スコープドッグ ターボ・カスタムを作りま

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:49:21

    した

    >>1のコメント)

    ハッキリ言って前スレを自演保守しなかったワシはめちゃくちゃアホ

    スレ落ちまでの時間が12時間から10時間に短縮されてたのを忘れて胡座かいてたんだから話になんねーよ


    ということでログ圧迫するけどごめんなあっ

  • 2125/04/13(日) 20:50:04
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:07:36

    このレスは削除されています

  • 4125/04/13(日) 21:08:48

    こう見ると脚部形状が大きく違うっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:11:47

    おおーっ完成しとるやん ターンピックは冴えてるのか教えてくれよ

  • 6125/04/13(日) 21:15:23

    >>5

    もちろんめちゃくちゃ冴えてない


    ジェットローラーダッシュ…神

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:17:47

    あざーっす(ガシッ)

  • 8125/04/13(日) 21:20:30

    ゴッゴッ

  • 9125/04/13(日) 21:22:55

    >>8

    こっちの方がいい感じに撮れてるっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:31:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:41:09

    >>5

    アテにならない部品がざっと500億はあるんだ

    見てくれ以外は期待しないほうがいい

  • 12125/04/13(日) 22:23:36

    ローラーダッシュで躍動感のあるポーズつけるの難しいっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:55

    やっぱり12時間保守の時代に戻りたいよねパパ
    お問い合わせで要望を送れ...鬼龍のように

  • 14125/04/13(日) 22:27:28

    >>13

    ウム…


    もしかして残像を使えば手軽に躍動感を生み出せるんじゃないスか?

  • 15125/04/13(日) 22:31:00

    実物見ると結構汚してるのがわかるけど写真じゃマジで地味っスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:40

    見てくれはまあまあだが…さて中身はどうだ?

  • 17125/04/13(日) 22:50:26

    ワシのスコープドッグは肩を塗装してあるんだよね
    ニヤリ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:51:19

    貴様…塗ったのかっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:26

    >>17

    うしろで珍媚びしてるんスけど…いいんスかコレ

  • 20125/04/13(日) 22:53:55

    >>17

    ヌーッ

  • 21125/04/13(日) 22:58:27

    >>20

    ミサイル外せば野望のルーツのムーザ機も再現できるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:02:18

    箱クソデカくて見送ったんスけど組みやすさ的にどうだったのか教えてくれよ
    勿論ワシはHGしか組んだ事ない

  • 23125/04/13(日) 23:06:21

    >>22

    説明書見てれば失敗しないくらいには親切っスね

    とくにハマりにくいパーツもなかったしパーツ多めのHGくらいの認識でいいと考えられる

    もちろんめちゃくちゃ最低野郎なら買うべき

  • 24125/04/13(日) 23:11:02

    可動面だとスコタコ、バーグラリーの肩パーツの設計が変わってて外れにくくなってるのが良かったっスね
    パパ感謝するよ
    “ストレスフリー”でブンドドできて完全復活だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:37

    >>23

    あざーす(ガシッ)田舎だから売り場に残ってる事期待して買いに行くのん

    まっワシはスパロボでしか知らないにわかなんだけどね

  • 26125/04/13(日) 23:16:31

    >>24

    具体的に言うと今回は肩が3パーツ構成になっててジョイントパーツが追加されてるんだ

    これ以前は一体化されてたから肩装甲と腕が死ぬほど外れやすかったんだよね

  • 27125/04/13(日) 23:25:01

    やっぱりスコタコなら降着姿勢は外せないよねパパ

  • 28125/04/13(日) 23:25:40

    あーっ画像が表示されねえよ

  • 29125/04/13(日) 23:26:46
  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:45

    >>25

    この至高のセルアニメーションを見てないなんてあまりにも勿体ない youtubeでレンタルできるんだから見た方がいいっ

    異能生存体も単なるご都合主義の開き直りじゃなくて、主人公属性を得体の知れないままに利用するとどうなるかって捻った設定だからおもしろいよ

    むしろ作中人物が主人公属性を認知すんじゃねーよそんな都合の悪いことは他にねーよってくらいストーリーが光の猿展開するんだよね

    これは作中人物からしたら誰なのかどこにいるかも分からない主人公属性持ちを炙りだすために味方同士で殺し合いをさせてるシーン

    Votoms OVA Roots of Ambition Simulation Battle


  • 31125/04/14(月) 01:47:19

    >>30

    ウム…野望のルーツはボトムズ初見者にこそ勧めたい至高の一作なんだなァ

    ちなみに今回組み立てたターボカスタムはOVA三部作の一作目にあたるザ・ラストレッドショルダーに出てくる機体らしいよ

    もちろん同作もめちゃくちゃ名作


    とりあえず今日はこれで最後にするんだァ

    たぶん落ちてるけど明日にもスレが残ってたら新しい写真を投下するかもしれないね

    ムフッ ではまた次の地獄で会おうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています