- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:13:36
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:16:54
シャニPが入社してから急にレッスン室などを準備したとは考えづらいので、
何らかのプロデュース業はしていたと思われる
そもそもそうじゃないとシャニPも入らないだろうし - 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:20:47
社長が自分でプロデューサー兼任してたと考えるのが自然に思える
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:21:27
七草パパがお飾りで社長の座についていた可能性も
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:22:09
でも描写的に本格的にアイドルを雇いだしたのはプロデューサー来てからだよね?
もしかしたら研修生がいるのかもしれないけど - 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:23:05
天井が全員潰した
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:28:46
適当に考えてみた
1.広告代理店の下請けみたいなことをしていた。代理店から来た企画をもとに他の事務所に話を通してアイドルを引っ張ってきたり。努は顔が広そうだし。
2.場所貸し。レッスン室はきたる日のために用意しているものの、努のお眼鏡に適う青年が来るまでは時間料金で貸していた。
3.アイマスの世界には「芸能事務所」を名乗るだけで収入が得られる謎システムがある。 - 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:30:23
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:57:11
社長は公式で重たいし…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:04:31
当時の努は、八雲なみのプロデュースをしてたけど、独立前の会社に居たのか、独立して283プロを立ち上げた時に居たのかで話は変わってくる
- 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:06:18
冷静になってプロデューサー歴0年のペーペーにスカウトや面接やらせて新人アイドルの登竜門とはいえ大会に半年ちょっとで優勝しろって言うのパワハラでしょ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:07:56
八雲なみってレコード時代の人だと思ってた
283プロってそんなに古いのかな - 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:32:09
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:02:03
ちょっと聞きたいんだけど、283プロを努が建てたって描写はあるの?
ないなら、潰れた元アイドル事務所の建物を努がその業界の伝手を使って安く購入
→その後すぐにシャニPやはづきさんが雇われたって可能性はある? - 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:05:09
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:05:25
今の事務所の建物を建てたのはってこと?
一階にペットショップが入ってるし、普通にテナントだと思う
283プロの設立と事務所への入居、はづきのバイト雇用、シャニP入社の間隔は分からんね