車椅子バスケゲーム、キャラがシンプルなのちょっと勿体ないと感じてしまう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:57:31

    まぁMiiとかをできるならプレイヤーごとに個性が出て楽しそうってのはある

    仮にキャラクターものをつくるとしたらザリガニとか手が大きい生き物かな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:03:06

    障害連想させるからちょっと不安
    ポリ入ってんのかなって邪推してしまう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:05:01

    >>2

    普通に障害スポーツを題材にしてる時点で入ってるよ

    わざわざ車椅子でやる必要ねえし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:05:53

    そもそもポリが入ってても面白いゲームは作れるんだからそれ自体は悪くない
    問題はポリを最優先にした結果クソになるパターン、そしてスレ画は普通にゲームとして面白そうだから問題ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:06:37

    >>2

    車椅子競技盛り上がってきてるし良いんじゃね?

    プレイヤーの設定をロボにしてるから突っ込み入れにくいだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:08:29

    パッと見の印象だけど車椅子バスケにしてはちょっと移動スピード遅いかな?って気はした

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:24

    >>3

    マウス操作を使ってほしいんだから車椅子である必要はあるくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:24

    車椅子バスケ自体普通に面白いからねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:27

    それとプレイヤーが歩くっていう動作はVR技術のボトルネックに触れる部分でもあると思うんだよね
    ディズニーが開発してる全方位に滑るローラー台もまだまだコスト高いからVR世界で歩ける様になるのはまだ先だろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:42

    >>2

    ポリが入ってるから良いんじゃん

    一部の視覚や聴覚障害は難しいにしても人種も性別も宗教も関係なく世界中が「楽しめる」娯楽であることを証明出来るなら素晴らしいことだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:10:32

    まあわざわざ俺は買わないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:12:05

    任天堂ってコントローラー開発してからそれをどうゲームに活かすか考えることが割と多いので(リングコンが先のリングフィットアドベンチャーとか)、
    今回も両手マウスを両方ともちゃんと使ってそこまで煩雑な操作にならずなんかゲーム作れねぇかなぁが出発点な気がしないでもない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:13:37

    正直選手がどうこう関係なく機械補助による生身じゃできないサイボーグスポーツかっけえ!となるので車椅子部分をバチバチにカスタマイズしたいですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:20

    >>8

    実際に見ると想像以上にガツガツぶつかりあうから迫力あるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:30

    面白そうではあると思うけどマウス操作のみ対応ならめんどそうやなとは
    机じゃねえと遊べんし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:16:13

    下手に人間の形にすると
    すぐに現実が〜とかが湧くから
    ロボで良かったと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:28

    パラリンピックとかも大半の人がかわいそうだから見てやってるが大半だと思うしこれもその一端で作られてそうで嫌なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:19:33

    車椅子バスケ自体は健常者でもできるので何の問題もないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:19:50

    >>13

    ゲーミンク車椅子とか作りたいわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:27:21

    まぁマウス操作のコンセプトを周知する的な位置づけというか
    PVで「なるほど左右両方マウス操作ってのもありなのか!」と認識させた時点で半ば役割果たしてる感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:29:02

    >>17

    ポリ/コレ嫌いをすねらせすぎだろ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:30:20

    車椅子バスケはもっと健常者にも広まるべきカッコいいスポーツだからな
    キャラもメカニックなカッコいいを阻害しないデザインにしてるんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:22

    >>21

    拗らせ(こじらせる)

    何気に拗ねる(すねる)と同じ文字なのに初めて気付いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:57

    両手マウスが輝く操作性になりそうなモチーフを探したら車椅子バスケになった
    んじゃないのか…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:51

    車レベルのスピード感ではないけど乗り物要素と球技合わせてる物だから面白そうじゃん
    フィクション強めになるけど乗ってる車椅子でパラメーター変わるなら拡張性高そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:00

    ポリ-コレでもいいじゃん別に
    既存の作品を改悪してるわけでもなければ全く新しいタイトルでやってるし個人的には不快感も何も感じなくて面白そうだと思ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:23

    >>14

    障害 者学校通ってたから体育の授業でやったことあるけど危ないからってんで足の前にガード付いてたわ

    後めっちゃヌルヌル動くから怖い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:11

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:40:54

    車椅子壊れそうで見ててハラハラする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:23

    ARMSみたいにもっとキャラクター性出してもよかったんじゃないかとは思う
    購入に踏み切るまでのビジュアル的な引きが弱いよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:50

    ぶつかり合うこと前提だから頑丈にできてます

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:55:52

    >>28

    ???

    ごめんなんでそうなったのか分からないんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:58:15

    ポリポリ言ってる人達は普通にゲームを楽しむことも出来ない可哀想な人なんだなあ

    まあ>>1が言ってるMii反映は欲しかったという意見には同意する

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:03:52

    ゲームやってたら馬鹿になると言われりゃやわらか頭塾とか脳トレゲーを作り
    運動不足になると言われりゃWiiスポーツとかの体感スポーツゲーを作り
    世間が女の人権がどうのと騒ぎゃピーチやゼルダ主人公のゲームを作り
    今こうして障:害者に差別を取っ払うゲームを作ったのはある意味当然の帰結では?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:03:56

    ニンダイ見た時も思ったけど着眼点がスゴいよね
    車いすバスケに目をつけて、さらにこのゲームやってみたいって思わせるのもスゴい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:07:31

    >>28

    特別支援学校は義務教育に入らないと思ってるタイプ?

    第4条 (義務教育):文部科学省www.mext.go.jp
  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:07:49

    >>2

    障碍スポーツとはいうが健常でも素人でも楽しめる普通のスポーツよ、ガンガン当たってくるガチな人が居るとキャーキャーって歓声がギャーギャーって悲鳴にかわるが

    >>29

    >>31が言ってる通りでフレームは軽くて頑丈につくられてるしホイールはワンタッチ交換できるようになってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:09:11

    下に重心のある自機のシルエットがカッコいいと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:09:45

    >>36

    >>28は義務教育しか受けてないんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:28:46

    素体がシンプルすぎて絶対に色々とカスタムできるんだろうなみたいな感じはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:31:33

    車いすバスケ、挑戦してみたらもうぜっっっんぜんうまく出来なかったので、ゲームの中では格好よく決めてみたいぜ。楽しみ〜

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:42

    >>17

    お前だけのカスの思想に巻き込まないで欲しいね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:49

    ポリポリ
    まあ気になるけど…体験版あればなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:36:05

    スレ主は管理しない感じ?
    マトモな場所ならまず見ない差別が所々見えるんだけど?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:49:48

    動きがマウス機能と一致してて感覚的に出来そうだし現実には多分無理なダンクとかもあって面白そうと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:49:51

    昨今のポリ事情で穿った目線で見がちになりやすくなるのは気持ちはわかるけど
    これの1番の問題は配慮しすぎて面白くなくなったり歪になる事だと思う
    このゲームは始めから両手明確マウスを活かした体感ゲームとして出た結論として見た方がいい

    別にマリオバスケの新作です!って出てきたわけじゃないんだからさ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:41

    本当にやる気ならマリオが車椅子型デバイス履いてヤッフー!するはずだからそもそもそんなにやる気ないと思われる

  • 48125/04/14(月) 16:57:58

    昼寝してたらいつの間にかポリ.コレ論争始まってるんだが…
    管理出来なくてごめんね


    ここからはエビと車椅子で車海老のキャラ!とか車椅子カスタマイズしてぇみたいな話にIQ下げてレスしてください

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:01:28

    キャラクター性入れたほうが商売になるとは思うけどキャラクター性入れるとさらにポリ要素が出てきちゃってもうごっちゃごちゃになりそう
    こんなゲームも作れますよってポジションなゲームだしシンプルにしたほうが都合がよかったんじゃねえかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:05:10

    ナチュラル差別主義者みたいなのがちょくちょくいるの怖いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:28

    >>49

    やっぱこれかなぁ、特定の人種や特徴を想起させる要素はゴチャゴチャ言われそうだし


    はっちゃけるならジョイメカファイトみたいな路線とか面白かったかもしれんね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:09:27

    ロボっぽい見た目にするならロボ系の猫耳うさ耳つけたり配膳ロボみたいな顔にカスタマイズ出来たら嬉しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:05

    >>48

    後輪をジェットエンジンに交換することで転倒のリスクが上がるが殺人的な加速を得るとか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:11

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:08

    まあ爺さん婆さんなっちゃえば下半身不随なってなくても老化で歩くの大変なって車イス生活なんて普通にある話だし、お試しで触っときたくはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:18:53

    飾りでいいからクソ長いマフラー付けて吹かしたい

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:21

    色をある程度変更できたら勝手に遊べそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:04

    >>48

    自分のこのレスも消していいから適度に消してちゃんと管理して欲しい

    今日日小学生でも言わんやろみたいな差別発言がスレに残ってると普通に語れん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:30

    >>54

    いやつまんなくても叩くなよ

    ちゃんと批評の範囲内に留めようぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:48

    >>48

    荒れる話題で立て逃げ管理放棄とは報告してもらいたいのかねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:30:38

    今日平日だし匿名掲示板のスレ主に色々求めすぎじゃねと思わんでもない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:42

    あにまん自体がレスバの時に平気で差別用語使う連中だし仕方ないんじゃね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:40:33

    >>61

    今回に限って言えば差別するやつまで出てきちゃってるからねぇ

    しかも戻ってきてもレスを消すっていう仕事もしてないから言われても仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:55

    カタワアンチには厳しいゲーム

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:51:18

    >>16

    下手に既存キャラとか使ってたら尋常じゃない燃え方してただろうしね…

    賛ポリからも反ポリからも

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:52:58

    どう見てもマウス移動ジャイロシュートからの連想でそれにあったゲームデザインなのにわざわざ他のキャラにする必要ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:55:17

    全然関係ないゲームにポリを無理にねじ込んでくるのは嫌だけど、車椅子バスケ題材のゲームを新しく作るってなら何も問題ないと思うんだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:15

    現時点でスタイリッシュでカッコイイんだけど
    やっぱ顔は欲しいなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:58:52

    普通に作りたい遊びに適してたのが車椅子バスケだったんちゃうん?
    仮にポリだったとしても新たに作ろうとしてる分立派だと思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:59:39

    下手に顔つけて個性があると車椅子絡みでいらん炎上するのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:28

    >>15

    ここで招待者向け体験会に行った人の声をどうぞ

    通常のマウスのセンサーに加えてモーションセンサーもあるから動画の感想を踏まえるとカジュアルに遊ぶ分にはスペースは取らなそう

    Switch2の先行体験会に行った感想を話すP-P


  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:08:58

    >>70

    既存キャラでもない限りはそうそう炎上にはならんと思うけどな

    あと多分マリオじゃダメな理由はこれよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:26

    ラジオで体験した人の話聞いたけど自分の腿の上でマウス操作できるから車椅子バスケの臨場感がすごいらしい
    ポリ云々言われようがこれ以上はないってくらい完全にマウス機能にドンピシャのモチーフなんだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:41

    やーなの!
    ポリは悪なの!つまらないの!人前で出すものじゃないの!
    っていう揺り戻し超えて拗れた人は確かに居る
    グレートジャパンアゲインというか昭和を取り戻せっていうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:54

    ポリのために本来優先しなきゃならんもんが疎かになるのがアカンのであってポリ自体は基本的にええことよ
    ポリ入ってるのはクソ!って態度はポリ入ってなきゃクソ!って態度の反転でしかないよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:13:18

    東京・パリ五輪のパラリンピックの時に車椅子バスケ実況板にいたけどゲーム性がかなり高くて面白いんだよな
    どのくらい元のルール再現するのかわからないけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:14:23

    >>7

    ただたんにこの操作だけが目的なら車いすじゃなくてガンタンクみたいなロボットでもええんやで

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:17:38

    >>8

    大元と違って身長ゲーすぎないのがいいわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:17:55

    >>77

    だったらマリカーもマリオランニングとかマリオサイクリングとかでもええやん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:19:44

    >>73

    あーなるほど

    その感度で操作できるならかなり臨場感ありそうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:24:08

    ポリだろうがなかろうが押し付けがましくなくてちゃんと面白いならどっちでもええわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:28:48

    現状の情報だけだとボリューム感がSwitch Sportsとかのゲームに入ってるうちの一種、くらいの印象なんだよね
    ダウンロード専用みたいだけどいくらくらいになるんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:42:39

    >>77

    マウスを前後させる動きと車椅子のタイヤを回す動きが重なるから意味があるのにただのキャタピラにしてどうすんだよ

    コントローラにあったゲームを作ることじゃなくて車椅子のゲームを作らないことが目的になってんじゃん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:27:37

    実際の車椅子バスケ選手がプレイしたら実力に比例して強かったりするのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:31:24

    コントローラーが消耗しないか心配
    本物もマウスならホイールあるからいいけど、これだと机に何度も擦る感じ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:40:25

    どう見てもマウス操作ありきでできたゲームなのに何故車いすバスケが先にあってできたゲームだと思えるんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:41:18

    >>85

    金属製&光学センサー式なんだから大丈夫じゃない? 特にスレ画遊ぶならそれっぽい動きにしたくて膝上や椅子の肘置きでやる人多そうだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:49:06

    めちゃくちゃカッコイイデザインだと思ってる
    敵側の猫耳はもっと話題に挙がってもいいと思うけどなかなか見ない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:19

    売れ行き次第で次のスマブラに参戦するかもしれないと思っている

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:54:51

    はやく開発者インタビュー見たいな
    どんな経緯で生まれて完成していったのかは気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています