- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:32:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:34:06
もしかしてコイツら纏めて潰したパネースって崩壊基準でも強いんじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:35:19
今回のスタレでうろ覚えだけど世界そのものをどうこう出来るのは使令以上の存在って言われてたと思うしまぁ・・・
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:00
龍王と七神にそんな差ないやろと思ってたけどんな事ないわ
大権なくして外付け弱点なきゃ話にならんかったな… - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:39:00
水元素の大権が生命の創造っぽい?
炎はまあ超エネルギーとして他はどうなんだろう - 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:57
神と大権持ち龍王だと法則の範囲内で一番強い七神と法則そのものってレベルの差がある気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:19
雷龍王は影ちゃんが斬ったんじゃねえかって言われてたけどまあ無理そうだからいよいよ所在が不明になった
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:36
まあ大権無しならやれないことはないとは思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:20
七神はあくまで天理から国の王様任されてるだけの中間管理職だから間違いなく強いは強いんだけど規格外枠の中では大人しい方だよな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:26
元素龍王のちからを見るに本当にフォカロルスの計画通りにヌヴィレットがフォンテーヌ人に対して許しの選択をとって7神に対しても裁きをと言いつつも武力行使以外の道を考えてるような雰囲気になって良かったな。
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:39
裁きって別に叩き潰すことじゃないからな、是非を判断するための審判
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:09
テイワットが恒星になった時のルートだとヌヴィレットやアペプや若陀龍王は何かしら感じ取ったりしたんかな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:30:48
水元素龍王の大権は胎海から完全な生命を創造する力でその現象が不可逆なのかは分からん
炎元素龍王の大権は燃素を物質に物質を燃素にする力 地脈に起きわってるからナタ限定? - 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:39
大権はマジで強いし炎の龍王はほぼ無敵だけどそれはそれとして大権使えなくて弱点になってる箇所狙われたら負けるあたり大権なしだと七神と大きな差はなさそう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:23:03
他の元素龍はわからんけど、水龍だけは大権もぎ取りの他に原始胎海封印してリポップも徹底的に潰してる感あるから
生命の創造の権限が天理的にNGやったんやろな……
他龍の権能も見てみたいわ - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:25:58
神より龍が上位ってやっぱり中国だからかな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:01
炎の大権は燃素と一体になって無敵モードとかもできたらしいから本質は燃素への支配権なんじゃねえかな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:35:50
水龍が生命の神なら炎龍は知恵の神だよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:47:48
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:51
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:58:37
草神が世界樹、つまるところ地脈の総本山担当で草龍もでっっっっっっかかったから、元々は記録(繋がり、ネットワーク担当)を司ってたんじゃないかなんて妄想はしたな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:00:31
そういやちょっと前に地脈=クソデカ光の刻印説みたいなスレあったな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:01
水:生命
土:星
風:大気
火:文明
と捉えられるから大権が知恵ってのも納得が行く話ではある - 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:14:01
シウコアトルの骨と剣も滅茶苦茶デカかったよね
アペプも人間が砂粒に見えるレベルで巨大 - 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:21:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:56:48
ウィツィロポチトリ作ったのは大権失った後だし単純にシウコアトルが技術者として一流だったんだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:35:00
龍の設定が深掘りされるほどヌヴィレットが味方であることの有り難さとフォカロルスの有能さが際立っていいよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:02:57
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:09:43
どちらもありうる…そんだけだ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:35:15
マジで雷龍が何を司るのか想像できん
なんで欠片も情報ないんだ - 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:41:20
雷だからネットワークつながりで情報だけになって人の意識に住み着いてる説
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:23:22
氷の龍も気になるぞ~
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:59:04
元素七龍めちゃくちゃかっこいいから天理との戦いでも元のテイワットでもなんでもいいから映像化してくれないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:01:50
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:02:50
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:10:36
あれはウィツィロポチトリ製造の際に片目が弱点になったせいでもあるし…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:23:03
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:25:55
アビスにボコられた上片目が弱点になってる状態で負けたんやで
あと大権についてどういう認識なのかは知らないが神の目、神の心と違って大権は元から七龍に備わってるものだから素の実力=大権を持った実力やで
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:39
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:30
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:42
野生のオチカンだろきっと
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:55:59
大権ってエゲリアが原始胎海使えたしこの血筋じゃないと使えませんって感じじゃなかったから
めちゃ強ぱわーというか支配権って感じでいいのかな - 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:58:14
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:04:06
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:22
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:09:56
所詮は とか明らかに龍王が強かったのが気に食わなそうな言葉遣いなのはなぜなの
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:11:26
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:13:44
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:14:12
そういや火のヴィシャップって一応存在は語られてるけど現状影も形もないよね?
どこにいるんだろ? - 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:16:10
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:24
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:18:20
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:41
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:11
そういやヴィシャップの上位種っぽいスキュラと鯨の見た目が似てるのってなんか理由あるんだっけ?
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:33:26
変な例え話を元に話をすすめるのか…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:23
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:45
龍王を過剰に持ち上げる人は前からいるが何なのか…例えが的外れだし
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:41:56
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:00:47
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:15
横からごめんけどヌヴィレットが大権持って生まれてこなかったのは先代水龍が大権奪われてお陀仏したせいで大権引き継げなかったからとか思ってたけど間違ってた感じ…?
大権を返す為にフォカロルス頑張ってたから引き継ぎ形式だと思ってたのよね - 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:04
むしろ過剰に下げて大したことない存在かのように扱う側が目立ってるように思うが…
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:30
世界任務でマジでナントカポチトリ使えるとは思わんかった…
一回テイワット焼きたかったよ~ - 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:44
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:24
- 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:30:52
知性自体は今でも人間並にあるんだけどな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:02
なんで天理って龍達と戦ったんだ龍達はテイワット脱出して宇宙に行こうとしてたんだからそのまま行かせればよかったのに天理は龍がテイワットから消えるとなにか困る事でもあるのかな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:35:45
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:39:25
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:38
シウコアトルはアビスで衰弱して取り込まれそうになってたのに対してアペプは適応して体の一部にまでしてたから適応力では草龍が勝ってる
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:43:12
炎の龍王はチビが権能受け取り拒否したからもう産まれなさそうなのかな?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:50:09
少なくとも竜からは産まれなくなったんじゃないかなあ
世界のシステム的に転生が組み込まれてるっぽいから、別の生物にポップするんだろうけど - 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:29
大権を生まれ持った力と決めつけるのは早いかも知れないけど普通に考えたら本龍達は大権のない状態を不完全と捉えてて、ヌヴィのキャラストでも水の龍を『本来の』生命の神としていることからして現時点権能は龍の力で、権能がない龍は素の力を失っていると考えるのが自然じゃない?権能で龍が強化されてるって発想に至れるほうが面白い
- 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:54:05
チビは世界任務の最後で旅に出たから新たな炎龍を探しに行ったと勝手に思っている
- 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:56:25
正当な進化としては一応ヴィシャップ→龍王でいいんだよね?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:00:52
古龍の大権自体は神座にあるんじゃね?
ウィツィロポチトリで炎神も神座も全部燃やせばちびに大権が移るって事なんだと思う - 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:07:42
アペプ姉貴の権能って何が出来るんだろう?あと雷龍と氷龍の情報もっと欲しいね
- 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:13:55
神の心みたいに、初代龍王の体の一部から神座作ってて大権を縛りつけてるみたいな感じなのかな?
- 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:10:48
- 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:22
- 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:22
神座壊せば大権返ってくる、てことは神座に大権があるんだろうけど
ヌヴィレットみたいに龍王としてポップしてない中で神座破壊したら大権ってどうなるんじゃろ - 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:53:44
若陀龍王が岩の龍王じゃ無かったとしたら岩の龍王さん何処にいるんだろう…
- 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:41
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:02:54
魔神は古龍の大権を7割くらいの出力で使えるけど龍王は10割の出力で使えるみたいなイメージ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:04:23
そもそも草水炎以外なにも情報ないし
- 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:08:24
過去のとある君主が先代岩龍の事なら若陀は龍王だと思うよ
龍王の冠
千年の玉石が凝縮して成った結晶の角、「龍王」の天然の冠。
魂を力の源に、盤石で形をつくる。かの者は山の奥から生まれ、岩の国で天地の威厳を表した。金色の長い角は、その力が過去のとある君主に匹敵する証。
かつて破裂し、色を失ったが、今は手の中で冷たい黄金の輝きを放っている。