なぁオトン…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:08:22

    この設定で本当に面白くなるんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:03

    普通にやられて終わりですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:25

    書き手とどんな世界観かによる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:30

    西部戦線異状なしでも見てろって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:35

    ねぇそんなのが見たいならシモ・ヘイヘでも見てればいいじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:10:23

    異能生存体が能力なのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:10:25

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:11:32

    ミリオタの定石だ
    ドロクサイってナンダ?されると特に答えを持ってないことがわかる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:11:33

    >>4

    西部戦線異状なしをワンクールドラマに!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:12:22

    とか言いながらキングタイガーっぽい性能高そうな兵器使ってんじゃねーよバカヤロー

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:12:49

    ♦︎紫電改のタカ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:13:39

    thisコミュ序盤のデルウハが1人でイペリット撃ちまくって籠城戦するシーンがほぼカットされたのが答えみたいなもんスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:19

    ドキュメンタリー風の戦争映画なら良いんじゃないスか?
    故郷に妻子を残したおっさんが恐怖と轟音に苛まれても国を守る為に分奮起して死んでいく無常な話

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:53

    話作りが上手い作者が作れば面白くなると思うよ
    上手い作者がつくればね
    しゃあけど…こういうのをやりたいって公言する奴の作品は大体つまらないかそもそも作ってないのがほとんどやわっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:15:24

    オルフェンズ…?って思ったけど量産機ではないっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:07

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:17:55

    そもそもジャンルが違いすぎると思うのが俺なんだよね
    どっちがいいとかは一概に決められんと思われるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:25

    >>10

    へっSu-76も知らないよあのナチ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:18:45

    >>5

    普通の 👈スッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:20:01

    冬戦争モノでも漁っとけと思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:20:33

    で…これが公務員の未婚おっさんが量産機で泥臭く戦うアニメでやんす

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:20:39

    ワンクールでリアルな戦争をするには盛り上がるであろう接敵回数がチンカスになりそうだし1つの戦場を掘り下げるにはワンクールは長すぎる
    ハリウッドでええんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:46

    量産機で戦うのはいいんだよ
    問題は…おっさんの量産機一つで戦況が変わること自体がファンタジーということだ
    戦いってそんな単純じゃねぇよバカヤロー

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:22:50

    最新技術が宇宙人の電波で使えないから映画の後半では博物館からWW2の戦艦と当時のジジイが集まったあれ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:25:08

    >>19

    お言葉ですがシモ・ヘイヘは普通の人間ですよ

    怪我をしたら戦えなくなるし銃の腕は日頃の狩りと練習で磨いただけなんだ満足か

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:25:57

    そもそもリアル路線なら普通量産機のほうが性能いいですよね🍞

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:27:02

    BF1のキャンペーンの最初みたいな感じでやればいいんじゃないスか?
    主人公死なせたくない場合は知らないどうしようもなさそうだから言えない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:28:07

    マネモブAT乗りなんて勿論ペールゼン・ファイルズの1話でめちゃくちゃ死ぬーよ
    ハズレ扱いの仲間達でさえ上澄みを超えた上澄みなんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:10

    わ、わしスレ画に心当たりあるんや
    架空戦記物ゲームの量産機縛りや!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:51

    >>28

    異能生存体の近似値とまで言われてる存在たちを舐めてはいけない

    キリコと同じ戦場でしばらくあの物語に関われた時点で上澄みを超えた上澄みなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:34

    >>1

    宮崎駿のストーリーテリング能力があればこの設定でも面白くはなりますよ

    スレ画の作者にその能力があるかは知らない知ってても言わない

    早くミニョネット口上更新してくれと思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:52

    ボリス大丈夫?
    本当に泥臭い戦いだとひたすら行軍したり塹壕掘ってる話になるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:47

    >>32

    つまりこれやん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:28

    ぶっちゃけスレ画みたいなアニメって存在するんスかね?
    泥臭いで上げられる08小隊もスレ画とは全然違うでしょう?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:41:18

    >>34

    無敵時間

    バカでかい煙突

    ガンダムの半身消し飛んだのに生きてる主人公

    そして俺だ

    あんまり深く考えない方がいいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:42:32

    >>33

    これは面白いけど世の中の大半のクリエイターはこの題材で面白くできないと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:43:57

    短編ならいーよ
    長編なら絶対に飽きると考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:36

    犬は二次元じゃなくリアルの戦争資料でも見ろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:50:05

    戦場ライフ描写としてはこういう視点は面白いんだけど、同時に主人公達が大局に影響を及ぼす説得力もなくなるんだよね
    大きな戦争を描きたい場合はよほど上手く要所に組み込む必要があると考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:50:59

    量産機で戦うおじさんか
    普通のおじさんじゃないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:04:44

    今どきそんなこと言う時代遅れな奴らにはエリア88でも見せれば満足するんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:11:54

    >>41

    同じ新谷先生のファントム無頼も外せないよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:44

    なんというか仮に需要があったとしてもスポンサーがつかなそうっスね忌無意
    おじさんと量産機ってグッズ展開が難しい要素ツートップだと思ってんだ
    あっ ガンプラは量産機でも売れてるって思ったでしょ ちょっと待ってね今言い訳用意するから

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:35

    おそらく魔女の婆さんの呪いがあると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:43:14

    主人公じゃないけど真面目にガンダムAGEのオブライトさんはこれに近しい存在なんじゃねえかと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:43:45

    短編なら良いけど長期化するにつれて才能が無いはずの一般人が死線を超え続けてるのが嘘臭くなってくるんだよね
    生き残った奴を主人公にしてるだけ理論も盛り上がりのために入れた活躍の積み重ねで
    いや一般人だけど…ん?あれこれ英雄じゃないかな?ってなるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:13

    ガンダムの『バニングマシン』は短編群像劇ながら量産兵器+おじさんで面白かったと思うんスけど…忌憚の無い意見ってやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:49:46

    戦国自衛隊でも観たらええやん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:54:16

    どんなにエースが頑張っても大勢に影響はないんだよね怖くない
    ましてや普通のおじさんが量産機とか戦争の虚しさや辛さしか伝わってこないと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:58:41

    パーフェクト・ソルジャー…神からキリコ…神に滑るのは大分無理があると思ってんだ
    しゃあけど無理しないとイプシロンに勝てる理由がなくなるやんケシバクヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:30:36

    駿に時間と金と部下を与えれば作ってくれるって結論でいいんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:28

    >>51

    “時間”

    ………(哀)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:57

    実話ベースの戦争映画とかでいいと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:39

    じゃあ昔の戦争映画でも見ればいいじゃないっすか
    忌憚のない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:14:22

    一個人の意見なんてほっときゃいいのにどうして目くじら立てて愚弄してるのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:16:16

    アニメだとアレだけど洋画だと相性いいと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:24:04

    ヨーロッパの解放でも見れば良いと思った
    それが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:26:13

    >>39

    おじさん達の奮戦で局地的には勝ったけど大局的には全然負けてて物語の後敗戦したみたいな示唆をすればええやん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:34:57

    活躍しちゃう時点で普通から逸脱しちゃう感じはあるんだよね
    必死に上官の命令に従ってなんとか生きてきて同期がドンドン死んでいって俺達も古参になったなあって頃にある日突然意味もなく無情に死ぬほうがそれっぽいのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:40:57

    大砲とスタンプでも読んでりゃいいと考えられるが

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:51:48

    反戦系戦争映画とか結構それっぽいのありますね
    主人公が泥に塗れて頑張って頑張って死ぬのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:50:09

    あんま思いつかないけど紅の豚とかが当てはまるんスかね…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:25:33

    おそらくアニメ化決定したこれだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:28:55

    コンバット!を観ろ・・・
    鬼龍のように・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:29:50

    >>62

    あれは空軍のエースだから目茶苦茶華形なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:04:46

    せめてT-34に乗せてやれって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:46

    >>63

    お前は記録係の意地で生き残った…ただそれだけだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:14:32

    そんなにオッサン戦っているの見たいならU国かR国行けよってツイートが叩かれてて不憫だと思ったのは俺なんだよね
    へっ何が不謹慎や、普段から戦争をポル.ノにしているくせに

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:19:28

    >>46

    ウム…主人公である以上「主人公補正」からは逃れられないからNTとかスーパーコーディネーターとか言い訳と取られても良いから作中設定として用意した方が無難なんだなァ 

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:51:34

    >>68

    確かに欺瞞かもしれないけどね

    そんなこと百も承知で言ってるネタにわざわざクソリプしてくのはよほどの暇人か潔癖症なのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:05

    そもそも軍隊に"普通のおじさん"って居るんスか?軍隊で長年働いてる時点で普通のおじさんではないと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:57:52

    >>37

    もしかしてオムニバス形式で色んな戦場や陣営から選んだ兵士が足掻いて主人公補正もなく亡くなるまでを1話3、4人のペースでやれば可能なんじゃないスか?

    面白いのか?ククク…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:03:56

    >>71

    軍隊でしか生きられないと言うてくれや

    というか平時で何も取りえがないと軍は定年除隊させられちゃうのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:07:02

    >>63

    これも大勢としては日本軍は負けで、その中で一兵士が何を思いどう生き延びたかって構成なんだよね

    一般兵を扱うフォーマットとしては定番なんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:09:39

    プライベートライアンあたりが戦争題材の中でいかに悲哀を描きつつ面白くできるかの限界だと思ってんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:41:31

    普通にR国の戦争映画でも見ていれば良いと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています