- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:01:36
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:04:57
いわゆる現代オタクではないけどオトンがそう。
一緒にジャンプアニメ見たりする。
あと本棚に90年代の月刊ニュータイプがあった。 - 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:05:40
母がジャニにハマった
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:05:46
知り合いが一家みんなオタクのようでみんなで同じゲーム通信プレイしててええなーって思う。たまに混ざる
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:06:01
オタクってほどじゃないけどオトンがアニメ見る人間だからたまにあれ面白かったよーみたいな話はするな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:07:02
ここまでオタク親なし
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:07:04
オタクかどうかは微妙だけど、ミニ四駆辺りは親子でハマってるのは何度か見た
- 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:29:10
妹が娘二人と一緒にFGOやったり呪術ごっこしたりして遊んでるな
ちゃんとやらないといけない事とやりたい事のバランス取ってるから上手くやってる印象 - 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:30:41
父と妹がオタクだけどそれぞれ界隈が違いすぎてよくわからないことになってる
ジャンプはみんな読むのでそこが共通話題っちゃ共通話題 - 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:30:55
俺の親父007オタクで母親が茶器オタクで俺は鉄道オタクじゃ
なかなか充実した、毎日を送っているよ - 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:33:00
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:33:23
父と俺がガノタ、母と妹がジャニオタですが何か
- 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:35:57
- 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:40:46
- 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:48:33
一家揃ってゲームオタクな我が家は、後々品薄になるのを予期して発売日にSwitchを買い、転売ヤーとの予約合戦を制してPS5を手に入れた母親に頭が上がらない
- 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:02:01
- 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:03:48
父親がジャンプとロボットアニメ系のオタクだったな
エヴァ大好きだったけどシンエヴァ見る前に亡くなってしまった - 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:18:01
親子揃ってガノタだがお互いオタバレ攻防戦を続けてる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:19:42
真のオタ親は幼稚園児に録画したアニメを見せて育てるのじゃ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:22:27
父親の集めた漫画が凄まじい量ある
なんなら現在も集めてるし自分も集めてるから今も増え続けてる - 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:24:36
- 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:25:53
母はオタクじゃないと言い張っているが実家にうる星やつらほぼ全巻あるし、今も半妖の夜叉姫見ては殺生丸様にときめきているしオタクだと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:27:13
- 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:27:24
スーファミプレステ時代の有名所は全部親が買っててそれをやってたし
漫画もやたらあった
今でも母親とワンピースアニメ全話周回2周目したりヒロアカやボーボボのアニメを二人で見たりしてる
というかアニメに関しては俺より作品数見てる - 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:30:07
俺の買ったワンパンマンを父が気に入り父の部屋に移動→父が続き買うようになる(6、7巻くらいから)漫勉安彦良和回で父俺で絶叫 ガンダムの語録が姉父俺で飛び交う それはジョージ・A・ロメロwって言った俺に父が爆笑
母の部屋から発掘された風と木の詩
母の部屋の壁一面に並べられた本棚 並ぶ文庫本たち
俺の部屋壁一面に並べられた本棚 並ぶ漫画たち 親子に間違いねえよって笑う姉
同人誌が買いたいって言うから弟の誕生日に買えーってスマホを渡したら2万円分カートにぶっ込んでた弟(買ってあげた) そのジャンルならAB?wって言った俺に本編見たらAC以外ありえねえだろ…って静かにキレる弟
色々エピソードありすぎるオタク一家 - 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:31:10
父がマンガ・アニメ好きだけど、こっちが好きなものを見下してきて腹立つ
趣味が合わんと微妙だな - 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:41:52
同人イベント一緒に行ったことある
親は今進撃の巨人と小説投稿サイト?のBLを読み漁ってる
好きなキャラは合わないけど好きな漫画はまぁまぁ合う
流行ってる漫画はほとんど全部親が買ってくるしジャンプも毎週買ってくるから一緒に読んだりはする - 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:46:54
父はガンダムオタクというよりガンダム好きって感じ
母は学生時代から声優の神谷明さんのファンでお昼用にもらったお金で80円のヨーグルトだけ買って残りを貯金してイベントに行ってたらしい
声優が推しだったから当時から色んなアニメも見てた
父と母はお見合い結婚だったらしいんだけど結婚前は母は名古屋で、父は川崎に住んでた
母は「結婚するなら名古屋の実家にすぐに行けるところに住んでる人と結婚したい」と考えていたんだけど、その時母は米米クラブのファンもやってて新幹線で関東に行ってライブを見てまた新幹線で帰るってことを結構やってたから、父が川崎住みって知った時も「川崎なら近いか」って思って問題なく結婚したらしい
つまり自分は母がオタク特有の価値観バグを起こしたおかげて生まれてきたわけになる
父と母は今もオタクでそこから生まれた自分と兄も無事オタクに
特に母は自分と兄が見てるアニメを一緒に見ることが多かったから次のクールのアニメを自分で確認するくらいになった - 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:47:08
- 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:49:29
母親が小説好きで銀河英雄伝説やグイン・サーガを殆ど全巻本棚に置いてる
子である自分は小説よりは漫画オタクに育った
母はエヴァや進撃の巨人はグロくて怖いらしいが、俺は母の収集しているスティーブンキング小説やトマスハリス小説のが怖い
お互いそこらの感覚はちょっと違うが、よく貸し借りして感想会してる - 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:51:42
親子でオタク。母にお金渡して買い物ついでにプリペイドカード買ってきてもらったり一緒にアニメイト行ったり好きなアニメの映画がテレビで放送されると「録画する?」って聞かれる
親も課金するし同じソシャゲやってる時に家族の誰かの推しを引いたら内緒にしてね、殺されるからって会話こそこそする - 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:54:08
生まれた時から親のゲームアニメ漫画が家にあって兄妹全員オタクになった
俺の産湯はクレヨンしんちゃんとエヴァとドラえもんと天地無用で今でも互いの漫画貸し借りしたり「最近面白いやつある?」みたいな会話したりする - 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:55:44
俺の姉が姪っ子(姉の娘)にまどマギ見せてた
マミさんのシーンでギャン泣きしてたわ - 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:58:21
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:59:24
父親がトレッキー(スタートレックオタク)で自分もその影響を受けた
子供時代は日本ではスタートレックの知名度が低いから周りと話題が合わなかったけど気にしてなかった
イントゥ・ダークネスの後チェコフ役のイェルチンが死んだり脚本を巡るゴタゴタがあったからビヨンドを見る気なくなってそれきり
ディスカバリー以降は食わず嫌いしてる - 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:06:40
親子でバトルスピリッツやってる人いるぞ
アテム世代は子持ちでもおかしくないしな - 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:09:58
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:16:31
CCさくら、まちカドまぞく、ハガレン 流れ星銀、ヒロアカ、鬼灯の冷徹、銀魂、ゴールデンカムイ、幽遊白書、犬夜叉、るろ剣等を父と母に勧められて好きになった
家族で遠出する時はアニメを流す - 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:19:05
母ちゃんがアニメオタクで小学生の自分に「夏目友人帳」とか「今日から魔王」とか「彩雲国物語」を見せてきたからな...
おかげで男なのにイケメンキャラにふにゃふにゃさせられかけてる人生だよ... - 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:01:40
母と同じVを推してる、だけど母はVの前世をどんどん調べて推してるしそっちの情報を言いたがりなのかなんなのか知らないけどボコボコ言ってくるから本当にキツイ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:12:52
父親の膝の上でゲーム見て育ったな
画面見ても読めないからひたすら今何やってるのかどんな話かこのキャラどんな人か質問しまくってた - 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:19:01
家族全員オタクだけどみんなやってるソシャゲが違うからゲームの話は合わない
アニメの話はできる - 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:35:29
父→特撮オタ
母→子供が出てから暇でアニメ見始めた(結構色々)
俺→アニヲタ
な我が家は父親と東宝やらスターウォーズやらで語らい、母親とは定期的におすすめアニメの感想を言い合っているぞ
現在春アニメを二人で楽しみにしてる
俺が好きなアニメの二期やるから絶賛布教中 - 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:04:56
両親がマンガとかアニメを見てた。
自分が物心着く前からPS2があった。
両親が影響で、自分はアニメオタクになった。
ちなみに弟は、プロ野球オタク。 - 45二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:20:06
母親がオタクだけどそれぞれの推しキャラクターの声優が複数被った時は遺伝を感じた
母親の支部垢知ってるし投稿作品も知ってるけど母親も自分の創作物知ってそうだからその話題には絶対触れないようにしてる
語る人がいないマイナージャンルいくらでも語り合えるのは良いところ - 46二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:26:25
ジャンルが違うから語り合ったりとかはあんま出来ないけど趣味に向かう姿勢は理解できるから緩い不干渉でみんな楽しい
- 47二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:05:02
子供の時は両親の持ってたジュビロの作品や封神演義、マジンガーZやデビルマン見てた
DQの掘井さんが月刊outでゆう坊ってお名前で活躍してた話とかファンロードに荒木先生が表紙書いてた話とか興味深い昔話をしてくれた
今はお互いが読んでる漫画を紹介したり、気になってる漫画の数巻だけ買って本棚に置いて、続きを自分が買うか気になった家族が買ってくれるかのチキンレースしたりする
鬼滅は勝ってワートリは負けた