割とずるいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:33:03

    ロギア系の緊急回避
    サカズキもそれしてるとしか思えない場面が多々ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:37:41

    未来視使わなくてもできるんだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:41:04

    武器の軌道を見聞すれば、未来まで見なくても流動回避はできるやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:45:18

    未来視したらより確実に出来たりより効率よく避けれるだけで見聞使えるロギア(特殊なパラミシアも)は基本スキルよねこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:49:00

    常時流動化させてる無敵と勘違いした自然系と違って一部を瞬間的に流動化させてるのが熟練感あるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:02:15

    ヤミヤミはこの回避すら引き寄せで無効化出来るから凶悪なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:10:28

    >>6

    引き寄せられる時のカウンターが怖いけどな

    慢心さえしなければ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:12:14

    >>2

    まあ効率良く避けてるだけだからな。未来視必須だと思われてる方がおかしいロギアの基礎みたいなもんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:29:25

    カタクリはロギア設定の名残りで唯一流動化もできるパラミシアだからずるいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:41:20

    >>6

    本人がよけらないのがデメリットになってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:42:07

    >>9

    ロギア予定だし

    まあ未来視云々あるから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:46:35

    ゴムゴムのガトリングみたいなのを全部完璧に流動回避するまで来ると未来視レベルの見聞色がいるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:14

    アラマキはこういうのできないからゾオンだと思っていたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:29:37

    ロギアはその分殴りが本体スペックに依存して能力に多分覇気が乗せらないor乗せにくい実の得意な方向はとことん強いんだけどそれ以外は自前で揃えないとキツいのが辛いよね
    あと単純に超人とか動物と比べると扱いが難しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:44:59

    >>13

    植物は動物ではないんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:52

    黒ひげのヤミヤミも流動回避できないだろうしな
    モリモリは流動性が無いというか規模や生命力が他ロギアより抜けてる分機動力なさげに見える

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:58

    そもそも三大将はフィジカルも覇気も上積みって判明してきたからな
    覇気も見聞色や武装色を鍛えたロギアだから強いという
    赤犬とかそのうち実は覇王纏いしてましたとか言われても驚かない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:09:26

    フクロウが使ってた紙絵スライムって今思うと多分流動回避モチーフだろうし、大将なら体系的に学んでるんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:14:47

    モチモチ以外にもカゲカゲも入れ替わりで疑似ロギア回避みたいなことやってたけど、あれってヤミヤミの引き寄せ効くのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:17:27

    >>17

    青キジは軍艦バッグによる肉体の強化

    黄猿は戦桃丸の防御技術


    赤犬はなんなんだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:42:33

    カタクリのすごいところはロギアとの対戦経験が豊富なルフィでさえすり抜けてると誤認したところだと思う
    身体に大きく穴を開けて避けるだけならロギアなら誰でもできるけどすり抜けてるように見えるほど紙一重で避けるには未来予知がないと難しいんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:56:50

    >>6

    結局引き寄せても手に触れるまでに反撃喰らうからそれに耐えれる防御力とちゃんとカウンター決めれる攻撃力持ってないとあんまり旨味ないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:02:51

    >>18

    あれと月歩は覚えれるなら全海兵必須にした方がいい。銃弾避けれたり空を短時間とは言え飛べるのは便利すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:09

    >>23

    なんか見聞で良いかな...って風潮がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:08:41

    >>19

    黒髭に触られる前とか闇穴道展開されなかったらドッペルマンに入れ替われるから大丈夫そう、ドッペルマンは能力の性質上覇気で殴られてもきかなそうだし

    でも闇に触れてる間は入れ替われないからボコられそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:09:55

    >>17

    というか白ひげの攻撃を逸らしたコレが覇気纏いじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:18:37

    >>23

    誰でも簡単に大谷翔平になれるってわけじゃないように、月歩含む六式も極々限られたエリートだけが修得できる超人技だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:20:46

    >>26

    覇気纏いじゃなくて覇王纏いね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:33:29

    >>28

    普通に流桜みたいな触れないで弾く武装色じゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:39:27

    >>29

    流桜は技名じゃなくて網心と同じ覇気の別名定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:17:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:10

    >>29

    元レスの覇王纏いを覇気纏いと読み間違えたっぽいレスされたから元レスは覇王纏いって言っただけだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:19:09

    >>20

    決して折れない精神力?

    マルコ、ビスタの攻撃を鬱陶しい程度で済ませるあたり覇気の練度も異常だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:03

    赤犬はケンカ殺法でそいつらにならんで欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:04

    >>33

    あれ流動回避しただけじゃね?

    覇気の練度とは別

    ダイヤモンドダズのタックルで青雉が血を流すレベルだから赤犬が無傷なのは避けたからじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:43

    エネルが青海に降りて神様気取ってたら面白い末路になっただろうね
    グランドライン前半の海の強敵としては面白い立ち位置だった

スレッドは4/16 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。