BDSPの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:38:40

    叩かれる風潮があるけど普通に懐かしみながら遊べたしバグにも遭遇しなかったから特に悪い印象がない

    しいて言うならPtをプレイしてなかったからその要素がもっとあると嬉しかったなーぐらい


    荒らしや叩きはNGで思い出を語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:42:13

    連れ歩きが結構ポケモンごとに特徴あって良かったな
    一部のスライド移動する子たちはちょっと寂しかったけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:46:16

    当時は意図せずにレベル上げしまくってたから気にならなかったけどリメイクでテキトーに進めてたら難易度結構高いな!?ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:48:17

    ジム戦も全体的に強化されてて難易度高いなと思いながらやりがいがあって楽しかった
    でもなんでアカギだけ弱っちく……?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:48:43

    >>2

    離れるとボールに戻るんじゃなくてワープする仕様はSV連れ歩きにも欲しかったと思うくらい良かった

    SVの足の速さで個性があるのもそれはそれでいいけど走ってるとすぐボールに戻っちゃうからそれがちょっとさみしくて

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:52:28

    バグに関しては初期でも多重メニューバグくらいしか自然遭遇しやすいのはなかったし普通にプレイする分には問題なかったよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:54:28

    嘘みたいな話だが初プレイで最初の戦闘で色違いムックルに遭遇した時はしばらく倒せなかった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:09:43

    地下にポケモンが出てくるのはやっぱり良い新要素だわ
    プラチナ版シンオウ図鑑のポケモンや、当時ゲットを断念したゴンベを旅パに入れられるのは嬉しかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:19:16

    受験の都合で発売から数ヶ月遅れてから始めた身としては特にバグに遭遇することも無い良作だったと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:21:18

    これまでレッドの88が聖域みたいになってたからそこ壊してくれて良かったと思う
    次からも本編をレベルの暴力が効かない高難易度でやれる前例になってくれてるしレッド本人が毎回レベル低く登場する今分からないことになってたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:22:50

    ポケッチが使いづらいのはもう仕方ないにしてもダウジングはもうちょっとやりようあっただろと思ってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:23:07

    コンテストの難易度が低くなって、リボンコンプしやすいのはありがたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:24:11

    現在進行形で楽しんでるわ
    ふれあい広場にどのポケモンも入れられれば尚良かった
    手持ちにいれてるだけのピッピ以外のなつき度がなぜか上がらん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:30:52

    わかる
    ナタネさんかわいいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:35:58

    旅パがとんがっていた
    SNS情報があったからセーブデータ特典でジラーチとマナフィ投入してたし
    そこにラムパルド、新要素大洞窟産アブソルを加えて物理火力と色違いスボミーを捕まえたのでそこに特殊要員色違ロズレイド入れてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:38:11

    色違いアルセウス狙いではじまりのま前のセーブで時が止まっている

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:39:09

    発売日当日に買ったけれど、一度もバグに遭遇しなかったな
    自分はPtをやったからダイパシナリオが新鮮だった
    ジムリたちが強くなっていてレベルで殴れが通用しないの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:08:19

    大空洞でポケモンたちがちょこまか動いているの良かったな
    可愛い

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:12:00

    一回値崩れしたけど今意外と高い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:12:50

    >>8

    たまご技も覚えてたりするからてんめぐ神通力トゲピー探し出して遊んでたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:24

    バグ関係は普通にギャグとして面白いと思うんですけどね
    メニューバグの汎用性よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:48

    夕方の空気感が好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:41

    もえつきるヌケニン
    からをやぶる単純ビーダル
    ぜったいれいどカイリキー
    りゅうのまいガブリアス
    このへん作った覚えがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:27:19

    >>23

    そんな任意コードみたいなのあるんすか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:29:29

    アルセウス解禁はなんだかんだめちゃくちゃ嬉しい
    ダークライとシェイミが期間限定配信なのがちょっと惜しいけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:48

    ポフィン作りかなりたのしいぞ
    リボン集めるのもたのしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:57:39

    トゥインクルスターリボンがおしゃれすぎる
    他の作品にも輸出して

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:01:17

    タッチパネルだからバッジ磨けるのがなんか好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:02:44

    プラチナのリメイクじゃないのか……ってがっかりしたところは正直ある

    もっさりしてるなぁと思ったのもあるこれは元々だった
    地下探検楽しい!地下探検楽しい!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:28:47

    助手コウキと戦ったら思ってた何倍も強かった
    ちいさくなる積みまくるピクシー…多方面に弱点突けるゴウカザル…シロナさんでもやらなかった瞑想身代わりミロカロス(ふしぎなうろこ+かえんだま)…




    後に調べるとミロカロスは瞑想を覚えない事が発覚
    もしもしコウキくん?????

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:51

    ディアルガ戦の背景がめちゃくちゃ良かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:02:12

    エムリットにやっと遭遇して最初に眠らせたら眠ったまま逃げていったけどどうやって逃げてるんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:20:49

    え、眠らせても逃げるんだ…(マスボ投げた勢)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:28:52

    自分はやったことないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:32:44

    ヘルガーが旅パでとても助かった
    使いやすい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:12

    >>7

    自分も初戦闘で色違いムックル遭遇してなくなく倒したけど確率高いのか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:35:10

    >>30

    きっと技思い出しバグ使ったんやろ

    メニューバグは主人公だけの特権じゃねぇぜ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:53:45

    レアボール系統はゲーム内で入手方法欲しかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:03

    >>33

    1ターン目に必ず逃げる

    体力やHPは引き継ぎなので徘徊ガチャが苦にならないならみねうち→眠らせ→クイックボールって事も出来る

    たぶんレポート書いてクイックボールガチャったほうが楽だろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:03

    >>25

    配信期間が短いし不思議な贈り物を解放するまで長いのがなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:48

    >>23

    過去作と間違えてない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:59:58

    難易度高くてレベル上げサボってた旅パでシロナさんとこにいったらボコボコにされて悲鳴を上げた。ガブがヤチェ持ってんのはダメだって()

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:02:18

    剣盾がヌルすぎたのもあるけどバトルタワーめっちゃ難易度高いよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:47

    チャンピオンがちゃんとチャンピオンしてたのはよかったな
    アイテム縛ってレベルそこそこだとちゃんと難しく、アイテムごり押しなんかでもいけるちょうどいい塩梅

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:47

    等身低いリメイクの森の洋館なんて怖くないやろ→BGMに笑い声入ってて怖すぎチビりそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:05

    二頭身がどうの剣盾グラでどうのいわれるけど自分は(頭身はともかく)見下ろし型で正解だと思う
    自分の知るDPがそのまま綺麗にサクサクになって帰ってきた感じがして遊びやすかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:56:39

    森の洋館、特に言及がないのが怖いんだよな
    ナタネさんがオバケが出るってウワサ教えてくれるだけなのに、実際入ってみると、演出はほんのわずかなのにそわそわする

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:57:22

    今も昔も脳筋戦法しかやらなかったからポケモンリーグどころか四天王挑戦前のライバルで詰みかけたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:58:17

    戦闘かなり難易度高くて楽しかった
    バグも意図的に起こそうとしない限りはなかったしなんだかんだいい作品だったと思うよ
    ds以前の作品はそのまま移植できるけどdsは2画面だからそのまま移植できないから、内容はほぼ同じで1画面用にしたんだなと最初から思ってたら最新作基準じゃなくても納得してた
    その分アルセウスはちゃんと良かったしね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:57

    テンガン山の上部とハードマウンテンに中々侵入できなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:26

    オシャボがコンビニ予約限定とかいうクソ仕様からの増殖バグはナイスすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:45

    リメイク前の記憶が定かじゃないけどあの頃はまだ経験値が戦闘に出した奴しか入らなかった気がする
    おそらく当時の俺は御三家とパルキア2体しかまともに育てないまま回復ゴリ押しでクリアできたはずなのにリメイクではヒョウタに負けた…
    でもあの頃はできなかった考えて戦うができて楽しかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:42:52

    ボールデコ3Dでも付けれるようになったのクソ楽しくてシールめっちゃかき集めてたわ
    あとジムリ四天王全員切り札のポケモンのボールデコってんの何か大事にしてる感出てて良かった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:30

    ヒョウタに2敗するとは思わなかった
    シロナを20分かけて倒すことになるとは思わなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:05:29

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:16

    >>43

    と言うかSVのDLC後編除けばここ5年くらいの間で発売された作品では一番難易度高いまであるからなこれ

    序盤も序盤にポッチャマ絶対◯すマンのチャージビームケーシィはダメだって

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:11:23

    >>56

    ポッチャマに道中で捕まえたビッパ、コリンク、ムックル加えてこのケーシィ2連戦でパーティー半壊した奴は結構いると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:12:19

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:14:35

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:17:39

    ハクタイビルの秘密の部屋が元はプラチナのイベントだった聞いたけどほんと?
    もりのようかんで捕まえたロトムが少年の探していたポケモンだとすると元の場所に返せない事が悲しくなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:22:35

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:52:06

    >>41

    メニューバグ悪用して好きなポケモンに好きな技覚えさせる方法があったんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:22:57

    ボールデコで旅の時間をけっこう費やした

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:57:41

    当時リアルタイムでバグありRTA見てたのが凄い楽しかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:04:00

    地下に行けばかなり序盤でスコルピを旅パに入れられた 原作だと半端なタイミングだから入れられなかったけどドラピオン大好きなんだ… ドラピオンと旅できただけでいい思い出だわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:09

    地下が楽しくてよく潜っていたな
    でも石盤?のかけらがなかなか手に入らなくてなー
    そういえばアルセウスゲットってどうやるんだっけ
    レジェアル最後までクリアしたデータあればよかったんだっけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:03:26

    色マナフィ欲しいから捕獲要員であるキノガッサを使いたいんたけど、どくどくだまを買うためのBP集めで楽な方法あるかな?
    剣盾みたいに伝説ポケモンが使える訳ではないしさ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:56:53

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:30:21

    他作品もバトルタワーとかバトル特化の高難易度コンテンツはあるが高難易度でストーリーを楽しめるのが楽しい
    SVはレイド以外だとラスボス戦がほぼ初見ポケばかりたがら名前と見た目からタイプ予想してぶつけるのが楽しかったがこっちだと持ち物回復技構成ガチ勢が多すぎてひりつくよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:40:17

    ダイパのマップを3Dマップに変えるとか無理すぎるんでこの形式のリメイクで良かったと思う
    問題があるとすればちゃんと移動しやすくしてほしかったかなって思う
    なんか突っかかることが頻発するんでそこも昔のままで良かったと思ってるぐらい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:47:39

    ポケモンが後ろから付いてきてくれるのは嬉しかったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:51:56

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:05:49

    >>72

    当たり判定がなければ完璧だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:07:24

    私は旧ダイパは遊んだことがなくてダイパリメイクが初シンオウ地方だったトレーナーだけど、地下の化石掘りが楽しすぎたわ
    配信とかで他人がやってるの見てもつまらないのに自分がやるとめちゃくちゃやってしまう
    あつ森の整地作業に通ずるものがあったわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:14:09

    あのバグの多さはむしろ赤緑思い出せて懐かしかったぜ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:14:43

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:23:04

    ダイパ時代ずっとちかつうろ籠もってた勢なので実質無限に化石掘りできるようになったの嬉しかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:50:00

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:57:37

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:01

    >>66

    わかる

    蜜組と湿原組が手に入りやすいのありがたかった

    ドラピオン強いわ耐えるわ速いわで最後までうちのエース張ってくれたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:34:30

    ダイパでも問題になってたポケモンの偏りとか追加進化を標準で出したりとか含めて登場ポケモンはせめて改善して欲しかった
    なんでリメイクしても炎枠少ねぇんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:00

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:40

    地下潜れば良くね?
    殿堂入り前でもプラチナと同じぐらいの炎タイプは確保出来た記憶がある

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:27:45

    殿堂入り後にBGMをリメイク前の音源に変えれるようになるの何気にすごい嬉しかった
    新旧BGMの良さを味わえるのもリメイクの良いところよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:12:36

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:48:05

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:54:35

    >>87

    別に炎タイプが少ないのは事実だけどいないと詰むわけじゃないんだから必須ってわけじゃないし良くね?

    それなりに大きな要素の地下を遊ばせるための動線、もしくは寄り道した人のご褒美的なだけでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:08:27

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:21:55

    >>89

    冒険するのに地下潜るのが必須って話に炎タイプは冒険に必須じゃなくない?って返してるつもりなんだが…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:42:51

    御三家使ってくるトレーナーが結構多いのが主人公たちみたいに(正式に)博士からもらって旅立ったのかなって感じがして好き

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:57:09

    自分としては炎不足は地下で補うってのはよくやったと思ったけどなぁ
    まぁリメイク前そこで出なかったポケモン出てきたらテンション上がるのはわかるけど
    むしろ炎相変わらず少ねぇなぁwって笑いながらやってたわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:27:08

    HGSS・ORASで推しのキャラデザ変更が悲しかった身としては、キャラデザ続投なだけで神ゲーです。
    二頭身もいろいろ言う人は多いけど、自分はかわいくて好き。ソフビとか欲しかったなあ。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:36:24

    >>45

    なにそれ知らん怖

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:36:33

    2頭身ヒカリとかマーズはかわいかった
    マーズ公式絵とか戦闘中モデルはブスになってたが

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:40:14

    テレビでやってる番組の街角ファッションスナップとかいうやつで、「主人公が〇〇コーデで得意げに歩いてるのに周りの人は興味なさそうに通り過ぎていく」みたいなナレーションされたのが地味にモヤってる
    一番高い服着てもその反応だしなんか条件満たせば別の台詞に変わったのか…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:57

    ダイパのテレビが若干シュールな物言いなのは元からだったから雰囲気合わせた感じなのかな
    基本アゲアゲな後の作品と比べると独特かも

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:49

    モブトレのビジュアルが結構良いなって…

    あと幻ポケ貰いやすいね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:50:25

    >>5

    SVのすぐボールに戻るのが寂しいのは同意だけど同じワープ仕様にするとリアル等身になった分違和感がすごそう、レッツゴー中は戻ったら自動で出す設定にすれば良さそうだけど、

    BDSPでさえ地形や移動の仕方によっては忙しなくワープを繰り返すからより立体的で複雑な地形のSVだと常にバシュバシュワープしそうなのがね…

    速度を一律にすれば解決できる部分も多いけど個性も捨てがたいし難しいところ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:53

    >>98

    ふしぎなおくりもののマナフィとかは期間限定とはいえ、ジラーチとミュウはこんな序盤でもらえるんだ…って驚いたね

    難易度高いから無双できるほどではないけど種族値の高さっていうのを肌で実感できた…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:03:12

    二頭身は特に文句なかった
    むしろ原作ポーズに合わせたトレーナーのポーズが全部フニャッフニャなのが気になった
    でもそれぐらいだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:55

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:31:43

    一式セットではあるけどブティック追加で着せ替えできるようになったの好き
    XY以前の主人公って基本的にデフォ衣装と+αくらいしかなくて衣装チェンジはポケマスに期待するしかないとこあるけど華やかなイベント衣装じゃない私服系の色んなスタイルが見れたのは主人公キャラをキャラとして推してる身としてはかなり嬉しいポイントだった

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:33:51

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:26:26

    地下のポケモンをシンジみたいに入れ替えて使用したなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:35:22

    限定的とはいえ6世代のコンテストリボンがささっと取れるようになったのはかなり助かった

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:46:36

    レベルを上げまくって楽勝だろwwwとイキってたら四天王でボロ負けした
    努力値振りや補助技を意識する事の大切さを理解らせてくれるリメイクだった

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:12:41

    というかダイパの頃から炎少ない少ないって言われてて、実際少ないことは事実だけど、じゃあ炎枠が絶対旅パに必要かって言われたらそういう訳でもないしね
    炎で弱点つける相手って草、虫、氷、鋼な訳だけど、これらのタイプってインファイト覚えたムクホークが居れば全員弱点つけるから実はそこまで血眼になるほどでは無い
    というかリメイク前でもギャロップ入れてた記憶はあるけど、出した記憶は全然ないっていう

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:14:29

    コンテスト周り全然やってなかったの思い出して久々にやってるわ
    木の実が足りない……!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:19:02

    四天王勝てなくてドーピングしまくって負けた

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:36:41

    ジムリーダーがびっくりするほど強いんだよね
    レベル同じぐらいだと一致抜群ついても倒せないことがある

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:25

    >>93

    言われてみてやっと気づいたけど

    確かにリメイクだけどキャラの服装やデザイン変わってないな

    元々のデザインで十分良いから必要ないよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:11:23

    >>98

    エリトレ♀ほんまけしからん

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:18:17

    キャラデザに変更がないのもいいけど
    基本的には変更はないけど+αで別衣装や髪型があるというのもひとつの理想だと思った
    主人公だけだったけど色んなパターンの衣装があって満足

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:24:17

    >>111

    ジムリもだけどジムトレも強すぎる

    トバリジムのカラテ王のゴーリキーはやたら技が充実してる

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:34

    セットアップで組み合わせは固定化されてるとはいえ主人公の髪型や服装を変えられるのが楽しかった
    あと個人的にコンテストのリボンが集めやすくなったと思う
    やっと推しポケでコンテストの全部門制覇を成し遂げられたんだよ…!

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:50

    やぶれたせかいを歩けなかったのは残念だけど化石掘りは楽しかったな
    延々と掘ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています