ここだけまどマギが90年代アニメとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:16:21

    エヴァと同時期に金曜夜7時に放送された世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:30:50

    エヴァと同時期っていうとCCさくらアニメ化よりちょい前くらいか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:56:16

    ご飯時放送のまどマギ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:12:40

    ドラえもんの裏番組だな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:35:31

    うちはドラえもん見てたから、まどマギはあとからビデオで見たな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:37:32

    ※金曜夜7時です

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:52:53

    チャンネル変えたらトラウマになるやつやんけ

    >>6

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:59:14

    まどかcv丹下桜になってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:00:29

    >>4

    裏でこんなハートフルボッコアニメやってたら、ドラえもんとクレヨンしんちゃんの視聴率が上がりそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:05:51

    >>9

    マジレスすると、エヴァ放送当時のクレしんの放送時間調べたら月曜夜7時からやってたらしい

    ちなみに、当時の金曜夜7時半枠は「はなきんデータランド」という番組がやってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:27:37

    >>10

    懐かしいな、毎年年末にアニメ人形投票やってたんだけど、サムライトルーパーの独壇場だった年がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:37:16

    平和な魔法少女のイメージはCCさくら→おジャ魔女どれみの流れでできたものだからあまり跳ねなかった可能性
    リリカSOSくらいの扱いになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:40:17

    MXなら当時でも今でも普通にゴールデンタイムでやれそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:46:40

    その頃のその時間に1クールは珍しいな。
    たぶんお茶の間に打ちきりだと思われてるだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:53:40

    まどマギ企画の直接的なきっかけになってるリリカルなのはより前の時代だから制作の経緯もかなり変わってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:59

    90年代だと声優は誰になるだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:37:16

    >>16

    ギリ水橋さんはいると思う。あの時期は「カスミン」が控えてた覚えがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:27:59

    マミさんは水橋さんが演じるのは変わらなさそうだね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:06:42

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:31:44

    この時間帯でも昔はレイプ表現あったしへーきへーき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています