軍師で跳ねたキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:04:51

    誰?

    キャラsageNG
    出来るだけ管理はしますが、見れない時もあるので荒らしはスルーか1に安価

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:05:45

    利吉さんかなぁ〜

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:18

    六年

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:07:19

    風鬼

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:02

    基本ずっと人気あって何回も跳ねるタイミングあったけど軍師で「こういう一面あったんだ!」ってなったのは利吉さんと小平太のイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:18

    仙蔵も軍師で跳ねたのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:46

    利吉、雑渡、6年
    軍師見た新規の主なルート分岐

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:10:54

    小平太と利吉さんと長次かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:35

    八宝斎

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:11:53

    小平太!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:01

    しんべヱ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:13:29

    留三郎かっこいいってハマってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:14:32

    上がり幅なら6ろかな。後地味に庄左衛門

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:15:34

    山田先生
    映画第一作目も二作目も伝子さんのインパクトが強かったから女装なしで忍者やってたり父親の顔してる今作は山田先生のかっこよさを再認識した人が多いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:01

    跳ねたってか現れたかもしれんけど天鬼

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:16:32

    留三郎の流血
    小平太のラストの格子破壊
    利吉の「お兄ちゃん」

    映画本編に限って言えばこれかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:18:38

    >>16

    格子破壊は長次やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:03
  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:23

    軍師で跳ねたキャラは5年生。1メートルくらい飛んでた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:19:33

    小平太は水平崖登りか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:07

    >>19

    それで言えば天鬼は竹藪で飛び跳ねてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:41

    軍師出てないのに軍師以降注目されてるキャラもいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:43

    公開からしばらく感想漁ってたけど新規の人で顔の整ったブルベが気になるって人何人かいて面白かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:20:48

    予想以上に人気になったなって思ったのは雑渡さんだけど、全員出動!での出演でファンは既にたくさんいたし、軍師でも活躍するシーンは沢山あったから跳ねたとまでは行かない印象
    小説でも出番あったしね
    となると、利吉くんと風鬼かなと思う
    小説版だと利吉くんは活躍しないから予想外に出番あってびっくりしたって人居そうだし、風鬼は自分も刺さったんだけど人情…!!!ってなって名脇役だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:15

    私の中ではきり丸

    あんなに健気だとは…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:24

    SNSだと子供の頃忍たま見たっきりのほぼご新規さんは
    雑渡さん
    留三郎
    仙蔵
    伊作
    あたりが刺さった人をチラホラみたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:28

    上がり幅第一位は高坂さんと押都さんだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:37

    伏木蔵
    冒頭の一瞬だけ出てきた雑渡さんと関係ありそうなあの1年は何者・・・?で調べて沼堕ちした人が多そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:21:41

    >>19

    雑渡さんも利吉さんも卒業生2人も林で跳ね回ってたよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:04

    雑渡さんが人気爆発したおかげでタソガレドキ全体が跳ねてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:09

    高坂さんというか𝑻𝒂𝒔𝒐𝒈𝒂𝒓𝒆𝒅𝒐𝒌𝒊

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:28

    >>31

    変換ミスったタソガレドキ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:22:41

    >>27

    そこはなんか雑渡人気ありきなかんじがするんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:36

    >>33

    あの仮面のおじさまは……?みたいな気になり方してる人結構おった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:35

    >>19

    一年は組の大部分も跳ねてたよ!樽で!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:28

    風鬼や山田先生の真面目な二次創作複数見るようになった
    軍師前と後の跳ね上がり率で見るなら間違いなくこの2人がトップよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:46

    cv中…一どれ!?って感じの跳ね方してたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:25:48

    >>34

    中の人ファンなもんで中村さん出るんだと思って観に行ったらほとんど喋ってなかった、

    仙蔵と伊作、土井先生推しになったよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:26

    >>21

    土井先生は初手決闘でポンポン跳んでたぞ一番跳んだのは投げ飛ばされたやつではあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:29

    >>33

    押都さんは個の力で跳ねてると思う

    キャラデザもCVも話題になってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:26:48

    軍師で風鬼と八方斎様すきになったよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:32

    >>31

    フォントおしゃれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:27:59

    新参含め軍師でかなりファン獲得したのは利吉さんと小平太だと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:01

    山田先生

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:18

    押都長烈→謎の雑面のインパクトと声優(中村悠一)や暗躍してそうな所属部署で好きになる
    高坂陣内左衛門→雑渡昆奈門が気になって周辺情報を調べた結果、狼隊への入隊経緯とかつどいの設定で好きになる

    勝手なイメージです

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:30

    五年生で跳ねたキャラっている?
    ジャンプの方じゃなくて人気の方

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:33

    >>34

    確かに押都さんはわかるかも、お面のインパクト強いし声がまさかだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:09

    >>46

    別にいない。満遍なくみんなちょっと増えただけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:12

    >>19

    雑渡さんもめっちゃ飛んでた 監督も空中戦ができるキャラが強いっておっしゃってる中空中で圧倒的な強さ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:35

    >>46

    んーどうだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:29:46

    >>46

    どっちかってえと満を持して映画でシャベッタ!って感じが多かった気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:33

    >>46

    運搬されてる1年生を発見した時の5年生のやり取りで推しのかっこよさを再確認してる人は観測したから、そこら辺の活躍で推しになった人は居そう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:31:16

    >>48

    >>50

    >>51

    >>52

    ありがと!

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:03

    あの映画で目立った五年学級くらいじゃない?増えたかは知らん

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:32:58

    滝夜叉丸を知らなかった人の「一年生から散々な言われようしてたけど割と真っ当なこと言ってたキラキラしい人が噂に聞く滝夜叉丸先輩!?」みたいな知られ方は結構あったね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:33:36

    自分は映画限定だと六年の中では一番印象に残らなかった、と言うより文次郎とどっちがどっち?って感じで見分けがつかなかった留三郎推しになったよ
    もう一回見に行ったら着替えシーンと騒ぐなの場面で歓喜できたから新鮮な感覚だった
    一緒に行ったミリシラの子は不運な保健委員の子可愛かったね~って言ってたから伊作は軍師でも美味しいポジだったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:06

    一年はきり丸は言わずもがなだけど庄ちゃんと伏木蔵は確実に増えてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:34:58

    五年は映画によるジャンルの旬化によって人口が増えた感じ
    公開からちょっと経った頃から増えた気がする
    ただ満遍なく増えてて跳ねたキャラは居なそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:35:34

    土井先生が主役だったけど土井先生自体最初と最後しかいなかったからか土井先生の人気が上がったって感触があんまりない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:36:11

    友達と遊んだ時に丁度軍師やってて4人で見たんだけど、雑渡さん、仙蔵、土井、6は推しになってた
    その後にみんなで2回見に行った

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:36:42

    >>54

    八左ヱ門に対して「ピンチな後輩をすぐ助けに行こうとする行動力と義侠心のある先輩」

    兵助に対して「義憤に燃える同輩を窘めて作戦を遂行しようとする真面目な先輩」

    とかの評価されてたのみたよ、あと雷蔵は相方の変装が完璧なのに付け髭だけでいいんかい!と面白がられてたよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:36:53

    利吉さんは原作小説の立ち位置考えると映画は出番大増量したよね
    映画の終盤に「お兄ちゃん、良かった」で観客沸かせて映画の特典にもなったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:46

    >>17

    あれ、Xで小平太が格子クナイでコツコツ壊してて案外冷静キャラ!?みたいな感想ばっか流れてきたから勘違いしてたかも  すまん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:55

    きり丸は子供の頃に見てただけの層に刺さってた気がするな
    テレビでちょっと見ただけだと戦線孤児の設定知らない人も多かったから

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:38:12

    もとから大人気なキャラはかえって人気の上がり幅が実感しにくいかも
    だから高坂さんとか押都さんとか全然注目されてなかったキャラの跳ね方が面白い

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:39:46

    >>63

    小平太が苦無で傷つけてたから長次の力任せ格子破壊が成功したのでどっちが破壊したかは長次だけど小平太のおかげで破壊できたんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:28

    雑渡や利吉は言うてずっと人気キャラだしね
    六年生もタソガレドキも前から母体多いしなぁ
    山田先生とか風鬼は軍師で発見されたというか、跳ねた感じある

  • 686625/04/13(日) 23:40:44

    >>66

    書いといて思ったけどもしかしたら破壊箇所違ったかもしれないそうだったらごめん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:40:46

    >>23

    ブルベ…仙蔵?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:50

    六ろが天鬼戦での庇い合いとそれぞれ冷静と感情的って普段のイメージ入れ替えで話題になってた気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:55

    跳ねてないと思うけど既存ファンは学園長と山田先生の忍の一面にドキドキしたでしょとは思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:13

    >>71

    🙋‍♀️

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:16

    六ろは無口なわけの段だけ突然youtubeで配信されたの面白かった
    鍛錬のはじまりと同室の思い出はやってないし何だったんだあれ・・・
    六ろ良いでしょって見せびらかしたかったのかな公式・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:54

    >>73

    そのうち六い、六は来ると思ってたけど来なそう笑

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:42:55

    >>63

    小平太が格子クナイでコツコツしたのは合ってる

    でも負傷デバフあってか壊れなかった

    きり丸が危ないから力技で格子を壊したのが長次

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:09

    八方斎は軍師の悪辣さが逆に普段めちゃくちゃ抑えて乱きりしんに接してたのな……みたいな方面での見直したみたいなのありそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:19

    >>71

    わかる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:43:20

    >>69

    そう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:46:55

    スレの進み速いな
    やっぱ30期のプロット回が配信されてるのはでかいよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:57

    日曜日の夜だからだよ 
    みんな月曜日の朝を迎えたくないから掲示板に来てるんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:26

    >>65

    雑渡さんに落ちる→タソガレドキにハマる→つどい設定を知る

    ってどんどん深みにハマっていくのがおもしろいんよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:35

    ブルベの人って仙蔵ちょくちょくいわれてるよねw
    伊作とかもアイドル顔とか武器が石しかない子とか言われてて面白かった普段見てなければ乱定剣って思わないよね…
    あと気になってアニメ見た人が長次ってもそ以外もしゃべれるんだって言ってるのを見かける

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:13

    小平太跳ね幅大きそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:54:23

    >>83

    ジョーカーに脳を焼かれた

    なんだよジョーカーって

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:33

    こういう時って一時的な跳ねがかなり多いけど小平太は確実に継続して推していきそうなガチファン増えたよなって思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:59:48

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:02:37

    軍師に登場してない人物は「軍師で跳ねた」って言えるのか?
    高坂さん確実に人気上がってるけど軍師の影響よりつどいの影響では?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:06:31

    >>6

    最近軍師見てハマったからその前とか分からないけど、仙蔵って軍師で跳ねたキャラ?元々人気?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:06:32

    まつエク八宝斎の話題性すごくなかった?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:07:35

    >>87

    一応でてないことはないけど背景レベルなのでキャラわかるほどではない

    タソガレドキだと雑渡さん、尊奈門、あとはちょこちょこ出てた押都さんくらいかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:08:45

    >>88

    仙蔵はもともと人気だとおもう、でも軍師ってかプロット回で更に人気加速した印象

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:12:13

    映画でジャンル跳ねる→気になった人がつどいや過去映画見て軍師で活躍してないキャラにハマるの流れよく見るから、高坂とかは映画をきっかけとして跳ねたというイメージ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:13:31

    跳ねたっていうのが実際のファン数の伸びなのか、映画前と相対的に比べてなのか、話題性なのか
    正直元から人気あったキャラが順当にファン数を増やして、それプラス活躍が大きい土井雑渡利吉の伸びが大きかった感じだと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:26:40

    >>92

    いや前の映画とかつどいとかまで言ったら色んなキャラみんなそうだから軍師きっかけとはいえなくない?ってことでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:28:17

    >>87

    それを言うと伊作とかも軍師の影響より前作映画の影響のほうが大きいだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:33:23

    >>87

    上にも出てるように

    雑渡、尊奈門以外のタソガレドキは

    軍師映画で雑渡が注目される→その所属組織が注目される→ファンが増える

    の流れだと思う

    ある意味軍師で跳ねた枠にはなるんじゃないのかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:33:56

    伊作は跳ねたってキャラで名前でてなくない?土井先生とか伊作は今更跳ねるとかじゃないから皆スルーしてるような

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:36:23

    >>80

    やめろ現実を直視させないでくれ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:38:25

    >>89

    頭身が高いことも含め初見のインパクトすごかったけどもはや見慣れてきたし違和感もないわね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:52:20

    >>19

    ここでもみんな食堂で跳ねてたあの子のことわすれてる…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:00:14

    >>97

    なんかこの二人のファンは確実に増えてるけど人気ランキングでいうと前回と同じ順位で変化がないのと同じだから跳ねたように見えないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:49:00

    >>97

    その2人と雑渡さんは夢がめちゃくちゃ増えたって印象

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:02:21

    ・王道の土井先生
    ・イケおじマシマシ山田先生
    ・お久しぶりの人を沼に突き落とす雑渡さん
    ・父親としての葛藤が素敵な風鬼パパ
    ・セリフ無しだけど何故か人気爆発した高坂さん
    ・清涼剤の大黄奈栗野木下穴太
    ・ギャップが魅力な小平太
    ・土井先生が異次元すぎるけど君も動きがプロだよな尊奈門
    ・MVPしんべヱ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:18:05

    意外な姿を見れたって所では安藤先生。「若い人の段」では警戒心が強い状態の土井先生が出してた殺気に「それ、出さない方がいいですよ」て涼しい顔で指摘。今回の映画でも雑渡さんの鋭い殺気に怖じけず「不要な殺気は控えて頂きたい!!」て一年は組の教室へ怒鳴り込みに来てたから、この人もプロ忍者の一人なんだと再認識した。

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:18:27

    出番が少ないにもかかわらず終盤のシーンと豪華版パンフで色々衝撃を与えていった利吉
    山田家と学園で過ごした記憶だけ抜け落ちてる設定に
    改変された天鬼
    個人的に跳ねたキャラだけどは組の長の風格を出してた何気に毒舌の庄左ヱ門

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:24:03

    >>28

    伏木蔵だけ足音で雑渡さんだと気付いた他、あのエグい殺気で一年生がビビってる中一人だけ平然としてたんだぞ。その時点で只者じゃないのが分かる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:31:54

    >>71

    あの雑渡昆奈門が畏敬の態度を見せるレベルのレジェンド。更には、あの壮絶な時代で白髪になるまで長生きしてる「老いぼれを見たら"生き残り"と思え」の体現者。今回の老獪な狸ジジイの姿も声優さんの演技も相乗効果になってかなりのギャップだったわ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:01:50

    先生と利吉というか山田家
    天鬼が記憶を思い出す時
    光の先で最初に見た光景が山田家ていうのがグッと来た

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:31:46

    >>11

    今回はしんベヱがいなかったら詰んでた状況だらけだった


    ・敵地で部隊長に接近し、相手の特性を逆手に取って尋問のちに重要な軍事機密を引き出させる

    ・前線基地が囮だと見抜き、更には子供二人を担いだ状態で砦内を爆走しながら隠し扉を発見し敵の本丸へ侵入

    ・道具を使わずに牢屋を破壊して脱出ルートを作って逃走を成功させる

    ・仲間内で通じるとある方法で本命へ辿り着くルートを指し示した

    (なお、嘘は言ってない)

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:46:49

    しんべえは燃費が最悪すぎてすぐガス欠する欠陥仕様なのを除けば数百m以上離れたかすかな匂いを嗅ぎつける犬並に利く鼻に上級生に匹敵する馬力もちにと優秀ではあるんだよね
    デメリットがデカすぎるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:14:03

    しんベヱは次の映画(期待しています)で1年枠の主人公になって大跳ねして欲しい。できる器はある

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:11

    >>25

    私の中でもきり丸は原作小説を読んでから跳ねた

    戦争孤児なのは知ってたけど生きてるだけで良かったってお前っお前

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:14

    >>18

    土井先生と天鬼で別扱いになってるw

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:00:58

    やっぱきり丸よ
    6年生でさえ生きてるかどうかの話で激昂したりしてるのに
    独り誰にも相談せずにただ死んだかもって事実を黙って受け入れてて

    そんなきり丸が天鬼見た時の最初のセリフが
    「土井先生、生きてた…」なのは健気すぎるって

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:22:22

    >>113

    天鬼の票を土井先生にプラスしたら圧倒的1位になるわけだがセイバーとセイバーオルタで分けたみたいなもんか

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:50

    上映当時は感情的で忍者に向いてなとか感想見かけたけど寧ろ映画で食満好きになったな、終盤は組達の我儘に負けた一面も含めて

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:28:04

    忍者向いてないは悪口じゃなくていい人過ぎて向いてないって意味だからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:41:02

    軍師のしんべヱは天真爛漫さや天然さを失わない、かといってKYみたいな印象にならない塩梅もすごく良かった

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:28:23

    >>115

    複数投票有りだから土井先生と天鬼両方に入れた人多そう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:12:34

    1位と2位が僅差すぎる
    4位まではいつメンでわかるが5位以降もあんまり変動してないかんじか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:05:18

    >>118

    初見で子供キャラと大人キャラ(六年生も個人的にそっち)の活躍のバランスが上手いなーと思った記憶がある

    子供だけで頑張りすぎると大人何やってんの?ってなる

    でもは組が土井先生を取り返す為に一生懸命やれる範囲のことをやるのが丁度良かった

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:31:17

    今人気投票やったらにじめんの10位~1位で変動ありそうなキャラいる?

    まぁ1位2位は不動だと思うけど。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:33:48

    >>122

    軽い順位の入れ替えはあれど一気に上位にみたいなのは無いからかわんないと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:34:29

    >>122

    留さんと雑渡さんが3票差だから逆になったりならなかったりはするかもね

スレッドは4/16 02:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。