- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:29:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:30:59
ゲームを楽しむ漫画じゃなくて、
悪に制裁する手段がゲームの漫画だからね
出てくるのは対戦相手じゃなくて裁かれるべき罪人 - 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:24
バトルシティ編のマリクvs舞で罰ゲーム受けた舞のシーンかなりトラウマ
学園編より怖かった - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:13
初期の絵柄はなんか普通に怖いんだよ
王国編から見るとかなり印象変わると思う - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:47
スレ画も話始まっていきなり人殺してるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:57
大量殺人犯だか何だかのチョップマンとか出てきてタールが撒かれたとこで戦うわ
そのチョップマンも燃えるし - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:24
そもそもドミノ町クッソ治安悪いから…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:17
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:47
原作だと虫が落ちてくる砂時計に閉じ込められて精神崩壊だけどアニメだと普通の砂時計になってたな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:35
第一話で出てきた「ゲーム」からして
「手の甲に札束置いてナイフ振り下ろして刺さった分だけ取っていく」
なんて福本漫画のギャンブルみたいな代物だからなあ - 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:00
連載時のノリを抜きに街に不良が多すぎる……
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:11
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:07:12
スレ画はどういう場面なんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:09:42
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:41
原作だと焼死してるけど文庫版だと大火傷で生きてる奴
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:11:33
原作も一応迷言はされてない、ような…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:12:56
ヤンキーたちを火の迷路に送ったり王国編よりまえは普通に被害を考えないタイプのゲームしてくるよね……
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:55
全部ゾークが悪いんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:22
当時幕張連載中の木多先生じゃなかったっけ言ったの
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:46
でも生存ルートはちゃんと用意はしている優しさはあるから……ッ(震え声
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:16:15
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:11
※このあと一年くらいで住民登録にデッキレシピが必要な町になります
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:23
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:23:10
カードゲーム生み出した漫画なのにフェアに戦う奴がほとんどいない
あとゾンパイアの後から猿空間送りになった花咲くん…本多より遊戯の友人してたのに - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:24:43
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:54
海馬2戦目だかペガサスのビデオレターだかで爺ちゃんの病院に付き合ったあとどうなったけ……
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:48
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:18:52
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:33:50
基本的にあの時代の王様ってデフォで死刑してくるからな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:40:33
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:16:32
エジプトのファラオならそこまで野蛮じゃないだろうけど
ゲームの勝敗を神意って言い張れる未開社会であれだけゲームに強かったらそれだけで権力握れそう - 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:10:27
ネタにされまくってるけどこの躍動感好きだ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:27:00
もはやスピリタスじゃねーか
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:19:08
これは相手の方も悪いから…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:21:43
元々は魔太郎とかせぇるすまんをライトにやる感じの漫画だったしね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:23:39
昔の漫画ってクズキャラばっかりな気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:23:51
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:41:29
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:42:26
話の動かしやすさが違うしね 改心や勧善懲悪系ならあくどい奴ほどお仕置きも納得しやすいし
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:42:27
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:45:36
マックやモスよりはハンバーガー専門のレストランっぽい
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:51:03
途中からは戦術の一環の煽りで口悪いな……てなるんだけど、初期の王様はふつうに行儀や育ちが悪いタイプの口の悪さだよな……
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:15:25
この脱獄囚にチョップマンにゾンパイアに出てきた不良といい定期的に火あぶりノルマがある初期遊戯王
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:41:27
初期の王様はまぁ裏人格というアイデンティティだったろうしなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:14
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:50:19
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:05:04
赤猫はわしたるぞ!とかナニ金では言ってたな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:49
遊戯王世界の童実野町じゃないかな…他でそうそうあって欲しくない
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:12:38
地元ではたまに家燃やしてるぞは言ってたけど、近所で連続放火事件があったからってだけで治安の良し悪しではないか
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:51:47
意外とというかこの時期の王様案外ゲームで圧倒してるわけじゃないんだよね
普通に負けそうになったりいい勝負する
相手が調子に乗ったりイカサマしようとして破滅することが多い - 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:24
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:11:21
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:59
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:44:39
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:04:49
龍札とか手探り状態で1敗したからな