは難しいし理系じゃないから分からない
仮に採用してもお前に扱い切れるのかって気はするけど - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:27:44
理系でもわからんぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:38:52
はい
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:52
現実もロボの開発の目標として人型を作る、人型で何やかやできるようになる、が目指されてるとこあるからなんでもいいんじゃないかな
作ってるのが人間(人型)だからイメージしやすいそっち目指すのは普通の流れだと思う
人のサイズアップをして作業機械としてると捉えれば
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:55:24
架空世界の創作してると学校の近所とか出張先とか脳内で滅ぼしがち
今梅田のヨドバシがマナ結晶的なやつの採掘場になるあたりまで来た - 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:28:14
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:35:17
架空世界の歴史ってちゃんと書く方?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:54
書いてるが終わらん
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:23:00
ほんそれ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:58:55
ワイは「設定は本文を書くための素材」と考えてるのである程度設定が固まったら本文書いちゃうな
本文書いてて「これは設定追加した方がいいな」と思ったらその時また設定を練る - 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:34:00
気づくと別個で考えてた思いつき世界設定同士がドッキングしていく
あいつとこいつがこの辺ですれ違ってたかもしれないロマン(伝わらない) - 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:06:15
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:03:54
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:45:12
主人公達は能力があるから施設に隔離されてるんだが、外の世界や一般人の扱いに困る
世界が分かれてる系の話いろいろ見てみようかな… - 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:41:12
種族差別とかどうしてる?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:12:01
人間の地位が高い風潮
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:15:54
考えてて現実のこれ科学やら地学やらでどういう仕組みなんだ?で調べてよく分からなくて頭抱えるやつ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:10:41
魔法と物理法則の兼ね合いは悩む
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:02:32
高校物理が限界
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:16:34
魔法を物理法則で説明する方法IS何