昔はキャラの残弾がないとか言われてた時代もあったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:47:04

    少なくとも2周年くらいまではそう言われてたような記憶がある

    スレ画はアプリ初の追加ウマ娘

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:04:08

    それこそスレ画が追加されたころは
    社台系・クラブ馬・行方不明馬・海外馬は来ないはおろか
    メジロ以外の馬主は3頭までとかいう
    何の根拠もない思い込みがまかり通っていた
    クラブ馬に至っては友駿や大樹がすでにいたのに関わらず

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:06:07

    3期でオルフェとジェンティルが実名で出てきて驚いたの思い出したわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:10:25

    今や推し馬がウマ娘化されるかのほうが心配という始末・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:11:10

    ドーベルシナリオでブライト出てきてラモーヌの名前も出てきたんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:12:41

    >>5

    ドーベルガチャの直前に名前伏せて発表されて誕生日と勝負服の色でバレバレだった子

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:14:06

    それが今やブエナビスタをドリームジャーニー紹介のついでで出せるようになるからな
    隔世の感がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:15:00

    いつだかのハフバで新キャラ1人しか紹介されなくて荒れてたなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:25:31

    初期の頃は残弾足りる?とか言われてたのに今となっては軽くジャンプさせると金塊ゴトゴト落ちて来て我々側が皿に餌を大量に盛られてドン引きする飼い猫状態になる始末よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:26:46

    実装待ちの列がこんなに長くなるとはな…
    ていうか年々長くなってない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:30:49

    >>10

    だってほぼほぼ◯◯の系列だから無理が消えていったからね…可能性ならだいぶ広がった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:34:38

    最初は同一馬主は二頭まで(メジロは例外)だった気がする
    当時でも滅茶苦茶な理屈だと思ってたけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:35:37

    過去だけでなく未来に向かっても候補が増えてく
    イクイもスレ画の頃は有力馬の一頭に過ぎなかったし
    エバヤンなんてデビューすらしてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:36:36

    材料は有り余ってるのに料理人が足りてないんじゃ疑惑が

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:37:55

    サンデーから出せるのやっぱでかいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:20:59

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:22:17

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:33:46

    >>10

    まぁ実装ペース昔の半分になってるからね…

    単純に更新頻度が減ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:47:12

    まぁ新ウマ娘の更新頻度は以前が異常だったところはある
    それぞれのキャラクターごとの育成ストーリーとキャラストーリーのうえにライブまであるゲームだからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:49:58

    >>6

    誕生日伏せてもう一回やって欲しいけど今のウマ娘だと一頭だけ発表は難しいんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:20:41

    社台系クラブ来るのはまだしも10年代通り越して20年代の馬がここまで追加されるとは思わなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:02:49

    >>10

    年々長くなってるわけではないよ

    リリースから2周年までは減り続けてて3周年、ライブ、アニメ3期での大量追加が来る直前は残弾が10人しかいなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:04:46

    周年の目玉にできそうな子の残弾は減ってるんじゃないかって認識

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:37:40

    >>2

    優駿とタイキは種牡馬引退してるから別 破綻してないとかいう謎理論でずっとウマ娘に未来はないって言われてたわね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:41:01

    実装ペース毎年下がりまくってるからな
    残弾ないのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:41:02

    社台とかの近年の大手クラブ馬がほとんど出てなかったからそりゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:42:00

    >>14

    許可、デザイン、育成ストーリー、声優確保

    今はどこがボトルネックになってるんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:43:16

    記憶あやふやだけど ドゥラメンテとかって声優とかの内側の人たちでは実装数年前からもう内定してたって話だし
    意図的に隠してるだけなんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:46:33

    >>27

    もう許可の数を気にするフェーズはとっくに終わってると思うし3D含めたデザインとリアルライブまで見込んだ声優確保あたりかね

    正直この後モンジュー筆頭に海外馬の実装まで予定してるんじゃないかと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:49:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:52:18

    弾(新ウマ娘)は諸々のコスト考えなきゃ出そうと思えばいくらでも出せるくらいには許可もらえてるけど目玉として出せる目立つ実績のある日本馬は確実に減ってきてるよねやっぱ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:52:40

    昔はそこそこいた〇〇所属馬は来ないおじさん達も大体が幸せそうな顔で成仏していったな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:53:11

    フェノーメノが有力って言われてるのは次チャンミの春天勝ってるのがそいつしかいないって理由だから残弾の有無とは関係無いでしょ
    仮に阪神1600とかだったらもっと候補増えるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:53:31

    >>28

    意図的に隠してるのは当たり前だろう

    許可取った先から全部公表なんてのは馬鹿でもしないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:54:31

    コピペだけど初期キャラ実装に騙されてただけで元々ウマ娘の製作ペースは年間14人くらいが限界なんだろ
    2周年と3周年では総実装数は違うけど新キャラ実装数が同じ

    初年度 初期 72 初期キャラ実装 -49 新キャラ実装 0 残弾(初期) 23(23)
    1周年度 新キャラ +17 初期キャラ実装 -17 新キャラ実装-6 残弾(初期) 17 (6)
    2週年度 新キャラ +11 初期キャラ実装 -4 新キャラ実装-14 残弾(初期) 10 (1)
    3周年度 新キャラ +25 初期キャラ実装 -1 新キャラ実装 -14 残弾(初期)20(0)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:55:30

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:56:55

    >>36

    漫画で出番もらってる奴は塩漬けとはいわなくね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:59:13

    チトセオーなんて発表されて半年も経ってないのにこれだもん
    塩漬け言いたいだけだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:02:57

    塩漬けされてた感じあるのは最初期のシービーと最近までのタクトくらいかな
    あと名前出てない頃のクラウンとシュヴァルもか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:02:59

    同じ奴が言ってるとは言わないけど発表しなければ残弾がない
    発表すれば塩漬け
    文句いう方は無敵だよなぁってなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:09:42

    本当の意味で残弾ないイメージになってたのはザリオの登場直前くらいだったと思う
    社台やサンデーが解禁されていたとはいえ、まだ実装ペースもそれほど落ちてなかったからこのペースのままだとマジで弾が尽きないか? なんて言われた直後のザリオ達お牝馬4人組に加えて3rdアニバの9人追加からのドリジャたち5人追加という猛烈ラッシュよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:10:26

    >>32

    ほぼ最後の存在と化した金子さんの所の馬は来ないおじさんも「実は許可もらってるんだろ!?」って様子おかしくなってるの笑う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:16:54

    しんどそうなのはモチーフ馬よりライブ練習時間を確保できる担当声優探し

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:28:22

    漫画勢はよりスピーディーに発表できるってのはある
    なぜなら極論キャラデザと設定さえできあがってれば出せるから
    3Dモデルと音声収録が必要なアプリとは必要な工程が全然違う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:31:20

    >>43

    事実上、100人以上の声優を抱え込んでるコンテンツになるわけだからな…


    最初の収録さえ終わらせれば追加収録は出番のあるウマ娘ごとに適宜とはいえ、それでも100人越えの声優たちのスケジュール管理と調整をしないといけないと考えると、サイゲの担当者はすっげぇことしてると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:37:56

    >>32

    散々色んなところを荒らし回ってた荒らしとしか認識してない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:04:15

    声優用意したり、3Dのモデル作るのも大変だけど その前に馬の事調べつくして設定に落とし込む必要があるのが大変
    後、衣装のモチーフがもう決まってるから被らないようにするの大変というか、サンデーレーシングは大軍団過ぎて勝負服のネタ切れそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:09:44

    >>47

    それでも既存の9人が被ってるかと問われればそうでもないしな

    よくもまあ同じ黒黄色赤バッテンという共通項一つであそこまでバリエーション豊かに作れるものだと

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:16:16

    残弾とか言われても納得いかなかったから発言しなかった勢
    3周年目の2023年に舞台化+アニメ2本とかソシャゲ発で考えたら勢いつきすぎてるくらいの展開なのに新キャラ云々だけに焦点当てて無駄な煽りしすぎだろと思ったわ
    3周年のハフバなんてどう考えてもアニメ3期終わってからの新展開が目に見えてたのに何を勘違いしたのかと

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:18:39

    >>32

    シルクは来ないおじさんが3周年ぱかライブで死にかけて、その後死亡確認までしばらくかかったのを思い出す

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:21:34

    シービーはエースの許可が取れたんで実装遅らせてタイミングを会わせたんかな―って勝手に思ってる
    エースの通し番号が変な位置だったり、原案がいまだになかったりすることからのアルミホイルだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:22:35

    声優も病気とか仕事の都合とか色々あるしなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:23:04

    >>40

    完全にこれなんだよなぁ

    何をやっても批判目的の奴は批判するってやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:23:33

    なにげにそこそこパカライブでサプライズ予告ってブライトの時だけなんよね
    またこのパターンやってもいいのよ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:24:52

    それより特定のごり押し優遇してる方が問題だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:25:28

    >>55

    火の付け方がわざとらしすぎて草

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:27:45

    そこぱかで新キャラの声優出して予想させるのは見たい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:29:48

    >>51

    2周年時点で唯一のクラシック三冠馬だったし仮にエースの許可が取れなかったとしても2周年の目玉となることに変わりはなかったような気もする

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:35:00

    >>56

    新キャラが来ないで煽れなくなった途端増えたよな雑なやつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:36:10

    どぼめじろうに触発されて執筆物を始めるメジロブライト
    1: トレ公 2025/04/06 20:00:47 ID:PtYCuXmw8U
    ほわぁ!!!
    私もドーベルの様に執筆活動を始めますわぁ!!!

    「プライベートライアン」(作:かがやきめじろう)
    トレセン学園所属のウマ娘ライアン、彼女はふとしたことからボールパークの招待券を手に入れる。
    自分の親戚のラモーヌや友人のイクノディクタスと共にボールパークを満喫する日常物作品。

    「ザ・エクササイズ!!!」(作:かがやきめじろう)
    体重の増加に悩むラモーヌ、彼女はエクササイズのアドバイサーとしてエルを指定する。
    「わかりマシタ。 まずはストレッチからデース!」
    減量の為に様々な体位の組体操やエクササイズを行う健康物作品。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:41:22

    ゲームリリース時期にRTTTと劇場版の企画やオーディションが動き出した訳だから
    その頃にはトプロもジャンポケも許可取り出来てたと考えると
    残弾よりもウマ娘というゲームの寿命までに全弾打ち切れるかの心配の方が強くなってくる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:45:31

    >>32

    ラフィアン来ないおじさん全く見かけない

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:14:23

    >>61

    目に見えないところで動いてるってのを理解できないタイプの煽り屋は多いからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:23:12

    >>61

    それってソシャゲがメインのコンテンツだと基本無理じゃない?

    普通は数年先まである程度ロードマップ組み続けて運営するけど、サ終する時ってそれをやり切れることってほぼないから

    たまに内部で事前にここまでで完結、終了って決まっててやり切るコンテンツとか、ヤケクソで最後の数ヶ月くらいで残ってたの全部実装するコンテンツとかあるけどかなり稀で普通はできたとこまでで打ち切りだからね。。。

    特にどう考えても競馬がウマ娘より先に無くなることはない以上弾は無限に増えてくわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:29:10

    あれがダメならこれがダメ
    文句やイチャモンつけてくる奴に何言っても無駄

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:32:22

    >>40

    今の流れでもずっと言ってるのはねぇ……、別バージョンにコスプレだのなんだの言っておけば批判できるみたいなのと同じ空気を感じる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:33:50

    >>65

    違かったりしたらそういう時は引き下がらないと美しくないからね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:40:58

    3rdアニバを経て残弾問題も、4年目の流れを見て今現在の実装ペースも掴めてきただろうに、
    その上で残弾だの塩漬けだの言ってる奴らは思考回路が化石すぎるだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:42:28

    次のハフバ誰や…とかのが気になるわよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:42:44

    >>66

    未だにゆっくりウマ娘がしつこく擦ってるな

    「3流キャバクラのコスプレ」とまで言ってたし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:50:56

    >>30

    次の有力視されてるウマ娘を理解してて

    それが4thで発表されたウマ娘だってとこまで理解して

    その結論になるのか


    そこまでウマ娘を知ってて

    ウマ娘を楽しむ気持ちだけはないのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:03:52

    >>70

    再生数ガタ落ちなのにまだ同じこと続けてるんだ…

    まあ本人が面白いわけでもないし当然か

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:29:57

    >>71

    放っておけ、どうせゆっくりウマ娘本人か同類のドアホだろ


    4年目の実装ペースを見て尚、フェノーメノ実装有力=残弾が無いんだぁあああああ! とか幼稚園児でもやらんわそんなの

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:34:42

    昔のキャラが好きで新しい推しを作ることが出来なかった人はひっそりと居なくなってる印象ある
    前よりもキャラ性能の調整とかの意見が語られること減ったよね、3周年4周年と連続して調整無かったらそりゃ諦めるしかないんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:37:39

    昔ワイ「別衣装や水着でかさ増ししてんじゎねぇーぞ!💢」
    今ワイ「シュヴァルの水着衣装を是非とも実装してくだちゃい〜」

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:42:03

    >>74

    3周年の時に新旧OPどっちにも出てないキャラは今後も供給ないだろうからそろそろ離れた方が平和だぞという風潮はあった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:44:53

    なんか気づいたらさも最初からいるのかのように居るウマ娘がわんさか増えた気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:49:45

    >>76

    3周年ちょっと前くらいのタイミングで新衣装来たけど結局使うところ無くて周年も調整無くてそのまま引きずられるようにそのままアプリ触らなくなっちゃったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:50:46

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:51:08

    単純にサイゲ内部の人員とお金の問題な気はする
    後は実装の優先度をどう決めるかっていう

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:54:17

    金子さん
    猪熊さん
    大和屋さん

    もしこの馬主の競走馬が全部来たら国内の競走馬はまあまあ来るわな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:56:53

    >>76

    ゲーム配信とかいう救世主

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:57:12

    3期アニメあたりから残弾云々はもう戯言になったイメージある
    (サプライズドゥラメンテにバレバレだった推定ヴ姉妹クラウンにしれっと名前が出たオルフェドンナ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:08:41

    サプライズドゥラメンテは数年前に決まってたというおまけ付き
    既に許可済みなのに来ない来ない言ってた奴が笑える

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:18:02

    あーなんか思い出すな、ネオユニで既に社台解禁されてたのにその後の続報ないのをいいことに「社台はネオユニで打ち止め! サンデーが来るなんてありえない! 夢見んなウマ娘オタクども!」みたいに喚き散らしてる奴らがいたのを

    アニメ3期1話で揃いも揃ってどこ行っちゃったんでしょうねあいつら(ハナホジ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:22:21

    >>74

    気持ちはわからんでもない

    キャラ増えて1人あたりの出番減ってくのはどんなコンテンツでもやむを得ないところあるけど、ほとんどの作品は初期主人公組は基本中心にずっといるからな

    ウマ娘はそこら辺も出番露骨に減っちゃうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:29:12

    ウマ娘に関してはみんなが主役みたいなところあるからな

    >>86

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:40:06

    この手の話になるたびに気になるのがプロジェクト初期に公開された例の4人(推定サンデー、金子馬)
    一応いま出揃ってる情報を元に考えると当時は許可取れてたとするほうが自然だが
    だとするとサンデーはアニメ3期まで、金子馬はいまだ出てきていないのは何故なのか
    もし単純な温存なら金子馬も出そうと思えばいつでもだせるのかね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:30

    >>86

    公式イベントで出番無い代わりに自分で遊ぶ時は好きなキャラを育てて使うみたいなことやりにくいのもあるよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:53:00

    >>88

    カンフル剤として温存してる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:54:53

    金子ホースはそれこそ丁度ウマ年5thアニバを記念して満を持して導入、なんて言われてるけどどうなんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:56:52

    >>91

    競馬モチーフのゲームでディープインパクト不在ってある意味すごいコンテンツだよな…

    まあ気長に待とう

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:58:53

    結果的にここまでキャラ追加によるテコ入れはうまくいってるので
    最初から全部許可取れてて温存してるなら名采配としか言いようがない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:07:10

    >>92

    別のスレでも言われてたけど競馬ゲームにディープやジェンティルといった馬がいるのなんて当たり前のことだからウマ娘に最初からこれらの馬がいてもまったく意味がない可能性があるんだよな

    競馬知ってる人からすると「そりゃあいるでしょ」で終わるし競馬知らん人はそもそもこれらの馬のスゴさが理解できないからいてもいなくてもどうでもいい(複数いる初期ウマ娘の1人で終わる)

    一方で温存すると競馬知ってる人はあの名馬はいつくるのかと今後の展開にワクワクできるし、温存したことでアプリリリース当初競馬を知らなかった層もある程度詳しくなるからサンデーや金子氏の馬のスゴさを理解できるようになるので一緒に盛り上がることができるわけだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:11:54

    温存すればするほど周辺のウマが揃ってシナリオが豪華になる
    ウオダスシナリオにマーチャンが出てこないなんて事象が避けられる

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:14:52

    >>88

    仮に許可取れてるとしてもここの解禁てかなりデカめの起爆剤やから後々のために温存しときたいってのはあるやろしね

    なんでもかんでも出しまくってもいいわけじゃ無いやろしね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:16:55

    アプリ配信後からならともかく最初期からの温存説はさすがに結果論すぎるというか、ちょっと考えにくいと思うが…
    今の状況から見れば温存で定期的に話題呼ぶのもありだとは思うが、まず最初に大ヒットしない未来だって十分ありえるわけだし初動に大物入れないのは博打すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:22:24

    ライバル関係揃わないとそもそもシナリオ構築すら制限掛かるからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:27:43

    周りのいない初期キャラはよく頑張ったで

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:34:15

    スペスズマックとか今の人気キャラとか温存組と比べたら型落ちもいいところなんで良くもまあ人気コンテンツになるまで持ち堪えたなって思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:34:46

    マックじゃなくてテイオーだったわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:40:24

    >>97

    初期キャラに大物がいないってコト!?

    普通にCBとか温存してあっただろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:35

    例えばFGOとかよりキャラ一人辺りのコストは高いし制約もあるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:47

    >>102

    シービーはキャラとしてはアニメ1期から普通に出てきてるからそういう話とは全然違うんじゃね

    金子はもちろんサンデーも去年まで影も形もなかったし

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:21:18

    まともな運用が始まったのはエース追加後ってだけで最初からいたよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:21:38

    サンデーや金子が最初期から許可取れてるのに、それっぽいキャラまで発表してから一旦消してアプリ配信数年後までずっと温存してるって考えはいくらなんでも変って話では?
    アプリ配信前後に許可orキャラ作り直して温存なら納得できる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:27:56

    育成実装待ちがこれだけ並んでるからな。

    https://bbs.animanch.com/arc/img/4707146/8

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:28:33
  • 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:41

    >>106

    初期勢のシナリオとか書き直してほしいレベルの奴いるやん

    周辺が揃うかどうかはわりと重要ぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:51

    どういう事情があったのかは知らんがサンデーも金子馬もプロジェクト初期は許可取れてたと思うわ
    ハルウララの会への取材で2014年時点で許可取りが行われてたことが判明してる

    例の4人ばっかり言われるけど2016年にデザイン公開されてたのは例の4人以外にも14人いるわけで
    許可取ってなかったとする場合スペシャルウィーク、トウカイテイオー、オグリキャップも無許可だったか、あるいはウララと14人の許可はとるけどサンデーと金子氏には許可とらないという謎ムーブをしたことになるのであまりにも不自然

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:07

    >>109

    周辺揃ってるやつも薄味だし関係なくね

    ライバルの有無じゃなくてシナリオ作りの方針が初期は違っただけかと

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:42:38

    >>109

    よくわからん

    その理屈ならじゃあなんで初期実装の名馬たちはそんな薄味で出したのよ

    特にバクシンとかウオダスとかはマーチャンやフライトが来るまで待たなかったの?ってなるじゃん

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:52

    初期キャラにあんま名馬がいないならそういう理屈も通るかもしれんけど、別に三冠馬最初から3頭もいて顕彰馬も大量に初期にいる時点でサンデーや金子の大物だけ温存する理由も意味不明なんだよな
    ナリタブライアンやタイキシャトルは最初期からずっと出してキンカメやジェンティルは大物だから温存ってのも変な話
    それで別格例外扱いできるのディープだけじゃないか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:15

    シークレット枠にしといたら初動から大爆発したから周辺待ちに切り替えたとか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:53:54

    そもそも1年半すらドゥラメンテ待たずにブリュスクマン出した時点で最初期から10年近くも周辺待ちなんてことは有り得ないと思う…
    (てか最初期からサンデーの許可取れてんならブリュスクマン存在するわけないような)

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:52

    >>113

    CBなんかはデザインは出てたけど周辺待ちで育成実装は遅かったね

    ナリブは初期でライバル関係十分揃ってたから不自由しなかった

    ルドルフは薄味だけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:57:48

    初期組の中に育成シナリオが薄めな人がいるのは否めないけど初期組だから出番が定期的に用意されてるキャラもいるから言うほど不遇感はない
    それとこれとは話は別だとは思うけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:03:26

    >>115

    マーケティングに最も効果の有るタイミングを選んだだけ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:12

    ドゥラメンテもキタサンが本格化した時期には離脱済みな存在だからキタサンシナリオで地味に話題を奪うよりはブリュクスマンに代打させてアニメサプライズの方がいいという判断も理屈が通らないわけではない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:31

    初期キャラは史実関係性いなくて無理やりのCPみたいなの何人もやってる時点で人数カツカツだったの目に見えてるし何年も温存とか有り得んわ
    アプリ開始時でも大概だけどstarting gateとか滅茶苦茶やしな、別に悪い訳では無いけど
    育成実装遅れても関係が必要ならシービーみたいに出せるんだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:10:53

    >>119

    実際キタサン育成実装時期に既にいたとして皐月 ダービーはライバルするだろうけど宝塚とか扱うの面倒だろうしねー

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:16:09

    上でも言われてるけど、周辺待たずに初期実装されたキャラがたくさんいる時点で周辺待ってずっと温存してるってのはどうなんだろなって感じはある

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:18:45

    レアキャラとして『吉田照哉所有の馬は来ないおじさん』『中央競馬の重賞未勝利馬は実装されないおじさん』とかどっかで見たことあったんだよな

    どっちもサウンズオブアース登場で殺されてたけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:32

    04世代がスイープだけだから増えて欲しいぜ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:40

    ルドルフの薄味にしても史実からしてライバル関係と言える相手が居なくて薄味なのよね
    負けた時も伏兵に搔っ攫われた構図だし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:55

    >>122

    逆に急いで実装する理由が無いなら可能な限り温存したほうが正解なのよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:42

    今金子馬とかが温存されてるかはわからないけど、少なくともアプリ開始前からの残弾はとっくに使い切ってると思うよ
    今アプリ配信後に現役やってる馬達の話をメインでやり始めててるんだから、それが開始前にロードマップに入ってるはずないし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:41:08

    推しの供給が…とかなら分かるけど基本的にキャラなんかたくさん来た方が(それだけリアルの繋がりもあるって事だし)良いんだから頭ごなしに増えない!とか残弾ない!だけ言ってたり来ない言ってた馬来たらまた別の来てない馬にターゲット変えたりする人は作品好きだから文句を言ってる訳じゃないんだなにはなる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:42:57

    ぶっちゃけコンテンツのスタートそのものは大分前なんだからアプリ開始時点で完成してても大分後発ぎみだろ
    アニメをテコにしてアプリ開始したんだからアニメに登場してたキャラを中心にして始めたんや

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:46:59

    あにまん民「もう残弾ない!」
    サイゲ「ほい✋️」新キャラ発表
    あにまん民「うおおおおおお!」

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:50:26

    金子馬とか他が出てきた瞬間にディープネタバレだから最初の発表をディープにするしかないのは厄介なところ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:51:35

    >>97

    初動で大物はいれてるし(ルドルフ等三冠馬やスペ、テイオー、オグリ等)、なによりサイゲほどの規模のソシャゲ会社なら大ヒットまでいかなくても温存した数人をだすまでサービス続ける地力はあるだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:59:25

    まあ例の最初期画像が推定してる通りのウマ娘で、当時からサンデー金子に許可取ってたとして実際に出てきたオルフェとかが見た目もCVも全く別になってたんだしただ温存してたとかでは無いだろうなとは

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:59:28
  • 135二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:00:57

    温存とは言うけど
    いつまでもウマ娘に人がいるわけじゃないし
    ブームが落ち着いた今大物を発表するよりは
    まだブームが続いてた頃に大物発表した方が費用対効果上だと思うんだけど
    まあ素人考えか

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:01:09

    >>134

    当時金子サンデーだけ許可取ってないのも不自然だけど、他のウマ娘はほぼそのまま最初期からずっと活動してるのにそこだけ完全になかったことになってサンデー組は別人になって出てきたのも不自然だからどう考えればいいのかまるでわからん

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:03:17

    >>135

    マーケティング的には1周年あたりでディープオルフェ出してたら凄かったんかもなとは

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:06:20

    結果論でしかないから議論するだけ無駄なんだろうけど
    2周年の社台解禁、3周年のサンデー解禁の時の反応をみると温存したの正解だったんじゃないかと思ってしまう
    ただ確かに1周年ではもう少しなにか欲しかった感もある

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:57

    色んな未発表ウマ娘がいるのは確かだが金子馬がほんとに温存されてるのかされてないのかは推測以外なんも出来んからなー

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:46

    元ネタのお馬さんに枯渇がなくても性格やデザインのバリエーションは無限じゃないんだよね
    誰とは言わないが今の時点でもキャラ被りがないわけじゃないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:15:16

    後発ほどキャラは濃くなっていくよなそりゃ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:16:44

    >>94

    これ結構あると思う

    初期からディープインパクトやオルフェーヴルいても大半の人間にとってはだから何?という話でしかないんだよな

    競馬ゲーやってきた人達としてはいるのは当たり前

    当時競馬知らずにウマ娘に入ってきた人達としてはただのいちキャラクターでしかない

    初期にサンデーRや社台、金子馬をだすメリットがマジでないんだよな

    恐らく初期からいたら適当にチームリギルにぶちこまれてしばらくなんの出番もない時期が続くだけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:09

    デレステの「普通にかわいいキュート属性アイドル」が直面する「その出番、島村卯月にやらせたほうがガチャ回るよ」問題

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:19:30

    >>142

    実際ブライアンやオペラオーがそうなってるからね

    適当にリギルに入れてしばらく音沙汰なし


    ルドルフは1期で多少台詞あったからマシだが

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:20:11

    >>142

    んなわけ…と思ったけどタクトが似た境遇だったな…

    4周年から本格的に出番増えそうで嬉しいよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:58

    >>135

    まあオルフェやジェンティルアモアイでそんな人戻せてるかと思うと全盛期にやった方が良かった感もある

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:13

    >>144

    オペラオーとか温存しておいて1周年発表だったらクソ盛り上がったと思うよ

    1周年直前のパカライブでトプロ発表からの1周年でオペラオー発表

    これ99世代でなにかやるんじゃないかと期待させておいてのRTTT発表

    盛り上がりを考えるなら初期に出しておく意味はマジでない

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:16

    1周年の時にサンデーや社台解禁しとけばよかったという意見がみられるが
    当時残弾大量にあったという事実を忘れてないか?
    どんだけ実装待機列伸ばす気だよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:57

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:45

    初期に競馬ゲームとしてディープやオルフェがいても当たり前だしソシャゲユーザーの多くは凄さ分からないから温存しとくのは一理あるけど、
    今は逆に競馬勢はそんな有名馬で釣らなくてももうほぼ全員ウマ娘知ってるから好意的な人はとっくに触れて否定的な人は拒否してるだろうし、ソシャゲとしては後発のヒット作も数多く出てそこらの馬で訴求しても新規入れたり人戻したりしにくくなってる感はある

    中間くらいでやっとくのが良かったのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:38:41

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:39:53

    >>131

    いや、逆に金子さんクラスの馬主だからこそ

    もし最初に来た馬がいわゆるディープ・キンカメほどのクラスではない中堅どころだった場合

    「じゃああの馬やこの馬もいけるのか…」という期待や願望を抱き続けることができるわけで、

    最初に大物をいきなり出すよりも、盛り上げが持続するのでは

    ネオユニやドゥラが来た時もまさにそんな感じでの盛り上がりや期待感が凄まじかった

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:44:19

    なお4周年で人が戻ってきたのは都合が悪いので無視します

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:46:57

    >>150

    2周年で社台、3周年でサンデーがきてると考えると中間っていうのは1周年のことを言ってるのか?

    既に言われてるけど当時は初期キャラの残弾が大量にあって余計なウマ娘増やしてたらいつまで経っても捌ききれないと思うんだが

    だから1周年の新ウマ娘はメディア展開関連のウマ娘に絞ってたんだろうし(トプロ、シュヴァル、クラウン、ゼファー等)

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:47:03

    仮にディープキンカメが出てきたら弾切れとか言い出す輩が出てきそうなのが嫌
    現在進行形で供給があるし海外とか過去のお馬さんはまだまだいるじゃろうに

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:14

    >>153

    人が戻ってきたのはキャラもあるだろうが

    レンタルデッキやらおまかせ育成やらの影響も多大にあるからなんともって感じ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:19

    ここ最近は血統推しが強いからぶっちゃけ会長より前の馬とか出ても出番どうすんだろとは思ってる
    いや出て欲しい派だしウマ娘になった昔の馬みたいけど
    ディープとかキンカメみたいな主流が登場したら血残せてない馬達の出番更に減りそうだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:53:41

    >>154

    発表から1年以内に実装されないと絶対塩漬けとか言われるのがもう嫌って程分かったから絞って正解だったと思うよ

    もう消されてるけど上に発表されて半年すらたってないチトセオーですら塩漬けって言われるんだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:54:15

    来年は5周年で午年ってめちゃくちゃタイミング良いのでそこに向けて大きめの発表用意してるんじゃないかな
    乗らないわけないし

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:55:24

    >>155

    球切れというか、今ですら言ってる輩がいる「大物がもうない」扱いの類のことか

    たしかに金子氏が解禁、初手でディープやキンカメ発表

    以後のアンチ活動の主点はいつもの「客足の増減云々」に関連付けて「もう後がない」とか「もう次はない」とか

    そういう方向がより活性化はしそうだな

    最後の大物扱いであとは下がるだけというか、下げるだけというか

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:55:31

    ていうか日本競馬が続く限り毎年弾は増え続けるわけだしな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:55:40

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:56:46

    とりあえずディープは艦これの信濃みたいにはならんでほしいな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:58:36

    >>156

    そんな実馬とか新キャラ以外の要素で戻って来る人がいるのが悪いみたいな・・・

    新キャラもシステム面もどっちも大事なことだし、どっちかだけの要素で戻ってきた人もいれば

    どっちもあって合せ技だったからこそ戻ってきた人だっているだろうし

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:54

    >>156

    チャンミとかLOHは勿論最強チームとかまでちゃんとやるプレイヤーは順調に減ってるイメージあるわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:28

    ちなみに「残弾」とか「社台」とかで過去スレ探すと当時の反応スレが出てきて楽しいゾ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:42

    >>165

    とはいえ、なにも全ユーザーが全要素をしゃぶり尽くす必要はないわけで

    人によって、あれはやるがコレはしないがある事自体は問題ないことだし

    ソシャゲの維持運営のことなんかなんもわからんが、瞬間的な出戻りや新規だって居ないよりは居た方が良いし

    継続ユーザーが常に居続けるのが一番良いのはそりゃそうだが、そんなのあらゆるコンテンツが実現できない理想論でしかないし

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:44

    アプリの人気どうこうはスレの主題からずれてるので
    もうこれぐらいにしよう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:05:31

    なんか有名な馬こそ温存すべきみたいな風潮になってるけど
    ソシャゲで1番大事な初動を捨ててまでやるものではないと思うわ
    リギルメンバーとか後に引っ張れば〜ってあるけど
    メンバーが虫食いだらけの競馬ゲーに期待してついて行けるユーザーがどれだけいることか
    擬人化モノとしても色んな属性のキャラ出してユーザーの興味を引かなきゃいけないし
    最初に有名な馬を実装しておく事のメリットはデカいと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:15

    初期組は初期組で美味しい役貰えてるキャラ多いからええんじゃねと思ってる
    周年とハーフアニバの間にしれーっと実装されてるキャラの方が出番少ない気がするし

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:54

    >>169

    いやだからスペシャルウィークもトウカイテイオーもオグリキャップもシンボリルドルフもおるやんけ

    これが代わりにディープインパクトやオルフェーヴルになったところで影響は変わらんよ

    むしろ話題作りのために後から実装される馬が自ずと昔の馬になってしまうんだからダメじゃね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:57

    >>169

    だからルドルフとかオグリとかは出てるじゃん

    オグリなんてそれこそディープと同レベルの扱いでもおかしくない馬だし

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:20

    >>169

    初動のエネルギーにはアニメ周りを当てたんじゃないの

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:36

    >>164

    いやアプリが快適になって戻ってきたユーザーを腐すつもりは一切ないよ

    ただ話の流れ的に4周年に人が戻ってきたのは新キャラの影響だけじゃないよねって事を言いたかった

    言い方が悪かった 申し訳ない

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:46

    ブエナビスタをしれっと追加したのはビビったね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:15

    今年もドリジャみたいなラピッドショットかましてくれていいのよ(強欲)

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:26
  • 178二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:11:26

    >>169

    だから「すべての有名馬」を初期の初期から「全て出し尽くす」のも利点だけじゃないから、

    有名馬のうちのいくらかは温存扱いも、そりゃ選択肢としてはありだよな、って程度の話じゃないの?

    別にアプリ開始前のキャラたちだって有名馬なんだから

    初期全力投入しすぎて、それこそ残弾的な問題で苦労してるらしいお船のゲームとか、史実モノのソシャゲってそこそこありそうだし

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:11:50

    2周年より前に社台系の有無が注目されてたのは「いままでいなかった」という事実があるからであって
    最初からいたら別に注目されるようなことじゃないんよ
    だって競馬ゲームで社台馬がいるのは当然のことだから

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:39

    そらいっとき露骨に衣装違いばかりで実装ペース遅かったしスレ題みたいに思われてもしゃーない面もあると思うわ
    その頃は純粋なゲーム性とかサポカの件でも色々荒れてたし、あの辺でそこそこ課金してた勢は反転アンチになったり黙って辞めた人多いと思うで、実際2周年辺りは養護出来ないぐらい酷い時期や

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:13

    >>177

    面白い

    リアタイでスレ見たかったぜ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:15

    まぁ、許可が取れたから急いで実装した奴もいるかもしれんし
    前から仕込んでて時世を見て出した奴もいるかもしれん
    ワイらはなんもわからん

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:15:58

    >>180

    残弾残弾いわれてた時期と衣装違いが連発してた時期なんてほぼ被ってないんだけど

    なんなら残弾言われなくなった今のが衣装違いが多い

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:17:16

    >>182

    アニメ1期前から居たキャラと、同じ人が原案イラストかいてるっぽいキャラ(例:ルビーやマーチャン

    なんかは、それこそ元々仕込んでた可能性のあるキャラたちだもんな

    シングレ以降の新規発表キャラの原案の多くが内製っぽいって言われてる状態だし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:17:48

    衣装違いが続いた時期ってなんだっけ…
    ラーク開始あたりか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:18:25

    >>185

    そこらへん

    逆にいうとそこぐらいしかない

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:18:29

    育成未実装キャラだけでも1年と少し持つから新キャラ登場は抑えたほうが……と思う反面自分の好きな競走馬がウマ娘になった姿を早く見たいとも思ってしまう

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:20

    >>187

    んで抑えたらまた残弾言われる 

    ままならないもんだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:58

    初期にディープやオルフェがいたとしても埋もれるだけって言われてるけど言うほどか?
    ブームが起きてウマ娘の認知が広がってた時期にあまり競馬に詳しくない人がディープやオルフェに釣られるパターンもあると思うんだが

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:15

    正直言って初期キャラであるが故のデメリットをわかりやすく食らってるのウオダスじゃね
    まじでまともな出番ないままここまできた

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:56

    そもそもアプリ版ウマ娘ってスタートダッシュは信じらんないぐらいうまくいったソシャゲなんでここにディープとかがいても劇的に増えるほどの伸びしろがなかったと思うぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:12

    ティアラ路線とかの設定をフワッフワにしたまま来てしまったのがな

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:22

    >>183

    ワイ的には残弾言われてた時って割と衣装違いの実装ペース言われてた気がするんやが、というか今って余計と実装ペース遅くなったとるんか、凄いな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:26

    >>189

    ディープなら知ってる人はいるかもしれんがオルフェは競馬知らん奴は名前も聞いたことないだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:01

    終わりも近いしそろそろ言っとくか
    Cygamesさん、ちょっとジャンプしてくれませんか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:03

    >>189

    こればっかりはそういう状況じゃないと分からない

    結局は1期主人公のスペとその憧れ先のスズカの出番は変わらずあるだろうけどそこにディープ入れるかどうかは分からないし

    それでもオルフェはシービーと似た感じに強いウマ娘なんだろうな感はあるけどそれと言って出番ねーよなとなってそうと勝手に思ってる

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:17

    >>193

    ならその時期がいつくらいだったか言えばいい 

    基本そこら辺のデータはちょっと調べれば出てくるから

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:49

    オルフェとか初期からいたらリギルか生徒会に適当につっこまれて放置されてただろうなという感じはする

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:03

    あのオルフェは今だからのキャラだわな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:17

    来年で10周年のウマ娘をよろしくな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています