ドラゴンボールの未来と現代で人造人間の差異が起きた理由はなんだったんだろうね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:30:42

    トランクス曰く自分がいた未来の17・18号より本編のほうが強いらしいし
    性格も遊び感覚で人を殺して回ってた未来と物の強奪で人を傷つけることはあるけど殺しはしない現代で違いが生まれてたり
    トランクスがきたからというには説明がつかない違いがあるよなぁと、16号は多分未来では起動する前に破壊されたのかもしれんけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:14

    ここら辺ややこしいけどifルートが絡み合ってる感じで好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:37:27

    わからない、全然手掛かりがない
    強いていえば悟空死亡を聞いてゲロの20号がやる気失せてテキトーにやったらミスって未来世界の18号達になったのかもしれない
    逆にウキウキで改造してたらやられたかもしれないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:41:32

    起動タイミングもズレてるしね、未来では17・18号が初めて暴れる時期に19・20(ドクターゲロ自身)号が暴れてるし
    ドクターゲロが自身を改造して出てくるというのはかなり大きな違いだしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:44:19

    未来世界では17号と18号が完成するまでに悟空が病死したからモチベが少し落ちたんじゃない?

    本編では決戦の日まで悟空が生きてるから万全だった(一度2人が言う事聞かないから停止して直す時間もあった)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:47:35

    未来17.18号は原作だとトランクスの見解が間違ってて普通に現代くらい強い説がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:48:59

    強さに関してはドクターゲロのモチベ説が有力かね
    ただ今思うと悟空が心臓病に罹る時期もズレてるんよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:50:42

    トランクスが過去に来たことでフリーザの大暴れがキャンセルされたから本編の方がじっくり調整出来たのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:51:58

    トランクスが原因じゃないならやっぱセルが原因なのかなって思う
    セル世界では17,18号がやられてたから自分が成長し吸収する前に倒される事がないようスパイロボでも使ってこっそり強化してたのかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:52:07

    未来じゃドクターゲロが言うこと聞かせるために調整(洗脳)したら中途半端に作用して多少のパワーダウン&残虐性マシマシになった説は時々見かける

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:53:18

    強さのソースがそもそもトランクスの弁しかなくてそもそも人造人間は基本遊んでる節があるから本当に本気は見ていたの?ってなるんだよね
    まあぶっちゃけどっちの方が強い性能上かって話は精神と時の部屋以降ぶっちゃけどうでもいいからあまりにどうでもいいこの面は今後も細かく明かすことはないとは思うけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:56:22

    シンプルに標的の悟空さが死んでるから
    ドクターゲロが微妙にやる気をなくしてパワーと制御を
    本編時空より緩めたんじゃねえかなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:59

    現代も味方勢は未来よりかは遥かに強いよそのせいか 
    でも人造人間も強さは成長するしよくわからん

     

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:58:19

    強さに関しては色々と考えられるんだけど、性格の差異は謎よね
    一見大して違わないように見えて殺しをするのと極力避けてるのは大分違う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:58:43

    本編だと17号と18号に言うことを聞くように調整中だったし
    凶暴性については、それが影響してそうだね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:59:45

    >>13

    人造人間出現まで平和を謳歌してた世界と忠告されて修行積んでた世界だからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:00:13

    ゲロからしたら、孫悟空倒すのに生涯を研究に捧げたのに
    心臓病で死にましたとか言われたら、まあモチベなくすよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:00:36

    起動時点で悟空が死んでたからバグった説

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:17:11

    人造人間は気で強さ分からないし未来の人造人間は現代と違って遊びで手を抜くから単にトランクスが未来の人造人間の全力の強さを知らないだけの可能性があるからなあ
    というか師匠の悟飯が半分の強さを全力と思ってたというミスしてるから弟子のトランクスも同じミスやらかしてそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:24:47

    強さに関しては未来ブルマから見ても未来悟飯の死後のトランクスは未来悟飯と変わらない強さに見えるという話だから、普通に遊ばれていただけ

    性格に関しても目的の有無によって行動が変化していただけで性格そのものに違いは無い
    元々改造される前からフダ付きのワルだった人格が、改造によって記憶が消されても根強く残っていただけ

    なので、そんなクソガキを分からせられる程強くなって懲らしめてやれば反省して大人しくなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:33:14

    未来の17号たちはトランクス相手に本気出してないからトランクスの見立てが間違ってるのが濃厚そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:39:04

    >>18

    これが一番可能性高そうよな

    ゲロを恨んでるのにそれでも悟空抹殺に動くあたり、特殊な命令プログラムが入力されててもおかしくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:47:17

    悟空が死んだので最優先事項が復讐から世界征服にシフトして
    短期制圧のために人間全体への攻撃性を高めたのかも

    未来じゃ16号は未起動のまま放置されてるのかそれも謎だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:55:05

    そもそもトランクスは僕は父さんより強くなってしまったんですで分かるように強さの見立てとかが全然ダメなうかつな子なんで単にトランクスの見立てが間違ってるだけでは
    見かけはクールで有能そうに見えるけど、悟飯死後に母親はそんなに強くなってないと言ってるのに戦いしかけて死にかかったり強さの判断を間違ってる場面がいくつもあるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:56:35

    というかトランクスが強さを見誤った場面は作中で4回くらいあった気がするし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:59:26

    起動時にゲロが「調整がまだ終わってない」みたいなこと言ってなかったっけか
    それが終わってなかったから人間性が残ってたんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:04:42

    悟空が死んで目的が無くなったあたりも影響してそうではあるよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:35:41

    強さに関してはトランクスが把握出来てなかった説を押すな
    本編で鍛えて強くなったトランクスって余裕でこっちの17号より強くなってるから、未来17号が同じ強さだとしても末路変わらないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:50:43

    性格面の話だと、トランクスの知る未来人造人間って本編時空より十数年経過した人造人間なわけじゃん。その間に歪みに歪みきった結果なんじゃね
    本編みたいに気まぐれで仙豆食えよしなかっただけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:12:34

    >>29

    5月12日午前10時ごろ南の都南西9キロ地点の島に現れた悪魔

    これだけ時間と場所が明確に記録があるのは最初から大虐殺したって事だから

    時間経過で歪んだわけでもないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:02:41

    >>23

    16号は死んだ自分の息子を模して作ったって設定があるし、そのまま保管する目的で制作して起動させる気は最初からなかったのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:48:11

    そもそもの話最初に来たトランクスと3年後に来たトランクスが同一人物なのかも怪しいんだよね
    最初に来た方は「未来で暴れてるのは19・20号」とハッキリ言ってるのに、
    3年後の方は「未来で暴れてるのは17・18号」だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:54:36

    同人誌か二次創作小説かなにかで観たやつだけど、
    人造人間のエネルギー(強さ?)が時代を経て段々弱くなった説

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:07:01

    >>32

    漫画超の設定で考えると別人なのが有力説なんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:11:05

    本来の未来ではメカフリーザ襲来で悟空がなんとかして倒すけど
    激しい戦いで悟空の寿命が縮んでその影響で悟空が本編より早く死んだ、とかありそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:30:03

    とりあえずまとめると
    ・強さの違いに関してはトランクスが見誤ってた説が有力
    ・性格の違いはドクターゲロのいう「調整」ができてるか否かで生じたもの
    って感じかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:34:01

    戦いを好まない16号がいたかどうかも大きいな要素になりそうやね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:40:27

    ゲロが殺された経緯的にも最初は猫かぶって隙見てコントローラーぶっ壊し処刑で変わらんだろうしね
    あんま変わらないと思う
    16号いないし一応仲間に合わせるかの精神が欠落してたんじゃねえかな
    他作品の話になるがこいつなんかも仲間がいなかったら好き放題してるだろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:01:23

    超時代17号の方が若いのに未来世界の17号より格段に強いし未調整なとこあるかもな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:57:40

    起動した後ではあるが物静かな優しい16号に影響されたのもあるかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:02:48

    >>6

    人造人間は気を発していないから実力を探るの難しいしなトランクスがそこそこやり合えたのもあの世界の17号たちはいたぶるの好きそうやし力を隠していた可能性高いよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:03:45

    悟空が死んでしまい行き場のないストレスで回路がショート

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:05:28

    当時のトランクスが弱くて実力を測れてなかっただけだった気が

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:14:31

    >>43

    実際に悟飯ですら人造人間の全力を見誤っていたからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:17:03

    アニオリか忘れたが未来のも強かったみたいな話があった気が

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:25:29

    現代と同じく最初に島に来たのが19号、20号で情報ないZ戦士は誰もいなかったから
    後から人造人間19号、20号が町を破壊したって情報だけ聞いて、その後出て来た人造人間と誤認した説もあったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:27:47

    起動シーン

    ゲロ「出来ればこいつたちだけは動かしたくなかった…がこうなってしまった以上はしょうがない…」
    「なおっておれば良いのだが…」

    17「おはようございますドクターゲロ様」
    ゲロ「ほう…私に挨拶を」
    17「もちろんです私の生みの親ですから」
    ゲロ「(ほっ…上手くなおったようだな…)では18号も」
    18「おはようございますドクターゲロ様、あなたも人造人間になられたのですね」
    ゲロ「永遠の命が欲しくてな…正直言って安心したぞお前達2人は機能の大部分を永久エネルギー炉と強大パワーに振りむけすぎたためコントロールがうまくいかず以前は私の命令もきかぬ有様だった」

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:09

    >>9

    凶暴じゃないのもセルにとって好都合だよね

    17号たちを強くするのはいいけどパワーアップのための人間を皆殺しにされちゃ結局17号18号を吸収できないし

    現代の人造人間が穏やかなのもセルの計画の可能性出てきたかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:42:46

    18号がさっさと殺していいだろって言ってるし
    17号もお遊びが一つ消えるけどいいやって反応だから
    瞬殺できる前提でトランクスを生かしてるだけでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:43:44

    性格はともかく強さは人造人間たち来て全員殺されるって聞いて修行してたベジータがどうにもならなかったし
    神と融合したピッコロでもスタミナ的に不利なことから未来より本編のほうが強いとは思う
    どれくらいの差があるのかまではわからんけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:50:36

    未来では作ってる途中で悟空病死→モチベ上がらず強さを最大限にもせず最低限の人格すら調整放棄した
    本編だと悟空生きてる→全力出しすぎて強くなりすぎたし暴走するんで人格面調整に入る、その間に自分改造したほうがええやんとなって放置
    って感じかね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:00

    もし未来世界に16号が本編の性格と強さ設定のまま起動して17号18号が殺戮開始したらどうしてたのかな
    やっぱ自然や動物、無関係な人間ですら命を奪うの嫌がるヤツだから止める(破壊)するんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:01:10

    >>52

    16号が破壊まで踏み切るかがともかく止めるんじゃね

    セルに対してもそうだったろ

    未来の17号18号はセルとやることが変わんねえし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:08

    >>50

    つってもベジータが未来でスーパーサイヤ人になることを諦めたかと言えばそんなことないだろうし

    現代ピッコロですら一度負けた後で「おっ、一人だけなら倒せそう」って思ってて「へー互角ってすげえなスタミナに差があるから無理だけど」でオチだったし

    人造人間相手の自己申告の勝算ってマジでなんの当てにもならないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:20:57

    まず未来のトランクス時空だと悟空が帰ってくる前にフリーザが暴れてた可能性もあるからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:04

    >>53

    正直セルより酷いと思う

    セルはあれ一応食事みたいなもんだし…

    未来17号18号は別に食うわけでもないのに殺してくる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:46:42

    >>56

    17号18号も別に手当たり次第暴れてるわけじゃない

    ゲームに負けた腹いせとか車で轢き殺しとか多分悟飯やトランクスまで伝わらない案件の事件も起こしてる

    もはやセルよりタチ悪いが10年以上君臨して地球が滅びてないのはこいつらのご機嫌次第で大規模破壊とかしない期間も長いからなんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:29:54

    正直ここですらトランクス勘違いしてるってか
    これでもこいつら本気じゃないってわかってないからな
    まあピッコロもベジータは互角だがスタミナ切れで負けるって思ってて実は大したことないって思われてたのは知らなかったっぽいから
    パワーアップすれば破壊できると勘違いしたんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:32:08

    >>39

    それに関しては修行の伸び代だと思う、悟飯と同じくあの時代じゃライバルもいないし鍛える発想にもならんだろし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:59

    トランクスってパワーやスピード的なカタログスペックの修行は悟飯につけてもらってるけど、精神面はからっきしなんよね
    つまり武道家としての才能は磨かれてない状態

    互いの強さの当て推量が危うく致命的レベルで間違ってるのも、メンタルトレーニングができてないからだろうな
    まああんな未来で誰にも教えてもらえない、どころか焦燥感ありありで間違いまくるのが当然なんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:46:29

    >>60

    師匠の悟飯も潜在能力はぶっちぎりだけど(未来はそれも発揮できなかったが)

    戦闘センスは悟空とベジータよりだいぶ劣るからなあ

    父親二人にとっちゃ当たり前の超サイヤ人を更に超える発想もトランクスは「考えた事もなかった」だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:53:28

    悟空もベジータも相手の実力見誤ること多々あるけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:04:19

    そもそも気が無いんだから強さを外部から測るの困難だししゃーないやろその辺は
    悟飯だって普通に強さを分かってなかったんだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:06:46

    トランクスが未来から来ない世界では誰が地球で暴れるフリーザ軍倒してたんだ?
    ゲロが慌てて起動した人造人間?
    悟空がポッドの中から瞬間移動?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:19:40

    >>64

    瞬間移動やろ

    手元にコミックスないけど

    「本当の歴史だと悟空さん倒したはずだけど何か変化あったのか間に合わなさそうだったんで倒しときました」

    「実は瞬間移動っての覚えたから大丈夫だったんだ」

    「え?そうなんですか?無意味に歴史を変えちゃった…」

    みたいなやり取りあったような

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:49:06

    その会話忘れてる人まあまあいるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:57:32

    ただトランクスが認知してる悟空の到着時間とズレるんだよね、フリーザのほうが早く来てるから

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:02:43

    >>63

    気が無いから戦闘描写で推し量るしかないけど

    未来でも現在でも、17号18号といい勝負したのが神コロ様だけで、トランクスが神コロ様の力をどう捉えてたか分からないから読者目線でも考察材料少ないんよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:10:49

    トランクスは「ムキンクスの強さを見誤る」「完全体セルの強さを見誤る」「ベジータがムキンクスと同じ変身ができるが敢えてやらなかったことを見誤る」ということを同時に行うプロフェッショナル

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:15:49

    >>69

    フリーザ編で何回も「まさか超サイヤ人」とか「超サイヤ人になった」とかトンチンカン言ってたベジータの息子だから仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:19:48

    多分トランクスにはわざと本気を出さないっていう考えが無い
    舐めプしないのは未来トランクスの美点だけど
    ベジータ見るまでは少なくとも力を隠そうという発想がなかったんだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:03:31

    >>67

    ずれてないよ

    本来の歴史は>>65のようにフリーザ軍が暴れ出そうとしたタイミングで悟空が瞬間移動

    トランクスは瞬間移動を知らなかったから「フリーザが先に来た=悟空の到着時間がずれた」認識になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:12:45

    >>70

    トンチンカンてそりゃあの時は超サイヤ人は伝説や夢物語扱いで誰も見たことなかったんだから仕方ない

    今全部知ってる神視点の読者じゃないんだから

    超サイヤ人とは変身するものということすら誰も知らなかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:25:54

    ベジータが知ってる超サイヤ人は「サイヤ人の限界を突破した超戦士」くらいだったからな
    元からエリートだった自分が瀕死復活を繰り返して戦闘力を大幅に上げたならサイヤ人という種族の限界を超えたと思ってても仕方ないのでは

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:45

    再び現れたトランクスの発言にズレが生じてるのはぶっちゃけテコ入れに次ぐテコ入れの結果なうっかりミスだろうけど
    悟飯もトランクスも人造人間が襲来した現場は見てないから、未来世界でも最初に現れたのは19号と20号って可能性は確かにあるんだな

スレッドは4/16 03:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。