血と灰の女王完結目前ということで

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:04:19

    血と灰の女王の好きなキャラやシーンその他諸々挙げてこうぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:18:57

    最強の負けヒロイン、ドミノ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:45:39

    極悪のネームドキャラが死んで寂しさを感じさせるのは凄いわ 芭藤も風見も日ノ元もゴアも
    ただしハエ君は除く

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:50:46

    あとちょうど12時間じゃん!
    マジかよ…!

    最近印象に残ったのはやっぱり「よお、京介」かな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:52:52

    アニキは漫画史に残るレベルの退場だと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:53:29

    この漫画がSNSで命乞いしなきゃ打ち切られてたという恐怖

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:57:23

    >>6

    正直序盤はあんまり面白くないから…どんどん面白くなるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:28:48

    >>5

    衝突しあった水波さんに冗談混じりに指揮を任せ

    弟子の七原に兄貴として励まして

    惚れ込んだドミノの歪んだ顔を唯一拝み

    気がかりだった善に発破をかけつつ心臓を託して

    京介に再会

    この一連の流れに京児の人間性が詰まりすぎて

    感動したわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:43:31

    エデンちゃんというクソ女
    グローリアからの見開きは美しすぎた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:43

    >>7

    命乞いが許されるというか効果が期待されるくらいには読者がいたんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:28:55

    >>7

    七原が出てきたあたりから本格的に面白くなる印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:17

    >>9

    ゴアの前で信念を曲げKO

    日ノ元に不意打ち+護衛責務ありでKO

    レギオン込みのフルパワーで善にKO

    1話で3回負ける奴がいるかよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:51:43

    蟻塚さんが歯車として最後まで回り続けたのかっこよすぎた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:43

    >>7

    序盤がつまらなかったと言われると疑問符だが例の懇願以降に入った読者なので何とも言えねえ


    少なくとも作風は若干違うよな

    3巻以前は真祖の概念も明かされてなくて全体的にこじんまりしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:57

    七原と阿久津のコンビがめっちゃ好きだった
    肩組んでカープで盛り上がってた所とか、トーナメントで八百長しようとしたら場外負けした所とか
    水波さんみたいな心境で二人見てたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:30:59

    クレタ死亡シーンの童話の表紙みたいな演出好きだったなぁ
    クレタ戦は今でも最高傑作だと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:42:14

    >>16

    あそこから終盤まで活躍してる翼男くん大好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:55

    >>17

    翼男にほんの少しの良心とか悲しい過去があるのではなく丁寧に着古された服を着てたという人間性があるのが灰色を感じられてよかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:41

    天井に張り付くのとか電撃ちんちん電流まんまんとか、兄貴絡みは好きなネタ多いけど
    一番好きなのはこの煽り

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:13

    七原…
    七原…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:03:49

    >>20

    何やってんだお前ェっ‼‼

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:04:38

    正直物語全体としては日ノ元戦からの先生退場がピークだったと思う
    エデンとゴアに比べて出てくるキャラの魅力が有りすぎた、ユーベンも含めて

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:06:32

    9人は多すぎるて…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:10:57

    最新話見たけどエデンって人外には凄い慕われてたんだなぁって

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:11:01

    犬てめえやりやがったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:11:51

    同棲してるってので気ぶり散らそうとしてたらマッハで越えていきやがった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:11:53

    まあ立花さんの豊満ボディによく三年我慢できたよ‥

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:50

    流石に五つ子はイレギュラーだし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:01

    まぁ世界救ったしええか…という気持ちと
    何やってんだ犬原!という気持ち

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:32

    ヴァンパイアの能力は遺伝するのかどうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:15:03

    これは最終回発情期(ガチ)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:16:21

    >>30

    ないんじゃない?

    遺伝するならどっかで過去の戦いの末裔とか出てきそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:57

    猫って性交時の痛みで排卵して多胎になる仕組みなんだってな

    なるほど?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:18:04

    七原ばかり言われるが年下の学生の男に結局されるがままニャ~ン♡とかやってる立花さんにむしろドン引きするよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:19:01

    >>34

    まあ押しに弱いのは目に見えてたから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:19:05

    立花さんってアラサーかと思ったら決戦時でまだハタチなのね
    歳の差婚ってほどでもないんだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:20:30

    エデンのネコのシーンも地味にすげー好き
    レギオンの時も思ったけどあんな奴だったけどちゃんとエデン自身を慕っていたんだなって感じがして

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:20:42

    服装やテーブルからして冒頭の3人での墓参りのシーンの続きが最後の歩かないか?
    だよな。気高さと、愛の男だった。で過去形なのといい冒頭より明らかに歳とってる七原といい

    今回のシーン全部善が過去のゴア討伐後を振り返ってる回想か

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:21:09

    >>7

    善の「始めて人を……」から覚悟を決めるまでのすごくよくできてるんだけどな……単行本で読むと思ったより長くて中々山場に入らない感ある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:22:23

    流石兄貴っすわ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:25:39

    葛とかいう掘り下げると日の元の内情が透けて見える味のある男が忘れられない。
    どんだけ能力が高かろうとあれだけ長年仕えた忠臣を外様扱いは人の上に立てる器じゃないですわ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:28:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:33:31

    >>41

    ぶっちゃけ明への仕打ちでヘイト稼いでるのもデカいと思ったり

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:35:07

    全編のほとんど犬原の話じゃねーかよおい結婚おめでとう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:37:43

    >>37

    >>24

    エデンも灰色だったんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:39:46

    >>43

    そう考えると身内愛しさに公平さが揺らぐのは当主だけじゃなくて一族全体の傾向だったのかな。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:40:02

    >>41

    葛は明を虐待してたしそりゃ嫌われると思った

    それはそうと日の本家への忠誠心は本物だったし最後は明を認めたのもよかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:41:27

    エデネコ無様で笑った

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:42:22

    エデンは所詮畜生の王であって人の王では無いから

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:42:47

    日ノ元からしたら祖父を撃てない自分に代わって涙を流しながら友を撃ってくれたり情けない実父よりよっぽど親をやってた恩義とかあるけど
    周りからみたら幼い明への虐待とかやってんのに日ノ元が庇い立てしてる謎の構図だからそらね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:43:50

    まあ葛に関しては暴走とはいえ明オカン殺してるし明への対応とかもそうだし日ノ元連中から嫌われても別になぁというのは
    外様の扱いが下手くそというのはゴリラも言ってた通りそうだとは思うしまあそういう行動が葛相手にも出てたと言われるとそうだけど悪いと言われるといやぁ?て感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:45:21

    >>46

    そもそもあの家の辿った歴史が歴史だからその辺はしゃーないところはある

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:45:55

    葛と明が同じ能力なのに吸血鬼の力全振りな葛と己の武術を信じて戦う明でこうも違うとはな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:47:29

    七原って怖い人たちに好かれるんやな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:47:39

    明への扱いがクソなのも、年老いてできることがなくなってきたのも間違いないんだけど排斥の場において出てくる所詮、外様という発言が一族の根底にある一族以外を認めないという共通認識が出てると思います。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:48:50

    >>55

    余所者である明の母親の事嫌いだったしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:50:05

    七原がマジで政界に進出したな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:51:28

    七原と立花のえっちシーン見せて欲しかったなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:52:12

    案外七原みたいなタイプが上に立つと上手くいくと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:52:14

    今週の立花さんクッソ興奮したわ
    七原が負けた扱いだけど本気ならゴム着けさせないはずがないし姉さん女房が性欲に負けてるのは明らかやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:53:25

    >>60

    しばらくオカズは2人のえっちシーン妄想するだけで良いと思ってしまった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:55:43

    一話まるまる七原劇場だったけど満足した

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:56:45

    思い返すとメイン級のメンバーはもちろん好きなんだけど、端役の悪党もキャラ立ってて忘れられない奴が多い。土偶女、ゲスに墜ちた経緯は分かるんだが最後まで自分の男が戦おうとしてる前で堂々と逃げようとするのは駄目だろう。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:59:06

    ゴリラが何だかんだ嫌いになれない
    思考が合理的過ぎて人と馴染めないとか主が死んでも乗り換えないとか弱みや人間臭さがある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:00:33

    立花戦の時、阿久津の声が七原にだけ聞こえたシーン好きなんだよね、それに「ありがとよ」って返すのもかっこいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:01:28

    >>64

    ユーベンを慕ってたから死因になったドミノに敵対し続けたのがいじらしいよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:03:05

    バドウや七原父見てると社会的弱者が闇に染まりやすいのはリアルでもよくある事だから七原の弱者救済もドミノと同じく現代の状況にフィットした思想を持ってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:07:13

    エデンに従うフリしてた頃の京児とそれを理解した上で乗ってあげてる善が好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:08:01

    >>68

    砂糖入れすぎ←オシャレだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:09:39

    北野城は小物カスだったけどあの長所がまるでないダメ人間ぷりは見てて面白かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:11:55

    日ノ元は七原が組織を裏切った時とかビーム回避した時にウキウキなのが心の底からだったんだな
    逆に医者への対応は全部演技で見下してたけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:12:06

    >>64

    間違いなく向いてないし、本人も分かってそうなのに人の上に立つことを求めたあたりが味わい深いキャラだと思う。

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:14:02

    >>71

    あれ最初何でそこまで先生の事見下すのかわからなかったけど感情に振り回されて人殺しまくってる時点でそりゃ軽蔑されるわなと

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:14:43

    軍司、自分が大怪我をした時に兄貴が親父にブチ切れてくれたの生涯忘れてなさそうよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:14:46

    >>70

    他のキャラはなんやかんや死んだら寂しくなったけど

    北野城君だけは笑えたわ

    ある意味凄いキャラ立ちしてたと思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:17:23

    >>68

    エデンが本気出すまえに京児がバトル中断したり

    わざと善の顔面踏んづけて善も寝たふりするの面白かった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:19:44

    >>70

    北野城に悲しい過去……

    →自分から半グレに憧れて入ってヘコヘコしたから舐められて注目集めようと犯罪しまくって所属してた半グレから見捨てられた


    自業自得じゃねぇか!

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:20:52

    >>75

    性格はカス、でも強い。

    ただし何の役にも立たないけどという本人は真剣なんだけど最後まで笑える役回りだったからなぁ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:23:32

    風間「ハエくんもうダメみたいですwww」
    土偶「プーwwwクスクスwww」
    士郎「北野城くん!ご苦労www」

    ここ笑ったわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:24:17

    >>78

    めちゃくちゃ強いわけでもなく計画の一部に使えるくらいなのが味があって良いよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:26:08

    立花の恩義は許したれよって思った
    でも日ノ元は立花が生き残っても別に殺そうとはしなかったしな、元が善良なのはわかってるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:29:08

    クレタは精神病で協調性皆無なせいで燦然党患部にならなかったけど間違いなく燦然党幹部の上位層だったと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:30:20

    イマジナリー霧島好き
    本人が絶対しないような顔芸と煽りをしまくるから

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:33:17

    善が暴走してもクレタだけは力を貸さないの良いよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:33:41

    エデン編以降で好きなキャラとして志月について語りたい。
    最初はあんなクズに肩入れしやがってと思ったが、ドミノの復活+協力なんて信じられる訳がないんでしかたないかなと思う。シスカにしたことを許しはしないけど、本気で日本のことを想っていたので最終決戦突入時(ロケット?内)でちょっとでも笑えてたのは良かったと思う。たぶんエデンについても日の元についてもあんな風に笑えはしなかったろうな。

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:35:10

    >>85

    あの状況だと縋れるもの無かったから志月を責めるのも難しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:35:57

    >>83

    あれ結局医者が1人で自問自答してるだけなんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:50:59

    >>85

    シスカにしたこと以外は志月目線で考えると縋れるものも選択肢もなかったから公人としての責務を果たしたと思うわ最期まで日本の未来を案じてたしね

    表で対立してた真祖が全員倒れるなんて想像しえないイレギュラーだった

    エデンに関しては…想像以上に終わりすぎててな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:53:31

    >>88

    まさかエデンが真相の中でも最弱最低なのは予想出来なかっただろうし

    最後の真相とかいういかにも最強感漂う設定なのに

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:55:15

    ドミノの演説受けた人は洗脳耐性ついてエデンの演説が通じなくなるのが強い
    それはそれとして集団心理煽って殺すね⭐︎

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:58:56

    >>81

    ぶっちゃけ日ノ元自体がそういうのに色々縛られてた人間だからその辺の八つ当たりというか鬱屈した部分が出てたのはありそうではある

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:03:36

    >>90

    ドミノに救われた夫婦がエデンのせいでぐちゃぐちゃに殺 されて嘲笑してるのクソすぎて逆にテンション上がってたわ 相当なカタルシスがこの後待ってると

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:01:22

    今のタイミングで吸血鬼悪用して暴れてる奴らって、経過日数と吸血による強化はそれなりにあるだろうけど、
    ユーベン陣営の生き残りの非戦闘員よりも弱いのが大半だろうしタイミングが悪すぎたね。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:09:45

    >>23

    10人か11人じゃないかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:47:24

    >>93

    どんだけ潜在能力があったとしても潜り抜けた死線が違うだろうからね、徒党組んだとしても日ノ元一族級の戦力集めるなんて無理だろうし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:49:28

    何気に明母のお父さん生きてて政治家続けてたんだ、日ノ元一族明以外全滅で娘も死んだから唯一生き残った明に甘いのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:01

    七原、兄貴に勉強教えてもらったとかマジで師弟関係じゃん。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:42

    >>89

    ヴァンパイアとしての肉体も能力も強いんだけどな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:58

    七原性欲強すぎて笑った

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:39:50

    >>99

    立花も産みすぎなんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:44:39

    >>99

    燦然党決戦前に善に立花さん似のラ○ドール作らせようとしてたからな…愛と性欲の男だよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:30:18

    >>101

    やっぱコイツ変態だ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:44:04

    >>38

    「ある晴れた日の朝に」老いた善が人として最期を迎える際の走馬灯かも

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:40

    クレイメンには意思が宿ると言われてたが堂島に関しては単なる妄想拗らせて自分を余計に追い詰めてたのが印象的かな
    真祖の心臓食べた時にみんな一気に消えてヒーローという原点すら理解できなくなったのが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:56

    明と葛の決着がついて光に2人が呑まれる幻影を士郎が見るの好きなんだ、父と娘両方を失ったと錯覚するのが…
    その後の一族の生き残りが決死で足止めしようとするのもあの一族をよく知れるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:06:04

    明の祖父絶対良い人なのが分かる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:07:37

    でもさ、七原みたいな政治家は1人いた方がいいと思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:09:28

    エデンのネコが哀れ過ぎた
    でも動物達に取ってのドミノみたいなもんだからなエデンは

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:32:08

    >>107

    蛮行をゴールデンパームの皆が止めてくれたり、後援の人達が集まったりと人望は厚いから悪くは無いと思う

    時々マジで心臓に悪い大ポカをやらかすけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:50

    >>106

    前に出た時は卑しい豚みたいな感じだったのになんか好好爺になってる…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:40:06

    >>110

    祖父のつてであって祖父本人では無いのでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:43:35

    >>54

    闇の住人からは理想を抱く気高き狼として一目置かれ

    光の住人からはおマヌケな面白ワンコとして愛される

    それが七原

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:17

    >>111

    顔的に同一人物じゃない?白髪にはなってるけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:04:16

    >>103

    過去セリフの回収なのでタイトルが示す内容自体はそこまで未来ではないと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:36

    >>110

    日ノ元の光側へのコンプレックスで歪んで見えただけで

    純粋に日ノ元を評価してたのかもね

    娘も良い人だったし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:13:54

    初期のあの姉妹戦は未だに印象に残ってますねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:37:02

    >>116

    実はDナイト持ちとかいう初期に倒しておいてよかったキャラ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:50:51

    >>110

    滅茶苦茶失礼な言い方して申し訳ないんだけど、この方の顔の造形のDNAからよく明の母ちゃんや明みたいな美人が産まれたなって思っちゃう。

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:52:18

    >>115

    あるいは日の元みたいに義理の息子や孫との関わりの中で変わっていったのかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:14

    >>101

    自分が得られなかった母性を求めているあたり愛がほしい男ではある。

    子供にはナメられてもなんだかんだ良い父親にはなりそうで安心。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:56:36

    >>101

    仮にこれでシタ場合って内容全て善に漏れるけどええんか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:21

    序盤に出てきた能力が大ボスにも余裕で通じるタイプの能力バトルだから珍しいよね
    作風はまるで違うけどうえきの法則思い出す

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:48

    >>101

    善と七原の関係もまたいいよな。善が年相応の少年っぽくなる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:39:58

    >>117

    燦然党決戦にいたらやばかったな

    まともに協力できない精神状態とはいえあの広範囲攻撃+回復阻害は対処できんわ民間人もおるし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:50:16

    ユーベンの金ぴかが麦の金だったの本当にもう大好き

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:33:10

    京児が「クレタなら前進してた」って芭藤に煽ってたけど読み返したら本当に前進して攻撃かわしてた

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:41:03

    >>85

    あの人はレギオンの作成に携わってた身として、レギオンを無駄にできなかったみたいなとこもあると思う

    めちゃくちゃな数の日本人使われてるっぽいからね、固執するような形になったとしてもしゃーないかなって

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:16:10

    ゴアが作中のどんなキャラより世界には人間には絶対の白があると純粋に信じ続けてたのすき
    作中で呼ばれた通りクズであり老害でありクソガキであり偉大な王であると納得できる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:39

    >>128

    最期瞳に映った世界はゴアにとって未来永劫忘れられない理想そのものだったんだろうね、今の今まで敗れなかったのも信じた闘争を裏切れない死にたくないとか色々なものがあったんだろうなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:09:10

    闇堕ちミリちゃん好き
    能力も普通に強い上にDナイトが切り札級なのカッコいいし顔がイケメンすぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:47

    仁角さんが最後まで生き延びて働いてる後ろ姿が見られてよかった
    あまりに活躍が大きすぎるからゴアにやられたときは死んだと思っていて火防が連れて帰ってきたときはガッツポーズしたよ
    でも火防に感謝するのなんかやだなあ……

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:23

    >>131

    能力で刀作ってくれなかったら軍司でも突破できなかったからだいぶ大活躍したよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:51

    出番は多くないちょい役だけど日ノ元一族の蔵久(笠被った幻術使い)結構好きだったなあ、純粋な攻撃能力者が圧倒的に多い本体で搦手を使えて、頭だけになってもドミノ足止めに貢献してたからなあ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:05

    >>128

    なんとなく闇堕ちしたネウロだと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:25:36

    善君のレスバシーンどれも超好き
    真正面から自分の意見をぶつけるのは
    毎回見てて爽快だったわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:47:18

    >>118

    本当に失礼でちょっと草

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:58:00

    >>130

    ゴールデンパームは感性が一般人寄りでかわいい女の子多いからありがたい。

    推しは椎名さん。あのタイミングでの退場はきつかったが最後まで人を助けてたのは立派だった。

    ドミノチームは女傑多、燦然党(日の元家)は男臭くていかん。

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:07

    立花さん産み過ぎだろと思ったけどそうか、ネコか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:21:09

    ほしゅ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:46:37

    >>104

    ぶっちゃけ先生の本当の信念は既に「人の命を救う医者」であって「敵を倒すヒーロー」は信念じゃなかったんだよ

    相手がどんなクソ野郎であっても人を殺した自分に言い訳をし続けてただけなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています