強くなれプラチナ・・・!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:31:22

    お前は再び金を超える貴金属になるんだ・・・ !

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:33:47

    お前は金よりも産出が少ないがために投機として使えるほどの流通がない…それだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:24

    プラチナの工業価値を教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:49

    プラチナ「俺なんてストーンワールドでめちゃくちゃ重要な金属になる芸を見せてやるよ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:35:10

    あの…今見たらダブルスコアどころじゃない差つけられてるんスけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:18

    産出が少ないから工業展開の研究も進めない
    マサイの戦士騙されない
    ただキレイなだけのゴミ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:25

    まあ気にしないで
    マネモブにはどっちにしろ縁が無いですから

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:37:01

    見つけたいなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:00

    待てよ、火薬の大量生産が出来るんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:38:09

    >>6

    そ,そんなに綺麗なのん…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:39:06

    >>3

    触媒…にもならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:53:07

    どけっ金
    安全資産の座はこのプラチナがいただく

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:56:31

    >>10

    ククク…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:57:26

    >>11

    えっ!?

    なりますよね(パァン

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:03:47

    なんか高校化学でハーバーボッシュあたり習った時になんかの触媒になるとかあった記憶があるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:14:14

    金はクリプトもビックリなチャート形状で最高値更新n度打ちしてるのに対してプラチナお前はなんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:17:35

    >>15

    有害な排ガスを無毒化させる触媒になるらしいよ伝タフ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:20

    排ガス規制とか水素電池には必要不可欠と聞いたんすけど…
    俺を騙したのか!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:19:49

    >>11

    えっ、滅茶苦茶なりますよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:47

    >>16

    待てよ 投資はともかくパチンコするならプラチナの方がやりやすいんだぜ

    短期で見てもめっちゃ分かりやすいラインでレジスタンスされるからショートが捗るんだ 資産が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:20:50

    プラチナ錯体…聞いています
    抗がん剤になる可能性があると

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:22:26

    なんか知れば知るだけ馬鹿みたいな性質を持っているように感じるのん
    まぁ他の物質も似たようなものかもしれないけどなっ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:08

    プラチナはまだまだ未知のフロンティアだけどね、産出量がチンカスすぎて道を作れないの

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:06
  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:40:48

    これでも抗がん剤の材料なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:41:57

    >>24

    ドクターストーンを読め…鬼龍のように

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:42:04

    >>24

    自分の間違いを認める姿勢には好感が持てる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:42:49

    つまり錬金術でプラチナを作りまくって売れば法に触れずに済むんじゃないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:16

    しかし...ゲームのランクだと大体ゴールドより格上なのです

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:47:34

    >>2

    激レアってことやん…

    買い占め開始だごーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:49:23

    >>12

    アメップとかeuっぷにはなんじゃこの銀みたいなやつは扱いされてるだけでポテンシャルはヤバイ奴なんや

    未知のフロンティアなのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:52:52

    Cu
    Ag
    Au Pt
    Rg ←これは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:11

    >>32

    りんご…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:52

    プラチナも金も安定性が高くて触媒としてめちゃくちゃ優秀なんだよね
    その上でプラチナのほうが融点が高いから過酷な環境下でも使える、金は融点が低めで加工がしやすく熱伝導率も高いから広く使われていると棲み分けが出来ているんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:04

    頑なにMinecraftで実装されない鉱石としてお墨付きを与えている

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:44

    アンデス山脈の連中は融点が1800℃もあるような金属をどうやって加工してたのか教えてくれよ
    鉄器すら作れないのになぜ…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:57:03

    その昔プラチナは銀の偽物扱いされて「ふざけんなよボケが」と大量に海に捨てられたという悲しい過去…
    まあプラチナをちゃんと加工出来るようになったのは20世紀になってからだから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:04:34

    ネクストゴールドだと見込んで現物を少しずつ買い集めてるのん
    暗号通貨のゴミ銘柄と違って無価値になる事はほぼ無いから平均取得単価より下がっても知ラナイ 知ッテテモウラナイ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:42

    >>38

    あれっ税金は?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:56

    へっなにが強くなれや
    信じるそれだけで超えられないものはない癖に

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:05

    >>38

    税金的には現物めっちゃ不利なんだよね悲しくない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:40

    ディーゼルゲート問題…糞
    これのせいで触媒に使われるプラチナの需要が落ちたんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:37

    >>41

    待てよ 5年以上の長期保有なら特別控除分を引いた上でさらに2で割った金額が課税対象になるからそこまで持っていかれないんだぜ

    仮想通貨みたいに即座に売り時が来るもんでもないしなっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:40

    今さらながらなんだってこんなにプラチナ識者がいるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:31

    プラチナ…糞
    こいつのせいでワシの持ってたパラジウム現物を半額セールで手放す羽目になったんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:38

    >>37

    もしかして捨てられたプラチナを探すロマンがあってもいいんじゃないスか?

    急げっ乗り遅れるな「プラチナ・ラッシュ」だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:13

    >>43

    あざース(ガシッ)

    余裕が出来たら現物でも買ってみるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:31

    えっダイヤモンドパールと同格なんじゃないんですか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:31

    ふぅん私の世界夢と恋と不安でできてると言う事か

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:32

    港区白金はですねぇ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:31

    >>48

    ダイヤモンド…値下がりしてると聞いています

    人口の質が上がってもうそっちでええやんの衣を纏っていると


    パール…貝

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:27

    金の価格がプラチナの4倍になりそうなんすけどいいんすかこれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:19

    >>49

    まさかでも想像しないもの待っているはずってわけじゃないでしょ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:50

    >>52

    ああ 強引な男の活躍のお陰で毎日が最高値更新のカーニバルだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:55

    ほぇ~(PC描き文字)

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:47:37

    >>49

    エメラルドのような緑の瞳の少女に

    星の杖を持たせてプラチナって曲を流すのは麻薬ですね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:55

    >>48

    ダイヤモンドなんて世界最高民族ユダヤ人が値上げしてるだけのゴミの石ころですよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:16

    金はですねぇ
    半導体に欠かせないから情報化社会においては絶対に価値が暴落することはないんですよ
    プラチナは知らない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:36

    もしかして、金って高いわりに大してレアメタルじゃないんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:55:26

    >>57

    何年か昔にマツコの知らない世界の宝石特集で「R国に100年分くらいのダイヤモンド鉱山が見つかった」って話をやっていたんだよね

    実際、中古品になると滅茶苦茶値が下がるみたいなんだよね。酷くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:32

    >>57

    なんかゴルゴでダブついたダイヤは海に捨てろみたいなことやってたんスけど…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:00:20

    >>46

    プラチナ・ラッシュってコレしか思い浮かばないんスけど

    いいんスかこれで…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:00:33

    >>57

    待てよブラックダイヤとかは価値が高いんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:05:18

    プラチナは投資やジュエリー用途での需要が低くて自動車産業の影響をモロに受けるから金と同じような安定資産になるのはむずかしいのんな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:16:21

    >>48

    正直なんでダイヤモンドパールと来てプラチナなんっすかね

    ゴールドシルバーでプラチナの方がよっぽど収まりが良いのに…本当になぜ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:17:48

    待て面白い奴が現れた
    "ロジウム"だ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:25:41

    >>65

    もしかすて、ダイパに合わせたんじゃなく

    追加版繋がりでエメラルドの方に合わせたんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:28:10

    >>67

    ふぅん夫婦ということか

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:06:27

    >>57

    工業的価値が大きいのでただの石ころというのはさすがに欺瞞ですね🍞

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:09:04

    もしかして今から観賞用にインゴット買うなら金よりプラチナの方がいいタイプ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:09:15

    宝飾品として価値がある鉱物が工業的にも超有用だなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:13:57

    宝飾品だと銀よりぬめっとした輝きが特徴ですね…
    正直、好みは分かれると考えられる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:16:59

    人工ダイヤ…神 硬いから研磨剤に便利なんや

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:19:49

    >>73

    工業にも役立ち宝石としても天然物より輝き安定して供給出来るそんな人工ダイヤを誇りに思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 04:12:12

    >>72

    銀…糞 すぐ黒くなるから宝飾品だとロジウムとかクロムでメッキされてコレ銀の意味ある?になるんや

    プラチナに座を譲ってやれって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:42:22

    >>65

    マジレスすると台座なのん

    大地と海、大気が伝説を支える…な第三世代は並立だけど

    時間と空間、裏の時空が…あれ?これ並立かな?いや確かに対ではあるけど…二つセットと対じゃないか?な第四世代は意味が違うのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:05:50

    ふうんそういうことか
    金銀クリスタルって何だよ!?ダイヤパールプラチナって何だよ!?3つめ逆だったら収まり良かったのになあって思ってたのん
    クリスタルはまだ納得できてないんやけどなブヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:13:14

    第二世代には第三伝説の概念がなかったんだ…本当に仕方がない
    大地と海と大気、時間と空間と裏時空、理想と真実と形骸、創造と破壊と調停、太陽と月と光、剣と盾と敵、過去と未来と時間移動の原因で第四世代からは伝説二つのセットと第三伝説が対になるようになったのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:29:27

    (化学人間のコメント)
    投機や宝飾品にプラチナを選ぶ人間…糞

    触媒としての需要はいくらでもあるのに数自体が少ないんだぞ
    使いもしないくせに流通量を減らしてんじゃねえよバカヤロー

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:39:15

    プラチナの入手方法について教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:43:49

    都市鉱山…聞いたことがあります
    馬鹿にできない量が眠っているプラチナ・ラッシュだと

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:45:25

    >>79

    健康食品や化粧品に混ぜて最終的に下水に送り込むのが一番糞だと思う それが僕です

    宝飾品は許してくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:46:27

    人工プラチナは人工ダイヤと違って元素そのものが希少だから作れそうにないのは悲哀を感じますね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:04:16

    >>35

    マイクラ…聞いています

    銅すら持て余していると


    マイクラ内にプラチナが仮にあったとして

    用途もつけてくれないとただの観賞用コレクションと思われるが…

    あ…あと…

    宝飾品や投機の需要がマイクラ内であるとはとても思えないんスけど…


    化学的需要…ポーション精製用触媒にはなりそうですねパァン

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:39:05

    プラチナが金を超えるのはいつか教えてくれよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:21

    >>51

    ぶっちゃけ綺麗なら人工でも天然でもいいんじゃないかと思うんだよね

    貴重な物を所持しているステータスが欲しい場合は知らない知ってても言わない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:49:02

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:49:32

    いつになったら007に出てきたプラチナ戦車みたいな物は実用化されるんです…?も、もう乗りたくて頭がおかしくなってしまう…


    007 エブリシング オア ナッシング Mission24 プラチナ・ウォー The Platinum War


  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:39:52

    >>67

    レッドもシルバー出ていて、パープルも近い色でバイオレットが出ているから、あとはフールだけっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:41:29
  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:54

    抗がん剤のイメージがあるんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:21:19

    プラチナ…聞いています 未だにリーマンショックのダメージを引きずっていると

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:06:37

    >>91

    ガンに効く薬の原料にプラチナを使うのはいいんだよ


    問題は…使った後体内から排出されるであろうプラチナをどうやって回収するかだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:10:05

    >>92

    うーん現状プラチナは需要比率から見て自動車産業と一蓮托生だから仕方ない本当に仕方ない

    2008年の最高値に戻るにはまだまだ時間がかかると考えられる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:14:27

    >>83

    ダイヤは純粋な炭素で良かったですね……ガチでね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:37

    >>93

    まあ枯渇する頃には小惑星からプラチナを持って来れるやろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:07:10

    >>96

    宇宙空間からプラチナの塊を探してやねぇ

    宇宙へ飛ばす機体燃料その他諸々を揃えてやねぇ

    都合のいい気象・宇宙的条件が揃うのを待ってやねぇ


    何百年かかるんだよえーっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:52:47

    >>97

    海水から抽出するのとどっちが金かかるって感じっスね 忌無意

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:54:55

    >>84

    おいおいエメラルドは通貨として活躍してるヤンケ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:55:46

    >>84

    プラチナ装備作ればいいんじゃないかと思うのが俺なんだ

    もしかしたら装備枠増やしてアクセサリー枠でも作ればいいのかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:01:18

    >>100

    未だにエリトラと鎧の装備スロット分けてないしマントも一般解放してないあほのモヤンがそんなオシャレなことするわけないんだ くやしか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています