- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:01
豚汁…?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:07
何を言っているこの馬鹿は
マジで何を言っている? - 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:27
ラーメンに微妙な物など一切ないと言っておろうがっ
死ねーっ - 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:33
動くなゆっくり後ろを向け ラーメン三銃士の工作員
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:41:59
胃の容量狭き者…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:06
ラーを食えばええやんで
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:15
実際まあ追い飯がメインで麵はあんまおいしくない店もあるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:20
ちなみにラーメンの歴史はかえしが大事→スープが大事→麺が大事と少しずつ改善されていってるらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:44:55
マネモブはリンガーハットに行けよ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:45:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:46:24
それただのスープヤンケシバクヤンケ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:46:37
千切りキャベツにラーメンのスープをかけたら美味しいかもしれないね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:47:01
麺を抜いたらラー“メン”じゃなくなるのは大丈夫か?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:47
怒らないでくださいね
つけ麺の汁でも飲んでればいいじゃないでふか - 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:07
実際その発想で有名ラーメン店の味の鍋の素が大量に出来てるからあながち間違いでもないんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:55:03
確かにキクラゲだけ無限に追加したくなる時もあるけどね!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:18
たまにめっちゃ麺が微妙な店あるから否定しにくいのがムカつきますね…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:54
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:01:21
再現スープ…売られている
再現麺…売られていない
はい - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:04:09
ラーメンの麺はですねぇ…蕎麦やらうどんが手打ちから始まったのとは異なって工場生産で手に入る安価な中華麺から始まったものだから特注麺や自家製麺が注目されるまではしばらくの間放置されていたんですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:53
売られてるとこもあるけど割高やんけ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:58:15
ラーメン名店の味を再現した鍋スープとか売られてるからスープだけの需要があるのは事実なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:06:26
「有名店のスープにキャベツ突っ込んだ方が旨い」と「有名店のスープに市販麺突っ込んでも大して変わらない」は全然別と言う感覚
重要であるかどうかと必要であるかどうかは全く別の問題だと思われる