遊戯王TOUGX 遊戯を継ぐ者

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:27:03

    攻撃力の低いノーマルモンスターというのは仮の姿…神

    ヒーローにはヒーローに相応しい戦う舞台って物があるんだ…神

    な…なんですかこれはァ 涙だ、涙が止まらないですゥ


    【公式アニメ】『遊☆戯☆王GX20th Remaster』第1話「遊戯を継ぐ者」【アニメ25周年!】


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:20

    とにかく昔のアニメ遊戯王はOCG公式ルールだと再現できないシーンてんこ盛りの危険なアニメなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:29:16

    まだ十代だった頃なノーネ
    相変わらず青二才しとるノーネ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:14

    不思議やな何故かスカイスクレイパー出すモーションで涙腺が熱くなる
    まだ1話で別に特定のシーンセルフリスペクトしてるわけでもないのになんでや

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:30:52

    >>2

    あの…ワターシはハネクリボー殴ったノーネ

    効果発動前に貫通ダメージを受けてもらっていいノーネ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:39

    押収はルールで禁止スよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:04

    >>5

    あっ アンティークギアゴーレムに殴られたけどハネクリボーの効果でダメージは受けないしヒーローシグナルを発動するでやんす

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:30

    悲しいデュエル...神

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:33:46

    GX・雨上がりのバラエティ番組・アイシールド・そして俺だ 水曜の夜を盛り上げるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:34:44

    ムフフ、1番君とはいいライバルになれそうなのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:37:02
  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:13

    えっ、万丈目って先輩なんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:40:20

    >>12

    中学からの内部進学だから同学年なのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:46:55

    次回も実質負けってネタじゃなかったんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:49:37

    >>14

    お言葉ですが中断されたけど次のドローが死者蘇生ならフレイムウイングマンを蘇生して勝ってましたよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:49:45

    "セロリ""美味いし"!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:51:51

    >>1

    ”遊戯”を”継ぐ者”!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:15

    >>15

    三沢大地「フレイムウィングマンは融合召喚でのみ特殊召喚できるモンスター」

    このセリフの次の話で死者蘇生云々なんてスタッフはそんな猿ストーリーあり?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:11

    おいコラッ口のきき方には気をつけろよ
    お前がぶつかった相手はレジェンドデュエリストなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:55

    >>15

    怒らないでくださいね

    そいつ墓地からの特殊召喚できないじゃないですか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:04

    HERO…さぞ小さい町のHEROだったんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:49

    >>19

    だから劇場版ではちゃんと敬語を使ってるんだ、満足か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:58:59

    ・・・
    万城目…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:01:55

    あの…融合前にnsする必要あったんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:34

    最序盤の万丈目…聞いた事があります
    地獄(ヘル)カテゴリの使い手だと

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:06:21

    >>24

    ヒーローが2体並ぶと格好いいからだと考えられる

    どのみち他に召喚権の使い途もないしなヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:19

    この回フレイムウィングマンの効果ダメージ演出が直火焼きでなく倒したゴーレムに押し潰されるのユニークでいいスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:30

    …で、シャイニング沼地マンの出番はいつなんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:46

    うあああああ久しぶりに見たら明日香がヒロインみたいな声を練り出している
    どうしてああなったんやろなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:05

    >>28

    ヨハンの前世のメスブタ吸血鬼みたい伝タフ 遊戯を継ぐ者


    ところでマネモブさんカミューラのテーマ(仮)って収録されてないままなんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:54

    ドロップアウトボーイの背がなんかちっこい気がするのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:05

    この頃は純粋にカードゲームを楽しむ少年だったのになあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:36:21

    なんか…遊戯ムキムキじゃない?
    なんとなくアニメ世界線の遊戯はゲームクリエイターではなく精霊携えて世界救う系デュエリストやってそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:49:41

    デュエル自体は短いのに見応えがあるのには好感が持てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:30

    しっかり邪神トークンで重い生贄用のモンスターを用意するのは流石っスね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:10

    セロリァ お前不味いんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:31

    >>33

    いいや ゲームクリエイターに必要な筋肉を付けたということになっている

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:55:15

    >>37

    サークライのおかげで微妙に説得力が生まれてるのはルールで禁止スよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:55:36

    >>35

    ウム…今後も色んな手段で古代の機械巨人を出すんだ決闘者として尊敬が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:59:56

    十代の初期手札見て強って思ったのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:01:25

    "ゲロ踏んだぜ"禁断の2度撃ち

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:20:35

    鼻からボーの効果処理前に戦闘ダメージで負けてると思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:15:29

    >>40

    とにかくGXは現実のガチカードが結構な頻度で登場する危険な作品なんだ ミノケンタウロス…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:18:29

    っしゃあ!強欲な壺!神の宣告!悪魔の蜃気楼!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:23:15

    しかし十代を責めるのはお門違いだ
    悪いのは普通に放映時期にリーガルだった強欲な壺だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:37:16

    サイキックラバーは麻薬ですね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:40:06

    >>22

    一番年上の遊星が二人に敬語使いまくってて縦社会を感じたんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:42:07

    >>7

    とにかく当時のダメージステップはあまりに複雑すぎてアニメと紙でルールが違いすぎるんだ

    ミノケンタウルス…


    Wiki見る感じゼアル時代でもアニメは戦闘破壊→戦闘ダメージの順番らしいっスよ

    遊戯王カードWiki - ダメージステップ遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:10

    >>47

    十代「もしかしてあれが未来のデュエルディスク?」


    遊星「アッハイ」

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:55

    な…なんやこの無駄に明るい作風は…ギュンギュン
    認めない…これがDMの続編なんて認めない…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:44:58

    >>50

    明るいのは序盤だけ

    途中から深夜42時アニメに変身するの

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:45:02

    しゃぁっ!
    未来融合フューチャーフュージョン!
    ドラゴンズミラー

    しゃぁっ、グランモール!
    しゃぁっ、スキルドレイン!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:49:08

    全デュエルおもしれーよ
    カードパワーやルールの複雑さとアニメとしての演出のバランスがこの頃ちょうど良かったのもあるけどそれにしてもおもしれーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:50:07

    すげぇ…セロリ美味いし…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:27:59

    相変わらず1期はEDが熱くて◇このOPは…?ってなるっスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:34:08

    しゃあっ悪夢の蜃気楼ッ!しゃあっ非常食ッ!
    主人公が使うコンボか…?このインチキコンボが?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:12

    とにかく十代はロック盤面にグランモールを打ち込む危険なデュエリストなんだ
    オフレホルス…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:17:39

    edの太陽でそれぞれのデッキを広げるのが好きなのは…俺なんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:19:51

    >>58

    GXのOPEDはこれでもかとカードを並べて見せてくるのは好感が持てる

    太陽はデッキの広げ方にキャラの個性も出てるしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています