- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:45:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:51:19
暗殺に失敗したとしても黄猿がきた時点で事態が好転するから
厄介な四皇ナンバーツーを引き付けて大暴れするの
CPとしては有能すぎる判断なんだよな - 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:13:10
一味相手だから軽口言える余裕とかあるけど覚悟の決まり方はカイドウ戦に割り込んだゲルニカと変わらん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:38:04
私情でルフィと戦ったこと以外諜報員の仕事はちゃんとこなしてるのが凄い
敵しかいない場所にずっといて必要な情報は提供してきてたとか味方の政府側としては頼もしすぎるやつ - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:39:59
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:40:14
そこまで狙って微妙に馴れ合う雰囲気まて出していたんかなと思っていたこいつ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:41:06
共闘でルフィが自分以上ゾロが自分並かやや上って把握した上で啖呵切ってるからそうバカにしたもんでもないよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:43:08
ゾロへの挑発も兼ねての言葉だったんだと思う
結果大戦力を引き剥がせてるし - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:26:54
ここで暴れなかったら全戦力黄猿1人に任せる事にもなるしな
黄猿来た瞬間暴れ出すというのは敵としては正しい行動 - 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:28:26
2年前に俺とほぼ互角だった奴がカイドウ倒しただあ?おら力見せてみろ!こっちは覚醒までしてるんだ!!って最初の最初があかんかっただけでルフィより戦桃丸優先した辺りからは口だけ上からでパシフィスタ込みで襲撃→不意打ち狙い→時間稼ぎ狙いと行動自体は挑戦者側のムーブしてるよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:37:00
全滅は避けられるにしても負傷者抱えたまま黄猿とルッチ両方相手にするのは怖すぎるんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:56:15
アニメ見て改めて思ったけど
ゾロサンジジンベエのいる空間で不意打ちかませるの凄いよな - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:59:53
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:00:08
プライド捨てて挑発するの諜報員らしいな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:02:38
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:03:37
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:05:00
ジンベエとサンジがこのあと倉庫にベガパンクの予備を取りに行くのは違和感中々あるよね...
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:08:48
ジンベエが露骨に物語から引き剥がされた時期だからな
エルバフではバリバリ戦って欲しいわ - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:27:07
まぁサンジは敵倒す<味方(ナミロビン)守るだろうからな
オフェンスはルフィゾロに任せてサンジとジンベエがディフェンスに回るのが一番バランス取れてる気はする - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:28:43
ゾロvsルッチやりたいがためにおかしくなってて草
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:11:59
唯一の味方は大負傷味方だった1人は裏切り周りは敵
ルッチの置かれてる状況の方が主人公だろ - 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:25:46
それでガレーラに取り合ったからな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:26:55
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:27:58
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:28:34
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:29:03
四皇と遭遇したり味方が裏切ったり上司が化け物だったり予想外のことばっかり起きる中でよく頑張っとる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:47:49
傲慢ぽくも見えるけど柔軟に考えて動くとこ動けてる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:50:36
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:53:02
手錠付け直すくらいはすべきだった
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:54:34
大将はまだしもセラフィム五老星は割とチート枠じゃないか…?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:59:59
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:02:22
あの戦力バランスだとどっちも加勢したら終わる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:42:45
ゾロに任せて他は脱出に専念って台詞があれば違ったよなって思う
実際速さだけならギア5ともやり合えてたルッチを抑えるor可能なら倒すは大仕事ではあったし - 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:44:49
ルッチこの時から狙ってるよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:06:11
なんかサラッと言ってるけど流石に大将でもきつそう
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:16
馴染みのカク達にも他人と同じニヒルな態度通すからどこまで心許してるか読みにくいとこあるよなールッチ
ステューシー裏切り時の飲み込めねえな…とかお前そんな心許してたんだって思ったし - 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:35:24
カクのためにマーズ聖に頭下げれるんだから顔には出ないだけで仲間意識凄いよね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:41:50
ゾロだけじゃなくてジンベエも実質引きつけられてたわけだし普通に一味側がしてやられてるよな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:46:29
ていうか一味はまだしもベガパンクとサテライトまでルッチを警戒してなかったのは流石におかしいと思うわあの辺
カクとステューシーとセラフィムを離脱させてルフィvs黄猿、ゾロvsルッチ、サターン聖登場って流れにするために全員バカになってるだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:56:57
加勢にいかないサンジやジンベエとかナミの早くしなさい的な発言から
一味的にはゾロがルッチに負けるわけない認識だから
下手にサンジやジンベエ送りこんで戦力割くよりもすべき事をしてゾロとルフィに敵戦力の足止めしてもらうのが良いっていう判断だったんじゃない?
実際倒した後ゾロを回収しなきゃいけないから最初からジンベエも付いてってルッチ瞬殺して即撤収が理想ではあるけど
流石にそこまで最善の行動ばっかりとると漫画的にね… - 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:41
ステューシーいなかったから最初の一撃でステラ死んでたからな。どんなにゾロが悪態ついても完全にしてやられてるよ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:41:04
タイミングも良かった
偶然とはいえ、シャボンディみたいな状況で黄猿が来ちゃったからな…
警戒がどうしても、そっちに割かれてしまう… - 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:42:45
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:48:43
ステラはあの時死んでても別によかったのも笑えるわ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:50:29
さすがにそれだと放送早まって大切な場面放送されないまま放送終了になりそう
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:08
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:18:25
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:58
長年スパイしてたわけだから得意なんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:31:42
流石に袋叩きされそうになったら逃げて潜伏するでしょ
そんで浮いた駒を不意打ち - 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:45
自我のバックアップデータとスペアボデイのパーツがあるからって
それを味方に周知して「スペアあるから見捨てていいよ行くべ行くべ」してたら
スペアがあるのがそれこそルッチとかに察されてスペア壊されて護衛失敗してそうじゃない?
ベガパンク以外がスペアボディの事知らなくて「死んだら終わり」だと思って必死でやったから
スペアボディで復活できたわけでさ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:48
アホってのもちょっと難しくて一味目線だとセラフィムの暴走やバスターコールでとりあえず生存して脱出ってのが全員の目標だと思っててそれはカクも囚われてたCPも認識してたけど唯一ルッチだけは出し抜くタイミング探ってた感じ
仮にルッチが裏切るならカクにも伝えてもっと人が減った後だったところを黄猿って想定外が来たことで早々裏切った感じな気もする
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:19:20
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:25:16
ある意味ベガパンクは殺せたがそれも作戦のうちだしバックアップもあるし他も生きてるからある意味負けてしまった男
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:30:17
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:33:36
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:28
政府の負けとか考えてくと大工とチンピラと一味に崩壊したエニエスロビーとか頭痛くなってくるからやめよう
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:36:23
ステューシーと戦桃丸が可哀そうに思うぐらい無駄だったある意味
ステラが死ぬのが条件だし - 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:37:32
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:41:25
よく考えると大敗北すぎるわな
ベガパンクは本体だけ一応殺せたけどバックアップで復活可能
リリスエジソンが無事
他もバックアップあるし
ピタゴラスも生きてたっけ? - 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:42:24
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:51:28
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:58:30
ヨークが協力してるからパンクレコーズぶっ壊せないのも痛い
みんな離反してるならいっそのことぶっ壊せたのに - 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:13:11
- 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:48:17
ルッチも頑張るんだけどいかんせんベガパンクが強過ぎた
一人じゃきつかったな - 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:49:47
パンクレコーズは確保が目的だから壊せないぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:31:40
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:10
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:34:15
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:35:36
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:55:22
またしてもほとんど何も知らないまま政府を大敗北させた麦わら海賊団
みたいな趣がある - 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:40:11
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:07:58
これの何がひどいって黄猿とか戦桃丸の件までとんだピエロじゃね?ってなるところ
ベガパンクって何をどうやったら死んだ判定になるのこれ - 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:58
- 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:21:51
- 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:54:11
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:04:42
もう読者が思ってるより麦わら海賊団がめっちゃ強くなってるんだよな
カイドウ倒したしルフィより明確に強い敵とかあと何人残ってるの?ってレベル - 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:18:47
元の任務がベガパンク全員○してパンクレコードは生かすの時点で失敗してたな
あとからやっぱヨークは生かすもガバガバだし - 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:21:39
- 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:28:42
上位陣は強くなってるけど全体で見たら言うほど強くなってはないと思う
実際エグヘでもくまがサターンの金縛り破らなかったらヤバかったし、ナミとかウソップとかは五老星や飛び六と露骨に戦わなかったり手加減入ったりしてる
- 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:36:54
五老星がパンクレコード残せって任務出した時点で失敗なんだよな
- 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:54:29
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:32:20
このシーンルッチばかり言われがちだがアホなのは一味だったというオチ
- 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:09
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:44:37
- 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:36:27