鉄血最強機体って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:39:47

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:40:56

    はあっ何いってんだ>>1ップ

    バエルが最強だろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:41:45

    全盛期のガンダムフレームのどれかなんじゃないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:43:15

    作中で動いてた中ではルプレクですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:44:56

    一番近代化改修してるガンダムフレームが最強だと思われるが…
    バエル?あんなもん骨とう品ですよ、カラテが足りなくて剣折られたカスだしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:45:13

    最新技術で改良されまくったキマリスヴィダールが性能的に最強って聞いたッスね
    もちろん滅茶苦茶ソースは無い

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:45:48

    お言葉ですが宇宙からダインスレイヴを打ち込めば倒せるから全部雑魚ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:46:52

    もしかして宇宙からダインスレイヴを撃てるガンダムを作ったらいいんじゃないスか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:46:55

    未だに分かっていないんだけどキマリスヴィダールってどっちを改修した機体なんスかね
    もしかしてニコイチしてるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:47:11

    >>7

    じゃあダインスレイブ搭載できる尻丸号が最強ヤンケ

    まあエアプに言ってもわかんないだろうけどなあっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:51:04

    どれだけガンダムフレームを後付で盛っても「でも…爪楊枝に負けますよね?」となる原作の猿加減には悲哀を感じますね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:30:28

    >>3

    ガンダム・バエル…?

    あっ今乗り手の影響が大きいって思ったでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:10:07

    >>4

    待てよ ガンダム・ヴィダールと戦った時は途中から阿頼耶識typeEを発動されて押され気味だったんだぜ

    GIF(Animated) / 4.81MB / 10070ms

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:10:29

    >>13

    GIF(Animated) / 4.38MB / 9070ms

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:23:38

    へっ何が最強機体や
    乗る前のパイロットに殺し屋送れば殺せるくせに

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:29:58

    こいつはどうなのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:41:17

    >>16

    コイツは本体じゃなくて刀が強いんだァ

    打撃武器でみんなガンガンやってる中で一人だけ斬るとはこうっをやってるんだよね強くない?

    まっそのデータは厄災戦時に消失したからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:33:44

    >>13

    >>14

    ガンダム・ヴィダール…すげえ

    阿頼耶識発動前にバースト・サーベル吹っ飛ばされてルプスレクス相手に拳銃と足蹴りだけでも堕とされなかったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:28:12

    ルプスレクスと戦った時のヴィダールがリミッター解除してたのかどうかよく分からないのは…俺なんだ!

    戦闘シーンに被せられたヤマジンの「たった一体でMAを倒したというバルバトスとかいう化け物と同等の力を出せるってことだよ」という説明台詞を考えるこの時点でリミ解してる?と思う反面…あの時のルプスみたいに両目が赤く光ったりしてないからリミ解してないのではないかと言いたい衝動に駆られる!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:41:42

    おそらくルプスレクスかキマヴィダのどちらかだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:42:27

    >>20

    まあたぶんそのへんだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:44:23

    >>16

    一人だけ00の世界から来たガンダムとしてお墨付きを与えている

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:52:48

    厄祭戦の時の方が技術レベル上っぽいからバルバトスも当時の方が遥かに強い可能性あるんですよね。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:33

    >>19

    ちなみに両目が赤く光ってなくても少なからずリミッター解除してる場合もあるらしいよ

    ヴィダールがそうだったかは知らない 本当に知らないから言えない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:25:35

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:27:38

    しかし……厄災戦当時の姿を再現=最強というワケでもないんや
    このバルバトス第4形態を見なさい、普通に弱い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:04

    >>19

    はーっ もっとこういう戦闘ばっかり見たかったのう

    鉄華団もギャラルホルンもヒットマンも退場っ ガンダム同士やモビルアーマーとの激アツ戦闘だけを見せてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:48

    単に機体の完成度って意味だと厄災戦の全盛期を現行の技術で完全再現しつつローコストでリミ解出来るTYPE-E搭載したキマリスヴィダールだと思うっス
    まっパイロット考慮したらミカが最凶を超えた最凶だから後先考えずリミ解したバルバトスルプスレクスが最強で良いと思うけどね
    マッキーがリミ解出来たらミカに並べると思うけどバエル自体のスペックは上2機よりは下だと思うのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:38

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:14:04

    >>28

    ウム…キマリスやバエル以外のギャラルホルンのガンダムも本編で見たかったんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:04:42

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:06:15

    せっかくセブンスターズ同士で争ってた本編なんだからもっと見てみたかったですね…本気(ガチ)でね(グッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:49:54

    >>23

    鉄血世界はロストテクノロジーがある一方で本編時間軸の方が進んでる技術もあったりでよくわからないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:53:14

    どれくらい強いんスか
    ルシファーだから元ネタ的には強そうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:54:39

    >>29

    ウム…大体こんなもんだと思うんだなぁ…

    ちょう待てや、パイロット技能だけでキマヴィダとレクスに追いつくあの男はなにもんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:59:58

    まぁまぁ多少の性能差は気にしないで
    爪楊枝とヒットマンに比べたらどれもこれもドングリの背比べでしか有りませんから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:06:22

    ふうんルプスレクスにサブアームなんてギミックがあったのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:08:43

    パイロット込みならアグニカ・カイエルの乗ったバエルでFAだと思われるが……

    単純な機体性能ならキマヴィダかルプスレクスじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:21:09

    バエル・ソード……糞
    ほぼバエル唯一の武装でアイデンティティなのにキマヴィダに叩き折られたんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:54:01

    >>3

    >>12

    この膂力ってのもキマヴィダ戦で明確に押し合いに負けてるシーンがあったからスペック的にはやはり近代化された機体に劣ってるんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:56:03

    >>40

    お言葉ですがレールガンの豆鉄砲も搭載されてますよ

    まあアグニカの魂とやらに拘ってるだけのバカはちっとも使わなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:36:35

    >>17

    どないする?

    まあ(フレームいじってないと使えないみたいだから本体込みの強さってことで)ええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:48:50

    >>36

    なにって…アグニカの魂を継ぐ者やん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:52:43

    >>6

    実際後発の方のナンバー+保存状態良い+ギャラホの最新技術で手を加えられてるから納得ではあるんだよね

    バルバトスはナンバー若い上に結構劣化激しかったしな(ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:02

    >>43

    腕から伸びてるパーツでエイハブ粒子を供給してるんスかねえ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:42:46

    バエルに関しては本気でマッキーがおかしいだけやのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:09:14

    >>42

    待てよ バエルの豆鉄砲は劇中でも牽制で何度か使われてるんだぜ

    どれぐらい効果があるのかは知らない

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:20

    >>9

    ムフフ…外装が違うだけで全部同じフレームなのん

    006:ガンダム・ヴィダール|MS ARCHIVES|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:34

    キマリスヴィダールの形態自体は厄祭戦時にも確認されてるらしいから1期のキマリス、キマリストルーパーからの改良・発展形?とも取れるけど直接の順番的にはヴィダール→キマリスヴィダールっスよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:40

    これでも私は慎重派でね
    “改修”この意味を徹底的に研究・分析させてもらったよ
    その結果キマリスヴィダールは改修機体というよりも換装機体だということがわかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:44:00

    >>1

    つまり真の最強は…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:08:51

    >>51

    フレームレベルで大破したキマトル→ヴィダールみたいなのが改修なんスねえ


    改修…道路・建物などの悪い部分を作り直すこと。(手持ちの辞書書き文字)

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:12:25

    >>11

    しゃあけどフラウロスはそれ使っても負けたわっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:16:58

    >>33

    どいつもこいつも一芸特化の変態機体ばっかりなんだよね

    突撃特化で汎用性のなさが指摘されていたキマリ素ですら手裏剣やらフェイルセーフの片手剣装備してる辺り相対的にまともよりなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:20:38

    >>55

    おそらく連携前提だったと考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:39:02

    >>49

    これよく考えたらフレームって名前が違うだけの同じもので装備や外装そっくり入れ替えられるなら1番強い武装と装甲とスラスターを後付けしたフレームが最強なんじゃないッスか?ガンダムフレームのバルバドス(外見はキマリス)とか成立することになるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:29

    お言葉ですがパーフェクトカウルを装備したダンタリオンが最強ですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:43

    >>55

    阿頼耶識でダイレクトに機体操作出来るからパイロットの特性に合わせて極端に最適化したのが一芸特化機体達とする学者もいる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:46:21

    たしかキマリスヴィダールは設定上は簡易ダンイスレイブも搭載してるんスよね?
    過剰火力を超えた過剰火力

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:06

    >>58

    対MAだったらそうかもしれないね、対MAだったらね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:48:22

    >>59

    一芸特化って ま まさか…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:48:34

    必ずしも順番通りのロールアウトしてる訳じゃないけどキマリスは後期ナンバーだから技術的にもこれまでのガンダムのノウハウが活かされてそうだしな(ヌッ)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:49:59

    >>48

    お言葉ですが49話でグレイズを至近距離で撃って破壊してますよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:51:02

    >>54

    一発だけしかないのを外したんやからそらどうしようもないねん

    問題はやねぇギャラルホルンは再装填しながら釣瓶打ち出来るくらい大量に持ってるってことやん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:51:10

    >>57

    実際バルバトスは複数の装備を換装しながら戦うスタイルだったらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:51:25

    >>60

    ガンダムガミジンとかハンマー叩きつけてからのゼロ距離ダインスレイヴ六連射してくるんだよね

    怖くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:53:59

    >>60

    ちなみに漫画版ではそのダインスレイヴを使ってバエル・ソードを折ったらしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:17:06

    そもそもダインスレイブは対MA用なんだァ
    MS戦に使うのはやめてもらおうかァ(禁止条約)

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:38:03

    >>68

    漫画は色々補完してくれてるけど敢えてダインスレイヴは使用しなかった本編の甘ちゃん坊やのガエリオも悪くないと思ってるのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:43:01

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:57:48

    >>70

    漫画版ってアニメと違ってバエルにドリルランス蹴り飛ばされなかったんスか

    本編の蹴り飛ばされるシーンになる前にダインスレイヴを撃ち込んだタイプ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:20:09

    >>70

    むしろアニメ版の決戦は一撃離脱が売りのキマリス系の利点を読んで十分な加速距離を得られないように追い立てるマクギリスの戦闘巧者っぷりが際立ってるんだよね

    はっきり言ってドリルランスにシールドを接続して射撃体勢を固定するダインスレイヴは外せばリスクだから、ガエリオ死ぬよ


    まぁ結局推力差で壁ハメ失神KOされるんやけどなブヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:06:11

    鉄血汎用機のグレイズ見てもわかる通りギャラホの技術が高すぎるのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:10:45

    >>40

    実はあの剣コピーなんスよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:26:29

    >>75

    それよく言われてるけど出典どこか教えて欲しいのん

    グリムゲルデの剣説もあるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:45:50

    恐らくバエル・ソードは本物だったのではないかと考えられる

    (HG 1/144 ガンダムバエル書き文字、007:ガンダム・バエル|MS ARCHIVES|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ書き文字)


    ちなみにグリムゲルデの剣を仕立て直して云々はデザイナー個人の設定案で公式設定ではないらしいよ

    (メカニカルワークス書き文字)

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:47:43

    >>47

    なんならそのマッキーですらアグニカと比べれば多分劣ってるんスよね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:55:49

    >>17

    設定的にγナノラミネートソードならグレモリーのナノラミネートコートも無効化できるんスかねえ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:12

    >>79

    ナノラミネートコートは分厚すぎて切れるけど途中で止まるとかじゃねえかと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:27

    >>80

    主にMA相手に使ってた武器だろうからMSサイズの装甲の重ね合わせなら無効化した上で斬れそうにも思うのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:09

    アスモデウスとか厄祭戦当時のまま新品で発見されたけどマジでトンファーで戦うつもりだったんスかね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:51:09

    でもね俺ガンダム・フレームのラストのアンドロマリウスが対ガンダム用のガンダムで最強だと浪漫があると思うんだよね
    だって今までのデータを注ぎ込んだらすごいガンダムができそうでしょう
    仮想敵のMAもいないしよしっじゃあ企画を変更して増えすぎたガンダムは危険だから排除しようみたいな考えはあの世界だとありそうだしなっ
    しかも意外とそれでガンダムフレーム何処へ‼︎問題にもカタがつく…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:40:51

    クククク…鉄血メイスの印象が強すぎてバルバトスといえば近接戦なイメージがあるけどバルバトス系は射撃、刀による斬撃、目眩しなどの搦手、そして実質有線ビットである尻尾を使いこなす完全鉄砲玉だァ
    近接オンリーのバエルや特化型なキマリス系と比べるとそいつらの得意な部分では劣るけど総合点と実際に挙げた首級の数ならスレ画が最強名乗っても許されると思われるが…スレ画が刀握れるかは知らない知ってても言わない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:55:04

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:56:13

    >>82

    ギガント・ジャベリンとか中遠距離用の武器もあるから多分マイペンライ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:04:22

    >>33

    ファリド家のガンダム・フレーム…神

    ハシュマル編のガエリオの話から考えるとMAをあと数匹狩れてたらイシュー家を超えてたんや

    まあ他のセブンスターズの討伐数もそれくらい僅差だったのかもしれんけどなブヘヘヘヘ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:39:48

    マルコシアスの戦い方かっこよくてプラモ買ったのが俺なんだよね

スレッドは4/22 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。