すごい数の猫が言葉を理解してるエピソードが集まってきている!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:07:18

    なぁオトン…これ全部本当なんかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:10:04

    猫は気まぐれだからね
    言葉を理解してないような態度をとることも多いけど理解したうえで無視してるだけなのさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:15:09

    嘘か誠か知らないが
    ネズミですら人の言葉を理解し得るという科学者もいる
    オネコが理解できても不思議ではないが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:15:23

    本当に言葉が分かるなら「やめろ やめてくれ 寝てるワシの胸の上に乗るな はうっ」と何度もやりませんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:16:03

    >>4

    うるせえんにゃよドスドス

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:16:05

    人間み、知ったような口を聞くのはやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:17:55

    >>4

    分かっている事と聞き分けるかは別って事やん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:18:18

    人間さんわかってますか?
    猫が人間の言葉を理解できるって事は猫の言葉を理解できない人間は馬鹿って事ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:18:42

    >>4

    なんとでもぬかせニャモミモミ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:20:14

    イギリスの科学誌では猫は一般名詞や自分の名前を理解しているという説もある
    おそらくわかっていて無視しているときもあると思われるが…
    昔の天皇ですら日記に「うちの猫は言葉がわかる」って書いてるそうなんだよね
    猫好きすぎとちゃう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:20:18

    人間…糞
    ワシらの鳴き声に変な字幕をつけてパパママ呼びさせてくるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:20:28

    1部のワードに反応するのはあると思うんだよね
    ワシのお猫は名前、ご飯、刺身に反応するしなッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:23:26

    言葉が通じるかはさておき怒られそうになった途端何もしてませんけどなにか?みたいな誤魔化しをする姿は知性を感じるのんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:12

    承認欲求に猫を使う飼い主は醜い!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:29

    >>12

    なんかシャーシャーぶちギレてる猫にちゅ~るって言ったら

    一瞬で猫撫声に変わって飼い主におねだりし始める猫の動画を見たことがあるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:24:41

    うちのオネコは「ごはん」「お水」「ちゅーる」「コラ」くらいは分かってそうなのん
    特にちゅーるは目の色変わるから家族の中では「アレ」呼ばわりなのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:15

    >>8

    はあ?おかしいだろ人間ップ

    どんくさい大きな二足歩行の子猫が成猫の言葉がわからないのはしょうがないと思われるが…

    それはそうと人間ップは飯をよこせよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:31:42

    自分の名前は確実に理解してると思うそれが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:33:32

    言葉というよりは音の羅列だな
    犬猫は鳴き声でコミュニケーション取るから、ヤツらも"人間の鳴き声"のパターンならいくつか理解できてるのだと思われる
    あと、語気・語調や匂いなんかで感情も把握できるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:38:21

    >>19

    ふぅんそういうことか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:39:41

    ワシらも犬や猫がご飯欲しがってるとか散歩に行きたい、遊びたい、病院が嫌だみたいな感情くらいは把握できるからね
    犬や猫が人間の感情を理解してもおかしくはないと思うのん
    ワシは理由忘れたけど落ち込んでベッドでふて寝してた時にいつもは塩対応な猫が枕元にやってきて体すり寄せたり手や頬を舐めてくれたんだよね、優しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:15

    平均して人間の2歳児相当の知能があるらしいし別に1単語の理解くらいなら大して驚くことじゃないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:01:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:38:23

    猫は音そのものじゃなくて音の高さで判断してるって話っスね
    試しに猫の名前呼ぶ時と同じくらいの高さや感覚で違う言葉言ってみるといいっス
    ネコって呼ぶときに代わりに同じくらいの音の高さでベオとかゲオとかでも反応するんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています