- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:47:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:47:41
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:18
本文とタイトルが何一つ繋がってない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:40
トラウマ要素は既に発達してますね >>2
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:48:49
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:49:38
最後はジェンティルと幸せなハイタッチして終了するだろう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:50:24
やべえトレウマ要素と書くつもりがトラウマになってる……
トラウマ要素とか叩かなくてもどんどん出てくるというのに - 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:50
多分ジェン子に勝ったとして周りが本来ならジェン子が勝ってたって言おうがジェン子に勝つって本懐そのものは達成されるわけだから何を言われようとそこまで風潮は気にしなさそうな感じもあるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:51:59
ジェンティル育成するとへし折る以外の選択肢がないのは人の心がありすぎて一切ないよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:52:49
まあお姉ちゃんのトレーナーがどう来るのか全く分かんないってのも一助になってると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:53:37
if展開で負けても堂々としてそうな貴婦人が悔しさ全開で叫んでる展開とかあったりするのかねぇ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:23
三女神さまのみぞ知る
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:54:51
ヴィルシーナが無理してる感じあるし大人なトレーナーがきそう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:56:31
ヤバいくらい強いジェンティル相手に2位になれみたいなレース目標みたいな感じにはなりそうではある
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:09
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:46
お姉ちゃんが甘えられる相手であってほしい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:57:57
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:58:26
勝っても曇る云々を批判するやついるけどヴィルシーナの場合は
「三冠取ろうが最大の勲章(オルフェーヴル撃破)は出走制限で奪えない」
ってシオンシナリオと同じ構成だろうから別に勝って曇らされ展開としてもシナリオ破綻しないだろと思う - 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:58:30
何となくだけどティアラ三冠を全て二着で終えたらトレーナー側からトレーナー変更の打診をしそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:58:33
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:21
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:59:31
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:13
ジェンティルシナリオでジェンティルが次のステージに向かって強者たちに揉まれる中で「これがヴィルシーナが持ってた挑み続ける執念の強さか」みたいに自覚するのが好きなんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:40
そもそも実装済みでストーリーが分かってる妹達と未実装の姉の解像度の差を比べてもな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:47
最終目標は99%JCだろうからクラシックJCはまずジェンティルの勝利を眺めるだけにされるしな
勝っても曇らせの流れとして説得力は普通にあるじゃん(一般的な認識でもジャパンカップ勝利>>>>トリプルティアラだし)
- 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:03:50
トリプルティアラでクソ強ジェンティルに蹂躙される→エリ女で強制デバフ掛かって無理やり負けさせられる→クラシックJCは出走制限かかって挑むことすらできずにジェンティルの勝利を眺めるだけ
なんか考えれば考えるだけ最悪の妄想が浮かんできて嫌だな - 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:05:02
ヴィルシーナの栄光はドンナに勝つことじゃなく、自らの目標を見定めて挑んだこと(引いてはドンナだけに焦点を当ててたのをティアラ後の敗北で見つめ直す→他のウマも同様に対等な競争相手であることを知る→挑戦者としての再起)だと思ってるからあんまり無駄にドンナドンナもやって欲しくないんだわね
なんなら最期の勝負は無理ゲー気味であってもいいしギャグ的にチート気味フリーダムの第三者が奪ってっても良い - 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:05:47
まあヴィルシーナ自身はGⅠ馬ではあるからジェンティルと違う路線を選んでそこで自分の道を見つけたと言うトラウマの晴れ方もありそう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:37
問題はその自分の道を見定めた先の一番の栄光=VM連覇がゲームシステム上どう足掻いても再現できねえって足枷がなぁ…
これはそれこそ今月来そうなメノ(天皇賞連覇)とかにも言えるんだけど - 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:47
トレウマどこ…?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:54
馬だから2着×4とかくらっても黙って走り続けたけど
人間でやったらごらんのとおりメンタルガタガタになるのは当然だし
そこを支える形でトレウマも濃くなるのは確実よ - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:08:16
特別に前年が延期したとかで2週連続開催しよか…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:07
ヴィルシーナのトレウマでしか得られない栄養素があったのに!
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:25
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:45
まぁ最後の握手(だっけ?)は取り入れてくると思うけど今のままだと見下ろす側と見上げる側な状況ではあるからなんやかんやあって対等な関係になったりとかするのだろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:10:59
もう今さら昨今のウマ娘の育成シナリオにウマ娘自身の自立心どうこうは期待してない(そこがトレの入りこむ隙間だし)けど、しかし走る理由を見出す所はヴィルシーナ自身で解決して欲しいところではある
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:12:22
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:36
結局史実がそう(JCや有馬に出てる)しジェンティルシナリオでも
「私こそがジェンティルさんのライバルなのよ!」
って終始やってんので申し訳ないがジェンティルに執着しないなんてシナリオになるとは思えんな
最後がJCでも有馬でも結局史実のジェンティルの勝ち鞍なんだもん(まあ長距離GだからほぼほぼJCだろうけど) - 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:45
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:18:26
トレウマ考察スレでトレウマ否定とは……
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:19:34
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:36
秋華賞時点では半信半疑くらいじゃない?
だって結局その後にジェンティルがちゃんとJCを勝って最強になるんだからそこで曇らせれば十分でしょ
(ウインバリアシオンシナリオだって結局オルフェの有馬が決定打だったし)
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:42
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:21:35
既に上でも言われてるけどそこよりも「トリプルティアラ」より「現役最強三冠ウマ娘オルフェーヴルを倒したジェンティル」に注目が集まるパターンだと思う
ティアラ三冠を走り終えたら次はエリ女へ…と思っていた自分を置いて強者を求めてJC出走を決めるジェンティルに「自分は強者じゃないと!?リベンジしようと思わない??」とショック受けたり
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:21:44
最後の有馬だけ長距離Cまで上げてくれないかなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:22:52
割とキャラ崩壊かもしれんけどシーナとトレーナーが四苦八苦しながら二人三脚で進んで行くのに対して貴婦人の方は本人のシナリオでもあったように本当にトレーナーを交代した世界線かもしれん(本人もそれには肯定的な感じで)
独り言だから聞き流してもらって構わないぞ - 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:24:48
いやぁ…14着だし隠しイベントでやりたい人は勝手に適性上げてねが関の山じゃ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:07
NPCと実装版では適性変わることもあるけど
同じ有馬1戦で11着のウオッカの長距離Fを基準にするならヴィルシーナのGは妥当な査定としか言いようがないからな - 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:22
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:53
なんというか史実を考慮しなければ妹たちにもコンプレックス拗らせそうな性格だよね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:25
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:39:27
現役時は尖ってたみたいなことをヴィブロスが言ってたような…
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:54
普段お姉ちゃんしてるから、トレーナーをお兄ちゃんorお姉ちゃん呼びするイベントとかあったらいいなと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:47:40
正直なことを言うけど接合性抜きにして同期は華々しい活躍をするし妹たちも結果を出しているのに自分だけ何も成せないお姉ちゃんを見たい
周りは慰めたり檄を飛ばしたりするし応えようと追い込むけど結果が追いつかないお姉ちゃんを見たい - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:48:56
ヴィルシーナ単体ならまだ勝てずとも挑み続ける泥臭いチャレンジャーとしていられたんだよ
尊敬の眼差しを向けられる妹2人に恥じない立派なお姉ちゃんも両立させないといけないとか精神年齢10代後半の女学生に背負わせる立場じゃねえだろ鬼か - 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:07:36
色んな困難乗り越えて一矢報いたいなぁ
そこから本来結果に対して超然としてる貴婦人が生の感情と悔しさを滲ませる所は一度見てみたい気もする - 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:46
- 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:02
妹二人があれだからまあトレウマ分は濃厚そうだよな感
- 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:55:43
オグリに勝っても世間はオグリオグリなヤエノルートはありそうよね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:03:02
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:44:45
一線を退いて吹っ切れた頃だったとか?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:16:17
もしやヴィルシーナが実装されないのはシナリオライターが最高の曇らせを練りに練ってるからだろうか
最後に晴れるのを際立たせるために - 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:23:10
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:56:01
最後はやっぱり有馬なのかな
- 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:17:01
バリちゃんバリの曇らせありそうだし、あるいは勝てないのはトレーナーの指導のせいっていっちゃってとか
- 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:32:51
個としての強さを持つ貴婦人からシーナとトレーナーの二人三脚で掴み取った勝利は見てみたい
あと内心下に見ていた相手に負けたことで自身が自負している強さに綻びが生じる貴婦人も見てみたい - 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:21:44
こっちが必死にやっても勝てません(シナリオでも勝てませんでした)とかは流石にないだろうとは思いたいねぇ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:27:46
結局この手のスレで◯◯なジェンティルが見たいって願望に溢れる印象
ぶっちゃけクラシックJC時点では結局ジェンティルが頂点に立つんだからそんな展開なさそうだけど
(もちろんシナリオ的にジェンティルを最後は越えるだろうけどあくまでそれは最後のジャパンカップでだろうし) - 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:01:50
むしろああいう類の強者キャラって
最初は主人公ポジのキャラを圧倒する→
成長した主人公に敗れる・追いつかれるなどしてアイデンティティが一度崩れかける→
自らの強さもライバルの強さも再認識し最終的に主人公と並び立つ・最終決戦を行う
って流れがセオリーな気がする
その点真っ先に描かれる筈の主人公ポジのヴィルシーナ視点じゃなくて敵のライバル強キャラポジのジェンティルドンナ視点の方が先にクローズアップされたのはある意味型破りだと感じた - 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:08:15
強者ポジのキャラが敗北によって生の感情や激重感情見せる展開って一種のカタルシスがあるからね
それが現状強者ムーブが強調されている貴婦人ならさもありなん