【軌跡】ファルコム作品を語るスレ288【イース】

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:34:47

    ファルコム作品を語るスレです

    スレ画や内容に縛りはありません


    ※※※荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告して対応してください※※※


    次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください


    予定があって管理できない人は他の人に代わって建ててもらってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:35:27
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:37:05


    こうして見るとやっぱ髪や髭に違和感がまだあるグラなんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:08:02

    立て乙
    霞落としって黒神でいいんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:40:20

    >>1

    乙です


    老師健康診断の結果よくなかったって話だったけど⋯

    高血糖高血圧や脂肪肝とかいうオチなんだろうな⋯

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:48:52

    >>5

    酒飲みでグルメだしわりとあり得る

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:50:00

    グラの話でモンハンのキャラクリとか髪質を細かく弄れて綺麗だよなとか考えてふと思ったけど最後の主人公がタロット的には存在しないはずの執行者No.22でキャラクリ可能なプレイヤー自身みたいな感じだったら賛否はどうなるかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:51:05

    >>5

    なんか笑えるけど老人でそれは死に直結するからヤバいはヤバいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:15:50

    老師って何歳くらいなんだろ
    師父と同年代なのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:32:58

    ハミルトン博士の同士にしてはエグゼキューターの腕切り落としてるのよく分からん
    ジャコモと女兵士の助太刀に入るべき場面じゃないのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:37:15

    >>10

    ハミルトンは究極的に「グランドリセットを越える」のが目的なだけなのでぶっちゃけ残滓がどうなろうがオーダーをこなしてくれればどうでもいいんじゃねえかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:39:03

    >>11

    楔の打ち込み作業に支障が出かねないから、ヴァン達は消せるなら消すに越したことないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:45:39

    >>12

    杭打ちならヴァンが来た時点で達成してて戦闘自体は余興でしかないし……

    しかもあの時点だとアニエスいるししかも3日目の朝は割と容赦なく殺しに来てるよ

    全員しっかり対応しただけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:03:02

    >>10

    この頃はまだ残滓やエグゼキューターがハミルトンの手勢だってわかってなかったんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:06:22

    可能な限りは無駄な殺生はしたくないのと、本当はどっちだったのか分からんから残滓の詳細も知っていたならわざわざ情報流しに来ていた形になるし観の目でそうすべきだと感じたんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:01
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:15:42

    ダンメルクとブリタイの方にちょっとスポット当たりそうだな
    マジで楽しみ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:41:47

    ファルコムの事だから例によって半年ぐらいしたらPS5/Steam版を出しそうな気もする

    イース8と9はPS5で変更点とかあるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:21:20

    流石にただのアップグレード版っぽいな
    イースXと空リメイクを控えているのにイースⅧ・Ⅸの新規シナリオを作る余裕は無いだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:51:52

    >>14

    ハミルトンが同士2人に情報の共有怠るミスするか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:01

    PS4版DL版持ってたら低価格でPS5版買えたりしないの?黎1はそうだったよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:24

    んー、特にスイッチ2で他にやりたいのが今のところないから悩むなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:13

    あの二人親戚筋とその兄弟だったのか
    全然違う予想してたわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:04:12

    Switch版からのアプデ不可で同じ値段か…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:05:06

    なんか界の軌跡もSwitch2で完全版を発売しそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:41

    PS5でイース8,9は問題なくプレイできるけど
    閃3,4はロード長いからこっちの方を移植して欲しかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:58

    イースと違って閃3〜4だけをやるわけにいかないから併せて1〜2も移植する手間を考えたんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:30

    >>17

    今後の伏線どころかブリタイやダンメルクネタを全部消費する気なのでは?

    ブリタイはグリア王国と百年戦争したり主神失ったり、ダンメルクはロムンと敵対関係だったり色々と重要そうだから行ってみたいんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:20:42

    >>23

    過去の亡霊的なものを想像してたわ

    普通に生きてる人じゃん

    この人達とのストーリーは一体どこら辺に差し込まれるんだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:24:57

    ブリタイの七王国とかさり気なく重要なワードがぶち込まれている
    ブリタイに王国が七つあるという意味か? 七つの国家による連合王国という意味か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:34:32

    ブリタイって野良ノーマンに攻め込まれてるって話だったハズなのに普通に国家単位で攻められてるじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:36:41

    これブリタイ編あったとしたらアドルは今度はノーマン達と敵対するかノーマンの関係者としてブリタイに拘束されるんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:15:27

    >>28

    イギリスとかいうネタの宝庫を追加要素で消化するのはさすがに勿体なさすぎる

    なんなら消化しきれないまである

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:27:41

    >>25

    Switchで完全版出した後にまた他機種に完全版の移植をするっていういつものパターン

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:37:32

    >>31

    ブリタイは500年前に百年戦争で衰退したのでは?


    ところでイースXPの新キャラクター二人は立ち居振る舞いがグリムソン/イルナっぽい

    別人だとは思うけど微妙にパクってるような・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:58:28

    >>29

    俺も人の手が届いてないとされる島で今のノーマンを嘆いてる様子から過去のノーマンの幽霊的なもんかと思ってたよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:32

    >>35

    同じ会社の同じ作品の人物でパクってるって何やねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:17:57

    ブリタイの七王国とか今後の布石を打ってきたなって印象 
    ガチ楽しみ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:00

    イース9で最後ドギが次何処行くって言ったとき提案してきたのイスパニアとブリタイだっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:20:56

    閃の軌跡を見返してたんだけど、導力銃は火薬式に比べて生産性、命中精度、整備性が優れてるって言われてるから、火力はそれほど変わらない感じみたいね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:56

    >>39

    ガルマンだった気が

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:46:13

    バルタ水軍いなければダンメルクはオベリア湾占領しにくるのか
    どうりでロムンはバルタ水軍を自由にさせてるワケだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:46:43

    今回でアドルはロムン敵対国の王子と直接的な接点を持ちその従姉妹のカージャと盾の兄弟となったのか
    その情報掴まれたらロムンからのスパイ疑惑が更に強まるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:40

    ブリタイに迂闊に行けねえなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:54:45

    ブリタイはロムンとはどういう関係なんだろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:19:42

    ゲルマン人大移動の後なんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:44:25

    これだけ伏線張ったならやはり次回はブリタイ編か?
    Ⅸの時系列ではまだブリタイには行ってないハズだから更に時がすすむのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:42:17

    >>45

    ロムンの元老院覇権主義みたいだし少なくとも仲の良い国が想像できねえんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:34:38

    >>44

    ノーマン関係者、しかもダンメルク王家の親族関係者とかブリタイにとってアドルは絶対地雷だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:36:50

    >>39

    うろ覚えだけどイスパニは9の特典小説で立ち寄ってるから行かないんじゃない?

    確かその時に7の最強武器無くしてたハズ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:44:00

    ダンメルク王族の血筋ってグリムソンの方かな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:56:11

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:59:37

    >>51

    イルナが王家の血筋だとしたらロロとして復活する可能性があった候補者は複数人存在することになるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:05:55

    カージャ母がダンメルクの王族なら「ノーマンの居場所を作ろう!」とはならんからな
    ダンメルクで受け入れられる体制にすればいい話だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:07:01

    まあイルナも大公と言う王国制で言うとこの王族の血筋みたいもんではあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:46:31

    出産BLがフツーな時代
    リィンが産んだって良いじゃない
    若めの腐女子も喜ぶ奴は多いだろう
    頭の硬いBBAは知らん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:47

    グリア王国・ノルガルド公国・ブリタイは元ネタ的に縁が深いからな
    2作続けて伏線張ったからにはブリタイ編は確実にやるだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:39:44

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:52

    >>56

    そのようなBLは邪道だ

    世間はよくても私は認めんぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:43:57

    このまますんなりブリタイ行けるのかな?
    アルタゴにだって行きたい行きたい言い続けて実際に行けるようになるまで結構かかったからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:25:02

    >>60

    すんなり行くかは分からないが絶対行くのがアドルだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:06:53

    グリムソンがダンメルク風の鍋作ってたかそういえば

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:42:34

    今やってるあれこれはノース人ゲルマン人がモチーフだけど
    同じくゲルマンモチーフであろうガルマンってこれから関係してくるかなあ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:27

    イースⅧとⅨは特に追加もない移植だよね?
    後々また何か追加された完全版とか出たりするのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:58:40

    ロムン皇帝がガルマンの人間だったりするかな
    ガルマニクスって単に語感が被ってるだけかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:28:28

    一応海を挟んでるとは言えバルドゥークからブリタイは目と鼻の先なんだよね
    というかセルセタからフェルガナまで大移動しすぎだろアドル

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:43:14

    ブリタイ行ったらヒロイン候補のお姫様出て来そう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:53:20

    >>66

    セルセタからフェルガナまでの間にも冒険日誌は挟めるはずだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:55:50

    ラクシャがガルマン貴族だったかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:14

    >>66

    カナン諸島→アルタゴ

    アルタゴ→バルドゥーク

    もなかなか・・・

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:40:24

    いずれにせよ次回作もカージャとのクロスアクションは続投だろうね

    ”僕達の”冒険はまだまだ終わらない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:40:04

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:44:25

    アドルが旅すると確定してる地域でまだ冒険日誌が出てない地域ってまだあったっけ?
    オリエッタ地方のティグリス川ぐらい?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:54:19

    イースシリーズでガチの神様が人間社会に介入し始めたのっていつからだっけ?
    9から?
    時系列的には10が最初だろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:27:01

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:40:37

    イースXPがSwitch2専売ってマジ?
    いやまだだ
    まだ希望は捨ててはいけない
    空リメだって始めはSwitch専売かと思いきやPS5版やSTEAM版出るのだって発表されたんだ
    そうだといってくれ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:59

    >>73

    北海・・・

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:11:16

    >>76

    同時は無理かもだけど暫くしたら別機種でも出るんじゃないかなって思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:29:01

    >>73

    アフロカ中央部とかもだし地図見るとエレシア大陸の内陸部とかはほぼ冒険してないな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:27:22

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:31:54

    >>76

    Switch2の1番の問題は出た時に持っていられるかどうかなんだよな

    今の所大丈夫そうだけど買えなかったら悲しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:25

    Switch2の戦略的に本体で儲けるってよりまずは誰でも持ってて当たり前みたいな状況狙ってそうだから供給はかなりあるんじゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:59:03

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:45

    >>40

    導力銃は威力を調整できるという設定もあるしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:25:11

    >>84

    個人的にイクスの銃が何なのかが気になる

    導力銃にしては光る部品無いし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:27:31

    アレンジアルバム後ちょっとか
    マジで楽しみ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:30:26

    >>74

    有翼人を神とするなら3,9以外全部じゃない?

    入れないなら7,8,10かな

    5はやったことないからわかんない

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:41:20

    大地神と海神は触れられたけど天空神ってのは有翼人の始祖みたいな存在なんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:07:25

    海神って最近こういう宗教流行ってますくらいでガッツリ本編に関わったことはない気が

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:24

    >>76

    時期ズレかもしれんがファルコムが移植をやらんわけがない

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:04:55

    十中八九時限だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:13:01

    何故共和国編は小説販売しなかったのか
    新作無理でも「シャックとハル」「陽溜りのアニエス」は結構重要だから文庫版とか発売すればいいのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:47:36

    小説はいわば次回作以降に登場するキャラの予告みたいな役割だったと思うけど
    それが無いって事はシリーズの終わりが近くなったと実感するね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:59:56

    帝国編だとトヴァル出てくるからカーネリアの文庫版発行されてるんだよな
    アレなきゃ閃から入った人はトビー=トヴァルや愛しのカーネリアの事は誰の事だが分からんよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:02:20

    界のラスト完全に陽溜まりのアニエスと内容被ってるから文庫版出なかったのはネタバレ防止だったんじゃねぇかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:44:41

    >>93

    代わりに映画のどれかが次回の伏線になったりしてな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:47:14

    一応、黎シリーズの本集めは映画のパンフっぽいからどれかが伏線になってる可能性はあるんだよな
    3と9とか陽だまりのアニエスとか、なんならカーネリアとかも初出は伏線だと分からなかったので映画もありえなくはない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:50:24

    >>96

    まさかIZAYOIが次回作の付箋とはこのリハクの観の眼を持ってしても……

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:23:45
    ぐるみんのグッズマ?
  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:50:16

    >>96

    まさかみっしぃが!?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:29

    3と9は手配書って理由で出てたけど他のキャラが実在する小説ってどういう理屈で本になってるんだっけ
    ロゼとかは自分のこと書いてる本って認識してたよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:13:37

    ゼムリアグランドオデッセイの試聴全曲良すぎる
    楽しみだああああ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:25

    >>101

    カーネリアはトリスタに住む情報屋ミュヒトが作者

    それ以外の作者は不詳だったはず

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:46

    陽溜まりのアニエスだと小説内のエドウィンはアニエスの事をただ一人覚えててエピローグで探し続けてたけど現実のエドウィンはアニエスの事もカゲマルの事も忘れてるっぽいんだよな
    あの小説って「エドウィンが自分の事覚えてて自分の事を探してくれる世界線があればいいのにな」って作者(魔女のアニエス)の願望?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:20:00

    >>100

    おかしいと思ってたんだ・・・

    ハルトマンといいIBCといいラインフォルト社といいミシュラムに深く関わった人間や企業が社会的信頼が失墜し多くの財貨を失ってしまうのが・・・

    全てはみっしぃの呪いだったんだな・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:22:27

    次のユン老師との対決めっちゃハチャメチャに頼むファルコム

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:00:22

    >>76

    昔からイースはハードに振り回されるタイトルだった

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:56:45

    >>104

    カゲマルとのシーンを見るに小説の出来事は多分本当にあった出来事だよね

    それが記憶消去か何かの理由でなかったことにされてるかリセット絡みでそもそも周期が違うのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:51:13

    >>108

    あのメダイユと手紙は自分と同じ状況になるアニエスに対してアニエス(魔女)がシンパシーでも感じたからか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:22:51

    >>107

    5のリマスターいつやろな・・・

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:33:57

    結局3と9の執筆者って誰なんだ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:42:44

    >>111

    黎で勝手に自滅したと思ったら界で皇帝以外の管理者復活したから界Ⅱで明らかになるんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:35:39

    かなり多才だからメルキオルがノリノリで書いたとしても驚かない

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:20:22

    >>110

    5や6の冒険が少し引用されていた9は8や10ほど人気出なかったからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:30:57

    >>113

    実際イクスとヨルダに追跡命じてるから手配書の作成含めてすーなーの追跡は棘の園主導でやってそうだしな

    あとオランピアとアリオッチに文才があるようには見えないし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:42:00

    >>113

    シャードも分身作れるぐらいには使いこなしてるし、技術分野にも精通してそうで色々多才だもんなあ

    アルマータ時代も残滓の筆頭やってる今も滅茶苦茶色んなとこで動いてて「働き過ぎでは?」ってなる

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:44:20

    >>116

    シャロンも色々多才だから木馬が色々な技術を教え込ませる方針なのでは?

    黄金蝶もそつなく色々やれそうな雰囲気はある

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:40

    活動休止期間中に2代目剣の管理者でも用意してたのかなと思ってたら創始者のメルキオルが一抜けして実質アルマータの使いっぱしり組織に成り下がってた庭園
    そりゃ庭園に愛着あって真面目に組織運営やる気あったの皇帝だけだったんだからそうなるわな
    3と9読んでた時の次回作の敵枠に対するワクワク感返してくれ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:49:48

    3と9の本は確か閃Ⅲが初出だったよな?
    逆算すると閃ⅡからⅢの間にあった出来事と考えられるけど、当時の二人って何歳だったんだろう?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:00:43

    >>118

    時期的にその頃にジェラールと出会ったメルキオルが引き抜かれた同時にアルマータを紹介して、庭園がアルマータと契約結んだ感じだから…

    ただメルキオルって庭園の構成員に命令したりしてそれに従ってた辺り、メルキオルがそう言うだけで誰も庭園抜けたと思ってないような?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:39

    >>117

    後継組織の庭園では暗殺の為に潜入や工作するようだし、木馬團も暗殺組織だから同じように潜入の為にそういう技能が必要だからかな?

    まあ、メメントオーブ見る感じメルキオルは自分から破戒やルクレツィアに色々教えてってねだって、そのまま教え込んでたようだけど


    てか黎1でメルキオル21歳だから経歴とやってた事考えると若すぎて驚く

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:16

    >>121

    幼い戦闘員は数あれど指揮官枠はかなり少ないのよね

    十代前半で庭園運営してたって考えるとすげーわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:40:05

    庭園は木馬團と教団のハイブリッド組織とはいうけどいたのは信徒でもないイクス・ヨルダのような成り行きで教団で産まれた子供だけで教団要素薄く実質木馬團の後継組織
    どちらかといえば元教団メンバーがジェラール一人しかいないアルマータの方が教団要素強かった

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:49

    >>119

    3と9の初出は1206年8月の話になる閃Ⅳ

    小説中にスウィンが庭園に入ったのは7歳(1999年)で養成所を卒業したのが10歳(1202年)と書いてある

    エースを殺してから皇帝を殺すまでに3年の空白期間があるので多分13〜14歳の間(1205〜1206年上半期)に起きた出来事だと予想している

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:35

    マキシマムエナジー大丈夫かな?
    流石にプレイアブルキャラクターが普通に買えるから薬物依存的なものはないだろうけどモブの飲むと眠気無くなり仕事ができるという反応が気になる
    七耀脈に反応する竜舌蘭なんて植物も出てきたしヨアヒムはグノーシスの影響で不眠不休で動ける肉体にもなってたからグノーシスの原料となった薬草の一つが使われてるとかないよな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:14:04

    >>123

    教団の技術力の一部を手に入れて人員はあんまり入ってきてないっぽいんだよね

    そもそも中核メンバーに木馬系はいても教団系が1人もいない

    冗談抜きに情報と技術だけ搾り上げられてメルキオルに皆殺しにされたとかじゃなかろうか

    信仰心とかメルキオルからしたら邪魔なだけだからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:17:40

    >>115

    アリオッチは黎の顛末を考えると文学や芸術的な才能はあっちゃだめだよね

    オランピアは感情ないから無理そう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:59:13

    >>126

    メルキオルが「皇帝と出会って教団の残存勢力も取り込んでアリオッチやオランピアも仲間にして……!」とか言ってたし、教団残党は掌握したんじゃないかね?

    ルクレツィアの話だと木馬團の残りのメンバー掌握して組織作りしてたそうだし、イクスやヨルダの話だと自分の庭は恐怖で取り纏めてたみたいだし

    後メルキオルなんやかんやカリスマみたいなのはあるし?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:09:16

    >>126

    教団系列メンバーはイクス&ヨルダ。構成員じゃないけど古代遺物に宿ってたオーギュストもか

    元々は幹部司祭時代のジェラールが管轄してたロッジの生き残りが合流したっぽいな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:24:28

    >>122

    大体大人ばっかだから二十代以上だからなあ

    3と9の話というか出版された閃の頃とかだと十代で管理人やってた事になるしね

    というかヴァンは勿論エステルやロイド、リィン達より年下なんだよねメルキオル

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:24:09

    >>128

    今のところ信仰心に篤い教団残党ってあんまりでてこない(幹部クラスだとヨアヒムだけ?)から

    現場の研究者とかは研究できる環境与えれば割と懐柔は簡単な気がする

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:41:07

    >>131

    狂った教徒は皆掃討作戦で討タヒか獄中タヒしたんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:50:05

    >>131

    教団って始まりはともかく信仰心で集まってるというよりも現状おそらく世界で唯一の反女神思想組織だからそっちの色が強いのよね

    楽園もそこは一貫してたしその辺りの思想を上手く利用していたんだろう

    だからこそ真の目的が女神の至宝を再現することって言うのが哀れではあるんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:49:55

    教団も今となってはA∵Dのメンバーがそこそこいたのかな
    ループの記憶が残っててこんな世界は偽りだ!って

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:55:18

    薄らとそういうのに勘付いていた人がいたのかもな
    天蓋もハミルトンが細工をしないと高性能望遠鏡で突破される可能性があるらしいし、偶然そういうので気付いちゃった人もいそうではある

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:41:56

    >>132

    零で掃討作戦の時に自死するのが殆どとか言ってなかったっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:53:21

    >>133

    まあ女神の至宝を人の手で作れるのを実証するのは

    それはそれで女神の絶対性とか神聖性みたいなものを損なう手段になるのではなかろうか


    マリアベルが言ってたのが誇張でなければ碧のデミウルゴスで女神の枷を打ち破れたみたいだし

    女神の作った世界を破る手段と見れば一周回って正解引いてたというか

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:02

    >>137

    なんか3周ぐらい回って本来の目的を達成してる感がある

    教団の本質って信じられない事に女神が救ってくれない世界を救う真の神を生み出す事だから完全体碧のデミウルゴスでも問題はないのよね

    (多分)女神が与えた聖痕を利用しようとした残党がいたりと割となりふり構ってない感はある

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:54:11

    教団残党が普通にゴロゴロいるし女神の枷(=レーギャルン)の件が片付いたら普通に復活しそうだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:27

    教団の枢機卿ってまだ出てきてなかった気がする
    出てくるのかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:21:34

    教団自体がクロイス家の傀儡って判明したんだからもう教信的な残党は出せないだろ
    生き残ってるとしてもジェラールみたいに隠れ蓑として利用してた奴ばっかになる

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:47:22

    >>141

    傀儡と言うけどクロイス家放置で特に何もしてなかったからなんかそんな印象余り無いんだよね

    どちらかというと資金援助とかしてたからスポンサーみたいな立ち位置というか

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:52:30

    >>140

    シリーズ進む度にカシウスが教団の捨て駒前提の下っ端しか潰せずむしろ中核メンバーや技術をゼムリア各地にばら撒いた大戦犯に成り下がってるのがなあ

    元から教授にいいように手玉に取られる人だから仕方ないか

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:59:17

    >>143

    技術はともかく幹部クラスで生き残ってたのが明確なのは今に至ってもヨアヒムとジェラールくらいでは?

    アルベリヒ(きょうだんのすがた)は掃討作戦前にエマママに殺られたんだから掃討作戦には関係ないし

    ガーデンマスターは所蔵品に取り憑いてた怨念みたいなもので教団幹部とかじゃないから

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:03:43

    >>144

    オーギュストの存在に気づかなかったのは仕方ないにしても一番ヤバいロッジの楽園は結社に先を越されて真の目的にも10年以上気づかなかったり、イクスとヨルダ抱えてたロッジに木馬團残党との合流許したり、クレイユの石像狙ってた残党は教会に尻拭いてもらったり取りこぼしが多すぎる

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:44:03

    >>142

    実際、金だけ出して好きにやらせつつ技術は全部吸い上げてキーアの完成度を高める生贄になって貰っていたって形だからな

    文字通りの黒幕であって直接的指導者ではないのよね

    教団の中心に近い連中ですら一切気付いていなかったっぽいし

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:46:18

    >>145

    楽園関係で結社に先を越されたのはカシウスのせいじゃなくない?

    教団に気付いていなかったのは全ての国が同じだしあくまで作戦の指導者なんだから早く気付いて対処しろは時系列がメチャクチャ過ぎる

    ただ文句付けたいだけじゃん

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:55:41

    というか最終的に逃すかどうかは現場の対応次第になるし、あくまで全体の作戦を立てただけでそこから先は各国の軍隊や治安維持組織の能力次第ではありそう
    そもそもあんな世界全土にわたって存在する大規模組織かつ情報にない強大な異能者(ヨアヒムやジェラール)を取りこぼし一切なしで逮捕しろとか絶対無理だろ
    現実でもテロ組織の完全壊滅とか出来ないしな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:12:07

    教団残党と楽園に関してはオジサンの仕事がエグ過ぎたってだけじゃろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:13:46

    一応、木馬圏と合流した教団は幹部や重要人物はいなかったっぽいな
    いたら管理人の1人か幹部ぐらいにはなってそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:21:59

    >>150

    まぁいたとしても管理者のようなポジションにはならないと思う

    ジェラールが例外過ぎただけで教団の幹部司祭はヨアヒムやアルベリヒのように自身は矢面には立たず他者を陥れ心の弱みにつけ込み駒として利用し暗躍が基本的なスタンスだし

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:27:58

    >>151

    なんというか表現が難しいけど、悪の組織の幹部じゃなくて幹部からドクター◯◯とか言われて頼りにされてる悪の科学者ポシになりそうよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:37:50

    なんか急激に人減ったな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:10:30

    軌跡続編の界Ⅱは再来年以降かもだし空リメもイースⅩの完全版も発売日自体はまだ少し先だからどうしても人は減るよな
    京ザナもどうなったんだか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:31:31

    >>150

    木馬團と合流したのは残党はイクスとヨルダが幼年期過ごしてたから多分幹部司祭時代のジェラールが管轄してたロッジ

    当のジェラールは教団にも子供にも欠片も関心ないから殲滅作戦で早々に切り捨ててアルマータ入りしたっぽいし、取り残された部下の司祭達がイクス&ヨルダとオーギュストの怨念宿った古代遺物持ち込んで合流って流れかな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:52:56

    京ザナそのうち来るでしょ
    早漏多すぎィ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:51:47

    >>155

    オーギュストは楽園にいたから各ロッジの残り滓を破戒が一纏めにした後木馬團と合流させたんじゃね?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:58

    >>154

    来年度は新規タイトル二本予定してると言ってたからその枠はザナドゥと軌跡であって欲しい・・・

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:32:47

    >>158

    Switch2用完全版イースⅧとⅨで2枠かもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:12:19

    >>157

    合流しての再起よりも同胞の仇討ちを優先してケビンとトマスに挑んだ残党が異質すぎる

    あの外道連中にそんな仲間意識あったとは

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:28:20

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:36:02

    まっ結局エレインではヴァンが教団に捕らえられる前からずっと抱えてた魔王の悩みは幼少期でも学生時代の恋人時代でもこれっぽっちも改善できなかったんですけどね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:05:43

    >>160

    ケビンが各地で狩ってた残党には隠れてそのまま実験続けてたのとかがいるのに!

    まあ、カルトやテロリストって異質で世間から排斥されてるからこそ、余計に団結とかするそうだからそういうんでは?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:33:31

    >>153

    だって軌跡の話ばっかだもの・・・

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:35:11

    メモワールのスイッチ版フェルガナを買おうと思ってたけどもしかしてスイッチ2版とか販売されたりするのかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:27:10

    >>165

    完全版出すかもしれないし待ってた方が良いのでは?って気もするな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:45:13

    流石にフェルガナで完全版出すような要素もう無くね?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:49

    >>160

    本質的には外様なジェラールやアルベリヒは仕方ないにしても1番本流に近いヨアヒムすら仲間意識皆無だったな

    ロッジごとの特色があったらしいからそういう所もあったんだろう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:21

    >>140>>146

    D∴G教団って本当に最高指導者っていたのかな?

    各ロッジで信仰してるものはバラバラだし共通しているのは女神の否定のみ

    色んな団体が女神の否定の名の元に集まって「D∴G教団」と名乗ってただけじゃねぇかな?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:36

    明日かサントラ
    ガチ楽しみ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:23

    >>169

    一応、司祭とかそういう幹部階級がいたのと何百年もあらゆる国に尻尾掴ませず非道を続けられてきたんだから指導者あるいは指導者的層がいないとそれはそれでおかしい気がする

    単なる女神否定派の寄り合いどころにしては隠蔽能力が最強過ぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:12:33

    グノーシスないしプロレマ草はどのロッジでも使っていたっていう設定があるからきっちり横の繋がりはあるのよね
    グノーシス作成の責任者であるヨアヒムの下にはレンとかの情報も上がっていたから楽園も言うほど独立していたわけでもない(カトルは不明)

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:11

    木馬圏は結社が成り上がる前の裏社会の覇者だったらしいけど教団と関係はなかったんだろうか?
    最低でも西ゼムリア全土にロッジがあったんだから勢力圏丸被りだと思うんだけど
    それからすらも気付かれていなかったらちょっと凄いな
    元々教会に気付かれない時点で大分凄いんだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:09

    >>173

    まあ暗殺組織とカルト宗教とじゃ大々的な縄張り争いは発生しにくいだろ

    両者とも教会や遊撃士と激突することのが多いだろうし、時には教団が木馬團の暗殺者雇ったり、人体実験の成果を一部提供したりしてそう。勿論利害が対立したらえげつない暗闘もしてるだろうが

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:17:41

    新アレンジサブスクで聴けるからもう聞いてるんだけどやっぱ俺軌跡好きだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:32:49

    >>174

    遊撃士の登場が導力革命後からだから半世紀程度だし大抵は教会とぶつかってたんだろうな

    木馬團も教団も中世から続くって話でおおざっぱに500年ぐらいは歴史ある訳だから


    そういや木馬團も後継組織の庭園も暗殺組織だから暗殺の依頼者がいることになるんだっけ

    黎1での庭園はメルキオルの紹介でアルマータと契約結んでたけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:26:57

    普通は過去作から最新作の曲へと移行していく
    しかし最新作から過去作へと巻き戻っていく今回のサントラ仕様はタイムリープまたはタイムスリップ、時間遡行を再現している?
    やはり空1stは界の続編?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:05:17

    >>176

    ディーターが碧で自作自演のクロスベル襲撃を「共和国が民主化するときに断行された血塗られた粛清に比べれば手ぬるい」って言ってたしオーギュストが恐怖政治の時に雇って相当暗躍してただろうな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:10:38

    >>178

    あれ?

    だとしたら共和国の革命運動って教団と木馬團が結社に壊滅されるまで裏社会の覇者の地位を手に入れたターニングポイントなんじゃね?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:10:48

    >>174

    教団は殲滅戦までは教会や遊撃士とは激突しなかったんじゃない?

    仮に存在がわかっていたら教会が全力で叩き潰すだろうし各国の治安維持機関が黙ってないはず

    仮にあったとしても正体がわからないぐらいの末端とだったんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:12:48

    >>179

    革命ってせいぜい100年前程度なんだからあんまりそこは関係ない気がする

    その更に前の帝国の戦役でも同じような事があったらしいからそれも木馬圏だとするならずっと歴史の裏で暗躍していた組織よ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:17:54

    界で管理者復活したし界Ⅱで庭園もとい月光木馬團とD∴G教団で残ってた謎が全て明らかになるのかな?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:00:51

    教団は分からんけど木馬圏は関係者多数だから語られるんじゃない?
    それらに関連して地味に色々と謎な中世暗黒時代周りにも触れて欲しい
    普通に魔導士とかいたっぽくて魔煌兵とか作る技術があったらしいじゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:07:31

    團を圏って書いてるのが気になる

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:09:21

    圏じゃなかったのか...
    普通に読み間違えてた

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:02:05

    というか教会ってループのことは把握してるのに教団の存在とかは記録できてないんか?
    それとも教団自体が今回のループで初めての存在なのか?
    前者なら世界を守るためと言いつつ色々その場凌ぎしてる印象になるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:50:44

    ループがある、って記録はあるけどループ毎の記憶を保持出来てるわけではないのでは?
    レーギャルン自体はこれまでの至宝と同じなら大崩壊以前から存在するはずなのでそれが稼働しているという情報さえあればループを把握しながら情報が無いことは成立すると思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:04:32

    アレンジいいな
    ちょっと前のSAV味があって良き

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:32:24

    >>181

    結成時期と最盛期は別でしょ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:11:16

    シーナたちによる共和国の革命には何か裏があるというか胡散臭いことありそう
    シーナたちが勝利、王家が没落するように誰かが(シーナ本人かもしれないが)歴史を改ざんしたとかやったりしてね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:18:34

    >>189

    おじさんにレティ、シャロンと最高峰の暗殺者が揃ってた上にに期待の次世代のメルキオルと結社とやり合った時期が最盛期だったかも知れない

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:58:01

    >>190

    それこそ教団じゃない?

    打倒された王政側の王族や革命側の英雄の魂双方と関わりあるって偶然にしてはできすぎている


    あと次スレよろ!

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:57:21

    イースXの予約始まったな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:57:53

    誰もスレを立てないのである

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:13

    とりあえず立てるからちょい待ってて

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:52:17
  • 197二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:54:50

    >>196

    乙です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています