ポケモンにニックネームって付けてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:19:34

    旅パで使うポケモンにはニックネーム付けてるし、なんなら対戦用ポケモンにもつけてる。 (個体値を名前にするとかじゃなくて)
    付けない人の方が多いのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:20:59

    基本付けてる
    神様みたいなポケモンにはつけないこともある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:25:28

    基本的に全員付けてる
    別に凝ったネーミングとかじゃないので完全に適当だけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:25:40

    伝説には基本つけないんだけどミライドンにはミィちゃんってつけたわ
    あんだけ一緒に冒険してたらそりゃ愛着湧いちゃうってもんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:26:13

    二体目のミライドン、コライドンだけだな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:26:41

    子供の頃は付けてたけど今は付けてないな
    名前がいちいち思いつかなくて…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:27:41

    食べ物系でつけてる
    ホゲータにはリンゴの一種のべにしょうぐんってつけたかったんだけど文字数の関係でしょうぐんにした

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:29

    子供の頃は旅パにはきちんと考えてつけてたけど今はつけてないなぁ
    ポケモンがどんどん増えるにつれて「このニックネームって後の世代のこっちのポケモンの方が似合ってね?」ってのがちょいちょい起きたせいもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:31

    基本つけないな
    自分にネーミングセンスがないのと面倒なのと同じポケモンを2匹入れることもそうそうないのとまあそんな感じ
    付けるときはじっくり考えて付ける

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:06

    初回は新しいポケモンの名前を覚えるために付けない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:32:30

    旅パの子はつけてるしお気に入りの色違いとかの子もつけてる
    可愛がってます

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:12

    秒でNNを思いついたポケモンには付けてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:39:43

    全然つけないな
    例外としてムーンをやった時だけルナアーラに「ほしぐも」とつけた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:53:08

    つけてる
    花の名前で統一したりお菓子の名前で統一すると可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:54:55

    新ポケにつけると新ポケの名前覚えられなくなるんだよな
    だからリメイクとかのもうちゃんと名前覚えたポケモンばっかな時だけつけるようにしてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:58:08

    好きな他作品のキャラの名前付けると決めやすいし楽しい
    自分の名前を師匠キャラにして手持ちに弟子キャラの名前を付けると「〜はーにほめてもらおうと急所に当てた!」って時とかフフってなる
    キモイけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:58:26

    旅パにはつける

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:47

    昔はつけない派だった
    でもポケモン実況動画で名前つけてるの見て、愛着わくなと思った
    以降は孵化とか雑に捕まえたやつ以外は全部フィーリングでつけるようにしてる

    例外はブイズ
    ポケ廃の知り合いがブイズに好きな作品のヒロインの名前つけてたの見て、自分もブイズの名前は固定でやってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:15:48

    新ポケは名前覚えるためにつけない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:15:53

    キタカミでゲットしたガチグマの名前はアカツキに変えたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:30

    基本的につける
    種族名と個体名は別物だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:45

    愛着が湧くので旅パ・対戦用・レイド用には全部付けてる
    ポケスリやポケGOだと漢字も使えるからバリエーション広がって良いね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:17

    旅パだけつけてる
    特別感が欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:28

    ダイパリメイクの旅パではこう付けてた。
    ゴウカザル=サルヒコ
    ムクホーク=ムクノキ
    ロズレイド=ライバ
    レントラー=リンクス
    トリトドン=トリトン
    ガブリアス=ガブマル

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:24:46

    星の名前で統一している

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:17

    最近ようやくやった剣盾は探偵の名前で統一した

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:32

    旅パにはつける
    その方が自分のポケモンって感じがするから
    テーマに沿って統一した方が考えやすいから何か一つテーマを決めてからニックネームを考えてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:25:59

    自分はつけない派
    交換用NPCを除きほとんどのトレーナーが自分のポケモンにニックネームをつけてないから、自分だけがつけてると浮いちゃう感じがして
    自分のペットのことを「犬!猫!」って呼んでるようなもんだろって意見もたまに見るけどポケモンはそういう世界なのだと割り切ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:28:06

    >>28

    逆に「交換用NPCはNNつけてるってことはみんな実はNNつけてて、ゲームで種族名が表示されるのはあくまでゲームの都合上」って解釈してるなあ俺は

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:32:03

    ほとんどつけない
    第4パケ伝をディア、パル、ギラ
    初めて色違いで出せたラティアスをティアってつけたぐらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:37:53

    相棒くらい名前つけようかなと度々考えるが推しポケだからなのか種族名自体気に入っていて中々それを超えるNNが思いつかない。種族名が可愛すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:05:25

    ボックス見返した時に笑えるので付けてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:09:23

    名前どうしようかな~って考える時間が楽しいから基本つけてるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:46:31

    旅パにしようって決めた子にはニックネームつけてる
    図鑑埋めのポケモンたちはつけてない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:37:13

    ポケスリの子たちには食べ物の名前つけてる
    羽が層状だったからクレセリアに「さくらバウム」って名付けたもののめちゃくちゃ違和感があって、昨日唐突に降ってきた「アールグレイ」に名前変えた
    ダークライは「ダージリン」

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:02:05

    ポケモンの名前覚えられなくなるから付けない派

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:34:53

    基本名付けるけど図鑑埋めとかが目的になったら付けなくなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:36:39

    >>28

    自分も付けない派だし、飼ってるペットのこともうさぎ!とり!って種族名で呼んでる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:40:33

    ポケスペの影響で付けるようになったなー

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:41:57

    ストーリー中捕まえた時はつけてる
    図鑑埋めとか厳選とかだといい感じの名前を思いついた時しかつけない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:44:59

    ポケモンの名前が覚えられなくなるのでつけない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:43:16

    ファイアローはささみとぼんじり

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:50:49

    旅パには旅が終わった後つけてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:09:29

    旅パとレイド攻略用メンバーにはつけてる
    上でも言われてるけど統一感出したいので、主人公も含めてゲームごとに1つのテーマに沿って命名してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:13:53

    孵化余りも含めて全てにつけるぞ俺は

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:55:23

    旅パとかレイドで使う子達には付けてる
    そのポケモンの見た目やタイプとかから連想させて花の名前とか食べ物の名前、果てには神話生物や他作品のキャラの名前とかなんとなくで
    BDのナエトルにはタイジュ(大樹)ってつけたり

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:12:54

    >>45

    昔はHASとか付けてたけど、今はしてないな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:15:09

    響きがお洒落だったからガラルポニータにテルミドールとかブリュメールとかフランスの革命暦の名前付けてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:58:54

    基本つけてるがエクスレッグとグレンアルマ、ソウブレイズは
    種族名がカッコよすぎたためそのままにしてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:03:45

    捕まえる度にフィーリングで命名してる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:34

    ファイアローの名前はいつもトラファルガにしてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:00

    抜けるポケモンには歴代元カノの名前を入れようと思ってる(0匹)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:57

    厳選あまり以外はつけてる。
    少なくともレイド以外でボール投げて捕まえた奴は絶対つける。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:02

    剣盾でイギリスの駅名、レジェアルで和色由来の名前つけてたけどZAはどうしようか悩み中

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:47

    基本ニックネームを付けているせいで、本来の名前を中々覚えられない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:56

    コイキングにクソザコイって名前つけてたなぁ…(遠い目)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:31

    旅パでもなんでも基本的に付けない
    自分のセンスがないし思いつかないってのもある
    なのでたまに名前が付いてるポケモンを交換でもらったり、中古で買ったソフトに名前付きのポケモンがいたりすると新鮮で楽しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:57

    アニポケリスペクトしてるのでニックネームはつけない派

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:28:48

    本編とGOは捕獲数が多いので名前つけられないけどポケスリは捕獲数が少ないから名前つける余裕がある
    名前をつけておけば育てるポケモンを間違えるとかのミスも減って良い

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:21:49

    昔は変更が面倒だからしなかったけど、今は気軽に変更できるシステムになったので、旅パにはシンプルなNNをつけるようにしてる

    ホゲータに「ホゲた」ってつけたあと、アチゲータになったら「アッちゃん」にして、ラウドボーンになった今は「ラウくん」にしてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:38:02

    >>60

    変更してる〜ホゲくんってつけていまラウドボーンなんだけどそのまま。(愛着が湧いたのである。)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:40

    SVで復帰するまでに名前の由来を意識するようになって付けられなくなった
    クラベル校長が御三家をさん付けしてたからクワッスさんにしたくらい

    でも古代パラドックスには正式名称ぽいのを付けてあげたかったな
    あにまんで見かけたイダイナキバ→ドンファングは秀逸だと思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:30:18

    旅パにはみんな付けてるけど、ライドの方のミライドンには付けてない
    てらす池のイベントで主人公が「ミライドンです」って紹介してから博士がミライドン呼びするようになったっぽいし、それ考えると既に「ミライドン」というニックネームを贈ってたんだなと思って愛着湧いちゃったので
    逆に2号の方には別のニックネーム付けた

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:31:19

    ポケスリはつけてる
    残したい子に目印でつけてあとは飴にしてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:02:00

    その種類の中で最初に捕まえた子と何か役割のある子だけつけて交換とかの弾にしないように目印代わりにしてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:08:20

    旅パにはつけてる。
    というか主人公のRPしながらやってるから「自分なら付けへんけど、この子ならこう名付けるやろなぁ…」とか考えてNNつけてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:06:42

    うちのとこは鳥ポケ=鳥の部位になってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:22:49

    白状しますね
    カラミンゴのことダチョウのポケモンだと思い込んでたんで
    「ダチョウ」ってNNにして友人と対戦してたら
    友人から総ツッコミ食らったんですよ

    そこで初めて気がついたんです……カラミンゴってFlamingoだったんだなって……
    名前で気づけよ……

    でも俺は今後ともこいつをダチョウと呼び続ける
    こいつもダチョウって呼ばれ続けて自分のことはダチョウという認識になってるはずだから……

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:51

    たとえばホゲータだったら「ほげたろう」って付けちゃう テラレイドとかの時ちょっと恥ずい

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:09:34

    >>68

    でも仲間内で「フラミンゴじゃねーのかよwww」ってワイワイやるのもNNの醍醐味なんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:29

    一般ポケはやや雑につける
    伝説には過去マイブームになった作品からなるべく引用する
    昔はガンダムから採りまくってたが今は他作品からも
    GOだけはジムに置くポケモンだからGMシリーズの名前にしてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:05

    旅パと新ポケにはつける

スレッドは4/17 07:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。