- 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:49:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:53:26
- 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:54:36
アニメが先に進んで情報開示されるまでめっちゃ妄想出来るから良いよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:55:22
どこまで信じていいか分からんけどアーセナルベースの裏面のアムロが言うにはガワはガンダムにそっくりだけど中身は違いすぎるみたいな事が書いてあったしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:25
- 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:56:31
シャロンの薔薇とかいうよくわからんもんがあるらしいのでそうだろうな
いや、ガンダム鹵獲の後に現れたものなのかもしれんが - 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:57:05
- 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:58:13
まあそもそも「腹の中にコアファイターが収まらず上下半身で分離しない」って時点で別物なのは見た目云々抜きにしてもそりゃあ別物だし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:00:49
上下半身で分離できないってことでGメカの機能もだいぶ変わってきてるんだよな
設定集に書いてあった軽キャノン用のGファイターなんてGブルやGスカイがオミットされた代わりにガウォーク形態が追加されてんぞ - 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:04:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:17
デザイン違うのはメタ的な都合だと思うけどいっそ作中の設定にそれを盛り込むのも面白いかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:27
- 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:27
これで万が一アムロが乗って連邦勝利ルートになっていたらどうなったことやら
- 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:12:29
- 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:19
あくまで「※この設定資料が本編でも反映されているわけではありません」な二冊目の来場者特典のほうだけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:31
- 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:54
- 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:15:27
積みに積んだ蝶の羽ばたきが共鳴しあって台風になる、その回帰不能点がシャアのガンダム奪取だったのかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:15:35
よく言われてるのだとアクシズショックで消えた諸々が一年戦争前に漂着してきてる説が気になる
連邦もジオンも一からの開発でなく雛形を発展させる形になったから似た様式になってたり段階飛ばした技術ツリーになってるみたいな - 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:11
シャロンの薔薇ってなんだろうね
正史のサザビーやνガンダム説や本編の未来のジークアクス説とか色々説は出てるが
それらから技術を引き出したんならAGEのEXA-DBみたいなもんだったりする? - 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:31
あれだねだいぶ初代と同じ流れを辿ってるけど世界観の根本から違うコズミック・イラのAAがアラスカにつくまでみたいな
「流れこそだいぶ近いけど同じ世界のifではなくそもそも流れが似てるだけの別世界」みたいな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:18:21
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:18:56
シャロンの薔薇がサイコミュ関係のブツだとしたは、ニュータイプもオールドタイプともに遠距離から感応波で操れるナニカかもしれん
そうだとすると完全にオーバーテクノロジーだからやっぱ未来からタイムトラベルしてきたのかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:21
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:10
シャロンの薔薇がタイムトラベルを起こしてるのも一回だけと限らないのかも
キシリアの発言的にゼクノバ以外も不思議な現象あったんじゃねって思える - 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:33
- 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:15
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:36
現状、ジオン勝利に至る諸々の流れやシャロンの薔薇関係がなくてもGUNDAM0079TheWarForEARTH世界より生死から遠い世界の可能性が高いという
いやシャロンの薔薇がνガンやサザビーのコックピットとかそういうレベルじゃなくて未来や並行世界からの明確な現在進行系の干渉の類なら、シャロンの薔薇が全部悪いで説明つく可能性もあるけど - 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:12
サザビーもしくはナイチンゲールのコックピットは状態次第では薔薇っぽく見えるか
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:38
なんかアームレイカーっぽいのも出てきてるけど何というかあの世界だとあんまりそっちに技術発展しなさそうだから変な感じだよなみたいな感覚にはなる
何かを参考にしてたら逆に分かるかもなとなる - 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:34
どこが違って、どこから変わってっていうのがな
地球連邦が発足したこと、ジオンが独立戦争を仕掛けたこと、シャアはザビ家の復讐を狙っていること辺りは同じでいいんだろうか
レビル演説やV作戦でさえ細部が異なるから↑のことも実は…だったりするかもしれない - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:59
- 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:14
レビル将軍の演説のタイミングが違うらしいね
シャロンの薔薇のように連邦も何らかの技術を得ていたんだとしたらガンダムやガンキャノンやガンタンクの武装が明らかに正史と違う、パワーアップしてたりする原因だったりしてな。
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:59
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:31
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:35:56
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:36:57
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:24
こんなに大きかったんですね…大型なのは見てとれましたけどここまでとは初代ガンダム見てても気づきませんでした…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:44
なんというか単に本物と偽物の話で素直に成長してきた技術でなかったみたいな方面に行くタイプかなと思ってたわ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:03
ブラウブロが思ったより大きいのもあるけどビグザムが思ったより小さいのもあるなこれ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:18
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:53
エルメスもエルメスのビットも想像よりクソデカいんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:05
- 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:23
赤いガンダムにくっついてるエルメスのビットは原作エルメスのビットサイズにだいたい準拠してるからね
後のファンネル・ビットと違ってこの当時のビットは内部に動力炉突っ込んでる関係で小型化できなかったんだったはず
(E-CAP技術が未成熟だったのでジェネレータ積まずにビーム用のエネルギーを蓄えておくことができなかったとか)
- 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:43
ビグザムはクソかさばるサイコミュ積んでないし通常MSと違って腕の機構が必要ないしで案外内部構造は単純なのかもな
- 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:39
- 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:45
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:43
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:02
最初はあくまで裏設定だったっぽいからなあ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:14
- 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:43
明らかに正史とは違う技術のロードマップ歩いているんだよね
ジオン独立戦争以前からの違いなんだろうか - 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:16
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:55:42
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:14
連邦とジオンの勝敗が重要なのではなく、特定のイベントを踏む為にこういう結果になるように誘導されている感じがする
- 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:58:22
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:00:57
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:02:08
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:03:42
連邦がジオンの後追いで、ジオンは残党化して開発ペース落ちてると考えるとジオン勝利世界線で0085年アームレイカー実用化とかはおかしくないのかも
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:05:15
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:13:29
シャロンの薔薇って正史の宇宙世紀の別の何かとかではなさそうな気もするんだよなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:15:34
シャロンの薔薇が何がわかったらまた色々判明するんだろうね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:17:10
(Sharon) イスラエルの地名のひとつ。今日の、テルアビブ(ヨッパ)から北のハイフア(カルメル山)に至る、地中海に面した肥沃な平原で、砂漠の多いこの地域にあっては、花が咲き草木が生い茂る特別な場所である。「乳と蜜が流れる広い良い土地」(出エジプト3章8節)「シャロンは羊の群れの牧場となるように」(イザヤ書65章10節)シャロンの牧場は、ユダヤ教とキリスト教世界における理想郷を意味する。その地に咲く『シャロンの花』(シャロンのばら(英語版)、雅歌2章1節)は旧約聖書では純潔の象徴として扱われている。「シャロンのばら」が何であるかはいろいろな説がある。現代ではムクゲなどにあてられることが多いが、ムクゲは東アジア原産であり、聖書の舞台には存在しなかったと考えられる。
- 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:18:45
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:23:55
ジークアクスの未来からだとしたら何が来たんだろうな
歴史が変わってるから未来も予測がつかない - 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:24:05
- 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:25:11
仮にサザビーのコックピットがタイムリープしてやってきましたとかだとしても、シャアが消滅した時点でCCAが発生しなくなってサザビーが作られない=サザビーのコックピットが未来に存在しない状況が発生してタイムパラドックス起こらない?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:27:45
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:32:15
シロッコが乗って帰ってくるのもメッサーラではなく初めて見るMSパラスティフォンとかになったりしてな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:33:30
仮にシャロンの薔薇がサザビーだとするとあのタイミングでシャアをゼクノヴァさせるか…?って感じが…
むしろシャアの残留思念がジークアクスシャア応援しそうじゃん…いけ!そのままキシリアを殺れ!って感じで… - 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:35:10
そもそもアムロ居ない状況を認められるか?ともなる
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:35:54
- 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:39:06
黒歴史〜∀ガンダム経て周回してきた宇宙世紀(2巡目)とかだったりして
ジョジョの7部以降じゃないが - 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:41:15
真実がどうあれ少なくともララァが何らかの形でジークアクスの出来事に絡んでるのはほぼ確定だと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:48:05
ララァはどうなんだろうな…匂わせしすぎてなんか違う気がしなくもない
- 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:49:53
- 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:54:33
仮定の話としてアムロではなくシャアが選ばれた理由を考えるなら自発的に動ける立場でサイコミュが使えるジオンのパイロットが必要だったとする
この時点でアムロとララァが除外されて、シャア以外居なくなるという
んでサポーター枠だとララァはゼクノヴァに勘づいてしまってシャアを遠ざける可能性があるのでこれまた除外されて、シャリア・ブルになる
ソロモン落としがジークアクス世界において確実に起きる事象でそれに対処しようとするなら、アムロとララァって邪魔でしかないのよね
まぁソロモン落とし阻止の最大の障害はシャア自身でもあるわけだが…… - 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:58:55
「光る命 Chronicle U.C.」でララァが「私たちが幾つ目の世界を生きていると思って?」とか言ってたから
個人的には黒歴史(アナザー含む)履修済みララァが干渉してくる宇宙世紀世界だと妄想してる - 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:59:04
直接的な関係はないとは思うけど、Gレコの封印された宇宙世紀時代の技術をヘルメスの薔薇の設計図って呼んでるのが気になる
- 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:07:47
『本物と偽り』がキーワードとして意識されてる関係上、正史とジークアクス史の対比は絶対何処かでやると思う
これは完全に妄想だけど『偽りの友達』は本物の歴史より優先される事か?てなセカイ系テーマは鶴巻監督すごく好きそう - 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:10:50
- 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:14:18
まあ仮に何か原作世界から来ててやってる場合シャアよりはアムロのほうがやるよなとはなる
- 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:15:43
ガンダム自体
トミノメモ→小説版→TV版1st→劇場版1stがあって
そこに富野が関わる続編Z~Vと、各種UC外伝、更にアナザーガンダムがあってそれらを黒歴史としてまとめてるからな
本物と偽物の境界線はとても面白いし、この視点から見るとジークアクスの根幹にいるシャリア・ブルもかなり立ち位置が絶妙なところにいる - 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:18:03
技術として影響を与えてるオブジェクト
シャアへの閃きとしての精神干渉並びにマチュのスマホへのハッキングと、明らかにこの世界ではない「向こう側」からの干渉はあるんだよな - 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:19:52
- 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:19:55
最初の時点でサンボルやオリジンくらい違う可能性あるんだよなこれ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:24:59
そういう意味ではメタ的なシャロンの薔薇の影響って「ガンダムというコンテンツを見た視聴者の想像するif」そのものだったりして
ようはガンダムというコンテンツを履修したからこそ「ここにこうやって介入してみたいな」っていう意思が生まれるし
それを反映した公式・非公式問わない二次創作が生まれるし…みたいな感じ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:25:56
- 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:27:47
沢山の書き手それぞれの解釈による『アンソロジー』?
- 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:29:23
- 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:29:41
シャロンの薔薇がマチュ達の脳内に富野節で語りかけだしたら多分耐えられない
- 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:37:03
- 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:39:25
- 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:49:01
というかゼクノヴァの発光中にシャロンの薔薇消えてるんだよね ゼクノヴァの爆発と同時に消失じゃない
- 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:17:02
シャロンの薔薇、「未来からきたサザビーコクピット」だと思うんだよなあ
ただし逆シャアのサザビーじゃなく、いずれあの世界の未来で作られる予定だったサザビー
そして「シャロンの薔薇がなにかしてゼクノヴァ」ではないと思うんだよそこはミスリードで
「ソロモンに閉じ込められてシャア・アズナブルが死にあの世界から消えた」or「死自体をゼクノヴァで回避しても結局世界からは消失した」から、そのサザビーが作られた未来が一旦消失してシャロンの薔薇そのものの存在がその時点から消えた可能性もあると思う - 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:29:23
つまり
「正史に近い展開でやがてシャア総統がサザビーを作る世界線1」
↓
「そこから未来兵器(サザビー)が過去に流れて来て全体的にMS技術が上がってたのが世界線2」
↓
「さらに何らかの干渉の結果(?)シャアがガンダムを奪取して戦況が変わった世界線3」
この「世界線3」が今のジークアクスの世界なんじゃないかと
よく言われてる「uの数=ループ6回目」ならもっとまだ見えてない差異があって世界線6になってるのかもしれないが - 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:35:32
ついでにジオンの勝敗が変わったのが2になる時じゃなくて3になる時なら、連邦の方にも同じように技術を底上げする未来兵器がなにか流れてきてたんだろうなと思う
ガンキャノンがレールガンに強化されてるし
- 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:39:33
ここまで違ってくると∀ガンダム、月光蝶、黒歴史に触れてくるんじゃないかと予想してみる
- 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:59:31
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:18:27
薔薇ってくらいだし赤いのかな?
- 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:54:18
未来から来たのはジークアクスの残骸か何かでループ構造になってるのでは?…って考察を前ここで見た
- 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:15:58
あの世界のギレン野望プレイヤーが2周目だから、研究ツリーと生産をジオン勝利用にRTAしてると思われ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:48:39
ファーストガンダムをちゃんと見てないので何も考えずにジークアクス視聴してる
- 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:25:27
月光蝶後にまた何度目かの宇宙世紀やってんじゃ
- 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:28:15
ジオンのクソダサスーツももっとかっこよくしてやればよかったのに…
- 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:38:58
視聴者が無意識下で感じているであろうファーストガンダムの固定概念がそもそも間違いというのは確かに有りそう
キーパーソンであるシャアが何やってもシャアだし…でみんな納得するからな。差異があっても目立たない盲点
- 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:03:22
ニャアンが正史だと家族と一緒に暮らせる、みたいな可能性もあるのかな
ニャアンを家族の元に帰すためっていうのも込みでシュウジと協力して偽物の世界を壊そうとするマチュ
だけど知り合いになったソドンクルーたちの多くは正史だと死亡しており、それを拒むニャアン……だとあのキービジュみたいになるかなと思ったけど、そこまでマチュ達にやらかさせるだろうか……
- 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:05:59
監督が仮想戦記というか佐藤大輔好きらしいのでかなり前から改変してるはありそう
- 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:15:24
ジオンだけじゃなくて連邦もシャロンの薔薇を所持してるかもしれんしな
- 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:31:31
ポケ戦がやりたかった方向性やるならこのぐらいやらんとダメだよの例かもしれん
- 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:09
今現在のシャアの人格のパブリックイメージが逆シャアを加味しすぎているとは思う
ビギニング時点のシャアはアムロララァが居ないからそんなに思慮に富んでもないんでないかな - 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:23
1stと違うデザインが現実の技術の発達による再解釈というのはわかるんよ
ガンキャノンがビーム砲を、ガンタンクがレールガン持ってたり南極条約周りの設定も変わったりと設定レベルで違ってるのは何かあるんじゃないかなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:49:58
初代ガンダムの宇宙世紀世界がジョジョ1部~6部でジークアクス世界の宇宙世紀が7部以降や一巡した世界なんじゃねーかとは思ってる
- 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:38:30
サザビーじゃなくてナイチンゲールかもとか
シャリア・ブルもそうだけど、全体的に今作は小説媒体の展開や要素にもスポット当ててる印象があるので、もしサイコフレーム関連の機体にフォーカス当たるならこっちかなと思って - 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:32
オブジェクトって表現からするとそれと一目で分かる何かではなさそう
- 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:43:50
- 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:45:12
ユニコーンの結晶みたいなものかもしれんね
流石にMSの残骸だったら一発で分かりそうだし - 117二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:47:14
或いはオブジェクトってプログラミング言語的な意味合いのオブジェクトかもしれない
物理的実体ではなくデータ上にだけ存在する何か - 118二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:48:27
- 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:50:14
いやぁでも(グラナダ)地下で実験中のオブジェクトが消失って話だから物理的なものだとは思うんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:52:41
アームレイカーがそこら辺の技術だから、あるとしたらオブジェクトを加味してそうな設計のジークアクスがコックピットが似通う事は有り得るという話
あとニューガンとサザビーのポッドの色がシャロンの薔薇(ムクゲの花)に似通うという話
ただしシャロンの薔薇がムクゲという説は現代的には懐疑的らしい
- 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:57:15
○モチーフ面
・シャアの機体は基本赤い機体=薔薇と言えば赤い薔薇🌹のイメージが強い
・宇宙世紀作品における薔薇はシャアに関連するキャラクターのモチーフとしても描かれている(逆シャアで市民から薔薇を受け取るシャア、マシュマーに薔薇をプレゼントするハマーン、シャアの再来のフロンタルに仕えるアンジェロら)
○見た目面
・逆シャアのサザビーコックピットは丸いので、ひしゃげたり結晶が付いたりしたら薔薇っぽく見えるかも?
○デザイン、設定面
・開発中のエルメスに搭載予定の試作アルファ型サイコミュを搭載した赤いガンダムや、キケロガと言ったサイコミュ機体の(1stと比べると)全体的な小型化傾向
・キケロガがどうも全天周囲モニターっぽい
→1stと比べるとMS関連の技術が全体的に進んでいる
・ゼクノヴァのアクシズショックとの類似性(シャロンの薔薇もゼクノヴァに反応して消失→地球転移?)
まとめるとよく言われてるのはこの辺りかな?抜けたかあったら申し訳ない
- 122二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:57:31
- 123二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:01:20
ファーストのララァのエルメスの残骸説もあったよね?
薔薇…?感はある気がするけども - 124二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:04:23
ネオジオングと同じ「今の人の世界に存在してはならないもの」な気がしてならない
- 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:06
特典映像の内容的に赤いガンダムがシャロンの薔薇を探しているらしいのも気になる
本当に赤いガンダムに意思があるのかは分からないけど、少なくともこの2つを結びつける何かがあるハズ - 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:01
シャロンの薔薇って何故か白バラなイメージがあった
シャロって響きに引っ張られてるわ… - 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:58:06
- 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:13:52
「Plazmaでの“もしも”の数」とか「“もうどうなってもいいや”の回数」が5だからってんでよく6周目説が挙がるけど、変数としてのquuuuuux自体は「9番目」なんだよな
介入の無い試行が3回、介入が始まってからが6回とかなんだろうか - 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:22:28
そもそも1STからしてもこの頃って挫折もまだ特になく割と屈託無く出来てた頃だよな
出自から色々抱えているにせよここからの展開で拗らせていくというか・・・
ギレンの野望で連邦のNT部隊全員自軍に引き抜く展開あったりしたけどああいうの今のパブリックイメージだと難しそう
- 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:26:20
というか下手するとネオ・ジオングかネオ・ジオングみたいなハルユニットというかサイコミュ搭載機を組み込む事で稼働する存在だったりするのだろうか……
- 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:39:30
シャロンの薔薇がララァ説よく見るけど正直それだとララァの目的がなんなのかよくわかんないんだよな…シャアのためにとかだったらそれこそジークアクスキャラにちょっかいかける意味もよくわかんないし…
- 132二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:41:26
そういやジークアクスのコクピットって全天周囲モニターだっけ?キケロガがこれなのにジークアクスはあんまり全天周囲モニター感ないなと思った記憶が
- 133二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:44:28
というかキケロガの時点で全天周囲だしリニアシートっぽいのもあるんだよな……でもジークアクスはリニアシートっぽくはない
- 134二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:46:01
スマホ使ってるのとかわかりやすいよなその辺
機械の誤作動防ぐため電波通信がコロニー内で規制されてるという設定だったけど現実でその問題が克服されて電車や病院で携帯使うの当たり前になったから古い常識はないないされた
- 135二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:51:44
何度も言われてるけどシャロンの薔薇が別世界線の未来からやってきたサイコミュ関係のオーパーツとかが一番あり得そうよね
ついでにそれに誰かしらの残留思念でもくっ付いてそう - 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:53:51
まぁシャロンの薔薇候補っぽいのはジークアクスだよなぁってのは感じる
ジークアクス世界で見てもかなり異質な機体だし - 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:56:18
別世界線の未来からじゃなくてジークアクス世界の未来から来たオーパーツじゃないのかなあ
- 138二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:00:02
- 139二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:02:07
多分ひしゃげて壊れてるからぱっと見薔薇っぽく見えるだけで元々の形は別だと思う
- 140二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:05:33
あり得なくないけどその場合ジークアクスがいないとジークアクスが生まれないから運命的なループが存在する時間感になる
でもそもそもがこの作品パラレルワールドとして作られてるから並行世界を許容する時間感だと思うしそうなると無限ループは違和感ある気がするんだよね
個人の感想だが
- 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:10:42
「シャロンのばら」が何であるかはいろいろな説がある。現代ではムクゲなどにあてられることが多いが、ムクゲは東アジア原産であり、聖書の舞台には存在しなかったと考えられる。
聖書の舞台=正史世界に当てはめるなら、正史世界には存在しないものという風に捉えられるから正史世界のどこかからやってきた何かではないような気もする - 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:32
いやむしろその意味ならシャロンの薔薇って名付けたのはジークアクス世界側の人間なんだからむしろジークアクス世界には存在しないはずのものって解釈になるだろ
- 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:19:39
- 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:47:34
もうどうなってもいいやのMVに、キラキラを4つ付けた月とキラキラを6つつけた自機(ジークアクスのコアファイター似)が合体して、赤く点滅した後にインベーダーゲームがバージョンアップするシーンがある
ジークアクスが関与したループで言うと6週目とかなのかもしれん