- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:39:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:46:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:51:31
主人公側の設定も聞かせて欲しいな
魔法少女がなぜロボットを動かすのか
なんで魔法少女だけじゃ戦えないのか(逆にロボットだけじゃダメなのか)の理由付けも聞きたい - 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:52:16
ぱっと思いつくのがゾンダーのような金属生命体です
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:52:16
魔法少女と一口に言ってもプリキュアとまどマギじゃジャンルまるで違うしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:52:46
最近こういうスレ多いけど丸投げされても困る
せめてどういう方法で世界征服する気なのかとか、何をコンセプトにした魔女なのか考えてからにした方がいいんじゃね - 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:53:39
マスコットが巨大ロボに変形して魔法少女がパイロットやるのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:54:31
ロボを妖精
魔法少女を勇者シリーズの少年に置き換える感じでいきたいなと - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:54:53
レイアースみたいなやつってこと?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:55:12
プリキュアは魔法つかいくらいしか魔法要素を強調しないけどね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:56:30
こういう相談したい時は
今自分の中でここまで設定が出来てるって言うのを小出しじゃなくて「全部1レスの中に羅列」してほしい
いちいち聞かれたのに返信してるとレスかさむし - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:57:45
それだと魔法少女は応援ぐらいしかやることなくね?ガオガイガーみたいに最後に浄化とかするにしても中途半端では
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:00:04
魔法少女をロボマニアにして必殺技を妖精を魔法少女のイメージで強化して攻撃とかに設定して
魔法少女のイメージで巨大ロボにされて「ロボとパイロットはセットでしょ!!!」って乗り込まれる妖精とかにするとか? - 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:01:49
今のところ奇抜さを狙ってるぽいのはわかるけど魔法少女である必要性を感じないんだよな
敵が元ネタよろしく寄生・洗脳系?なら尚更 - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:07:26
プリキュアでいうザケンナーとかウルトラマンのウルトラ怪獣みたいにやることや目的がわかってるならいいんだけど1自身そこまで考えてるのか…?悪役の視点に立って企画書出してほしいかな
>>1に書いてることが全てです!って言われても、最近そういう丸投げデモデモダッテスレばっかだから正直お手上げだぞ
- 16125/04/14(月) 13:14:33
以後気をつけます
今考えてるのはロボはそもそも魔法少女とセットで運用されるゴーレムを現代科学で魔改造したものという設定で
等身大形態と巨大形態の2つがあり巨大形態では魔法少女本人が乗り込む感じにします
イケメンアンドロイドと魔法少女がボーイミーツガールをやりながら明るい雰囲気で進めていきたいなと言うのが基本です
敵に関しては鋼魔人というワードだけが浮かんでいて具体的には何も決まってない感じです
- 17125/04/14(月) 13:25:51
まだ仮称ですが反有機生命圏遮断用アンドロイドというワードと有機生命体を金属生命体に置き換えていくのが敵の目的というのは考えていますが
それまんまゾンダーだし敵に一定の思想を持たせるとして自分がそれを扱い切れるかという不安がありもっとテンプレート的な魔王の野望による世界征服にした方が良いのかもと悩んでいるのでスレ立てした次第でした - 18125/04/14(月) 13:31:45
規制圏に移動するのでしばしレスできません
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:36:30
イサミィーーーーー!!!!
私と契約して魔法少女になってくれイサミィーーーーー!!!! - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:38:54
魔法少女+ロボだとグランベルムが真っ先に思い浮かぶ
あっちは全ての魔法が封印されてて魔女の末裔達がロボ(厳密にはロボではなく魔力増幅装置)に乗って
バトロワで生き残ったら封印されてる魔法を貰えて本物の魔女になれるって設定
公式ページの設定集見るだけでもなんかしらの参考になるんじゃないかしら - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:47:13
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:57:59
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:48:35
正直な話をするのであれば、何も明確に決まってなさそうだから何とも言えない。
物語なんて一番初めに決めるものが一番自由度が高くて、一番最後に決めるものが一番制限を受けるからね。
魔法少女×勇者ロボのボーイミーツガールまでは分かったけど、じゃあそもそもどういうボーイミーツガールなの?
ロミジュリなの? 美女と野獣なの? キングコングなの? もうちょっと構想を教えてくれ。 - 24125/04/14(月) 17:05:27
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:11
ロボットの意味ェ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:14:19
敵要る?
等身大ロボットと魔法少女でイチャイチャさせとけばよくない? - 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:07
魔法とロボならデモンベインを参考にするといいかもしれない
敵も同質の存在なら色々話を作りやすい - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:18:50
『攻殻機動隊』見たことある?
これじゃなくて『翠星のガルガンティア』でも『のび太の海底鬼面城』でも『ベイマックス』でもいいぞ。
なんなら原点である『ピュグマリオーン』でもいい。
これらを見たことある、もしくは見たことなくても本質を理解しているか理解してないかで今後の話が大きく変わる。
最悪『ガンダム水星の魔女』でもいい。 - 29125/04/14(月) 17:21:10
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:26
ドぼんやりとした設定だけでストーリーの大枠すらないんじゃ敵の設定も作りようがないよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:15
それだけ盛った上にいいとこどりのバランスを成り立たせるには、
集合知の体当たりより何を取り何を切るか作者のバランス感覚と決断力が必要だから、
相談の先に望むものはないと思うよ。現状相談ですらないしね。 - 32125/04/14(月) 17:33:32
ストーリーとしてはシンプルな勧善懲悪にしようとは思っています
魔法少女とロボが絆を深めつつ敵を倒して終わりです
敵を機械もしくは金属生命体で考えて機会と生命の狭間の葛藤を描こうというところまで考えて
敵の出し方の形式を決めて全体の尺と調整していこうというところです
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:56:23
・敵は「何か」を求めて地球にやってきた異星/異次元の集合知性を持つ液体金属生命レギオン。(何かはレギオンたちにもわからない)
・レギオンは「他人とは違うなにものかになりたい」と思っている人間の思念に引かれ、何かを求める自分たちと同じにしようと怪人に変異させる。(性質上、ヒロインと同年代の少年少女が狙われる確率が高い)
・ヒロインの魔法で変異体を無力化・拘束すると、レギオンは変異体にリソースを注ぎこみ巨大化することでヒロインの魔法を物理的に破る。
・巨大化したロボットに乗りこんで巨大な敵を物理的に粉砕する。
・あらためて魔法で被害者を助けてめでたしめでたし。
はいどうぞ。 - 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:16
結局こういう物語ってどっちか死ぬんだよなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:10
なんか他作品の名前出して○○みたいな〜を連発してるけど
あなた自身の言葉で説明できないの?
じゃあキャラにしろ世界にしろ物語そのものにしろ自分の言葉で操れなくない? - 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:12
レイアースもそうだけどなぜかグランベルム思い出した
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:06:41
その作品を読み始める人は誰でも初見だから
魔法少女は一人一つソウルジェムを持っていて〜
って言われても
魔法少女(独自用語)知らない
ソウルジェム(独自用語)とか何それ?ってなるだけだからな
これらを一から自分の言葉で説明する(しなければならない)のがオリジナル創作なんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:55
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:23
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:14:50
書き忘れたから追加で
【他作品で例えるのも禁止】(要は○○ですみたいなの)
別にやらなくてもいいけど
こういうの書きたい!は誰でも考えるけどそれってオリジナルでやらなきゃなものかなってのが気になった
↑すらできないなら自作の設定をちゃんと活かして伝わるように展開できると思えないので(設定の羅列は物語ではないし設定だけなら寝る前の思いつきだし)
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:16:54
デバイスを勇者ロボに置き換えたら全部成り立つな
- 42125/04/14(月) 18:18:23
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:15
思いつき設定を付加する度にそういうのをどんどこ"自分で"書いてかなきゃいけなくなるんだわな
しかも伝わるように 過不足なく
(そしてその書き方は設定の羅列に当たる 本当は物語の形で表現しなくてはならなくなる)
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:28
じゃあリリカルなのはの二次創作書いてればええやん
腐るほどあったぞ、そういうクロスもの - 45125/04/14(月) 18:26:13
内容的にはド王道を行きたいと考えていたので用語の詳細は後回しにしてしまっていました
ロボットは妖精と言い換えましたが魔法少女の変身の基礎と魔力の源でもあります
仲が良くなれば両方強くなり、仲たがいすれば弱体化するそれとAIとのコミュニケーションを絡めればドラマになるかなと
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:27:06
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:21
例にあがるのアニメだけだし怪人が出てバトルする一話完結エピソードを繰り返しつつ、
シリーズを通してボーイミーツガールのストーリーも並行して進めていく形式だよね。
まず第一話を書いてみたら? 自分が描けるものによって必要な設定の深度も変わるでしょ。 - 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:44:46
現段階だと物語の骨子すら出来上がってないから相談にも乗りようがないかな…というのが率直な感想
パートナーと絆を深めて…とか機械と生命の狭間で悩んで…とかはもう付きまくった手垢がガンダリウム合金より硬くなるレベルでありふれた前提条件だから、それだけ言われても提案できる事がない(絞り込めない)
例えば意思のあるロボットと人間が一緒に暮らしている世界、という設定だけでも「ドラえもん」と「鉄腕アトム」と「勇者シリーズ」では哲学というかアプローチの仕方が全然違うでしょう?
だけどここまでのレスで書かれた説明からはテーマが見えてこない。じゃあストーリーはもうベッタベタなもので済ませてキャラの魅力で勝負…といこうにも、主役すら作ってないから赤の他人からは手のつけようがないんだ
もしかしたらここで悪役のアイデアをもらってそれを起点に他の設定を詰めていこうとしているのかな? もし仮にそうだとしたら順序が逆ですよ - 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:31
そもそも「書きたい」なら「書き始めたらいい」のである
あにまん掲示板を通す必要はどこにもない - 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:58:43
魔法少女ものを書きたいから参考元は魔法少女ものから引っ張ってきます
ロボ出したいから参考元はロボ系の作品です
それただの既存作品の焼き増しでは 二次創作で良くない? - 51125/04/14(月) 19:11:39
ちょっとやってみます
魔法少女って何?
きゅうべぇとの契約で力を得て魔女と戦う戦士
どうして魔法少女になる(存在する)のか
きゅうべぇの目的のためその超技術を使ってでしか叶えられない願い対価に少女がなる魔女を生み出す素材
魔女って何?(なぜ存在するのか)
魔法少女の成れの果て意味合いとしては宇宙のためのエネルギー生成の潤滑油?大事なのは魔女になった瞬間生まれるエネルギーでなった後は割ときゅうべぇ視点どうでも良いかも
魔法って何?
進み切った科学は魔法と見分けがつかないを地で行くエイリアンの超科学
穢れって何?
魔法少女の絶望そのもの?(個人的に)魂を消費した後の老廃物なイメージこれがたまり切る魔法少女は魔女になる
本体の死(?)と穢れがたまって魔女になる は違うのか?(違うならどう違うのか)
違う
魔女化した魔法少女は死んだと捉えられるが魔女とエントロピーに囚われないエネルギーを宇宙へ残す
パイロット版みたいな感じですか少しやってみます
練り込みが足りないという指摘にはぐうの音も出ませんが
二次創作でいいじゃんという部分には反論したいです
まず自分はAIないしロボットとコミュニケーションをする作品が大好きですが、わざわざ自我を持ったロボットを作り出す必要は現実的には必要がないと思っています
だからそこに理由付けがある作品だと嬉しい
魔法という生命力的な力を引き出すには心が必要だから心を持ったロボットが生み出されたということにしよう
あと単純に愛と勇気を正面から描くような作品がやりたい
かわいい女の子が激しく戦う作品も書いてみたいけど、あんまりグロくするのいやだ→盾になるロボットにそう言うのさせればいい!
というようないろいろな経緯と願望があります
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:12:05
ワナビスレ全部に言えることだけど、今どきAIに聞きゃ済むのに、わざわざスレ建てて人間に構ってもらおうとするんだったら人間に聞く分の体裁は保てるようになってからにしてほしい
創作カテ民はAIではない - 53125/04/14(月) 19:21:23
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:01:52
大まかなストーリーは考えてます。
ヒロインと相棒の関係の設定も考えてます。
魔法少女×ロボットのバディもので二人の交流を描きつつ、悪と戦う王道路線です。
人間大の戦いのあと、相手にあわせて巨大化ロボで戦います。
相談したいのは敵組織と雑魚敵の性質です。
単純に世界征服を狙う組織なのか、もっと人類ではない謎の生命体にすべきか。
チビ&大型怪人か、人間大の怪人が一度やられて巨大化する特撮路線、
どっちが小説的にいいでしょう。
始めから↑だったって主張したいわけ?
最初からまとめて書きなよ。めっちゃめちゃ遠回りしてるじゃん。
そしてこれが示すように情報伝えるの下手だからシンプルにした方がいいよ。 - 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:12:05
まぁいうてAIも万能じゃないから「これ他作品で見たな…」とか「さっき言ってたことそのままだな…」って回答を出してきたりするんやけどなガハハハ
それはさておき「勇者王みたいなロボット!」って他作品のキャラ出して説明や具体的なストーリー作りから逃げてるのは良くないわな
ドラクエみたいなRPGですよ!って宣伝されても買いたくはならないでしょ?よくわからん自称ドラクエなRPGより面白さが保障されてるドラクエやりたいじゃん - 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:14:34
そもそも○○みたいなのですで説明終わりなら
その作品を知らない人には一切通じないので意味ないんじゃ!!
自分で考えて自分の言葉でやれ!!!! - 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:19:10
「作りたいものがあるなら完成させてください。あんまりネタをSNSで吐き出したり人に相談したり作ってることを言わない方がいい。(守秘義務の問題もあるけど)大体は誰かに話した時点で満足しちゃって完成しません」
有名な方が言ってた内容なんだけど、ここ最近のスレ見てると痛いほどよくわかるな…
まずやれ!の大切さ - 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:22:07
感想なんて完成させて投稿してから貰うものだからな!!!!!!
妄想見て見てしてへーすごいねされて
でしょう!!ってなったらその時点で満足しちまうだろうがテメー!!!!
なのでみんな頑張って褒められたいのグッと我慢して完成までこぎつけてるんですね!!!!!!!
友達とのだべりしたいならLINEでやんなさい - 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:22:16
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:26:58
口から出まかせ心あるコメントかどうかも不明なのはこんなとこの人間もAIも変わりないんだから(違いがわかるレベルじゃない)
時間かからず何回やっても嫌がらない回数稼げるAI使う方が楽だし確実
何より回数回せるのは人間よりメリットでしかない - 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:37:10
てーか、あれだ
敵の背景設定なんて(主人公側の描写深めにゃならん)序盤はわからなくていいんだから
とりあえず話は進めろ
たぶん、それやってる間に何となく見えてくる - 62125/04/14(月) 20:38:02
皆さんありがとうございます
指摘されたことを加味して設定をある程度詰め、パイロット版を作成し出直そうと思います
その時に見放さずお付き合いくださる方がいればよろしくお願いいたします - 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:52:53
遅かったか……既に僕が該当作品を知っていることを承知で美少女がロボに変身するタイプを提案したかったんだが
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:56:11
ここに出さずに投稿サイトにGO
ここで出す→その後投稿サイトに出したとしても本人確認できないしただの汚点